ケーブルTV クチコミ掲示板

 >  > ケーブルTV
クチコミ掲示板 > プロバイダ > ケーブルTV

ケーブルTV のクチコミ掲示板

(2766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

分配器で2台のTVをつないで

2005/08/06 17:57(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:60件

J-comでアナログのTVを受信しております。
分配器という物の存在をつい最近知りました。
これをホームターミナルにどうにかして(?)つないだら2台のTVで見れちゃいますか?

書込番号:4330478

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2005/08/06 18:47(1年以上前)

見えません

書込番号:4330577

ナイスクチコミ!1


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/08/06 23:30(1年以上前)

他社のCATVを使っていますが、、契約している有料放送だと視聴は無理でしょうが、VHF波の一般放送は分配器で線を分けて受信できるのでは?と思います。

ホームターミナルに繋がってるケーブルを一旦外し、分配器で二股に分けて、一本をターミナルに、もう一本を2台目のテレビに繋ぎます。

書込番号:4331141

ナイスクチコミ!0


daisu44さん
クチコミ投稿数:14件

2005/08/08 03:02(1年以上前)

J-comで2台のテレビで見れます。
ただしチューナーは1台ですので2台とも同じ番組しか映りませんが。

手順
チューナーの裏にある出力端子1(テレビ出力)をテレビの入力端子に接続、出力端子2(ビデオ出力)をもう1台のテレビ、もしくはビデオデッキ(DVDデッキ)が繋がっているテレビならビデオ端子に繋げる(うちはDVDに繋げている)よってこの場合はビデオ(DVD)の電源を入れ外部入力モードから見る感じですが2台同時も映ります。当然録画もできます!

うちではリビングと寝室に繋いであり、CSの深夜放送を寝室で寝ながら見ています。

書込番号:4333797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

アンテナ立てるには

2005/07/25 09:20(1年以上前)


ケーブルTV

うちはケーブルテレビがひかれていて有料でないと地上波デジタルが見られないため、ベランダか室内で自らアンテナを立てようと思うのですが、どういったものが必要かおしえていただけませんか?
テレビもDVDレコーダーもアナログです。D1端子は付いています。窓は南向きです。

書込番号:4303449

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2005/07/25 09:44(1年以上前)

>ケーブルテレビがひかれていて有料でないと地上波デジタルが見られない

普通にアナログ放送を受信したいと言う事でしょうか?
ケーブルテレビ局によっては、地元局のアナログ番組は無料で見られるようになっています。
一度問合せをしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:4303481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2005/07/25 10:24(1年以上前)

地上波デジタル放送が見たい、と言う事でしたら、チューナー(6〜7万円前後)+対応アンテナが必要ですね。
(参考URL http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=TU-MHD600 )
対応アンテナは電器屋さんやホームセンターに、デジタル地上波対応製品が各種置いてありますので、ご予算に応じて選んで下さい。

書込番号:4303528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/07/25 19:48(1年以上前)

当然ですが、地上デジタルのエリア内に入っていないと受信出来ませんよ、絶対とは言いませんが。
逆にエリア内でも受信出来ないかも知れませんし。
パソコン等で確認できる環境があれば、一度目を通してみてください。

http://www.d-pa.org/

書込番号:4304388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/07/26 00:11(1年以上前)

>瑞光3号さん

早速の書き込みありがとうございます!アナログ放送は映っているので大丈夫です。
しかしケーブルテレビのアナログは画像が荒くてひどいので地上波デジタルで通常のアンテナアナログのレベルまできれいにしてみたいのです。

家がコーポのため屋根アンテナは厳しいのでなんとかベランダか室内におさめたいのですが。可能でしょうか?

書込番号:4305222

ナイスクチコミ!0


00000001さん
クチコミ投稿数:66件

2005/08/27 03:37(1年以上前)

ケーブルも地上波デジタル今月になりましたよ

書込番号:4377965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

J-COMについて

2005/07/18 17:40(1年以上前)


ケーブルTV

色々調べていましたが、よくわからないので、わかる方がいましたら、教えてください。
神奈川県の茅ヶ崎市の一軒家に引越しを予定しています。
テレビは1CH〜12CHまで見れればいいのですが、アンテナを取り付けるか、CATVに加入するしか方法はないのでしょうか?
CATVも湘南地区だと、JーCOMしかないのでしょうか?

書込番号:4288726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/07/18 23:46(1年以上前)

テレビは、電波を受信するアンテナがなければみれません。

CATVの地上波や衛星放送のものは、基地局が地上波や衛星放送の電波を受信してケーブルで配線されるが。

あなたの地区がどのCATVに対応してるかは、自分で調べてる方がいいでしょう。人に調べてもらうよりも。
あなたの引っ越し先の正確な住所って誰も知りませんので。

書込番号:4289743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/22 17:16(1年以上前)

茅ヶ崎のケーブル会社はジェイコム湘南だけです。
直接受信はUHFアンテナを湘南平に向けます。
近所のアンテナを見れば方角わかります。
よって、VHFアンテナはいりません。
ほかに方法はありませんよ。

書込番号:4297377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/03 23:25(1年以上前)

CATV業界にはおかしな規定があり(総務省がきめているらしいのだが・・・)、一つの地区に同じCATVを複数競合させることができない取り決めがあるらしいのです。(一部地域は重なってたりしますけど・・・)

書込番号:4628022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ADSLからJ-COM PHON&NETへ

2005/07/17 16:42(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 pandapandaさん
クチコミ投稿数:2件

J-COMについて教えていただきたいのですが
住まいは神奈川、戸建でJ-COMテレビのみ加入
現在DIONのADSLを使用しています。
近所で集中工事があり
工事料無料になるのでJ-COMの電話とネット
の加入を勧められています。
現在より価格は安くなり、NTTは休止する。
デメリットはプロバイダーが変わるのみと
言われましたが
本当にそうなんでしょうか?
全く知識が無くアドバイスがいただきたいです。
お願いします。
テプコやフレッツの方がいいのか??どうなんでしょう?

書込番号:4286090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/07/17 19:20(1年以上前)

>現在より価格は安くなり、NTTは休止する。
デメリットはプロバイダーが変わるのみと
言われましたが
本当にそうなんでしょうか?

違います。電話にかんしては、かなりデミりっとが存在します。今、NTTの一般電話だとかけられるような一部の番号には接続が出来なくなります。また、NTT以外の他業者が提供してる番号にも。 たいていのものが接続できるようになっていますが。 その一部の番号って業者によって異なりますので。
これは、NTT東西以外の提供する電話サービスに加入した場合の話です。また、NTT東西のひかり電話に加入しても同様に接続できない番号がありますので。
ナンバーポータビリティを利用しようと思えば、5年おきにNTTに番号継続の手続きをしなければいけないとか聞いたが・・・ しなければ、その番号が利用できなくなるとか


インターネットならまた話が変わるが・・・ たいてい問題ない・・・
ただ、速度的な問題になったりするのでどれがいいかと言う判断は難しいです。

書込番号:4286377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2005/07/18 08:49(1年以上前)

J-COM phoneは市外通話に割引サービスがなく、NTT回線を使っての通話より通話料金がかなり割高。
J-COM提供エリアでは、年配の方がいる家庭ではJ-COM phoneを使っている事も多いから、J-COM phone同士で割安になると思いますが。
(うちの地域でいえば、子供の連絡網30人の中でJ-COM phoneは4人位いますね。以前のJ-COM phone番号は特殊な電話番号だったから、この人はJ-COM phoneなんだという事が分かりました。今はそうじゃないけど)

またネットについては、速度が遅いから他のプロバイダへと安易に変更ができない事がデメリットかな。(速度はひいてみないと分からないです)
解約の時の撤去費用とか、NTT休止工事費、NTT再開工事費なども含めて検討するといいでしょう。

「近所で集中工事があり工事料無料になるので」というのは、代理店の勧誘文句ですので、そういうのを間に受けないように。
ケーブルTVを既に引いている場合、J-COM phone追加工事は、交渉すれば(しなくても?)無料でしてくれますよ。
本当に近所で工事した場合、試しに使って欲しいとの「代理店」ではなく「J-COM」からのお願いされた場合は、2ヶ月無料などを提示してきます。
『今なら・・・』という風にあせらず、ゆっくり検討された方がいいと思います。

書込番号:4287733

ナイスクチコミ!0


スレ主 pandapandaさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/18 11:43(1年以上前)

て2くんさん、ユー☆マさんありがとうございます。

デメリットは他にもあるんですね、
工事車両が迷惑をかけるのでって
工事期間のお知らせを持ってこられたので
信じてしまいましたが
追加工事が交渉で無料となるのなら
焦る必要はないですね。
近いうちにPCの買い替えも考えているので
ゆっくり検討してみます、ありがとうございました。

書込番号:4288066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/12/08 00:51(1年以上前)

私はJcomを考えていたのですが、最初の説明で、テレビのアンテナの取り口があればどこでもモデムを設置できますとのことだったのですが、申し込みをしたら、9割以上のうちが新たに壁に穴を開けて、ケーブル(5C-FB)を1本通します。だそうで、家に穴を開けたくなく非常に迷っています。近所に住む同僚はJcomですが、穴なんかあけてないといいます、ほんとに新たにケーブルを引くのでしょうか?家に穴を開けなくてもいい方法はありますか?ちなみに、工事担当者を名乗る人は、最初の電話では親切でしたが、問い合わせの電話では、非常に横柄でした。

書込番号:4639391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

J-COMの撤去料について

2005/07/11 17:05(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:3件

こんにちは、こちらの掲示板でJ-COMのお話が出ているのを
拝見したので質問させていただきます。

現在、J−COMのネットと電話サービスを利用している者です。
今月末に引越しするのですが、引越し先の地区には
J-COMがきていないので解約の電話をしたら撤去料を6300円
いただきます、と言われました。
自分で簡単に外せるものだと思うのですが、そう伝えても
J-COMの方が立ち会わないとダメとのことで、ちょっと嫌な
感じを覚えてしまいました。
契約時点でその説明をはっきりと受けていなかったのも
あるのですが、3年以上も利用してきたのに、何のために
そんなにお金をとられるのかが理解できません!
こう感じるのは間違っているのでしょうか?



書込番号:4273875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/07/11 17:33(1年以上前)

撤去の場合は、工事費ってとるような業者もありますね・・・
最初に工事費を払って、さらに撤去にも工費を・・・って思いますが・・・
自分で撤去可能みたいなものでも、人にやってもらうと高いですからね・・・
撤去するから工事費用が発生すると思えば仕方ないかもしれませんが。
私もそう思うときがありますが、仕方ないと思いますが。

書込番号:4273913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/12 19:42(1年以上前)

6300円なんですか?
安いですよ。
大バーゲン価格でしょう。
良心的です。

出張費用だけって感じですね。


ケーブル系の撤去費用は友人が2万円弱かかったそうですから非常に安いと思いますよ。

撤去にも機器やケーブル類の撤去工事が必要です。
自宅に引き込んでるところを切っておしまいというわけには行きませんから万単位で費用がかかるのは当然でしょう。

人を使うということはお金が掛かりますね。
仕方ありません。
安かったのを喜びましょう!

書込番号:4276161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/07/13 22:11(1年以上前)

集合住宅にお住まいだったのでしょうか?
見える場所以外にも、処理すべき箇所があったりしますし、むしろ撤去料金としては安い部類だと思いますよ。

書込番号:4278347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/18 14:24(1年以上前)

回答をくださった皆さんありがとうございます。

お陰で何のための費用なのか納得でき、モヤモヤが
解消されました。
現在戸建に住んでいるということも含めて、
ケーブルの撤去には手間がかかるものなんですね!

書込番号:4288371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CATVネットかADSLネット

2005/05/02 22:41(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:3件

こんばんわ。
今度CATVがついた集合住宅で暮らすことになり、グリーンシティのケーブル会社を紹介されましたが・・・。

1>CATVのネット30MとIPフォン050のみ
2>ADSLでネット一般回線市外局番(加入権無料)でIPフォン(ファックス可)

ADSLを今まで使っていて満足していました。
料金的にも同じくらいになるり、できたら2>希望ですが、集合住宅でもADSL工事可能でしょうか?

ADSL会社とCATV会社にたらいまわしにされて結論が出ませんでした。もしご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

書込番号:4208683

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/05/03 15:00(1年以上前)

集合住宅としか書かれていませんが、一般の団地、マンションならNTT回線の電話工事が可能ですよね。それならば基本的にADSLは開通します。ただ問題は、その電話が光ファイバー回線に収容されている場合でしょう。
ここはひとつ、NTTに事前相談でしょう。

この住所の住宅では一般家庭用電話を開設し、ADSLの契約が可能か?局までの距離はどうなのか?

を訊けばよいのです。OKなら、それからどの会社で電話やADSLを契約するか考えましょう。

個人的には不安定な技術で動いているADSLよりはCATVを支持しますがね。

書込番号:4210273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/03 22:43(1年以上前)

RHO さんありがとうございました。

安定性を考えてやっぱりケーブルにしてみます。
ケーブル会社はファックス使えませんといっていましたが、
ホームページには使えないことがあると記載されていたので
たぶん不具合で使えないことがあるとゆうことなのでしょうね。

スレ違いですが、ファックスがケーブル会社のIPだとかなり不安定なのでしょうかね??

書込番号:4211285

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/05/04 02:20(1年以上前)

こんばんは。

IP電話環境でFAXの動作保証をしているFAX機器メーカーは無いはずです。W-NET FAXなど別の方式で、と言われるでしょうね。
http://www.ricoh.co.jp/fax/w-net/

要はノイズが多いので、ラインエラーといって画像の一部が抜けたりする可能性があります。使えないことは無いのですが、駄目というのは、まあ品質上のクレームを恐れてのことでしょう。

私も自宅でIP電話回線でFAXを使ったりしていますが、巧く送れればラッキーと考えておいたほうがいいでしょうね。

書込番号:4211897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/04 09:24(1年以上前)

RHOさん、ありがとうございます!
ではコピー機能もついているし、送れればラッキーという気持ちで
ファックス電話買ってみます。

W-NET は個人では厳しいようですが、勉強になりました
(*^_^*)

書込番号:4212308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/07/07 17:13(1年以上前)

J:COMはFAXも使えますよ!(#^.^#)

書込番号:4265654

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)