ケーブルTV クチコミ掲示板

 >  > ケーブルTV
クチコミ掲示板 > プロバイダ > ケーブルTV

ケーブルTV のクチコミ掲示板

(2766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インターネット回線について

2006/06/08 10:57(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:8件

今、実家でNTT電話回線からヤフーのADSL(8M)を使用しています。
近いうちに、引っ越すマンションにCATVがついてるですが、電話回線をひくつもりはありません。その場合、このままヤフーを変更手続きして使用したほうがいいのか?もしくは、ここのCATVを新規で申し込みした方がいいのか?イマイチわかりません。
HPで見た限りだと、そんなに金額は変わらないんですけど・・・

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5150402

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2006/06/08 11:36(1年以上前)

Yahoo!BBのサポートページを見ると、

「Yahoo! BB 通常タイプ」から「Yahoo! BB 電話加入権不要タイプ」
への変更(またはその逆の変更)手続きは承っておりません。

と書いてあるので新居で固定電話引かないなら
ご実家のADSL環境を引き継ぐことは出来ない見たいですよ?
Yahoo!BB継続して使うなら、
ご実家を解約して新居で新規申し込みになるんじゃないかな。

書込番号:5150464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/06/08 11:48(1年以上前)

>MIFさんへ

そうなんですね〜w(゜O゜)w
どっちにしても、新規加入か〜。
比較が難しいですぅ。
TVも見たいなら、CATVってとこなんですかね?
まだ、入居もしてないので何の確認もしてないんですけど・・・

書込番号:5150493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

通信速度について教えてください。

2006/06/01 23:40(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:67件

安さに魅かれ 今、使用しているBIGLOBEの光マンションタイプからベイコムのNet1(通信速度(下り)最大1Mbpsベストエフォート型 )通信速度(上り)最大 128kbpsベストエフォート型)に代えようと思うのですがこれって遅いのでしょうか。今現在、インターネットでカラオケDAMを利用しておりますが支障がありますでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:5131261

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2006/06/02 00:26(1年以上前)

カラオケDAMのことは全く分かりませんが、HPを見ると下記のような記載がありました。

「DAMカラオケのモニター画面と音声をパソコンでお楽しみ頂けます。1MBpsという高いビットレートで映像や音声を配信しています。」

おそらく、ベストエフォート型1Mbpsだと少し無理があるものと思います。もうちょっと高速な通信環境が必要そうです。

書込番号:5131457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2006/06/02 19:49(1年以上前)

レート1MBpsで配信なら、3〜4Mの速度が欲しいですね。
1M契約で1M以上出ることはありませんので、ベイコムNet1は止めておいた方が吉でしょう。

書込番号:5133243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/06/02 21:46(1年以上前)

巨神兵さん 、んーむむさん ありがとうございました。カラオケDAMに支障があれば妻に叱られますのでNet1はやめることにします。ありがとうございました。

書込番号:5133558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

基本を教えてください

2006/05/18 01:04(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:4件

私は会社のPCではブロードバンド環境を利用していますが、自宅ではノートPC+AirHでネット接続しています。
そろそろ自宅でもブロードバンドを導入しようと考えているのですが、大変恥ずかしながら、ブロードバンドの基本を全く分かっていません。
自宅のマンションでは、JCOMを導入するらしく、ケーブルTV+ネット+電話のパンフも配られています。

そこで質問なのですが、
1)ブロードバンド接続にはどのような種類があるのか?
2)それぞれにどのような違いや特徴があるのか?
3)導入の際に注意すべきポイントは何か?
4)ケーブルTV(特にJCOM)利用のメリット/デメリットは何か?
等々、非常に基本的な内容をご教授いただけないでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:5088168

ナイスクチコミ!0


返信する
陽電子さん
クチコミ投稿数:80件

2006/05/18 03:14(1年以上前)

ブロードバンド接続を行うには、回線の選択、プロパイダの選択が必要です。

回線:DSL(電話線), FTTH(光ファイバ)
プロパイダ:Nifty , DTI ... etc

DSLは、NTT、アッカなどの業者です。
FTTHはNTT、TEPCO、USEN(GyaO)などです。

一般的に言われている、ADSLのAは非対称と言う意味です。
要するに、上り(自分→プロパイダ)、下り(プロパイダ→自分)の速度が違うって事です。
下りを速くした方が、WEB閲覧などに有効だから、上りの分を下りに割きます。

○それぞれの利点、欠点は
・DSLの利点
電話回線をそのまま利用できるので、回線敷設工事が不要。
ただし、電話局側で光収容されていたら利用不可。
(有料で収容変更してくれるか不明です。)
・DSLの欠点
電話局との距離で伝送損失が大きくなる。
一定距離を超えるとサービスされない。
Yahooの先走りのせいで、ISDNの干渉を大きく受ける。
ISDNはコンビになどで良く使用されています。
そばにコンビにがある場合、干渉を受け速度が遅くなる可能性があります。

・FTTHの利点
伝送損失が少ないく、基本的にDSLより速い。
サービス内容によりますが。
・FTTHの欠点
賃貸ならば、大家からの敷設工事許可が必要。
マンションの場合、敷設工事に決議が必要な場合がある。
モデムを移動するとき、ケーブルのR(半径)を規定以下にしたら破損する。
破損した場合、修理が必要、最悪中継機から敷設し直し。
引っ掛けたりの事故が無い限り、モデムを移動することは無いと思います。
それに、設置位置変えるほど、ケーブルに余裕もないですし。

○伝送速度
伝送速度はADSL/FTTHとも努力最大値です。
プロパイダや環境により、著しく低いこともあります。
・ADSL
伝送速度が1.5[Mbps]〜47[Mbps]と多くのサービスがあります。
が!伝送損失の問題で、数字が大きくなったからと速くなるとは限りません。
電話局に近ければ近いほど、伝送速度の恩恵を受けられます。
ISDNとの干渉の問題で、低い数値の方が速い事もあります。
それでも、AirHは32[kbps]だと思ったから、AirHよりは良くなるとは思います。

・FTTH
FTTHにも色々なサービスがあります。
通常FTTHの伝送速度は100[Mbps]です。
1[Gbps]など超高速なものも有りますが、うん十万円と掛かります。
ホーム型などは100[Mbps]で占有しますが、マンション型は皆で共有します。
また、FTTHでも非対称サービスで、少し安くしたサービスもあります。

○JCOM
基本的にFTTHで引かれますが、地域(?)共有型です。
JCOM NET : 上り2[Mbps] / 下り8[Mbps] / \5,775-
JCOM NETプレミアム : 上り2[Mbps] / 下り30[Mbps] / \5,229-
回線+プロパイダ料金です。
DSLと違い距離による伝送損失が異常に大きくなることはありません。
それにISDNの干渉も受けません。

私が知る限りでは、GyaOとJCOMはプロパイダ込みのサービスです。
(GyaOは回線のみってのも始めたかもしれません。)

○必要なもの
DSL/FTTHの占有型の場合、DSL(FTTH)モデムが必要です。
FTTH共有型はイーサ直結ってこともあります。
その場合は、モデム不要です。
セキュアな面でも、ルータは有った方が良いかと思います。
モデムもルータもレンタルはあります。
また、モデム内蔵ルータもありますし、それのレンタルもあります。
モデムだけレンタルし、ルータは自前って人が多いのかな?
プロパイダ個々により、レンタルサービスや値段も違います。

○結局
FTTHと言ってもJCOMの場合、見ての通り速くはありません。
TV等で契約する場合、一緒に契約できるから煩わしさが有りません。
会社との大容量転送がある。
存在するかは別として、大容量転送のあるゲームをやる。
など、大容量転送がなければ、選択の一つにもなります。
DSLの場合距離やコンビにの有無なども影響を受けます。
NTT東日本の場合
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
でおおよその距離/伝送損失を検索出来ます。

最近は回線の手配など、プロパイダがやってくれたりします。
『価格.com』の『光ファイバー・ADSL』で、確認し、さらにプロパイダのWEBページで色々サービスを確認された方が良いかと思います。
但し書きなど確認するように!
(キャンペーン+nヶ月縛りなどあるので)
あと、DSLの場合、欠陥保安機が存在しており、通常電話の掛け受けで通信が切断される場合があります。NTTに連絡すれば交換してもらえますが、有料です。(昔は無償でしたが、どこだかの会社が独占禁止法違反だと騒いだので・・・有償になりました--;)

書込番号:5088372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/18 16:43(1年以上前)

陽電子さん、ご丁寧なご回答、ありがとうございました。
まずは、よく読んで勉強しま〜す。

書込番号:5089386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/05/27 02:27(1年以上前)

陽電子さん詳しいですね! JCOMな人ですが感心しました。   使用用途や好みと値段を比べて選らんでください。
NTT収容局が近ければやはりADSLのほうが値段、速度共にいいでしょう。ただし、保安器はやってみないとわかりません。実際私も食らいましたが、ネットげーで緊迫するような方には絶対にやめたほうが良いでしょう。何度NTTに来て貰ったり、保安器交換に3万前後とか言われて諦めたり。。

CATVのNETはFTTN(ノード)なんで、陽電子さんの言うとおり地域共有型です。何世帯加入しているか?によりますね。

光については一口でいえませんが、マンションタイプは基本は共有タイプなので、世帯とNET世代が住んでるかどうかとか想像してみてください。25世帯以上でBフレ、USENとかだと15世帯ぐらい加入と仮定して・・・100/15=6.67Mbps・・・接続のタイミングや使用時間帯によって違いますが、単純に考えるとこんなものです。
皆がP2Pユーザーだったら終了です。
もう少しわかりやすく書くと、マンション下まで光(100M最大)収容して、そこでルーターで分けて使っているようなもの(てかそのものだけど)です。だから「安い」んですよ。

USENさんとか出る人は出るけど出ない人は0.5Mとか聴きますよね。

云々書きましたが、実際はやってみてわかるてな感じですよ。
引越ししたら同じサービスでやったって全然変わるんですから。
自分が使えるサービス、金額、使用用途とか考えてやってくださいな。何でもかんでもJCOM悪いってわけじゃありませんよ。

ストリーミングまで含めて考えたらまぁ2M〜4Mぐらいあれば一般人は十分なわけだし、DLしまくりな人は大容量NET。。ただしP2P等他の人に迷惑かけてる可能性があることもお忘れずに。
ネットげーでデータ多数送らないゲームなら NETスピードよりパケットロスを気にしなさい。0.5Mでも問題ないんだから。

あと思い出しましたが、通信速度の前にPCの性能でNETのスピードって格段に変わるという事実も知ってくださいね。

他の会社さんについてもそうだけど、「ここの会社は糞だ」と叫んでいる人の大半はPCの知識、NETの知識などなど中途半端な方が多いこと多いこと。

文章能力が弱く、申し訳ありませんがこんなところで。



書込番号:5113995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/05/28 11:13(1年以上前)

 掲示板の2ちゃんねるは見ましたか?。J−comの利用に関しては、一度2ちゃんねるを見ることを勧めます。
 匿名の掲示板には無責任な書き込みが少なくありませんが、大事なことも書いてくれてあるようです。

書込番号:5117938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうやって外すのだろう

2006/04/30 19:17(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 12616さん
クチコミ投稿数:10件

アナログではゴーストがひどくCATVを利用してきました。
デジタルではアンテナでもきれいだと近所から聞いて、
デジタルTVの購入を検討中。デジタル機器買ってそれが確認
できればCATVとおさらばしたいのですが、ふと我が家の
保安器を見て「どうやって撤去できるのだろうか」と思いました。
http://vista.x0.to/img/vi4639182382.jpg(右が我が家&保安器)
加入時は隣は空き地だったので、はしごでも何でも余裕でしたが、
35センチ隣に家建ったので、現在ははしごは無理だし、向こうに
見える(道路側)空間まで70センチくらいあります。60センチ下
には窓があるのですが、そこからになるのだろうか???
撤去に特別料金かかるくらいなら停波ぎりぎりまでCATV&
アナログ生活でいこうかな。

書込番号:5038420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1313件

2006/05/01 19:40(1年以上前)

んーと・・・ 思いっきり板違いのような・・・
ケーブルTVと言っても、ここはCATVを使ったブロードバンドのカテゴリですから。

書込番号:5041085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

何故でしょう?

2006/04/21 21:38(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:8件

JCOMに加入しておよそ9年。
JCOMネットの時は理由は忘れましたが、家では出来ませんでした。
で、今回JCOMテレビをアナログからデジタルに変更しようと思ったら、私の住んでいるマンションでは技術的理由によりサービスをご提供できない状況と今日メールにて返答されました。

技術的に導入が可能になりましたら、再度皆様方にご連絡させて頂きますとの事ですが、その技術的理由とは何なんでしょう?

ブロードバンドとは関係無いかも知れませんが…

書込番号:5014882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1313件

2006/04/21 22:51(1年以上前)

>家では出来ませんでした。
何が?

>サービスをご提供できない状況
何のサービス?

書込番号:5015105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/04/22 07:13(1年以上前)

>何が?
JCOMネットが出来なかった。
現在住んでる建物では技術的に無理だとかそんな感じの事言われた。

>何のサービス?
JCOM TV デジタル

書込番号:5015927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/22 22:55(1年以上前)

単純に、CATV局や中継機などの機器がネットやデジタルTVに対応していないだけです。
アナログ放送が停止する2010年までには対応してくれるでしょう。

待てないなら、近所の人も誘って、何度も対応を要求するしかないですね。

書込番号:5017909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/04/22 23:19(1年以上前)

そうなんですか…
J:COMからまた連絡をくれるらしいので
ぜひ要求してみたいと思います。

都市伝説さん有難うございました!!

書込番号:5018009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/04 00:07(1年以上前)

こんばんは
導入できない理由としていくつかあげておきますね
マンションでは技術的理由によりサービスをご提供できない状況

きっと建物内の配線による理由だと思います。
棟内の配線が5C2V以下だと双方向通信はほとんどのケーブルテレビでやらないと思います。
築15年くらい以上だとほとんど5C2Vだと思いますので外から棟内配線とは別に5CFBを引くことになります。
5C2Vはアナログ放送ならOKだけどデジタルはNGってパターンも
あるので・・・
そんな理由じゃないかなと思います。
ではでは

書込番号:5047477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/16 14:04(1年以上前)

多分、伝送路状況のせいかな?と思うのですが。

デジタルTVで使用する周波数帯域はCATVで利用できる帯域の中でも高いところに位置しているのが普通です。
その高い周波数帯域は古い機械(アンプとか)を利用している伝送路上では流すことが出来ません。

大体、250MHzまで、460MHzまで、760MHzまでの3段階ぐらいに別れ、今は760MHzまでつかえる機器を利用していますが、これが460MHzまでの伝送路エリアだったりすると、デジタルTVが利用できないエリアというのが存在するのではないでしょうか。

通りがかりなので適当な回答です。

書込番号:5643129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい(;_;)

2006/04/19 12:20(1年以上前)


ケーブルTV

これからインターネットを始めようと思い、自宅には以前から家族がケーブルテレビを利用していたのでケーブルテレビのインターネットを申し込みをしようとした所、毎月の利用料金をクレジットカード決済しか出来ないと聞きました。
実は訳有ってカードを持って無い(持てない)のですが、やはりクレジットカードを持っていないとインターネットは出来ないものでしょうか?
カードを使わないでインターネットをするにはどのような方法が有るか知ってる人がいましたら教えていただけますでしょうか?

書込番号:5009144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2006/04/20 09:55(1年以上前)

質問の内容はだいたい分かるのですが、今一つはっきりしていないので確認を。

・CATV利用は、難視聴区域ですか?
・そうでなければ、契約者は誰ですか?
・契約者が自分なら追加契約でOK
・契約者が親なら、親で追加契約して自分が親に払えばいい
・親と自分と別々に契約するのは、非経済なのでお勧めしない
・クレジットカードが必要と言われたのは誰ですか?
 →営業マン?
 →CATV局に電話で問い合わせした所?

書込番号:5011268

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)