
このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年7月6日 23:37 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月2日 16:43 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月27日 19:53 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月17日 12:25 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月3日 11:18 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月29日 12:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ケーブルTV


友達がCATVでLANを組んでるのですが、お互いが見えないそうです。
環境 モデム>ハブ>無線カード>パソコン3台の順番
パソA Windows 2000
パソB Windows XP
パソC Windows 98
ipアドレスが上3桁(ネットワークIDが違うらしい)ばらばら
CATVからグローバルIPを2つ取得済み
DHCPサーバーによる自動取得
こんな感じなんですが、私が思うにネットワークIDが違う時点でだめっぽいと思うんですが、こんな感じで解決できた人いらっしゃればレスお願いします
ルータを入れるのが一番らくだと思うんですがそれ以外の方法をお願いします。友達は金がないらしくルーターに手が出ないそうです
わがまま言ってすいません。
0点

LANと言うのはLocalAreaNetwork(ローカルエリアネットワーク)の
略なんでグローバルIPを2y2つ22y2つ2t2y2つ2つ2y2つ22y2つ2y2
書込番号:812245
0点

すまん、変な風に打ってしまいました。(^_^;)
LANと言うのはLocalAreaNetwork(ローカルエリアネットワーク)の
略なんでグローバルIPを2つ取得したじてんで、ご指摘の通り
難しいと思います。
1台をサーバーのようにグローバルIPでCATVに接続しもう1枚LANカードを
挿してプライベートIPで他のマシンにHUBで接続すれば出来るそうです。
私はやったことないので確証してませんが(^_^;)
書込番号:812251
0点

え〜と、グローバルIPでCATVに接続するPCをルーターの変わりに
使うような感じです。
書込番号:812253
0点


2002/07/05 02:53(1年以上前)
グローバルIPで追加IP取得じゃ無理かもねん。
これが出来たら、同じプロバの契約者のPCも見れちゃうって事になるから。
で、認識方法はルーターを介して追加IPを使わない方法と、
別個LANをそれぞれのPCに1枚ずつ挿してそれをHUBで中継する事かな。
これでいけるはずだと思うよん。(実際にルーター買う前はそうやってたし)
まぁ、今はアキバで安いルーターなら\5000以内で売ってるしねん。
そっちの方が経済的かも。
書込番号:812301
0点



2002/07/05 12:04(1年以上前)
さっそくレスありがとうございます。
とりあえずルーター買うことを進めてみます。友達のところは無線を使いたいらしく、ケーブルは部屋が離れすぎていて難しいとのこと。
金をためるようにいっときます。
書込番号:812758
0点


2002/07/06 21:37(1年以上前)
TCP/IPのほかにNETBEUIを追加すれば、windowsの共有とかできますよ。もちろん共存できます。
インターネットがちょっと不安定になるんだけど費用無しでできます。
ご存じかもしれませんが、うまくいったとしても、グローバル環境で共有はセキュリティ上かなり危険です。ぜひルーターを買って簡易ファイアウォールを設置しましょう。
無責任ですみませんが、検証していません。文句は言わないでくださいね。
書込番号:815781
0点



2002/07/06 23:37(1年以上前)
あさあさあさーさん、NET BEUIは垂れ流しですからね。ルータをいれルナらNETBEUIは必要ないですしね。
catv内はひとつの大きなLANと同じですからね。そこまでしてLANを組む必要がないですよね。最近はCATVでも対策をたてているらしいですけどね
あさあさあさーさんはワッカテイルのにそんな無責任な発言はなしですよ。わかってる人はいいですけど知らない人がこの過去ログ見手組んだら怖いので。
書込番号:816057
0点



ケーブルTV


はじめてインターネットをつなごうとおもっているんですが、CATVにしようとしています。
1.5mbpsで月3800円です。
いいのでしょうか?
ほかでいいのがあったら、おしえてください。
0点

はじめまして。
どちらのCATVを利用予定なのかを書けば速い、遅いなどの情報が
出てきたりすると思いますよ。
値段とスピード(最大)はそんなものかなとは思いますが、
いざ使ってみると全くスピードが出ないなんていうこともたまにあります。
また、CATVの他には、ADSL、光ケーブルなどの選択肢があります。
NTT西日本のページより
http://www.ntt-west.co.jp/flets/
saatさんのお住まいの地域でサービスが提供されているかどうか
一度お調べになるといいかもしれません。
書込番号:807143
0点



2002/07/02 16:29(1年以上前)
島根県なのでADSLの整備がどうかと??
ここのサイトで調べたらYAHOOが一番安いとはでたものの、YAHOOは地域差がかなりあるとのことで。
書込番号:807292
0点

NTT西日本のフレッツシリーズであれば、
島根県内もある程度整備されているようですよ。
Yahooは松江市のみのようですが。
光ケーブルのBフレッツも一部地域で提供されているようです。
一度、お住まいの場所の電話番号でサービスが提供されているか検索してみてはいかがでしょう。
書込番号:807309
0点



ケーブルTV


CATVに既に加入しているため、福岡ケーブルビジョンの6Mを契約しようかと考えているんですが、ここ最近マンションに光が導入されたようで(共有部分まで)迷っています。ADSLもできるそうです。NTT基地局からは2〜3キロ離れているのでADSLは少し不安ですが、加入者が多いことから変な安心感みたいなものを感じ、一方CATVは今現在の加入者は600程度だそうです。また同じマンションの住民で光100Mを導入した方は実際の速度は20M前後のようです。アドバイスお願いします。初心者なので、なにとぞよろしくお願いします。
0点


2002/06/26 01:56(1年以上前)
やはりFTTHにするべきだと思います。
電話局から2〜3km離れているとADSLはかなりしんどいですから
恐らくCATVもFTTHも似たような値段だと思うのでFTTHの方をお勧めします
書込番号:793707
0点


2002/06/26 02:30(1年以上前)
こんばんは、ハタ坊です。
ただ、共有部分までのようですので、工事費かかるでしょうね。
28,000円(標準で)ぐらい。
書込番号:793748
0点


2002/06/26 02:40(1年以上前)
NTTでお考えなら
そうそう、ベーシックの100Mbpsだと月額9,000円だっけ。
ファミリーの10Mbpsだと月額5,000円だたかな。
9月以降にニューファミリー100Mbps、月額4,300円が始まるようですが、後者の方だと、後で変更すると終端装置が違うので、工事費が掛かりますよ。
あとは、QTnetかな。安いし。
http://www.bbiq.jp/
書込番号:793758
0点



2002/06/27 09:47(1年以上前)
ご意見ありがとうごうざいます。そうなんですよね、普通に考えたら光ですよね。ただ、開通に2〜3ヶ月かかるそううなんですよ…。工事じたいもマンションの構造上、6時間近くかかるそうです。実は私、来年の春にこの家を出るので2〜3ヶ月もかかるというのは…。どこもそのくらいかかるものなんでしょうか。いろいろアドバイスしてもらったのですが、やはりCATVで一度やってみようかと思います。それで遅い!と感じたら、光を考えようと思います。
書込番号:796096
0点


2002/06/27 19:53(1年以上前)
>来年の春にこの家を出るので
引っ越すということであれば、やめた方が良いかも知れません。
2〜3ヶ月というのは、工事の順番待ちです。(たぶん)
会社も今月工事でしたが、1ヶ月待ちました。(もっとかも)
遼子さんは福岡ケーブルビジョンということですので、福岡在住ですか。
私の会社も福岡ですので、家は市外ですが、情報はほぼ同じと思っても良いです。
それに、引越しするのに工事するなんて辞めた方が良いです。
高いから。(上記に書いていると思います。)
誰か書き込んでいた気がしますが、解約(外す?)工事もいるかも知れません。
書込番号:796946
0点



ケーブルTV


店頭とかで見ても何を買っていいかわかりません。
速度にあまり影響しない機器とかがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/16 21:15:50
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.98Mbps(1441kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.80Mbps(1441kB,4.0秒)
推定最大スループット 2.98Mbps(373kB/s)
0点


2002/06/17 09:42(1年以上前)
我が家ではメルコ製WLAR-L11G-Lを使用しております。(J-COMZAQにて使用中)
スピードにあまり影響がないようにするには暗号化処理(盗聴防止)をはずせばどの製品を選んでもあまり変わらないと思われます。
私が購入の際と導入方法について参考にしたページを掲載させていただきます。J-COM@NETであれば設定方法まで載っておりますので。
http://members.tripod.co.jp/sas_beach/homelan.htm
書込番号:776863
0点


2002/06/17 12:26(1年以上前)
wi-fiマークの付いた無線LANをお勧めします。あと、大きな家やマンションに住んでいる人はどうしても今のスピードよりも遅くなってしまいます。ルーターはいらないのであればアンテナだけを買うというのもどうでしょうか?使う場所がはっきりしているのであれば指向性アンテナをお勧めします。(ちょっと高いけど)ノートパソコンで移動して使う場合は無指向性アンテナを使ったほうがいいです。あとはWEPという機能をオフにすると速度は少しアップします。
書込番号:777017
0点



ケーブルTV


J-COMのケーブルインターネットと同時にTVの方にも加入しようと思っています。ケーブルテレビの画質はアンテナから直接受けた画質とどのくらい違うのでしょうか?特に衛星放送(NHKとかWOWWOW)に違いが出そうな気がするのですが、、、?
0点

>特に衛星放送(NHKとかWOWWOW)に違いが出そうな気がするのですが、、、?
画質はほとんど同じです。
ただ悪天候時は家庭用アンテナよりケーブルテレビの方が安定しています。
家庭用の小型アンテナは悪天候時は受信感度が悪くなりノイスが出たり、
受信できなくなります。
書込番号:740990
0点



2002/05/29 11:55(1年以上前)
返信ありがとうございます。どこかの掲示板でケーブルテレビの画像はビデオをダビングしたような映像なので間違っても録画なんかしない方がよい。というような事がかいてありました。また私の知り合いはJ-COMの衛星放送の画像より、あきらかに直接アンテナで受けた画像の方が画質が良いと言っていました。ということなので非常に心配です。衛星放送のクリアな画質がケーブルテレビで得られるのでしょうか?よろしく御回答お願い致します。J-COMと他のケーブルテレビの会社では違いがあるのでしょうか?
書込番号:741130
0点


2002/05/30 21:26(1年以上前)
地上波についてはCATVの方がよいでしょう。
衛星放送に関してはそれ程差は出ないはずですが、厳密に比べればCATVの方が若干劣るはずです。雷雨時や積雪時はCATVの方がよいでしょう。
ケーブルテレビ局の違いによる画質差はあると思いますがあまり差はないと思うけど。
全てはアンテナの状況によって左右されます。
書込番号:743946
0点


2002/06/02 14:40(1年以上前)
うちケーブル(J−COM)入ってるけど、前より地上波画質悪くなったよ。ちなみに、前は共同アンテナだったんだけど、今はなんか、フィルターを一枚入れたような感じで、鮮明さがない。
書込番号:749276
0点


2002/06/03 11:18(1年以上前)
画質についてなんですが、私の場合、CATVの機械を通してテレビに繋ぐと、画質が悪くなるので、直接線をテレビに繋いでます。そうすると、画質がすごく綺麗に映りました。皆さんのは綺麗に映るかわかりませんが、一度試してみてください。
書込番号:750868
0点



ケーブルTV


今米国在住です。このたびケーブルTVを聞く際にネットも申し込みました。いざ、セットアップしたら、PingTestってところで引っかかりました。解決策はモデムに電源が入ってるか、ケーブルがちゃんと繋がってるかなど初歩的なものです。自分はあまりこういうことに詳しくないので困ってます。自分のPCはDYNABOOKです。
0点


2002/05/28 10:27(1年以上前)
モデムに電源が入ってるか、ケーブルがちゃんと繋がってるかチェックすればいいんじゃないんですか?
書込番号:739153
0点



2002/05/29 11:07(1年以上前)
ちゃんとチェックしたんですけど。他に何が悪いかがわかりません。
書込番号:741080
0点


2002/05/29 12:21(1年以上前)
その回線提供会社に「PingTestってところで引っかかりました」
と、聞くのはどうでしょう?ヽ(′Д`)ノ
書込番号:741161
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)