
このページのスレッド一覧(全5903スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年2月13日 22:53 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月10日 19:27 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月10日 22:23 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月10日 13:03 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月10日 22:35 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月10日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在ヤフーBBを使用してるのですが、NTTの基地局が近くにあるのでフレッツにしたほうがいいのでしょうか?うちからNTTの電波塔が見えるぐらいの距離です。(多分1キロ無い位)
NTTもヤフーもどちらも嫌な思いをされて大嫌いなのですが、どっちを取るかと思ったらNTTかなと思って。
0点


2002/02/10 19:10(1年以上前)
回線速度はどの程度ですか?もし、ある程度の速度が出ていて、頻繁に接続できなくなると言った現象が出ていないのなら、しばらくヤフーを使いつづけた方が良いと思いますが...。
ヤフーを解約して、フレッツに変える時、しばらくの間、ダイヤルアップ生活に戻っても構わないのであれば、問題ありませんが。
書込番号:527360
0点


2002/02/10 22:18(1年以上前)
1Km以内ならそれなりの速度がでているのでは?
それに今はレンタルモデムの在庫が少ないらしいので
順番待ちor買いとりになるでしょう。
ということで光が繋がるまで現状で我慢する事をお勧めします。
(ヤフーは昔に比べて良くなってきてますしね)
書込番号:527807
0点


2002/02/10 22:39(1年以上前)
ヤフーは昔に比べて良くなってきてますしね>今もひどいが前が凄すぎ! 孫君YBB難民に謝罪せれ!
書込番号:527874
0点

>ヤフーを解約して、フレッツに変える時、しばらくの間、ダイヤルアップ生活に戻っても構わないのであれば、問題ありませんが。
NTT西日本は 同日切り替え出来ると思いますが、
一度確認してください。
書込番号:528216
0点


2002/02/11 12:00(1年以上前)
>孫君YBB難民に謝罪せれ!
NTTのスタンスに全ての混乱の原因が集約されるとか考えますが。
もしYahooBBが登場しなければ(まだできて1年も経ってないんですよ)、これだけの価格破壊とサービスの向上があったとはとても思えません。
ワタシは「挑戦者」として、孫氏及びYahooを観るべきだと考えます。
そして、その「挑戦」が日本社会にどれだけの影響をあたえたか。
考えたことあるのですか?
こう考えてみては。
NTT→日本プロ野球界 YahooBB→野茂投手
確かに野茂は一度挫折しましたが、彼が与えた影響力を考えれば、メジャー初挑戦当時の、『某最大手新聞社の主』の野茂批判に代表されるような、彼とその代理人のへのバッシングがいかに馬鹿げていたか、御分かりになると思います。根本的に批判する相手を間違えていては『敵』の思う壺からいつまでも抜けませ出せんよ。(挑戦者への正当な批判をやめろといっているのではないですよ。)
『一年近くも待たされた』
『一年も経たないうちにこんなに改善された』
どう受け止めるかは個人の問題ですが。
書込番号:528905
0点


2002/02/13 22:54(1年以上前)
NTTkiller さん へ
bbキラーさんの所にもう書く勇気がないので「野茂投手の件」でここでカキコします。私は野球に詳しくない上、あのスレッドで話していた「関連図書」も見ていないのと、野茂の成功があっての新庄と踏まえて個人的な意見として見てください。正直野茂投手(イチローもそうだけど)あの方はいわば「スーパーマン(空も飛べて=人間じゃない)と思います。実力は万人が認めていると思っています。で、新庄選手はバットマン(実は只の人間)と思っています。で私はYBB=新庄選手かなーと感じました。と言うのはうちの子が、新庄のインタビューを見て「野球って面白いんだ」と言ったからです。野球に興味がない子がいって正直ビックリしました。で思うにプロとは○○が楽しいって思いこませる力というか何かがあるべきと思うようになりました。そういう意味でYBBの功績は、万人とはいかないまでもADSLでインターネットは楽しいって教えてくれたと思うのです。別に私がYBBユーザーだからではなく、他社の値下げで恩恵を貰った人も含めてです。ま、浅はかな考えですけどそのように考える人もいるって 笑ってください。NTTには屋内配線使用料も払うもんか+YBBは好きだけど人にはお勧めない変わり者ですが。
書込番号:535046
0点





ヤフーBB申し込んで12日目にモデム到着して、ADSL使いはじめたんですが
繋いだ次の日にはネットワーク機器の故障とやらで半日使えず(ひどい)、電話のノイズがひどく(キーン、キーンという音)電話の使用に困っています。
ヤフーにメールで質問しても”正しい接続を”というメールで、接続を再確認しても変わらなかったので、サポートセンターに電話してみると全然繋がらなく、今度はNTTに問い合わせた所、”ヤフーで対処してもらうしかない、または同じモジュラーからはADSLをつながないこと”と言われました。
ちなみにモデムのそばに家電はおいてないし、ノイズ除去アダプタつけてます。 どうしたらノイズとれるのでしょうか?
0点


2002/02/10 16:12(1年以上前)
よくわからないですが、電話線自体が中で切れかかってるのでは?試しに線を交換してみたほうが良いと思いますよ。家のヤフーはよくつながらなくなります。そうしたときはモデムの電源を入れなおすとなおったりします。正直言ってヤフーにはがっかりさせられますよね。
私は去年の7月に仮申し込みをして10月末にモデムが送られてきて開通したのは1月末です。いつまでも開通しないので何度もメールや電話で問い合わせても具体的な返事はしてもらえませんでした。NTTに工事依頼しているからNTTに聞いてくれ。と言われ、NTTではヤフーから依頼が来てないからヤフーに聞いてください。といった感じで。ヤフーの電話での対応はとても悪く、私のしつこさにかなり感情的な態度になり怖かったです。
私の家のほうで光ファイバーが使えるようになったらヤフーBBを解約して移行したいです。
いいかげんで態度がLLのヤフーはもうごめんです。
書込番号:527052
0点


2002/02/10 19:27(1年以上前)
モデムから電話機を離してください。
そうすれば完全に直るはずです。
私も最初はそうでした。
お互いに干渉しますので
書込番号:527386
0点





昨年の12月末に5ヶ月待ちでようやく接続。局社から500m弱(だと思います直線では200m強くらい)で、計測サイトでコンスタントに4Mから6M出ています。つながるまではいろいろいろんな所から確認やら、「もうすぐつながります」と言っておいて何ヶ月ものびたりして大変でしたが、安さと品質に現在満足してます。
0点


2002/02/10 22:23(1年以上前)
局社から近ければヤフーだろうがアッカだろうが速度が出るのはあたりまえ。
書込番号:527825
0点





局から自宅まで配線長約1.5km 2月3日まで1.5での契約、
実際にプロバイダ通してのテスト結果1.18〜1.36Mbpsで使用。
2月4日より8Mへ変更。 試験結果は2.88〜4.21、
通常はコンスタントに3Mbps以上で運用出来ていた...が
4日の夜3回、5日の昼夜36回、その後も不在時は通信ログで確認、
酷いときは1時間に8回の原因不明切断→再接続→ISPでは
不正切断扱いのため認証不可→約5〜6分→認証成功→また切断
を繰り返し サポートに確認。 通話ではなく通信に関しては
切断の場合も故障では無く 「回線調整」の扱いとなる旨のの説明
を受け(約1時間話して進展しなかった)一度終話。
夜にあまりにもひどいので再度サポートに電話するが自動音声のみで
繋がらない(22:30〜翌02:00)。
しびれを切らし113よりADSLサポートに連絡をもらうように依頼。
10分後連絡あるが やはり同じ返答だったので急遽通話品質についても
異常が認められる申告に変更。 すると今度は113へ連絡をとり
電話させるとのこと。 その後3分後に連絡がありこちらも多少は
意地になっていた部分もあり「通話に関しての保守義務行使」を盾に取り今すぐ来いを連発。 夜間は修理業務を行っていないとのことなので
24時間営業の店舗等の故障で派遣されているのを見かけるがその理由
を問いつめるがらちがあかず結局朝一番に故障修理対応として派遣を
するとの約束を取り付け一端電話を切る。(この時点で4:50)
9:20NTT到着後 経緯を修理担当派遣員に説明。
話し合いの結果 局チャンネル、局収容位置架空ケーブル(俗に線番)
、引き込みケーブル、保安器全てを原因不明故障対応として全てを
変更しテストするが 約90分の間に切断は無し。
ただし 回線スピードは最低1.1〜最高1.21となり
一度4付近を体験したものとしては到底納得いかない状況であり
現在再び交渉中.... とりあえずもう一度だけ収容替えその他を
やってくれるとのこと...どうなることやら....
回線の「調整」「故障」「通話」「通信」「ADSLサービス」
場合によっては「有償」「無償」その他の巧みな言葉での説明が
納得いかないので少し意地になって交渉してみました。
こんなユーザーもいるということでご報告まで。
0点



2002/02/10 13:01(1年以上前)
12:58現在 局内替え完了テスト結果
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.80Mbps(758kB,2.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.09Mbps(1441kB,2.9秒)
推定最大スループット 4.09Mbps(511kB/s)
書込番号:526686
0点



2002/02/10 13:03(1年以上前)
モデム←→IP プロバイダ通さず機器間のみでは
ADSL回線状態 通信中 (上り 864Kbps 下り 5856Kbps)
このまま切れないでおくれ....m(__)m
書込番号:526692
0点





先日BIGLOBE(eAccess)で、もうしこんだのですが、なんと「光収容」で利用不可。
それで、友人が使っているCATVにしました。
速度は、理論値1.5Mbpsで、実際に測定サイト測ってみると最高で1.75Mbps(これっておかしくないですか?)、最低で900bps位です。サポート体制もしっかりしていて質問の返事は、翌営業日にも返ってきます。
しかし、値段の差が激しくBIGLOBEで2,980円(1.5M)に対してこのCATVは、4,500円です。これ(特に価格)についての皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。(ちなみに、NTT収容局からの距離は、約3.5kmです)
0点

>NTT収容局からの距離は、約3.5kmです
この距離あったら、もしつながったとしてもたいしたスピードは
得られないでしょう。それと比べたら
CATVでそのスピードが出ているなら高くないのでは?
(私もCATVですが、料金はもう少し安い)
地域ごとで競争が無いので、大名商売してきたけど
ADSLの登場で各社料金を下げ気味な気がするのでそれに期待しましょう。
書込番号:526733
0点


2002/02/10 13:45(1年以上前)
うちなんか5000円/月ですよ〜
でも、上りが公称最大4Mで常に1M以上出てるみたいだから満足(w
書込番号:526777
0点

>teramoto さん
5000円は高いですね。CATVは、初期投資で結構かかっているので
なかなか乗り換えることもできません。
でも、ユーセンブロードバンドのサービス範囲に住んでいるので
悩むこのごろ・・・。
書込番号:526804
0点



2002/02/10 22:35(1年以上前)
レスありがとうございます。
ほかの皆さんの意見を聞いて安心しました。
書込番号:527859
0点





下に書いてあることを見てみると、YAHOO!BBがかなり悪く言われてますが、その悪いところは、電話とかのサービスのことだけなんじゃないんですか?
他に、開通した後の悪いところとかもいっぱい教えて欲しいんですけれど、誰か教えてください。
0点


2002/02/10 11:23(1年以上前)
下に書いてある
書込番号:526499
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)