ケーブルTV クチコミ掲示板

 >  > ケーブルTV
クチコミ掲示板 > プロバイダ > ケーブルTV

ケーブルTV のクチコミ掲示板

(2766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

【情報意見求む!】違約金免除について

2017/05/31 11:11(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:4件


長文になり申し訳ないですが、どうかお力かしていただきたいですm(_ _)m


仕事の関係で引っ越すことになりネット回線をどうしようか悩んだ末、電話で問い合わせたところ
引っ越し先はJ-COM対応エリア外と判明しました。

解約せざる終えないことと、違約金がネックで継続の意思があったため
「違約金、撤去費の免除ができないかということも担当エリアの者に伝えておきます」という話でカスタマーセンターへの電話は終わりました。


翌日、担当エリアの方から電話がありました。
結果は撤去費のみ免除。といっても集合住宅なので
J-COM、大家側の都合が理由です。

肝心の違約金は引っ越し先の県そもそもが対応していないので……ということでした。
恐らく同じ県内でも一部対応しているような県だったら答えは変わったのでしょう。

まぁ田舎の方だししょうがないか…とその時は思ったのですが
電話を切ったあともモヤモヤし調べたところ
J-COM対応エリアは全国で16都道府県だとわかり
尚更モヤモヤが止まりません。


少なくとも半分以上の都道府県で対応しているなら、まだ話はわかりますが
さすがに16都道府県となると納得できないのが正直なところです。

対応していない県に引っ越すのは私情だからしょうがないと思っていたけれど
これでは対応しきれていないのはJ-COMの事情だろうと思ってしまいます。


違約金は払う気でいましたが、カスタマーセンターの対応からのこの落差で、不満ばかりつのります。


同じような経験した方、いらっしゃいませんか?

また、クレームとまではいいませんが
この件に関して再度問い合わせしようか悩んでいるのですが
どう思われますか?

大人しく違約金を払って済ませるか……悩んでますm(_ _)m

書込番号:20931471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:12件

2017/05/31 11:26(1年以上前)

状況については深くご同情申し上げますが…

「そう言うリスク」も込みでの長期契約割引ですので、ここは甘んじて受け入れるしかないと思います。

書込番号:20931500

ナイスクチコミ!10


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/05/31 13:40(1年以上前)

そう言うものでしょ。
新規に項目追加になったとかなら分からなくもないけど、契約時点で既にそういう制度があったのなら払うのは当然だと思います。
ケーブルTVからすれば転勤だろうが、普通の使用停止であろうが、自己都合での解約に過ぎませんので。
ケーブルTVは小規模業者が多いので、違う市とかに引っ越したら使えないとかザラですし。JCOMがたまたま大きいだけですしね。
私も以前にJCOMと契約していて、引っ越しとともに違約金取られましたけど普通に払いましたよ。引っ越し先は利用できなかったので。
契約はそういうものですよ。

書込番号:20931790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/05/31 22:02(1年以上前)

残念ながら私も2人と同じく違約金を払うべきです。
そう言うルールで契約をされているのですから、仕方ありません。
違約金を払いたくないのであれば、最初からその契約をしないことですね。
これは、J:COMに限らず全ての契約において言えることです。
(最近、公共料金の自由化で数年縛りが増えましたからね。要注意です。)

書込番号:20932857

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/06/01 00:04(1年以上前)

対応地域が広い狭いのと違約金はあまり関係はないのではないかと・・・
仕事の関係で引っ越すようですが、ケーブルTVから見れば自己都合で引越をされるので他の方と同じように違約金は払わないといけません。
会社の方で異動がないという話で今の場所に住んでおられるのでしたら、会社の方に話が違うから引っ越し費用や違約金やらを出せと交渉してみては?

書込番号:20933159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2017/06/04 21:13(1年以上前)

違約金について、契約書にはどのように記載されていますか?NTTではエリア外に引越す場合には違約金免除になるはずですが、j:comは違うのですね。

書込番号:20942107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/06/04 22:22(1年以上前)

J:COMの根源は、地元テレビ局の集まりですからね…。

J:COMをフレッツで例えるならNTT。
○○局はNTTフレッツに接続可能なプロバイダー。
と言う感じですね。

ただ、地域によって○○局は越境してもサービス継続可能だったりするのでややこしいです。

書込番号:20942327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/06/07 10:58(1年以上前)

>柚マーマレードさん
>9832312eさん
>くるくるCさん
>kokonoe_hさん
>柊 朱音さん

回答いただきありがとうございます。


結果、その後問い合わせはしませんでした。


払うべきだと分かっていながら、J-COMの対応には今までにも疑問に思うことが多々あり、感情的になってしまいました。


皆様のおかげで気持ちの整理がつきました。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20948163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

固定電話のみの契約はどこがいいですか?

2017/03/30 13:26(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

固定電話のみの契約はどこがいいですか?

現在、新居をかいまして、マンションにインターネット(JCOMでない)がついています。

電力はJCOMの一括包括でマンション契約しています

固定電話の契約、どこがいいでしょうか?

FAXは受信中心で、電話も受信中心です

安くてそこそこならJCOMなのかなとおもっています。
(光電話は、インターネット契約を光ですることを考えていないため、契約できません)

JCOMかAUなのかなとおもっています・・・

書込番号:20779101

ナイスクチコミ!6


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/03/30 14:41(1年以上前)

こんにちは

電話の品質自体は、すべてNTT準拠ですので、どこでも差はありませんが、
インターネット契約と電力がJCOMなら、電話契約もJCOMでできれば、多少なりの割引が適用される?かもしれません。

お近くのJCOMに確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:20779246

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/03/30 14:58(1年以上前)

J:COM一択じゃないでしょうか。
固定電話は携帯電話ほど契約できる会社が限られていますので、割引の利く(かもしれない)J:COMで良いと思います。
FAXを確実に受信したいのであれば、NTT東西のアナログ回線ですね。

書込番号:20779287

ナイスクチコミ!4


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2017/03/30 20:02(1年以上前)

やはりJCOMですかね。

KDDIのホームプラス電話ってどうなんですか?これよりはJCOMがよいですか?

書込番号:20779805

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/03/30 20:41(1年以上前)

>KDDIのホームプラス電話ってどうなんですか?

上記は、ケーブルテレビ会社がauと提携していたり、au光を契約している場合に契約できる固定電話ですが、、
プラス auとスマホ(携帯)契約もしていれば、料金が割り引かれます。

JCOMがKDDIのホームプラス電話も選択可能で、auスマホ契約があるなら、料金がお得になるかもしれません。

書込番号:20779920

ナイスクチコミ!3


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2017/03/30 21:02(1年以上前)

いえ、ドコモのみです

やはりJCOMですかね?

安く契約するならどうすればいいですか?

手数料3000円+工事費6000円といわれました

書込番号:20779983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/03/30 21:53(1年以上前)

固定電話だけで安くするのは難しいと思います。
手数料や工事費にしても妥当ではないかと。
無料を求めてるなら交渉しかないでしょうが、多分無理の一点張りです。

書込番号:20780146

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuruuuuさん
クチコミ投稿数:165件

2017/04/02 09:29(1年以上前)

回線は現状を考えると、JCOMが一番妥当ですね?

書込番号:20786611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/04/02 23:08(1年以上前)

そう言うことになりますね。
あと、どこの局かは分かりませんが、ケーブルテレビ局には「点検商法」が流行っているのでお気を付けください。

書込番号:20788552

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wi-Fiのアクセスポイントの検索、非表示

2017/01/31 18:45(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:15件

屋外などから、WI-FIのアクセスポイントの検索に、表示されないようにする設定はあるでしょうか?
J-COMです。

室内にいてもアクセスポイントの検索に5つ以上常に出ます、こわいので。
わたしのスマホからしか表示されないようにする事は出来るでしょうか?

書込番号:20618915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/01/31 19:27(1年以上前)

Wi-Fiの機種にもよりますが…。
ケーブルモデムと一体型だと分かりません。
市販のWi-Fiルーターであれば、ここ4〜5年のものであれば出来るものもあります。

[機種名] SSID隠蔽

で検索して見て下さい。

書込番号:20619018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/02/02 23:24(1年以上前)

ESS-IDステルス機能を有効/無効にしたい
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00230.asp

ANY接続を禁止する方法/無線親機のSSIDを検索させなくする方法
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/2033

↑はNECとバッファローの無線LAN親機での設定方法です。
JCOMのモデムの先に無線LANルータを接続している場合は上記のように設定してみて下さい。

昔の古い無線LANルータでは標準で誰でも接続できる状態になっていましたが、今はアクセスポイントにパスがかかっているので見えますが他の人からは接続は出来ません。

書込番号:20624888

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ162

返信8

お気に入りに追加

標準

J:COM PHONE プラスについて

2016/11/30 17:54(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:220件

今までジェイコムの電話を利用してきました。
ところが最近電話サービス終了の案内がきました。
「2017年2月末をもってJ:COM PHONEサービスを終了し、3月1日以降J:COM PHONEは利用頂けませんとの事。
そして引き続き電話サービスを利用するにはJ:COM PHONE プラスへの移行を推奨してます。
終了間際は、問い合わせや移行作業が混みあい、工事日など意向に沿えない場合もあるので、早めに問い合わせください。」
って!!
仕方なく、何度も何度も電話をしましたが繋がりません。
まったく一方的こんな手紙を送ってきて、ふざけた会社だと思います。
ジェイコムの都合で移行するのに、なんでわざわざ利用者側から何度も電話して手続きをお願いしなきゃならないのでしょうか。

書込番号:20441298

ナイスクチコミ!50


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2016/11/30 18:02(1年以上前)

>ふざけた会社だと思います。
ならば、この際、他社へ乗り換えちゃえ〜

書込番号:20441317

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/11/30 20:36(1年以上前)

普通、(移行期間を含めて)1年くらい余裕をもってアナウンスすべきなのですが、「ちょっとそれはないよ!」レベルですよね。
検索して見ると、随分と前からニュースリリースされているみたいですよ。
http://support.myjcom.jp/phone/notice/151102.html
(日付をファイル名から推測するに2015年11月02日)

どうやら、局側の落ち度が考えられそうですね。

書込番号:20441772

ナイスクチコミ!15


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/12/01 21:23(1年以上前)

いつも通り平常運転のJ:COMですね。
2017年2月末までに絶対に間に合わないところが出て来そうな感じです。

この掲示板を見てみるとJ:COMの悪い評判ばかりです。
困った会社です。

書込番号:20444924

ナイスクチコミ!15


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2016/12/09 09:51(1年以上前)

>kokonoe_hさん


>>この掲示板を見てみるとJ:COMの悪い評判ばかりです。困った会社です。


現状での進行形でのユーザーですと、(大阪市天王寺区でのJコム大阪局)際立っての不満ありません。契約は下り120Mコースですし、平日の昼間夜間、休日も均して95Mの環境ですし、電話もau宛は無料になってます。


Jコムって、そんなに酷いCATVですかねぇ。  まぁ動画のファイルのアップなど全く利用しませんで上り10Mでも不便ありません。

書込番号:20467501

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2017/01/11 14:39(1年以上前)

こちらを見てあわてて確認しましたが、Q&Aの中にこんな内容を発見しました。
「J:COMの都合で現在のサービスを終了するのだから、NTTへ戻す際に費用も負担して欲しい。」への回答が
「NTT側への切り替え費用については、お客さまのご負担となります。
そのため、J:COM PHONEプラスへの切り替え検討をお願い致します。」
これって、良いんでしょうか?何かにひっかからないのでしょうか?
JCOMの継続を強要しているような内容ですよね?解約するなら金払え!ってことでしょうか。

書込番号:20559625

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:220件

2017/01/11 15:58(1年以上前)

プリン377さん
間違いなくジェイコムのご都合主義だと思います。

私は仕方なくJ:COM PHONEプラスに切り替えてもらいましたが、
今まで2台目の電話基本料金が半額だったのに、切り替えたあと倍額になっていました。
オペレーターの話では値上げの話はいっさいありませんでした。
それに余計なモデムが二つも増えてしまいました。

書込番号:20559740

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8件

2017/01/13 00:59(1年以上前)

>みっちゃん39さん

えぇぇ〜!倍額?!それはひどいですね。
なんとかならないんでしょうか。。
何の説明もなく倍額って、かなりヒドイと思うんですが・・。

こちらにはまだ切り替えの連絡は来てないんですが、3/末で更新月なのでこのまま続けるか悩みますね・・
今まではマンションがJCOMだけだったのですが、最近別のプロバイダも利用できるようになったので、ちょっと考えようと思います。
教えていただいて、ありがとうございます!

書込番号:20564219

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2020/01/24 19:31(1年以上前)

そもそもJ-COMは機器点検と偽って営業が訪ねてくるような会社です。嘘をついても平気な会社っていう事だから信用ならないです。

書込番号:23188566

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

HUMAX WA-7500 シーズン予約について

2016/10/31 16:11(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 dubmixさん
クチコミ投稿数:34件

不満はある程度覚悟の上、新規ユーザーになりました。

サポートに電話しても対応できないとの事ですので無理だと思いますが
どなたか情報御座いましたら教えて下さいませ。

環境はHUMAX WA-7500 外付けHDD 地デジ番組

番組を毎回(毎週)予約したい場合
番組表からの1回放送分のダイレクト予約なら時間延長、変更に対応
毎週予約の設定の場合、曜日を時間を決めるだけで時間追従などは不可能

今時のドラマは拡大版なども多く、野球はシーズンオフですが
色々と不便なことが多いのですが、やはり毎回番組表から予約設定するしか無い
という事になりますでしょうか?

HUMAXの今回の機種以外にも、すべての機種で対応できないとサポートの回答でした。

何か良いアドバイス御座いましたら、お願い致します。

書込番号:20347886

ナイスクチコミ!1


返信する
acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2016/11/02 13:11(1年以上前)

>dubmixさん


>>>何か良いアドバイス御座いましたら、お願い致します。


意味不明なんですが、録画希望の番組で延長対応できる機種を購入すれば解決なのでは。東芝などで
全チャンネルを録画できるのありますでしょう。

書込番号:20353391

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 「スカパー、ジェイコム」等の使い方

2016/07/25 14:17(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 う卯さん
クチコミ投稿数:2件

まだ何もTVがありません。
そこでTVを買う予定です、今自宅で使っているものは、電話:NTT光(戸建て)、プロバイダー、NTTぷらら、スマホは、家族は3人 ソフトバンク、Yモバイル、フリーテルシム3様です。電気は東電です。ガスは京葉ガスです。

スカパーとか、jcom外のモノに加入したいのですが知識がありません。「スカパーとか、jcom」的なものは“映りが悪い、手続き金額は高い、解約に不安がある、装置工事が高い”があるようです。他どの様な会社等が、利用者にとって「得」で利便性が良いか?を知りたいのです。よろしくお願いします。
皆様のお知恵を下さい。

書込番号:20065821

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/07/25 15:18(1年以上前)

テレビを見るなら、初期投資は高いけど、10年というスパンで見ると絶対に安いのが、アンテナ工事です。
これに勝るIP再送信TV放送は、この世にありません。断言出来ます。
もしも、地域的に地上デジタル放送が受信出来ないエリアである場合、パラボナアンテナで在京放送を視聴することが出来ます。
(極端な話し、北海道にいながら東京の放送がBSアンテナ経由で見られます。ただし、地元の放送は見られません。)

初期投資は、衛星と地デジセットでコミコミで15万円+α(各部屋への配線工事)くらいです。
シンプルな工事ならもっと安いので、そのあたりは町の工事屋さんに聞いてみると良いかもしれません。
仮に20万円だったとして、IP再送信TV放送が月額5,000円程度だった場合、3年半が採算の分岐点です。
3年半以上住む家であれば、アンテナ工事をした方がお得になります。
※CS放送の月額受信料は、IP再送信も直接受信もあまり変わらないと言う事で単純計算から外しています。


地域的にアンテナが立てられない、ネット配信じゃないと無理であれば、今のフレッツにTVサービスを追加すると良いと思います。
J:COMにしてもフレッツTVにしても、IP再送信のためアンテナ受信よりは劣化します。
ただし、余程の映像マニアでないと、その違いは見つけられないと思います。

書込番号:20065903

ナイスクチコミ!3


スレ主 う卯さん
クチコミ投稿数:2件

2016/08/04 19:20(1年以上前)

くるくるCさん
御連絡遅くなりました。
貴兄のお答え参考にさせて頂きます。
有り難うございます。

書込番号:20090778

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)