
このページのスレッド一覧(全5904スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年1月9日 15:55 |
![]() |
2 | 3 | 2012年1月6日 18:57 |
![]() |
1 | 0 | 2011年12月21日 13:36 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年12月18日 17:39 |
![]() |
4 | 1 | 2011年12月17日 07:14 |
![]() |
3 | 3 | 2011年11月13日 17:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パソコンを買いました。そこでADSLでインターネットにつなぎたいのです。
住まいは大学の寮で、電話回線のソケットみたいなやつが壁にあるんですが今は使っていません。
インターネットはYOUTUBEで動画を見たりネットサーフィンする程度で使いたいです。
プロバイダや通信速度などはどれが良いのでしょうか?なるべく安く行きたいです。教えてください。
0点

寮から卒業まで退寮しないと言う条件であれば、電話加入権無しのタイプが良いでしょう。
安いだけのものなら、BB Exciteがあります。メールとかは自分で用意する必要があります。
最近の大学では、IT化が進んでいるようなので、大学用のメールアドレスでも良いかもしれません。
ただし、長い目で見たらGmail等のメールアカウントを取得した方が良いでしょう。
しかし、ADSLの場合、NTT局舎からの線路距離長と伝送損失によって、さほど速度が出ない可能性があります。もしも、寮の代表番号が分かれば、Google検索を使ってNTT東?西?のサイトへ行き調べてみて下さい。局舎から3.0km以上離れていると、殆ど期待できないと思って下さい。その場合は、WiMAXやイーモバイルを検討して下さい。(ADSLと月々の料金はあまり変わらないと思います。)
書込番号:14000637
1点

Googleで検索するとすぐに出てきます。
アカウントを作成するにはPCからでないと出来ません。
書込番号:14000902
0点



yahoo ADSL12M ですが昨晩の17時ぐらいから下り400kbpsぐらいしか出なくなってしまいた。。
その日の朝には5Mは出ていたのですが。。
NTTとyahooには問い合わせメールはしていますがどうなることやらです。。。
NTTの局でなにか工事とかしてるんでしょうかね、しててもこんな事になるのかとも思いますが。。
うちの前を電車が通ってるのですが、たまーに切断します 笑
しかし ここまで減衰は お初 です
それか光にさせるための嫌がらせでしょうか 笑
コストパフォーマンスはいいのでまだこれで行くつもりですが。
0点

その電車が原因かもしれません。
ADSLは、高周波やノイズに弱いので切れる可能性があります。
ただし、電車の線路沿いに電話線が沿っているのであれば、その可能性がありますが、そうで無ければ別に原因があるかもしれません。(電車が通過するたびに回線切断が発生しない。)
>それか光にさせるための嫌がらせでしょうか
それは、無いと思います。嫌がらせをするなら総務省や消費者庁に苦情申し立てをして下さい。
あと、NTT東日本か西日本か分かりませんが、机上で計算された線路距離長と伝送損失を公開していますので、一度お調べになってみて下さい。何となくですが、伝送損失が高いような気がします。
書込番号:13986581
1点

先ほどyahooのADSLサポートセンターに問い合わせてみました。
昨晩に前もってwebにてメールで症状を連絡していましたのでサポートの方とのやりとりはスムーズにいきました。
症状を話し、どーしてこのような状態になっているのでしょうか? と聞くと、なにやら回線が不安定な状態の時はyahooのほうでスピードより安定をとる、との事でyahoo? NTT?どっちがやってるの分からないですけど、回線帯域を絞ってるようでした。
で、話の中で私は安定して帯域しぼらなくていいので前の5Mぐらい出てたスピードにして下さいと話すと、サポートの方は、いえ 意図的に絞ってる訳ではなく設備のほうが自動的に安定する帯域まで落としてる、との事でした。
そーなのかー うーん と思いました。
でもサポートの方はこちらの回線の調整をしてくれるとの話をしてくれました。
あと、電車が通って一瞬回線切れになる話は、モデムの不具合の疑いもあるので無料交換して頂ける事になりました。
まぁモデムはレンタルなのですが 笑
ちなみに当方はNTT西日本で距離2500m 損失31dbでした。
サポートの方の対応は非常に丁寧で好印象を持ちました。
10年ぐらいyahooなのですがずっとyahooにしよかと思いました。
決して回し物ではありません 笑
そして先ほどからまた繋いでいるのですが、な ん と 改善しました。
なにやら回線調整というかチューニングしていただいたようです。
6.7Mというみた事もない数字が計測で出てました 笑
正月早々 ズコー という気分でしたがサポートの方のおかげで蘇りました。
書込番号:13987584
0点

改善できて良かったですね。
やっぱり、ココで聞くよりもサポートセンターに問い合わせるのが一番の事例ですね。
一時、Yahoo!のサポセンは悪評でしたが、かなり改善されたと思って良いのでしょうかね。
書込番号:13987744
1点



3年ほど前に、回線工事が完了したため現在使用中のプロバイダーから
切り替わりますと電話があり、さも現在のプロバイダーから強制的に切り替わる
ような案内をされ、そのままnexyzbbの50Mに切り替えしました。
ところが、それまでは問題の無かったEメールの着信が未着信になるという
問題が発生しました。
さらに、ウイルスソフトとしてアバストを使用していますが、アバスト起動中では
メールの送受信が出来ません。
カスタマーセンターに電話で相談すると、アバストを解除して送受信しろとのこと。
それ以外の対策を聞いても全く埒があきませんでした。
さらに、メールの未着信の問題は酷くて、ビジネスでも使用しているため
相手からの重要なメールが届かない、先方からの電話でメールを送信されていることを
知るような状況となりました。
先方ではエラーにはなっていないため、相手方の送信エラーとは考えられません。
大きな商談が駄目になってしまうところだったので、再度カスタマーセンターに
連絡すると、自社のシステムには問題が無いの一点張りで全く誠意がありません。
こんな酷いプロバイダーは初めてです。
あまりに頭に来たので、そちれは売れれば良いのかと文句を言ったところ
そうですとまで、言われてしまいました。
人を騙してまでプロバイダーを変更させるようなやり方も非常識ですが
クレーム対応に対する技術的知識が全く無い出鱈目なプロバイダーです。
1点



NTTの基本料金がかかります。
それもコミコミ何でしょうか?
書込番号:13905374
0点

それだけでは、わからないです。
こちらでもBIGLOBEサイトで調べてみたのですが、\2,300/月自体がヒットしません。
コースも「速い」「安い」と「西日本」「東日本」でクロス調査しましたが、出てこないのです。
もう少し情報かURLを教えていただけますか?
書込番号:13906033
0点

すみません。BIGLOBE公式サイトでBIGLOBE料金2080円/月+NTT料金85円/月でした。
書込番号:13906771
0点

わかりました。
あと、その料金以外にNTT回線基本料ですかね。
既に払っていることですから、プロバイダ契約をすると2080円/月+85円/月のみですね。
回線共用ですから、今使っているアナログ電話を使っていることが前提になります。
書込番号:13910199
0点



はじめてこんなひどいプロバイダに出会った。
DTIは本当に最悪なプロバイダです。絶対やめるべきです。
ここは、違約金を設定することで利益を得ようとする最悪な会社です。
コールセンターは、評判よりはまともだったが、サービスは糞!
50M契約の場合、速度がどのくらいでるのか、おおよその見積もりを出してもらい、下り最低6M程度の速度がでそうだという話だったし、速度測定サイトでもそのようだったのでこのプロバイダを選んだのに....
実際は開通後に速度測定したら、平均速度300Kbps....ひどい時は一桁....
約10年前、自分が大学の時の速度。とにかく遅い。
あまりにも遅いので、クレームを伝えると、「本当ですね、遅いですね!」
とDTI側も同意。だけど何も対応なし。速度に変化もなし。
違約金がかからないと思われる開通後のテスト運用期間内だったため、解約を決意。
なので解約したい旨を伝えると、「お客様の場合は、ネットがまったくつながらなかったわけではなく、遅いだけですので、解約時には違約金が発生します」と
何じゃそりゃ??
なんのための試運用期間??
工事費、違約金を払わされ、本当に最悪な気分に!
このDTIのネットサービスは絶対使わないほうがよいです。
それだけは、いえます。
価格.com!最悪な会社は広告するな!
これから自分と同じような人間を生まないためにも、消費者保護センターに事例としてあげるつもり!
DTIに行政指導が入ることを望む!
1点

行政指導を望むなら消費者センターに相談してみましょう。
多くの方の声を拾うと、当然、消費者庁に情報が行き、是正措置、勧告、指導が入ると思います。
書込番号:13902948
3点



無線LANしたくて、LANカードのレンタルを申込み→次の日、申込み受付の内容のメールが2通入ってて、おかしいと思いサポートセンターにTEL→2回申込みされてるとのこと。(間違って2回クリックした可能性が高い)→覚えがないから1つキャンセルしてと言うと、散々待たされて絶対キャンセル出来ないとのこと。→じゃあ使わないのに2枚分の月額払わないといけないわけ?っと言うと、「そうです!」の一点張り。仮に間違って10回クリックしてたら、10枚LANカード送ってくるんですか?って言えば、「そうなります!」との返答。受け取り拒否してもまた再送するので、お客様に余計な負担がかかりますとも言われた。申込みも昨日の今日だし、配送も一週間かかるのに、なぜそれくらいキャンセル出来ない!…全く融通が効かない、何かあった場合のSo-netの対応最悪です。
3点

まず配達時に2枚の無線LANカードの受け取り拒否を行い、引き落としがクレジット会社の場合は、明確に払う意思がないことを伝えておきましょう。(ただし、so-netからの請求は基本料金とオプション料金の合算ですから、基本料金だけを法務局に供託する。と言う手で継続することができます。供託手続きが面倒ですが。詳しくは消費者センターや法テラスで聞いてください。)
無線LANカードはオプションで払い続けるよりも、買った方が断然安いです。一時的な出費は痛いかもしれませんが、ヤフオクなどを利用するなりして手に入れましょう。
書込番号:13758611
0点

コメントありがとうございます!
あれから腹立ちがおさまらず退会してやろうと問い合わせTELをして、この件の退会理由をいったら、あっさりLANカードのキャンセルをしてくれました。出来るんなら、最初にしろよ!って感じです。
書込番号:13760924
0点

あらまそうでしたか!
やれるのにやれないとの一点張りは、まるでユーザ無視した対応ですね。
キャンセルできて良かったですね。
書込番号:13761710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)