
このページのスレッド一覧(全5903スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2018年6月29日 12:49 |
![]() |
0 | 3 | 2018年6月15日 18:54 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2018年5月19日 14:48 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2018年3月26日 20:37 |
![]() |
15 | 5 | 2018年2月2日 13:06 |
![]() |
3 | 3 | 2018年1月18日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ここはほんとに街中繋がらないし、キャッシュバックの入力もすごくやりにくくしてあって、更にカスタマーサービスは、メールでやり取りしてるのに、もう一度会員番号記載して返信してください、とか、もうほんとにやだ! 繋がらない上に途中解約の違約金高いし、はっきり言って最低です。ニ年終わって無事解約月に解約できたら、二度と関わりたくない会社です。
書込番号:21928467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



現在、ぷららを利用していてかれこれ20年になるのですが、ZEROという他のプロバイダに引っ越ししたいと思っています。引っ越しの手順は今のままぷららを続けてZEROに申し込み。開通の知らせが届いたら設定をZEROにしてぷららの契約を解除でよろしいでしょうか?
0点

まずZEROというプロバイダに接続可能か確認して確実に接続できるとなってからぷららを解約手続きに入った方が良いと思いますよ。先に解約してしまうといざZEROに加入してダメと言われたら面倒なことになります。ADSLだと基地局から離れるとダメという場合もあります。ちなみに私もぷらら15年ですが特に値段や問い合わせの不満もないので続けています。※回線はNTT東の光回線
書込番号:21897005
0点

その手順で問題ありません。
重複期間が発生しますが、ネットを途切れずにするための手順として正しいやり方です。
書込番号:21897514
0点

みなさま、親切にありがとうございました。
プロバイダの引っ越しは体力を使いますが、頑張ってみます・・・。
書込番号:21897992
0点



私のキャッシュバック(CB)はまだ先ですが
今、コールセンター(CS)に確認しましたGMOのCBトラブルの元凶は『基本メールアドレス』の様ですね。
CSのご対応頂いた方もお疲れ様です。普段使用しているアドレスにCBメールを送ってそれを忘れたりアドレス変更して見逃したりしても客はそんなに怒らないと思います、自己責任ですから。
このメールシステムは客に対して確実にCBメールを届ける事を目的としているそうですが逆に客の設定忘れで自己の端末でメールを受信出来ていない、CBがもらえない確率が上がるのをGMOは承知されている印象です。
監督官庁から指導して頂く必要があるように感じました。
【総務省電気通信消費者相談センター】
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/syohi/madoguchi.html
書込番号:21836133 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



初めまして。
ホワイトBBを解約したため、現在安いインターネット回線を希望でyahoo bb バリュープラン12Mを検討しています。
ただ、ホワイトBBの時は50Mだったため、問題なく使えていましたが、12Mになると使い物になるのか心配しています。
情報としては、
線路距離長 1650m
伝送損失 44db
です。それ以上は、スマートフォンのためか調べられませんでした。
賃貸一軒家
スマートフォンはUQモバイル
です。
因みに、yahoo bbに聞いたところ、距離が3キロ以内なら問題なく使えますとのことでしたが、個人的には伝送損失が気になっています。
機械に全く詳しくないため、的外れな質問でしたら、ごめんなさい。
もし、経験談やアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:21698129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。以前ADSL使ってました。
たぶん、今後の12M契約でも今までの50M契約だったときと体感的に差はないと思いますよ。
仰る線路長/損失量だったら、50M契約下でも実際10Mbps出てたかどうかでしょうから。
ご参考、NTTが開示してる情報↓です。
技術的事情は業者が違おうと大同小異です。
●フレッツ・ADSL 通信速度チェックコーナー
お客さま宅から収容局までの伝送損失が41〜50dBの場合
https://flets.com/adsl/adspeed/check_05.html
書込番号:21698327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

伝送損失が高めですが50Mbpsで問題が無ければ、恐らく問題ありません。
速度も50Mbpsの時と変わらないと推測します。
書込番号:21699047
1点

わかりやすい説明をして下さり、ありがとうございます。とても参考になり、グラフとてもわかりやすかったです。無事契約できました^^
書込番号:21706416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





私はT-COMの1.5Mを半年位、使っていますが、使い心地の悪いことこの上ないんです。
まず、いーかげんなレンタルモデムをよこされて「おかしい、なんでツナガラナイ?」と、カスタマーセンターに電話するも
「大変、混み合っていますので、後ほどお掛け直し下さい」ばっかり!
イライラしながら、何回もしつこく電話し続けて「やっと!」つながったという。(モデム交換してこの件は解決した)
他にもカスタマーに電話して聞かないとわからないことがあったので
何回かやりとりをした月末の電話代の請求書を見てビックリ!
いつもの5倍位になってた。
フリーダイアルにしてくれえ!と怒鳴りたくなりました。
ろくすっぽ、つながらないうえにこの請求書。
まだある。
「あれ、メールできない・・・」「ネットにつながらない・・・」
「遅い・・(画面が固まっている)」などなど。
しかも、12M並みの使用料をとりながら1.5Mの実情。
とにかく、もうこんなプロバイダーは止めよう。
よそいこ、よそいこ。
ということです、あー少し溜飲が下がった。はあー・・。
みなさんもデタラメプロバイダーに気をつけましょう。
0点

自分の無知を棚にあげたクレーマー?σ(^_^;
問い合わせしなくて済むように頑張ってスキルアップして下さいね。
書込番号:1904091
4点


2003/09/01 10:12(1年以上前)
きつ〜!
書込番号:1904123
0点

FTTHを契約していても、下りはADSLなみのトロサのとき多々あるけどね・・・(笑)それに比べればかなりマシかと・・・
書込番号:1904837
1点

2017年の11月頃から@ティーコムに変更しました。
何も深く考えずに電話営業に引っかかってしまったという感じです。
去年の秋から家でWi-Fiのはずなのに全然繋がらなくなりWi-Fiを解除してやっと繋がる状態になってしまいました。
機械も全部新品に交換したのに改善されないので@ティーコムの問題だということがわかりました。
そしてスレを確認したら同じような被害にあってる人がいっぱい‼
解約して新しいソフトバンクの光に変更中ですが@ティーコムの解約、機械の撤去作業などにも時間がかかります。
こんなことなら前のプロバイダーで全然困ってなかったのに…
とにかく怒りしかないプロバイダーです。
書込番号:21563166 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



「フレッツ・ADSL」、一部エリア除き2023年に提供終了
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/30/news125.html
いよいよ終了かーとおもったけどまだ結構先ですね
2点

6年なんてあっと言う間ですよ(^^)
それまでにバックボーンの帯域向上が望まれますね。
書込番号:21397211
1点

時代は流れますにゃ…
長いようで短いっす…((T_T))
書込番号:21407264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

我が町には数年前に、やっと光が届き、電話で乗り換えを勧められたが断った。
書込番号:21521763
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)