
このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年10月1日 09:37 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月14日 15:34 |
![]() |
0 | 4 | 2006年1月30日 03:34 |
![]() |
3 | 1 | 2006年1月25日 09:28 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月14日 22:37 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月15日 02:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ケーブルTV
ご相談なのですが。
もう2年も前のことですが、JCOMに加入しました。
一戸建ての鉄筋コンクリートで、最初にいらした営業さんにも
「我が家は鉄筋コンクリートで穴を抜いてはいけない箇所もありますが専門の方が工事に来るんですよね」と、念を押していました。
「大丈夫ですーそれは任せてください」とのこと。
当日、私は不在で妻が立ち会いましたが、下調べもなしに
壁に穴を開けようとしていたので、待ってもらい妻が
工務店に電話し、設計図を見ながら電話で指示をしてもらったそうです。最初、あけようとした箇所は重要な鉄骨が入っており
危ないところだったそうです。
また、なかなか穴を開けることが出来ず
よく見ると、内側の壁のボードが浮いてしまっていて
妻が驚いて見ていると
「大変でしたよ!まったく!」と言われたそうです。
妻は、事前に言ってあったのにどうして不愉快な態度を
ぶつけられるのか解らず何も言えずいたようです。
私は、まあこんなもんなのかな・・と少し諦めモードでしたが
最近、家を建てたときの電気業者に
「素人が力任せにやると、こうなるんですよ」
と言われて、工事費を数万払っているのに
素人が来たのかと思うと、今になって納得の行かない気持ちに
なってきてしまいました。
やはり何年もたってから、JCOMさんに言ってもダメなのでしょうか。お金は要らないので、元に戻してもらいたいのですが。
0点

…2年前ですか…。私だったら即JCOMに怒りのクレームをぶつけていましたね…。だめもとで、JCOMにぶつかってみて…。
とはいえ、そんな適当な工事をする輩がいるんですね…
書込番号:4878960
0点

そうですよね。近々TVを解約しようかと思っているので
ダメもとで聞いてみることにします。。
ありがとうございます。
書込番号:4897847
0点

壁に穴といえば空けた際に出た塵をそのままにして帰って行ったことがあります。
プロの業者であればそういう細かい所もきちんとしていただきたい。
書込番号:5495297
0点



ケーブルTV
質問です。
今度、引っ越す家が隣家との関係で地上波のTVアンテナ立てられない模様。そこでアンテナ要らずのCATV(用途はTV・ネット)を考えてます。
今主流になりつつある光も検討しましたが、どれも多チャンネルのみ提供だったり、地上波見るならアンテナは要るみたいで・・どれも駄目でした。
CATVをためらう理由は、
工事費が40k〜50kと高い
撤去費も掛かる
同じ金額出すなら光の方が・・
アドレスのドメインで地域名が出てしまう(これは何となく嫌なだけです)
やはりアンテナを立てられない環境の中で、TVとネットの両立するには
CATVしかないのでしょうか。ちなみにTVはケーブルで、ネットADSL方法も検討してます。
みなさんのお知恵をお借りしたいと思います。宜しくお願します。
0点

>やはりアンテナを立てられない環境の中で、TVとネットの両立するには
>CATVしかないのでしょうか。ちなみにTVはケーブルで、ネットADSL方法も検討してます。
現段階ではそれしかないでしょう。住んでいる地域によっては、光回線を使った地上波放送の再送信もしています。
また、著作権や権利問題がクリア出来れば、将来光回線による、地上デジタル放送の配信も可能になるかも知れないそうです。(http://it.nikkei.co.jp/internet/special/d_broadcast.aspx?i=2005072009787wh)まだ、検討段階ですので、実用化までは数年程度(と言ってもアナログ放送終了まで?)かかるかもしれません。
書込番号:4821526
0点



ケーブルTV
この度初めてインターネットに挑戦しようと思い、素人ながらいろいろ調べた結果、ADSLは伝送損失の数値が高いのであきらめ、CATVか光になりました
私が住む賃貸マンションではCATVが引かれており、ZAQの方が手っ取り早いと思うのですが、ここの掲示板ではあまり評判がよろしくない(JCOM?)ようで・・
もう一つのeo光も開通までが時間がかかる、サポートが悪いなどと聞きます
皆様、ド素人の私をお助け下さいm(__)m
どちらがいいのでしょうか?ご意見をいろいろ聞かせて下さい、よろしくお願い致します
0点

あなたの書き込みから、サービスが受けられるまでの時間を優先した回答をしました。
サポート体制なんていうのは、どちらも同じレベルに思えるので無視しました。
それにどちらのユーザーでもないですから、実情は知らないというのもあります。
また、特化したサービスに関してもユーザーではないのでわかりませんし、あなたが何を重要視しているのかもわかりませんので
無視しました。
とりあえず、さまざまなサイトをPCを介して閲覧できてメールの送受信ができることを考えたらどちらでのサービスでもよいと思いますが、サービス開始日時は早いに越したことはないと思うからです。
書込番号:4772933
0点

大麦さん、いろいろありがとうございます
サービス開始が早いのを優先して、ZAQに申し込みしました
これからも何かと質問させてもらうと思いますが、よろしくお願い致しますm(__)m
書込番号:4778836
0点



ケーブルTV

http://www.rbbtoday.com/usersvoice/corp/80.html
こちらに口コミがありますので、それを参考になさってみてはいかがでしょうか?
一部のCATV事業者では、撤去費用というものがありますので、導入の際は十分に検討なさって下さい。
書込番号:4764243
0点



ケーブルTV
jcomへの色々な書き込みを読んで、もしアドバイス頂ければと思い質問させて頂きました。
マンションを賃貸している側で、マンション全体にCATVのJCOMを入れています。最近jCOMの営業が訪れ、2011年のデジタル放送に対応するための工事を進めてきました。しかし、その工事、無料でする代わりに、月間のメンテナンス契約を執拗に迫ってきました。2タイプあり、
月7万円と、12万円というコースがあるということで、契約すると、ネットも半額になるという話です。
月間のメンテナンス費がこんなに掛かる事自体疑問で、入らない場合どうなるかというと、stbの故障や映らないなどといったトラブルや故障が起きた場合、全てオーナーが責任を負わないといけないので、メンテナンス契約をしておいたほうがお得ですというセールストトークで、契約を早くした方が良いと執拗に迫ってきます。
周りのオーナーは12万円のコースを申し込んでるという話もしており、とても信用できない話っぷりにJCOMに対してかなりの不信感を抱いてしまいました。
工事をしないと、2011年になると現在のTVだと見えなくなるという話なんですが、本当にこの工事をする必要があるのか、自分の判断だけでは心もとなく知識を頂ければと思い書き込みさせて頂きました。
ちなみに、インターネットは、光ファイバーを引いておりusenを使用しています。
0点

ご質問のケースは、ここでは得られにくいかも知れません。
まずは、マンゴー娘さんご契約の地元局へ問い合わせを行い、ご納得頂けなければ、消費者センターにお問い合わせすることが解決への近道だと思われます。
どこの局かわからないのですが、地域のよっては地デジ放送はパススルーになっているため、セットボックスが不要なところもあります。ご参考までに・・・
書込番号:4764231
0点

jcomのメンテナンス契約について
まず、これはメンテナンス契約ではないようにみうけられます。
たぶん、オーナーに物件に付加価値をつけ他との物件との差別化をはかるためのjcomの集合住宅にたいする商品です。
jcomのhpを拝見してわかりましたが、商品名は[IN THE ROOM]というものです。
まず、メンテナンス契約とうたっている前にどのような商品かしっておく必要があると思います。
私が調べてた内容を以下に書いておきます。
以前にjocm対応にしている場合
jcomはCATVなので現時点で地上波アナログは流していると思います。地上波デジタルも前年度末からパススルー方式を使っているとききましたので地上波デジタルも流してるのではないかと?だからjcom対応集合住宅であれば契約をむすばなくてもメンテナンス契約は以前に結ばれているはずではないでしょうか?
jcom対応にしていない場合
アンテナがいらないのがCATVの特徴なのでアンテナがいらないぶん、メンテナンスが不要とうたっているのかなっと?思います。
集合住宅の差別化をはかりたい場合
7万円と12万円の2つあるみたいですが、この金額差は多分jcom
の商品を入居にうりにする競合他社の差別化ではないでしょうか?
予想ですがjcomのhpのIN_THE_ROOMの各々の物件を拝見してみると
CS100CH以上が無料、半額、インターネットが無料、半額とかいてあります。この点で他の集合住宅で差別化がはかれるとおもえば?
って感じになると思います。
集合住宅の差別化をはかりたくない場合
jcom対応してるならメンテナンス契約ではないとおもわれるので契約はしないほうがよいとおもいます。
jcom未対ならメンテナンス契約になるかもしれないので差別化をしないでメンテナンスしたいなら工事費だけはらって7万、12万を毎月払わないように交渉すればいいと思います。
以上が私の意見ですが参考になるかはわかりませんのであなたじしんが検索してしらべて答えをだしてください。あくまで参考程度に
書込番号:4822743
0点



ケーブルTV
今週末に引越しをするのですが、光にするか港ケーブルのデジタル+インターネット+IP電話セットにするか迷っています。
どなたか使っている方がおられましたら助言を頂けないでしょうか?
港ケーブルのセットは、下り30Mで9,450円で、5Mだと7,875円です。5Mだと結局遅くなってしまうのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)