ケーブルTV クチコミ掲示板

 >  > ケーブルTV
クチコミ掲示板 > プロバイダ > ケーブルTV

ケーブルTV のクチコミ掲示板

(2766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

JCOM・・・・

2006/01/14 11:27(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:27件

私は、今、JCOMに入ろうとしてるものですが、私はPCではなく、PDAのPocketPCでインターネットをしたいのですが、JCOMでできるでしょうか??
 よろしくお願いします。

書込番号:4732845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/14 15:15(1年以上前)

ケーブルもIP通信能力を持っているので、大抵のことはできます。
PDAにもよるけど、LANカードを挿せば有線LANで、
無線LANカードを挿せば無線LANもできます。
またJCOMでは、外出先からPHS接続もできます。
http://www.jcom-net.jp/mobile_access/access_number.html
(もちろん、PHS会社との契約が必要。)

# JCOMはWillcomとMVNO契約を結んだと思ったけど、
 JCOMのHPにはそれらしい記事は見当たらないなぁ。

只、私もPDAを愛用していますが、PCに比べれば遥かに遅いので
がっかりしないように。

書込番号:4733413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/01/14 15:31(1年以上前)

 LANカードは有線のバッファローの使用を考えています。
 また、機種は東芝でGENIO e830です。
 できれば、設定方法なども、教えてくれれば嬉しいのですが・・・分かればよろしくお願いします。(親戚の家でテストをしてから契約したいので) 
 PDAだと、ネットワークの設定・プロキシサーバの設定など、複雑で分からないんです。
     初心者ですいません。 よろしくお願いします。

書込番号:4733448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/14 16:17(1年以上前)

いくら初心者相手でも(初心者相手なら尚更)、
掲示板越しに一から十まで教えられるものではありません。
先ずは自分で試行錯誤して、どうしても分からない点を
質問してください。

有線LANも使えるとは書きましたが、携帯性が命のPDA。
無線LANにすることを強くお勧めします。

JCOMにも無線LANオプションに相当するものもありますが、
毎月500円払うよりは、1万円前後の無線ルータを買った方が
長い目ではお得です。

JCOMの契約は後にするとしても、先ずは今の環境でPCと無線接続し、
感覚を掴んでからPDAの無線LAN化に取り組むことをお勧めします。

書込番号:4733586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/01/15 14:51(1年以上前)

 ありがとうございました。
まずは、無線LANの構築から始めたいと思います

書込番号:4736820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

JCOMとHDD設定について

2006/01/13 20:02(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:10件

最近HDDレコーダー買ったんですけど、説明書にCATVの放送を受信できるって書いてあるけど受信できません。それはスクランブルが、かかってるせいでしょうか?

もぅひとつは、HDDレコーダーで地上波のチャンネル設定すると画像が荒いのがJCOMのせいでしょうか?(福岡JCOMです。)

書込番号:4731017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/16 16:24(1年以上前)

>最近HDDレコーダー買ったんですけど、説明書にCATVの放送を受信できるって書いてあるけど受信できません。それはスクランブルが、かかってるせいでしょうか?

おそらく、その通りだと思います。
HDDレコーダにはJ-COMセットトップボックス
(CATVチューナー)の機能はありませんよ。

>もぅひとつは、HDDレコーダーで地上波のチャンネル設定すると画像が荒いのがJCOMのせいでしょうか?(福岡JCOMです。)

設定のなかで、微調整ができるようであれば、
動かしてみてください。
J-COM側で送信する際、チューナーの初期設定と
若干ずれていると思われます。

書込番号:4739888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ADSLとCATV、選択の理由は?

2006/01/10 22:12(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:107件

はじめまして、教えてください。

現在NTTから830m、伝送損失18dBという恵まれた環境で、
24Mコースで下り10M前後出ており、満足しています。

来月、引っ越しをするのですが、
その場所はNTTから2760m、伝送損失41dB
という結果が出ており、あまり期待できない環境です。

転居先のマンションにはCATV
(京都ケーブルコミュニケーションズ:みやびじょん)
が設置されています。
調べたところ、契約できるインターネットのコースは
最もスタンダードなもので、
ダウンロード10Mbps
アップロード128kbps
となっています(ZAQのレギュラーコース税込5145円)。
ケーブルはNTTからの距離にあまり左右されないといいますが、
上記の環境の場合、目立った違いはあるのでしょうか。
また、費用についてはどちらがお得と言えるのでしょうか。
カカクコムでは様々なキャンペーンが利用できますが、
ケーブルを使うのならそのような割引は期待できませんよね。

しかし、CATVのインターネットなら電話回線を使わず、
テレビ端子から取り出して分配をするはずなので、
契約するならこの際NTTの固定電話は外そうと思っています。
そうすれば月々のNTT使用料が無くなります。
IP電話はほとんど使っていません。
NTTの電話加入権は自分が持っています。

あまり知識がないもので、
これまでと同じくADSLのままにすべきか、
これを機会にCATVに変えたほうが良いのか、
判断がつきかねています。

それぞれに長所・短所があると思うのですが、
今後二年は使用すると考えた場合、
どちらを選択すべきかご意見をお聞かせ願えないでしょうか。

また、この掲示板を見た限りでは、
初期工事費用が1〜2万円かかるようなのですが、
他に必要な経費はありますか。
仲介業者さんに聞いてみましたが、あまり詳しくは無いようで、
ただ「ケーブルテレビとネットができます」との事でした。

書込番号:4723860

ナイスクチコミ!0


返信する
fwhg3558さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/11 12:47(1年以上前)

どちらが良いかは判断しかねます。
CATVは初期費用もかかりますが、撤去費用もかかります。
ここも計算に入れて下さい。うちのマンションの場合1万円。

>テレビ端子から取り出して分配をするはずなので、

マンション内ではVDSL使うかLANを使うと思う。

順番的にはADSL試し、駄目だったらCATVの方が良いと思います。
ADSLにも最低利用期間はあるでしょうが、初期費用、解約費用
無料に近い。と言うかなかにはキャッシュバックまであったり・・・。

書込番号:4725281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2006/01/13 10:23(1年以上前)

私もfwhg3558氏と同意見です。
ADSLやFTTH、CATVの設置費用は、場所によって無料キャンペーンがあるので問題ありませんが、CATVには撤去費用というものが存在しており、そのことで文句を言う人が少なからずともいらっしゃるようです。

みやびじょんの評判は何とも言えませんが、CATVの実効速度は距離とはあまり関係なく、その局の加入者数に左右されますから、だいたい公称速度の10〜30%程度と見ていて下さい。50%を超えたのならラッキーです。(つまり、平均は1〜3Mbps。5Mbps超えたらラッキーと思いましょう。)

価格性能比(現状ADSLの速度を維持)を考えるならば、マンション光はいかがですかね?CATVの月々の費用とあまり変わらないくらいで、実効速度は上回ることが多いですから。

まず試してみることは、fwhg3558氏と同じで、ADSLを導入してからCATVかFTTHを選択することをお勧めします。

書込番号:4730067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2006/01/13 23:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

撤去費用について全く考えていませんでした。
アドバイス通り、まずはADSLで試してみて、
それが納得いかなければ次のステップを考える事にします。

自分一人ではここまで決められませんでした。
適切な助言に感謝いたします。

書込番号:4731613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

インターネットしたいのですが〜(:_;)

2006/01/07 00:09(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:2件

先日新しいPCを購入しましたが、NTTからADSLも光ファイバーも使えないとの返事がきました。このような環境にある者ですが、ネットをするには何か方法はないでしょうか?PHSも電波が届きません。どなたかお知恵をください。東電の光TEPCOとかはNTTとは関係ないのでしょうか?

書込番号:4712539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:3件 ロードースター日記2@湘南 

2006/01/07 01:48(1年以上前)

NTTからADSL/光ファイバーも使えないとは、厳しいですね。
多分最寄のNTT局がご自宅から遠く離れているのでしょう?
電話は通じているのですね? でしたら一度
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/で距離などを調べてみてください。距離を測定します。
NTTがだめなら、YAHOOとか他の業者に問い合わせをしましたか?
ADSLの可能性をさぐってみてください。ADSLとは電話回線を使って、インターネットに接続する仕組みです。また、http://kakaku.com/bb/
でも調べてください。お住まいが提供可能かどうかを調べてみてください。
ADSLがだめなら、電話回線を使ってのダイヤル・アップ接続という手が残っていますが、非常に速度が遅いです。電話をISDN回線にするという手もありますが...現在の電話回線はどのような契約にされていますか?

書込番号:4712843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/07 03:14(1年以上前)

距離を測ったら、ここでプロバイダ検索をしててみてね。
(本当はプロバイダ検索じゃなくてキャリア検索だけど。)
http://www.rbbtoday.com/

> 東電の光TEPCOとかはNTTとは関係ないのでしょうか?

関係ないです。それぞれに問い合わせてください。
ま、NTTがダメなら他のADSLもヤフー光もほぼ絶望ですが。
TEPCOかUSENの光、CATV、地域系プロバイダのADSLの
どれかが使えるといいですね。

書込番号:4712969

ナイスクチコミ!0


fwhg3558さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/07 12:43(1年以上前)

かなり田舎までADSLは浸透しているのですが、
それ以上の所にお住まいのようですね。
ケーブルインターネットも出来ないですか?
光はADSLより遅れて浸透中なので来ていないと思います。
昔、衛星を使ったサービスも有ったが今は不明。
お金に糸目を付けないなら、
http://www.au.kddi.com/data/packetwin/index.html
「PacketWIN」
下り方向最大2.4Mbps
まだエリアは狭いです。
その下の
http://www.au.kddi.com/data/packetone/index.html
「PacketONE」
受信最大144kbps
これは人口カバー率は100%近いと思います。
どれもお勧めとは言いがたい・・・。
残念ながら、フレッツISDNが手堅い所だと思います。

書込番号:4713642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/08 13:45(1年以上前)

皆様ありがとうございます。TEPCOもだめでした。結局ISDNしか道はないようです。よく解らないのですが、ネットで調べることも出来ません(;_;)
ISDNって、ネットをやっている時間分料金が発生するんでしたっけ?
そこまでしなくていいかなんて思いますがさすがにこの環境に参っています。

書込番号:4716654

ナイスクチコミ!0


fwhg3558さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/08 17:08(1年以上前)

>ISDNって、ネットをやっている時間分料金が発生するんでしたっけ?

フレッツISDN自体は使い放題、定額なのですが、
プロバイダ−契約は色々あります。
何時間使っても定額のプランから従量制のプランまで。
2回線使って128Kbpsで通信も出来るし、
ADSLのようにリンク切れもないのでネットサーフィン程度
なら支障はないと思う。
ただ、遅い割りに月々のコストは結構高い。

書込番号:4717121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

JCOMのセットトップボックスについて

2005/11/08 00:53(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:1件

JCOM湘南を検討しています。
こちらは、スループット対応でしょうか?
セットトップボックスのチューナだけですと
TVやハードディスクレコーダのチューナが使えず外部入力だけになってしますのですよね?それならわざわざ契約せずにアンテナを立てようとしているのですが、問題がひとつあって。。。デジタル対応のためにUHFだけってわけにもいかず、ハードディスクレコーダを買い換える予定がまだないためアナログアンテナも必要になってしまうのです。

書込番号:4562321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/01 10:22(1年以上前)

亀レス

スループット×
パススルー○

で、
従来より地上波放送は東京チャンネル帯で放送。
TVKのみ5CHです。
よって、アンテナの必要はありません。
また、本日より地上デジタルも放送開始のため、
対応機器があれば受信可能。

地上波については、J-COM TVに加入していれば、
アンテナの必要がまったくなくなりました。
STB+デジタル対応機器があれば完璧。

ただし、CS,BSはSTBのみで視聴可能。
(市販チューナで受信するには別途アンテナが必要)

書込番号:4621298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/03 23:37(1年以上前)

↑地デジのTVKはSTB加入者のSTB使用のみ受信可能です。

TVK地DGはパススル−ではなく「トラモジ」です。

書込番号:4628058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケ-ブルではBSの画質は落ちるのですか

2005/10/30 10:56(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 yokoi4338さん
クチコミ投稿数:6件

ケイ.オプティコムのSTBでブラウン管ハイビジョンを見ておりますが、地上デジタルは
文句なしに写りますが、BSは確実に画質が落ちます、アンテナ経由の方がよほど綺麗かったのですが…ケ-ブルではこうなるのでしょうか、お教え下さい。

書込番号:4539518

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)