
このページのスレッド一覧(全5903スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2018年12月20日 05:45 |
![]() |
4 | 3 | 2018年7月30日 20:26 |
![]() |
1 | 0 | 2018年7月1日 07:29 |
![]() |
3 | 1 | 2018年6月29日 12:49 |
![]() |
0 | 3 | 2018年6月15日 18:54 |
![]() |
80 | 5 | 2018年9月18日 18:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらの会社は、かなり酷い対応です。
電話一回のみ、対応悪いです。
ソフトバンクさんに連絡して、内容分かりましたが、
何も説明がなく、オプションも全て勝手に入っており、
初月無料後に、7000円の請求がきました。
1点

どちらの会社(代理店)なのかを書かないことには。
真っ当な販売店と一緒くたにされると、気の毒になります。
ソフトバンクなら、●●店と書いてくださいね。
あと、消費者契約法に違反しているので、消費者庁に苦情を申し出ると良いでしょう。
何のための安心ショップ制度なんでしょうね。
書込番号:22336592
2点



現在、神奈川県の一戸建て固定電話なしのYahooBB ADSLを使っっています。
回線速度は2.9M出ています。
料金は月に3173円です。
2014年から使っており入会の時に4年後はキャンペーンが終了するので料金が高くなると言われました。
それなのでプランの見直しをしようと考えています。
どのようなプランが良いと思いますか?
回線速度に不満はなく料金が安いのが良いです。
1点


>sin12さん
>>>回線速度は2.9M出ています。
料金は月に3173円です。
電力系でのプロバイダにて1Gbpsのネットと電話の契約では、基本料金って1500JPYです。
>>現在、神奈川県の一戸建て固定電話なしのYahooBB ADSLを使っっています。
神奈川県では、なさそうですねぇ。
書込番号:21997629
0点

1500JPY>
その料金、回線使用料入ってます?
プロバイダー料とIP電話の基本料金のセットですよね?
参考までにケーブルの賃貸物件などは家主負担のおかげで支払合計が一般料金より割引されているケースが多々あります。
戸建て物件では家主負担は関係ありませんが、電力系なら電力供給の契約とセットが条件で割引きということはあるでしょう。
そのあたりまでご自身の割引事由を説明しないと、少し前までケーブル推しだった方のように、自分の契約相手は安いです・速いです一辺倒は、同じ誘い文句で営業かけてる悪質プロバイダーの勧誘トラブルと同じなんですよ。
後日にスレ主さんが話が違うっていらぬ誤解を招きませんように。
書込番号:21998626
3点



タイトル通りです。
ALLCONNECTのHPからメールにて質問をしましたが、全く連絡なし。
何度か電話してやっと繋がり、キャッシュバックの書類(ADSL開通後23ヶ月目申込)について問い合わせし、5月中に到着するようにと言われ(5月27日に!)翌日慌てて特定記録郵便で送りました。電話では書類が着いたら電話連絡すると言ってましたが、全く連絡なし。しかし、6月29日に指定口座に無事「ヤフーキャッシュバック」として\15000振り込まれました、めでたしめでたし。
1点



ここはほんとに街中繋がらないし、キャッシュバックの入力もすごくやりにくくしてあって、更にカスタマーサービスは、メールでやり取りしてるのに、もう一度会員番号記載して返信してください、とか、もうほんとにやだ! 繋がらない上に途中解約の違約金高いし、はっきり言って最低です。ニ年終わって無事解約月に解約できたら、二度と関わりたくない会社です。
書込番号:21928467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



現在、ぷららを利用していてかれこれ20年になるのですが、ZEROという他のプロバイダに引っ越ししたいと思っています。引っ越しの手順は今のままぷららを続けてZEROに申し込み。開通の知らせが届いたら設定をZEROにしてぷららの契約を解除でよろしいでしょうか?
0点

まずZEROというプロバイダに接続可能か確認して確実に接続できるとなってからぷららを解約手続きに入った方が良いと思いますよ。先に解約してしまうといざZEROに加入してダメと言われたら面倒なことになります。ADSLだと基地局から離れるとダメという場合もあります。ちなみに私もぷらら15年ですが特に値段や問い合わせの不満もないので続けています。※回線はNTT東の光回線
書込番号:21897005
0点

その手順で問題ありません。
重複期間が発生しますが、ネットを途切れずにするための手順として正しいやり方です。
書込番号:21897514
0点

みなさま、親切にありがとうございました。
プロバイダの引っ越しは体力を使いますが、頑張ってみます・・・。
書込番号:21897992
0点



分かりずらいキャッシュバック方式にまんまとひっかかってしまいました。(涙)
街中以外は繋がらない低性能WiFiに頭に来ていたところで、
それが魅力で加入したキャッシュバックも無効となり違約金を払いさっさと解約しました。
それにしてもGMOのキャッシュバック方式は不親切。
毎日山のように配信されるGMOからのメール。
その中の地味〜なメール1本の見落としでアウト。
電話で救済をお願いするも、マニュアルを読んでいるような
こちらの気持ちを逆なでするような受け答え。
沢山のユーザーから同じクレームがあるにも拘わらず改善しようとしない企業姿勢。
キャッシュバックを売りにしているなら、確実に顧客に還元できるように
郵送方式などに改善するのが普通の企業。
WiFiもまともに繋がりません。
最低最悪のプロバイダーです。
みなさん気を付けましょう。
29点

相変わらず姑息なやり方で、そのたびに利用者の怒りを買うGMOは10年来変わりませんね。
事例として消費者庁に報告した方が良いですよ。
書込番号:21888645
16点

私もやられました。毎日送られてくるスパムメールに紛れて4/27付のメールがようやく見つかりましたが手遅れでした。本当に怒りが治まりません。かといってこのいきさつを消費者庁に報告するのもしんどいです。
書込番号:21891206
12点

>dgbf755dさん
>>>キャッシュバックを売りにしているなら、確実に顧客に還元できるように
郵送方式などに改善するのが普通の企業。
価値観の多様性が昨今のトレンドなのに、”普通”の定義って何なんでしょう?
ってか、キャッシュバックって”オマケ扱い”でいいんじゃね。100万JPYのキャッシュバックでしたら問題になりえますが、
5ケタでしたら、メールのチェックを怠った自身を責めるべきかと。
こういう事例にて定評あります、GMOでしたら尚のことでしょう。
>>>毎日山のように配信されるGMOからのメール。
その中の地味〜なメール1本の見落としでアウト。
把握してるじゃない。
書込番号:21894584
5点

>metabo54さん
面倒でも消費者庁に通報することが、せこい企業を潰すことでとても大事なんですけどね。
ネットで検索すると結構被害(クチコミ)が多く(ここも多い)、これを回避するためのページも多くあります。
今のところ、
「GMOとくとくBBからのお知らせ」
のタイトルをキーにすると見つかるようです。
metabo54さんもそのようなタイトルだったでしょうか。
書込番号:21897533
1点

消費者機構日本への回答を参照しながら期限が切れたというと、振り込み手続きをしてもらえました、
いまからでも遅くないと思います、3万円帰ってきますからメールしましょう!
書込番号:22119275
17点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)