ケーブルTV クチコミ掲示板

 >  > ケーブルTV
クチコミ掲示板 > プロバイダ > ケーブルTV

ケーブルTV のクチコミ掲示板

(2766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

J−COM

2002/08/16 17:25(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 オレンジ☆さん

こんにちは☆
現在、ISDNを使用しているのですが、電話・TVも含めてJ−COMにしようか迷っています。実際、料金やインターネットの接続状況(速さなど)はどうなのでしょうか?
家族は、TVのチャンネルが増えるし、電話代も安くなるということで変えたいといっているのですが・・・
全く知識がないので、誰か良いアドバイスをお願いします。

書込番号:893353

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2002/08/16 17:48(1年以上前)

↓日本語か英語が読める人向き
http://www.jcom.co.jp/

書込番号:893403

ナイスクチコミ!0


daredevilさん

2002/08/16 18:05(1年以上前)

こんにちわ、jixyojiと申しますm(._.)m。

念の為どこの高速常時接続事業者がオレンジ☆さんのお住まいの地域でサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。

「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこのADSL会社がサービスしてるかわかります。

CATVにする際に不要になったISDNのTA(ターミナルアダプター)はインターネットオークションで販売すれば地方でまだまだADSLの恩恵にあやかる事ができない人の需要があるのでそれなりの高値で販売できるのでそれをADSL導入費に当てると良いでしょう)^o^(。下記の「ネットオークション」は利用料金無料なのでお奨めですp(^ ^)q。

「Bestlot.com」
http://bestlot.com/
*7つのオークションの横断検索サイト

「BIDDERS」
http://www.bidders.co.jp/

「eBay Japan」
http://www.ebayjapan.co.jp/
*オプションは有料

「Auction excite」
http://auction.excite.co.jp/

CATVの特徴を述べます。

●CATV

○接続

ケーブルモデムとLANアダプタを使います。CATV局からの配線イメージとしては、家の屋根にテレビアンテナを立てて、分配器から同軸ケーブル(一般庶民はアンテナ線って呼びますよね)を各部屋へ分岐して配線し、テレビにつなぐのと同じように、CATV局から電信柱などを経由/分配しながら配線し、最も近い電信柱から家庭内へ引きこみます。その宅内に引きこまれたケーブルにケーブルモデムと呼ばれる装置を接続し、そのケーブルモデムにLANアダプタを接続します。

○料金体系

初期導入費:約\30,000-〜\50,000-
月額料金:CATV事業者により異なるが\5,000-前後(CATV放送+インターネット接続の場合)

○メリット

比較的高速通信可能な業者が多い、割と低価格でADSLよりも安定性が高い。独自のCATV放送を視聴できる。コンテンツも豊富。

○デメリット

・PCに「LAN」がない場合購入する必要がある(下記過去ログ参照)。
・インターネット上でのオンラインゲームができない。
・特に地方で一地域に一CATV事業者しかいないので競争原理が反映されていない。
・初期費用がADSLに比べかなりかかる。
・電線と自宅の位置関係によってはCATV線を家に穴をあけて自宅内に引き込む必要がある。
・賃貸住宅などは導入しづらい。
・設定を間違えるとCATV線を共有してる関係上近隣の人に何のHPを閲覧してるかわかってしまう。
・一部のチャットに参加できない(ProxyサーバーかIPの関係)
・ネットワーク外のメールチェックが不可能。つまりノートPCで外出中には使用不可能。
・1ケーブルモデムに1台限定の場合が多い。
・ICQやMSNメッセンジャーなど相手を特定したサービスが利用できない。
・NetNewsサービスを提供していない。(上位接続回線の帯域を消費してしまう為)
・Windows 2000だとサポートしてくれない。
・既存の技術では30Mbpsが限界だといわれているので「FTTH」には及ばない。

「CATV研究所」
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hasegawa/catv/

「日本のCATV」
http://www.catv.or.jp/

●ADSLとCATVの違い

ADSLは電話回線を使用し、CATVはCATV線を独自に使用しています。
速度だけをみるとCATVよりもADSLの方が速い場合が多い。しかしCATVインターネットは、プロバイダー(接続会社)料金がかからず基本料金だけでインターネット接続できるので、結果として安く上がります。CATV局としてコンテンツ配信も行っており、新たな情報を得られる点もメリットです。
ただ最近では「yahoo!BB」,「アッカネットワークス」,「So-net ADSL」などが下り8Mbpsと速度アップしてきていますし、ADSLの方が電話回線を使用してるので初期導入のしやすさ、初期導入費の低さからADSLの方が消費者にとって手軽さがあります。
もっとも、ADSLにしろ、CATVにしろ、サービス提供地域は特に地方では限られているのが現状です。まずは自分の住む地域でどのサービスが提供されているのかを確認し、「スピード重視」か、「料金・コンテンツ重視」かで選択するのがよさそうです。

それではよりよいネット環境をm(._.)m。

書込番号:893430

ナイスクチコミ!0


スレ主 オレンジ☆さん

2002/08/17 01:01(1年以上前)

ZZさん、jixyojiさん、レスありがとうございましたm(__)m
とてもわかりやすかったです☆

J−COMは、光ファイバーと同軸ケーブルを使用するので、安定した速度を保てるとあるのですが、jixyojiさんに教えていただいたHPで調べたところ、実際ヤフーの方が速いという評価の方が多かったです。イメージとしては、光ファイバーを使っているという点で、J−COMの方が速いと思ったんですが・・・。料金もJ−COMでTV・電話・NET全部に加入すると、月9290円かかるようです。
しかも、教えていただいたCATVのデメリットを考えると、やはりADSLの方がいいかも…と思ってしまいました。

「スピード重視」か、「料金・コンテンツ重視」か 非常に難しいところですね。もう少し、教えていただいたHPなどで調べてみたいと思います。


教えていただいたHPにアクセスして、もうちょっと色々検討したいと思います。

書込番号:894064

ナイスクチコミ!0


スレ主 オレンジ☆さん

2002/08/17 01:03(1年以上前)

あ、なんか最後に余計な文が入ってしまいました。
失礼しました(^_^;)

書込番号:894069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

光VSヤフー

2002/08/11 12:50(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 みかん汁さん

ただ今、神奈川県内のCATVを使ってますが、はっきり言って何かと制約が多すぎて使いづらいので、FTTHかYAHOO・BBに乗り換えようか考え中です。この二つのコスト以外でのメリット、デメリットを教えてもらえませんか?

書込番号:883685

ナイスクチコミ!0


返信する
あぷろすさん

2002/08/11 12:59(1年以上前)

コスト的に妥協できるなら,FTTHの方がよいです.
リンクスピードきっちり出るし,安定してるし.
コスト以外で比較しろといった場合,FTTHにデメリットってあるの?
サービス未提供地域が多いくらいじゃないのかなぁ.

書込番号:883693

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/08/11 12:59(1年以上前)


ハタ坊さん

2002/08/13 11:00(1年以上前)

こんにちは、ハタ坊です。
基本的に一番考えられるのは、コストです。
ですから、コストを考えずにというのであれば、FTTHですね。

書込番号:887166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Digital Wayというのを使っています。

2002/08/07 21:44(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 ひでかさん

はじめまして。
インターネット使い放題がついているマンションに引越しました。
Digital Wayというテレビのアンテナ線を使ったLANということです。
そして、10Mbpsということが書いてあったのですがいまままで
使っていたJ-DSLより遅い、気がする。いや、確かに遅いんです。
10Mbpsってどういうことなのでしょう?速さじゃなくて通信量のことなのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスなどよろしくです。

書込番号:877330

ナイスクチコミ!0


返信する
ジーブロスさん

2002/08/07 21:49(1年以上前)

ベストエフォートで検索してみて。

10Mbpsは保証するわけではないでしょう。
最大で10Mbpsですってこと。

書込番号:877344

ナイスクチコミ!0


冬作さん

2002/08/07 23:53(1年以上前)

実際に速度をはかってみましょう。
ブロードバンドスピードテスト
http://speed.on.arena.ne.jp/
実行速度掲示板
http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/index.html

はやい人でベストエフォートの8割ぐらい、
おそい人でベストエフォートの1割以下の人もいます。

書込番号:877562

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでかさん

2002/08/08 09:16(1年以上前)

速さ調べてみました。最大スループット110kbpsってことでした。
えっ!?と思い、問い合わせてみました。
すると10Mbpsというのは建物のLANの速さ??ということらしく
インターネット自体の速さは128kbpsだそうです・・・(泣)
10Mbpsで使い放題だってことだったから少し高めの家賃でも引越し決めたのに・・・。今更・・・。
めっちゃショック。
これってどうにかできないでしょうか???あー、マジで時間をもどしたい!!

書込番号:878156

ナイスクチコミ!0


冬作さん

2002/08/08 15:05(1年以上前)

10Mbpsといわれて128kbpsはひどいですね。

速さを希望するなら、ADSLにするしかないのでは?
それがだめなら再び引越すのがベストの選択かも?
それが賃貸のメリットでもあるし・・。
不動産屋はかえたほうがいいですね。

Digital Wayのホームページ
http://www.langate.co.jp/jp/frameDWmain.html
http://japan.langate.co.jp/

ネットに繋がるだけましと考えるか、ダイアルアップよりましと考えるか、
大家に頼むか、事業者に頼むか、神に祈りましょう。ではでは。

書込番号:878537

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでかさん

2002/08/08 21:34(1年以上前)

今日ランゲートさんに問い合わせてみました。
電話の方が言うにはランゲートさんのひいている回線自体は10Mまでの
許容範囲を持っているけれど、契約しているプロバイダの早さが128kだということでした。HPを見た所ocnの料金が載っていましたがプラン自体128kまでしかなかった(泣)

ということでハブを送ってくれた会社に問い合わせると今の所は変更の予定はなしということ。
管理会社さんに光ファイバーの導入などを提案してはいくつもりだが
入居者の方の負担も増えるため未定、とのことでした。

管理会社の方はただの受付嬢がこちらの管轄ではありませんので、、、
とかってたらい回しな感じでしたヨ。。。

はぁ、、、ハブ代とかって1万も払ったんですよ。
返してくれないかなー。
明日不動産に行って交渉してきます。
長くなってスンマセーン。では。

書込番号:879081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MKC ZAQの評価は?

2002/08/04 19:50(1年以上前)


ケーブルTV

今ISDNを使ってるんですが、ケーブルに変えようかと思ってます。
そこで、MKCを使っている人に聞きたいんですけど、
使い心地はどうですか?
人が多くなる時間帯では明らかに速度が遅くなりますか?
よろしくお願いしますー。

書込番号:871733

ナイスクチコミ!0


返信する
♪polti♪さん

2002/08/04 21:35(1年以上前)

スピードについてですが、地域のケーブルTV局により異なります。MKCは
uploadが遅い地域なので128kbps,512kbps,1Mbps,2Mbpsのなかで
一番遅い128kbpsですまたモデムが松下の近くなのでPANASONICです
使い心地はそれほどよくありません南のほうの友達(ZAQ)に比べて速度が遅いので
あまりお勧めできません
今年中に上り回線速度の変更をする予定は
ないそうです
解約の時もケーブルは高いのでADSLかFTTHのほうがいいと思います
ISDNに比べるととくに不満は、今はないと思いますがこれからパソコンで
将来相手の画像をみながらメ−ルをするようになったときに上り回線速度が
遅いのがネックになるかもしれませんね

書込番号:871888

ナイスクチコミ!0


ういち01さん

2002/08/07 08:58(1年以上前)

和歌山地区なのですが.最悪です 遅い時で500キロ前後.早朝や真夜中でも過去最高3メガです.最近は平均で1〜1.5メガです
サポ−トも最悪ですし.モデムも過去3回取り替えました.「2年の間で..お勧めできませんね(^^ゞ

書込番号:876331

ナイスクチコミ!0


スレ主 kahoさん

2002/08/07 23:30(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
あまり評価はよくないんですねー。
最初はADSLにしようと思ってたんですが電話局(?)から
遠いので諦めざるを得なかったのです・・・
FTTHは持っているPCによって速度にばらつきが有るそうなので、私のでは多分
無理じゃないかなー?と思ってます。
ISDNはこれ以上は望めないと思うので今と比べて
不満は出なさそうなら乗り換えてみる価値は少しはあるかも知れないですねー。
ご意見有り難うございました。

書込番号:877520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

広島のケーブル

2002/07/28 21:58(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 taroudesuさん

初めまして、いま私が使ってるケーブルは、下り2M、上り512k
これで月額¥6000円 これって高いですよね〜。
乗り換えようとしてるんですけど、100Mまで待ったほうがいいんでしょうか?(来年1月)それともADSL? 
広島ケーブルもっとがんばれ〜〜〜!!

書込番号:859356

ナイスクチコミ!0


返信する
トリプルクラウンさん

2002/07/29 00:35(1年以上前)

100Mって、FTTHですか?
同じくらいの価格なら、もちろんそっちの方がいろんな意味でいいようにおもいます。

ADSLなら、半分から3分の2くらいの費用ですみますね。
でも、今より速くなる保証はないです。
一度線路情報なんかをお調べになると大体のことが分かりますよ。

費用優先か、速度&安定性重視かで、結論が出ると思います。

書込番号:859607

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/07/29 00:36(1年以上前)

アイコン間違えました。m(_ _)m

書込番号:859610

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/07/29 00:36(1年以上前)

ごめんなさい… ほんとはこっちです…。

書込番号:859612

ナイスクチコミ!0


なんとか・さん

2002/07/29 08:53(1年以上前)

(・〇・;)グェッ 6000円 高過ぎ〜 ガンバちゃダメー (笑)
しかし、日本一高いかも。

CATV(当時5000円)→yahoo(3003円)乗り換えました。
yahoo12M(3543円)サービスしていませんか?
していれば、試しに導入(導入費0円)されたらいかがですか?
使って見て合わなければ断ればいいだけ(解約費0円)
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/modem12/index.html

CATVだったら何も不自由は発生しません。

書込番号:859893

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/07/30 03:30(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。
自分の環境が、ADSLで可能であるか、まずチェックすべきです。
そして、また、返信で質問が有れば書いて下さい。
ちなみに、YBBでその半額で利用しております。

書込番号:861588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

名古屋のスターキャット

2002/07/21 19:37(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 typhooningさん

名古屋のみなさんに、スターキャットについて教えていただきたいです。
私はマンションで一人暮らしをしており、CATVの回線自体は来ています。


1.8Mコースだとどのくらいの速度が出ますか?
2.申し込みからどのくらいで使えるようになりますか?
3.工事の途中一度でも業者の人が自宅に上がることになりますか?
4.初期費用は、必ず2万5000円払わないといけないものなのですか?

どうかよろしくお願いします。

書込番号:845368

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 typhooningさん

2002/07/21 19:39(1年以上前)

ちなみに↑の質問をスターキャットにメールで問い合わせてみたのですが、
もう10日ほど返事が来ておりません・・。

書込番号:845372

ナイスクチコミ!0


ももんが@YBBさん

2002/07/21 19:54(1年以上前)

一ヶ月ほど待っても来ないならダメかもしれませんけど、
10日はまだまだ・・・。
電話で問い合わせしたらどうですか?

1. 8Mコースって、スタンダードプランの事ですね。CATVの場合、ISPのユーザー数や、繋ぐ時間帯によって速度が変化しやすいので、ボチボチ困らない程度の速度と思ってイイとオモワレ。

2. そのISPは使ったことがないのでサッパリですが、ウチはアホーBBで3ヶ月かかりました。CATV回線が来てるなら、まぁ一週間程度で繋がるかとオモワレ。

3. 選べると思ったんですが、ここのISPは呼ぶ必要がありそうです。

4. 初期費用は初期費用ですから払う必要があるでしょう。調べましたが、会員でないと更に高額の初期費用がかかりますね。

いろいろ5分程度ホームページを見ましたが、ここはプライベートIPの配布が標準なんですね。あなたがインターネットで何をしたいのかは知りませんが、プライベートIPは何かと不便なことばかりなので、こことの契約はオススメできません。

書込番号:845401

ナイスクチコミ!0


kahoさん

2002/08/04 18:27(1年以上前)

横入りしてごめんなさい。
プライベートIPだとなにが不便なんですか?
プライベートアドレスって言うのとはまた別物なんですかー?

書込番号:871625

ナイスクチコミ!0


〜(から)さん

2002/08/05 12:49(1年以上前)

プライベートIPだとIMやらビデオフォンやらが使えない
可能性が高い。
自宅サーバは無理。

書込番号:872954

ナイスクチコミ!0


Chikurinさん

2002/08/05 23:55(1年以上前)

1.うちでは7Mbps前後出ています。MEDIACATは何度か増速してきていますが、これまでも上限の8〜9割くらい出ていました( http://w312.k.fiw-web.net/cgi-bin/local/starcat/wforum.cgi では、こういう人の方が多数派ですが、typhooningさんのところで出るかどうかはわかりません)。

2.2週間くらいだったと思いますが、始まってすぐの頃だったので参考にはならないかも知れません。

3.うちは一軒家なのでケーブル引き込みのために当然上がることになりました。すでに引き込みされている場合でもモデムの接続状況とかを見るはずですから、そういうことになると思います。

4.そりゃ、そうでしょう。

書込番号:873996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)