ADSLすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ADSL のクチコミ掲示板

(1155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
188

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 so-net ADSL50MからYahoo!BB50M乗り換えについて

2012/09/07 14:30(1年以上前)


ADSL

スレ主 hiro kunさん
クチコミ投稿数:166件

so-net ADSL50MからYahoo!BB50Mに乗り換えようと思うんですが、線路長が2.6km 伝送損失40dBなんですが、Yahoo!BBに乗り換えた場合、so-netの回線速度より落ちるでしょうか?

今の回線速度です。

回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Windows 7/****
サービス/ISP:eaccess 50Mbps/So-net
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 4.70Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 4.81Mbps
下り受信速度: 4.8Mbps(4.81Mbps,602kByte/s)
上り送信速度: 800kbps(806kbps,100kByte/s)
診断コメント: eaccess 50Mbpsの下り平均速度は7.1Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から40%tile)


あと、Yahoo!BBのクチコミでいい評判を見ないんですが解約時など不安が有るのでアドバイスなど有りますか?

キャッシュバックキャンペーンが乗り換えの目的なので2年間で解約するつもりです。

書込番号:15033621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/09/07 20:58(1年以上前)

やってみないと分からない。
と言うのが答ではないですかね。
ベストエフォートですから、なかなか難しいですよ。

書込番号:15034806

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/08 00:44(1年以上前)

>>線路長が2.6km 伝送損失40dBなんですが
>>標準的な速度です。(下位から40%tile)

やや遅い?かもしれないですが、局までの途中のノイズとか個人でどうにも出来ないいろいろな事情があるかもしれないですね。
とりあえず4Mbpsくらい出てるので妥当な範囲だと思います。

2.6kmあるので、劇的には向上するかは疑問?ですが、少しスピードアップとかはあるかもしれないです。
キャッシュバックキャンペーンもある事ですし、試すのも良いカモしれないですね。

書込番号:15035783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hiro kunさん
クチコミ投稿数:166件

2012/09/09 20:06(1年以上前)

くるくるCさん、kokonoe_hさん、有難うございますorz

Yahoo!BBの回線速度は試してみないと分からないですよね・・・

Yahoo!BBの50Mを利用している方の感想を聞いてみたいので、回答お待ちしております。

書込番号:15043348

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro kunさん
クチコミ投稿数:166件

2013/02/19 14:39(1年以上前)

回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Windows 7/
サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/-
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 5.46Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 5.71Mbps
下り受信速度: 5.7Mbps(5.71Mbps,714kByte/s)
上り送信速度: 600kbps(609kbps,76kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.4Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から60%tile)

so-netとあまり変わらない結果になりましたが・・・

回線速度が不安定過ぎますね^^;

書込番号:15787357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/02/19 19:53(1年以上前)

既に解決済みではありますが、12Mbpsプランでもあまり速度は変わらないと思います。
可能であればコストパフォーマンスから変えてみてはいかがでしょうか?
下がると言ってもそれ程下がらないと思います。安定はすると思いますが。

書込番号:15788406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2013/04/26 21:55(1年以上前)

今更ですが、解約は24ヶ月のみで、解約書が相手先に届いて初めて解約となるので、解約月の前月には解約の電話をした方が良いです。
解約には十分気をつけて下さい。

書込番号:16063013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ADSL

スレ主 DRSMさん
クチコミ投稿数:68件

現在、集合住宅でauone netのADSL40メガ&IP電話契約、月々4,000円のプランを使っています。場所は埼玉南部です。
ただでさえ線路距離が2.7km近くあり、伝送損失38db(NTTのサイトで測ってみた)あるので実効2メガ前後しか出ないところ、
最近イーアクセスの回線障害で、いくら調整してもらっても接続が維持できないため、大きいファイルを最後までダウンロードしきることができず、嫌気が差してきました。
ということで、プロバイダ変更、光ファイバーへの変更も視野に入れています。
ついては、良さそうなプロバイダを紹介してもらえないでしょうか。

条件がいくつかあるので書きます。
料金・・・(実質割引終了後)月額4,000〜4,500円前後まで
速度・・・速度は現状と同等、または、より速く
回線・・・イーアクセス回線でないこと
その他・・・大容量通信(100GB/月程度)をしても速度規制されない、2ちゃんねる永久規制対象になっていない

よろしくお願いします。
なお、紹介して頂いたISPに必ずしも乗り換えるというわけではないのでご了承ください。

書込番号:16035750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/04/20 05:35(1年以上前)

全てが敵う条件に満たすプロバイダは、恐らく無いでしょう。
速度と料金的に言えば、auギガ得プランが良いかと思います。
ケータイがauであれば、尚更お得かと思います。
プロバイダは、特にどれというのはありませんが、特典ばかりに目をいかせるのではなく、解約時にスムーズに出来るプロバイダを探してください。

一番無理難題なのは、2ちゃんねる永久規制の無いプロバイダです。
会員数の多いプロバイダは、それなりのバックボーン速度を有していますが、その分変な会員もいますので規制されやすいです。ただし、プロバイダによってはサブドメインを持っていますので、サブドメイン単位で規制することがあります。これは、運不運しか有りません。
小規模なプロバイダは、その逆ですがドメインを多く保有できないので、全ドメイン規制になりやすいですね。

1日に100GBなら規制されやすいプロバイダは多いですが、1ヶ月ならさほど厳しくは無いと思います。ただし、ファイル交換ソフトを使った規制は、どのプロバイダモスクなら狩らずとも存在します。また、一般的に公開されていません。

書込番号:16036571

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/20 21:38(1年以上前)

2chの永久規制が無いプロバイダはわかりません。
特に永久と言うのが難しいかと思います。
毎日上り100GBですと確実に規制されます。毎日10GBくらいならOKでしょう。

という事で無いので、どこか妥協点が必要です。

書込番号:16039605

ナイスクチコミ!0


スレ主 DRSMさん
クチコミ投稿数:68件

2013/04/21 21:02(1年以上前)

お二方、回答ありがとうございました。
携帯はauユーザではないのですが、一応auギガ得プランで調べてみようと思います。
通信量については大丈夫そうですね。

書込番号:16043682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ADSL

クチコミ投稿数:97件

ADSL-IP電話で通話中に接続が切れるのは何故でしょうか?

■接続回線:Yahoo! BB ADSL50M + Yahoo! BB フォン
■接続機器:ルーター/Yahoo! BBレンタル + BUFFALO 無線LAN WZR-HP-G301NH
■電話機:かなり古いFAX留守番電話

◆症状◆

インターネット接続中に、着信し通話開始!!

すると、接続が切れたのか

★Webページの移動出来ない。
★オンライン画像が停止する。

通話終了後には、復旧します。

※通話中以外にも時々、接続に時間が掛かる時や接続出来ない時もありますが・・・?


◆質問◆
@Yahoo! BB ADSL50Mだけの症状ですか?
A他社ADSLでも、同様に起きる症状なのか?
B光回線に変更しても、同様に起きる症状なのか?
C電話機が対応していないのか?

改善策など有りましたらご教授、お願い致します。

書込番号:15692090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/30 18:50(1年以上前)

保安器が原因かもしれません
http://nice.kaze.com/t-com07.html

他に、もしもガスメーターの検針を電話回線でやっている場合は配線を変更してもらう必要があります

書込番号:15692847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2013/02/15 11:21(1年以上前)

ねずみぃらんどさん ありがとうございます。

調べたら我が家は6PTタイプのようです。

ひかり回線にしたら通信不良はなくなるのでしょうか?

書込番号:15767378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ADSL

クチコミ投稿数:106件

現在使用中のプロバイダが数ヶ月後に契約終了します。

一番良いのは契約終了と同時に、他社へ乗り換えるのが得策なのですが、個人的な事情のため契約終了時の他社乗り換えは難しそうです。

そうなると契約中のプロバイダをとりあえずは解約する(モデムなどを送り返す)。そして数ヶ月後に新しいプロバイダと契約するといった方法になりそうなのですが、ここで質問です。

このようにした場合、NTT内での工事が発生してくると思うのですがどうなのでしょうか?

解約時にNTT工事、新しいプロバイダと契約時にNTT工事と2回工事が発生して、手数料がかなりかかりそうな気がするのですが、よく分かりません。

乗り換えした場合と、上記方法の場合とでは払わないといけない手数料などは変わってくるのでしょうか?詳しくお教えください。

参考までにADSLを今後も使用する予定です。

追記:ご存知であればNTT内の工事とはどのようなものなのかご存知であればお教え下さい。

書込番号:15682798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2013/01/28 15:37(1年以上前)

1年前にKDDIのADSLを解約したときの話です。
3年弱、利用していました。
と、その前に・・・・

>>一番良いのは契約終了と同時に、他社へ乗り換えるのが得策なのですが、個人的な事情のため契約終了時の他社乗り換えは難しそうです。

ここの所がよくわかりません。
まずADSLって、携帯電話みたいに年割りとかありましたっけ?
あと、同時乗り換えできない個人的理由というのも、ちょっと気になります。

書込番号:15682836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2013/01/28 15:59(1年以上前)

使用中のプロバイダには年割りはありませんが、一年単位の契約で、現金支払いを行っています。

乗り換えできないのには深い意味はなく、年老いた親のため実家に私がインターネットを繋いであげたのですが、親とは遠く離れて暮らしているためスムーズな乗換えができません。(実家に戻るのはプロバイダ契約終了時より、ずいぶん後になるため)

長期使用しているプロバイダなのですが、ネット速度が遅く不安定なため使用の延長はしたくなく、かつ年単位の契約ですので、今回の更新を機に解約したいわけです。

乗り換えるための各種手続きや設定を親に話しても分からないと言われてしまったので、解約をしようと思ったわけです。モデムを郵便で送り返す程度なら親にも可能ですので。

そしてその後、私の帰省に合わせプロバイダ契約をしようと考えているわけです。

話が長くなりそうなので省略したのですが、回答者さんにとっては確かに疑問点ですよね^^

書込番号:15682903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2013/01/28 17:40(1年以上前)

なるほど、よくわかりました。
私の場合、面倒なので単純に携帯電話と請求を一括にしたくて、KDDIのADSLにしたので(利用料金も安かったし)、契約条件などは考慮しませんでした。
さて、やめたときですが、モデムの入ってきた箱を取っておいたので、中に入っていた説明書の電話番号のサービスセンターに電話しました。
「解約の書類を送ります。同封の用紙を貼って、モデムを送り返してください。箱は何でもいいです。」モデムと一緒に入ってきた説明書、CD-ROM、LANコードはいらないと言われました。
「それで終わりです。工事はありません。」ということでした。
工事は無いので費用もかかりませんでした。年契約ではないので、違約金もなし。
固定電話はそのまま残したので、一応翌月auショップに請求が一括で継続されるかどうか確認には行きました。
スレ主さんの場合は、契約満了月で解約すれば、当然手数料はかからないと思われます。
ADSLの仕組みからして、工事も無いはずです。
まだ時間もありそうですから、契約会社に確認した方が良いでしょう。
携帯電話の通話料金の契約では、2年縛りでなくその代わり割高のプランもありますが、現在契約しているADSLも契約月の翌月から違約金無しの月ごとに支払いができるコースが無いかどうか聞いてみてはどうでしょうか?
それからADSLは会社を換えるとまた工事費がかかるので、契約満了のあとはWifiルーターにすれば通信が途切れることも無いかもしれません。

書込番号:15683235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2013/01/29 18:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございます^^ だいたいの流れは分かりましたが、ご回答の中でよく理解でき部分がありました(−−;)

「ADSLは会社を換えるとまた工事費がかかるの」というのはどういう意味なのでしょうか?
つまり乗り換えをしようが、一度インターネットサービスを中断しようが、結局は同じ工事が発生するということ?なんでしょうか?

またWifiルーターをネット検索したのですが、いまいちしっくりきません。ただの無線インターネットと考えてよいのでしょうか?

何度もお伺いして申し訳ありませんが、アドバイスお願いいたします^^

書込番号:15688023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2013/02/01 10:45(1年以上前)

2002年7月からヤフーBBと契約。2006年9月まで利用。解約。モデム変換。
2009年6月からKDDIのADSLと契約。モデムが届き、数日後、NTTの人が来て家の横の電柱に登って工事をして帰りました。自分でモデムをモジュールに接続して、開通。
仕組みはわかりませんが、こういう段取りなので契約会社が変われば工事が必要になるのだと思います。
wifiルーターについては、価格コムのデータ通信のクチコミを一通り読めば、仕組みや使い方などがわかると思います。
USB接続機種であれば、パソコンに一度刺して設定すれば「抜くな」と言えば終わりですし、wifi接続機種であればコンセント刺しっぱなしすれば電波は出続けますから、パソコンを一度設定すれば、あとはパソコンの電源を入れれば繋がるので手間はかからないと思います。
解約月の前にやっておけば、BBが途切れることもない。ただし、ADSL料金と重複はしますが。

書込番号:15700346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2013/02/14 14:20(1年以上前)

何度もありがとうございました。疑問点がすべて解消しました^^

書込番号:15763617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 認証ID・パスワードの取り扱いについて

2013/02/01 09:59(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:5件

認証ID・パスワードの取り扱いについて教えてください。

現在ADSLの回線を県外(実家)含めて3回線契約しています。
ただ、プロバイダー(OCN)の契約は1つのみで3カ所とも
ADSLルーターには、同じ認証ID・パスワードを設定しています。
最近、我が家のテレビを買い換えてネット動画などを見ようとしたら現状のADSL回線では
スピードが不足していることがわかり(実測で3.2M程度)回線の高速化を検討しています。
そこで我が家の回線だけを光回線に変更しようと思って、先日ヤマダ電機の窓口で
相談していたら、認証ID・パスワードは複数回線では同時につなげられないと言われました。
ちょうど知人の中に、ADSL回線と光回線の両方を契約している人がいましたので
聞いてみたら、ADSL回線と光回線には、別々の認証ID・パスワードを設定しているとのことでした。

そこで質問です。
@プロバイダー契約を1つのみで3つの回線に使う方法はおかしいのでしょうか?今まで知らずに長年使ってきました。直接プロバイダーに聞いたら、3つの契約にするように言われそうなのでこちらに投稿させて頂きました。
Aまた、ADSL回線と光回線では同じ認証ID・パスワードを使うことはできないのでしょうか?
BAで同じ認証ID・パスワードが使えない場合、今回変更しようとしている1つのADSL回線を光回線にする時に新たに光回線用のプロバイダー契約を必要とするのでしょうか?

単純にADSL回線から光回線に変更するだけなら、今までの費用と余り変わらないと思ったのですが、新たに契約をするとなるとその分の費用が加算されますので変更するか迷っています。
同じような状況を経験された方は、みえますでしょうか?

書込番号:15700218

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/01 11:58(1年以上前)

>>@

本当は1回線に1契約ですが、稀に1つのIDとPASSで複数個所で同時接続出来る間抜けなプロバイダもあります。通常は2か所で同時に接続すると古い方の接続が切断される場合が多いです。

書込番号:15700557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/02/01 15:23(1年以上前)

kokonoe hさんへ

早速の返信ありがとうございます。

やはり普通は、一回線一契約が普通だったのですね。
いままで、回線が切断されたことはあまりないのですけど。
光回線は、もう少し検討してみたいと思います。

書込番号:15701177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/01 19:26(1年以上前)

OCNはどうか知りませんが、BIGLOBEは家族IDが無料で
4つ作れますので1回戦契約でも2か所同時接続ができます。

実際、当方はアパートに住んでいる子供と
1回線契約でで2回線使用しています。

書込番号:15701961

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/02/04 08:31(1年以上前)

まったくその通り!さんへ

投稿ありがとうございます。
そうですか、BIGLOBEも1回線で複数箇所での接続が可能なのですね。
このことも念頭に置いて検討してみたいと思います。
情報をありがとうございました。

書込番号:15715283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

年間払い可能なプロバイダー

2013/01/17 18:08(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:106件

クレジットではなく現金振込み可能なプロバイダーを探しています。

今までも年額を現金振込みで支払っていたのですが、プロバイダを乗り換えようと思い探しているところです。

月ごとの振込みが可能なところは結構あるようなのですが、年単位での振り込みが可能なところはあまり見かけません。

ご存知のかたお教えください。

基本的にネット検索をする程度ですので、12M以下の安い価格帯のものが希望です。

下は3M程度までなら問題ありません。

書込番号:15632175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/01/17 21:58(1年以上前)

現金振込(コンビニ払い)は、@niftyかocn位しか知りませんが、年払いは地域密着型プロバイダーくらいしかないんじゃないでしょうか?しかも、年払いの場合は色々とプロバイダーにとって(途中解約による債権処理等)も消費者(振込忘れ等)にとっても不都合があるので、あまりやっていないと思います。

プロバイダに事情を説明して個別相談してみてはどうですかね?表向きはやっていなくても、事情を理解してくれるプロバイダがあるかも知れません。

書込番号:15633313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2013/01/21 14:29(1年以上前)

ありがとうございます^^

書込番号:15650312

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)