ケーブルTV クチコミ掲示板

 >  > ケーブルTV
クチコミ掲示板 > プロバイダ > ケーブルTV

ケーブルTV のクチコミ掲示板

(2766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

J-COM東京について

2004/07/20 13:12(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:70件

一昨日から加入し使い始めたのですが、初めて帯域規制のことを知りました。うちのマンションにJ-COMが入っていて、画質の点検ということで営業の方が家に来ました。その時に前から興味があったので説明を受け、その場で申し込みました。私の家ではPS2でFF11のネットワークゲーム(2台)、PC2台をルータで接続して使っています。今までのADSL回線では局からの距離が多少あることもあって、回線が時々落ちるのが不満で乗り換えたのに、既に二回ほどゲーム中に強制切断されました。加入時にこれからは回線が切れることは絶対無いとは言えませんが、まず安心して使える、と言っていたから加入したのにこれから不安でたまりません。しかも解約時の金銭面のこととか違約金とか全く聞いてない!
ケーブルテレビも電話もネットも全部入ったのに・・・
NTTも休止したし。
これ、我慢して半年ずっと使い続けるしか方法がないのでしょうか?

書込番号:3051432

ナイスクチコミ!0


返信する
俺の名はJさん

2004/07/20 20:43(1年以上前)

こんにちは。

帯域規制を早くも実感出来たようですね。
私も同じような体験をしてサポートに電話したところ、ネットゲームは当社の想定している使用方法ではございませんので帯域規制を行っているという事を認めました。56kモデムでプレイ可能のゲームすら不可です。
つまりWEB閲覧とメール以外は認めないという方針のようです。と言ってもここ数ヶ月は1分〜5分に一度くらいの頻度で断続的に強制切断が入りますのでその用途すら満足に使えないわけですが。

解約する際に発生するモデム撤去料と6ヶ月間の縛りですが、会員専用ページの中にPDFファイルとして規約があります。
そちらによると6ヶ月の縛りは確かに存在し、強制的に半年分の料金を徴収されます。解約する際にもモデム撤去料という名目で2000円〜20000円(地区により違う)程度の金額を別途徴収されます。

犬に噛まれたと思って諦めて下さい…私も同じ被害者として同情はしますが。

書込番号:3052510

ナイスクチコミ!0


もとJ-COM被害者さん

2004/07/20 21:13(1年以上前)

基準を明確にしていない帯域規制はJ-COMの負担で解約できます。
私の場合CDのマスタリングのデータをネットで転送していて嫌がらせを受けました。
友人の弁護士経由で相談して交渉してもらい一切の負担なしで解約できました
が、専門家の知り以外なければ
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Consumer_Advocacy_and_Information/Consumer_Centers/
などで相談してもよいでしょう。
また公的機関に苦情を申し立てるのもよいと思います。

#弁護士の話では公序良俗に反する契約であり訴訟を起こせばJ-COMから慰謝料を取ることも可能だそうです。

書込番号:3052650

ナイスクチコミ!0


バイクが壊れたさん

2004/07/21 00:02(1年以上前)

もとJ-COM被害者 さんのおっしゃっているのが正解です。
まだ一週間も経っていない状況であれば、一銭もお金を払う必要はありません。つまり、解約ではなく、契約自体のキャンセルです。
理由は加入時にあってしかるべき説明がなされていないこと。
そもそもこのような規制を全く消費者に隠しておいて契約をさせること自体が違法です。
わたしの場合はそれで1円も払わずにキャンセルしましたが、もしスムーズに進まないようであれば、総務省・消費者センターに直接電話することをオススメします。

書込番号:3053452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2004/07/21 12:38(1年以上前)

迅速なお返事ありがとうございます。
主にネットゲームで使っているので、回線落ちは本当にできるだけ避けたいのです。
今までyahooを2年ほど使っていましたがこちらも切断しまくって、惨憺たるものでした。
帯域規制はしょうがないとしても、規制するものを限定すべきですよね。こんなのはJ-COMだけなんでしょうか?
HPでFF11に一応対応はしているような事が書いてあるのを見ましたが、それは使用中の切断のことは対応外ということなんですね。
ネットワークゲームで落ちるのはパソコンでやるような重い物だけなのかと考えていましたが甘かったです。
全くもって考えられない・・・

とりあえず、J-COMの解約を早急に検討してみることにします。
みなさんのアドバイスを元に、何が何でもお金払わずにキャンセルします!

書込番号:3054924

ナイスクチコミ!0


バイクが壊れたさん

2004/07/21 13:07(1年以上前)

ここにタロッコさんと似たケースに関しての対処法が出ています
参考にしてみてもいいと思います。

なっとく法律相談-プロバイダーの約款規定
http://www.hou-nattoku.com/consult/266.php

書込番号:3055035

ナイスクチコミ!0


俺の名はJさん

2004/07/21 17:17(1年以上前)

まだ契約のキャンセルが行えそうで何よりです。

> HPでFF11に一応対応はしているような事が書いてあるのを見ましたが、それは使用中の切断のことは対応外ということなんですね

FAQ番号:000222にあるFF11のプレイ可否ですが、規制が始まるまでは普通にプレイ可能でした。
その時の名残だと思います。
現在では規制対象ソフトに指定されていますので、まともにプレイする事は出来ません。

またキャンセルが行えそうですので、FF11などをプレイするのであれば早々に光やADSLなどに乗り換えた方がいいと思います。

書込番号:3055479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2004/07/26 12:26(1年以上前)

その後みなさんのアドバイスを念頭に、家で話し合ったのですが、結局yahooを今月いっぱいで解約し、J-COMを使い続けることになりました。
というのも、この一週間様子をみていたのですが、かなりの時間使用してみても、最初に二回切断された以外はその後一度も落ちていないし、ネットも問題なく使用できたのです。今まで、yahooには本当にさんざんな目にあってきたので、(一週間全く不通になったりとか、ゲーム中に落ちる又は落ちそうになることはしょっちゅう)これよりはましだろうという判断の元にとりあえず使ってみることになりました。半年経って我慢できないほどひどいようなら、他社のADSLに入り直すつもりです。他社ADSLに移行することもずっと前から検討してたのですが、解約して別の所にはいるまで使用できなくなるのがネックでずっと我慢して使い続けていたので・・・ケーブルからADSLなら待つこともないですし。お金が多少だぶって無駄になるのはしょうがないですけど。
アドバイス頂いた方々、とにもかくにもありがとうございました。

書込番号:3073000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

以前から出尽くされた質問ですが

2004/06/27 11:48(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 ぴよこんさん

すいません。まえにここでEDITMTUの事を知り、ためさせてもらったところ速度がかなり上がったのですが、ここ最近速度低下が激しいのでもう一度試そうと思ったのですが、設定の仕方が分からなくなって困っています。

前にここでとても分かりやすいCATVの場合の設定方法がかかれたHPを教えていただいたのですが、今自分で探しても見つかりませんでした。
どなたか分かりやすい設定方法を教えていただけませんか?
本当にも申し訳ありません。

書込番号:2967208

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/06/27 12:13(1年以上前)

ぴよこんさん こんにちは。  これ?
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022090/editmtu/
( http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se223020.html )

書込番号:2967285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/27 12:14(1年以上前)

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/

はずれでしたらすみません。

書込番号:2967287

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴよこんさん

2004/06/27 19:57(1年以上前)

BRDさん みちっこさんありがとうございます。
そちらのサイトではないんですよ・・。
CATVでネットしている方が作られたHPだったと思うんですけど・・
でも、本当にありがとうございます。
みなさんは最近速度のほうどうですか?
30M契約なんですが2M程度しか今はでません・・。
動画配信も4分以上かかったり遅くて困っています。

書込番号:2968695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2004/06/27 22:28(1年以上前)

MTU/RWINは調整済みなのでしたらCATVが遅くなったのかもしれません。

乗り換えないと解消されないかもしれません。

最近何かソフトを入れたとか、他に原因があるといいんですが・・・。

書込番号:2969302

ナイスクチコミ!0


俺の名はJさん

2004/07/15 18:18(1年以上前)

こんにちは。
IPから推測するにZaq(関西系J-COM)のようですね。

30M契約ですが、同社は帯域規制を行っているので8M契約と大差ありません。
それどころか用途によっては8M契約以下になるそうです。


寝不足パパ2さんの仰る通り、大元で絞っていますのでプロバイダごと乗り換えないと解決しない問題ですね。
WEB閲覧・FTP・動画配信・ネットゲーム・P2Pなどほとんど全ての用途で常識外の帯域規制を行っていますので、私も我慢出来ずに光を申し込みました。
ネットをすればするほどストレスがたまるんですよね。J-COMは。

30M契約であれば光と金額的にも大差ありませんのでBフレッツなどの光への乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか?

被害状況
http://w312.k.fiw-web.net/cgi-bin/local/jcom/wforum.cgi
http://jbbs.shitaraba.com/computer/254/jcom.html
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1089122397/

あまりに内容が感情的でショッキングな気がすると思いますが、残念な事に全て事実です…。

書込番号:3033433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

評判が、、、

2004/06/22 21:14(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 PCも買うんだからさん

我が家にケーブルTVを入れる事になり、
私も初めてパソコンを買うので、プロバイダーを選んでいます。

TVとセットで、J-com に入ろうかと思ってたのに、
色々な掲示板のレスを見たら、評判が良くないのです。
感情的な書き込みも多くて、具体的に何が悪いのかが?

使われてる方がいましたら、感想をお聞かせください。よろしくお願いします

書込番号:2950856

ナイスクチコミ!0


返信する
元 J−Comさん

2004/06/23 10:49(1年以上前)

こんにちわ
ネット接続に何を求めるか?、は人それぞれですよね
J−Com程度の品質でも満足する人もあれば、怒り狂う人も
ある訳です
いろんな掲示板も調べられたようですが、事前に情報を集められる
のも大事ですが、もっと大事なのは集めた情報を元に自分なりに
判断する事です
J−Comに対して批判・罵倒だけの掲示も極々少数見かけますが
ほとんどは、具体例をあげていますよ
ネットの世界もバカばかりじゃありません
”いろいろ調べた結果、XXXについてはどうか?” って問いかけなら
まだしも・・・
ここで、さらに”感想”を聞いて何になります?、決断できますか?
永久に情報を集め、それに振り回されるだけの事になりそうですね

書込番号:2952921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2004/06/23 14:28(1年以上前)

こんにちわ、daredevilですσ(^^)。

念の為どこの高速常時接続事業者がPCも買うんだからさんのお住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。

「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこの高速常時接続がサービスしてるかわかります。

下記スレッドをご覧ください。J-COMで特に問題なのがP2P対策で帯域制限をしている事ですね。

「【悪事だけは】J-COM Narrowband 48【一流ISP】」
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1087052084/l50#tag488

「帯域制限とは」
http://home.att.ne.jp/red/kakumei/mxfaq.htm#wsh4_15

それではよりよいネット環境をm(._.)m。

書込番号:2953440

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCも買うんだからさん

2004/06/24 00:11(1年以上前)

元 J-Comさん
レス有難う御座います。
使ってる人がいたら、感想聞くの変なんでしょうかね?  (笑

daredevil_3さん
レス有難う御座います。
他の掲示板でも、帯域制限の話が必ず出てましたが、意味がわかりました。
あと、スピードが出ないとか、気になる点も多かったので質問しました。

マイラインセット割引を、BフレッツでOCN使うと
工事費別で約\8000/月なんですが、J-comだと家で払ってくれるので悩んでます。

書込番号:2955433

ナイスクチコミ!0


Damdoさん

2004/06/30 01:28(1年以上前)

J-COMは遅いと言う意見をよく目にしますが、私は全然気になりません。
普通にサイト見たりするくらいなら十分ですよ。
ネットゲームも前までしてましたがADSLと比べ安定度は高いと感じて
いました。
一般に言われる速度が遅いと言うのはファイル交換を目的とした
意見がほとんどじゃないでしょうか。
後は値段が高い。解約時に回線撤去代がかかる事くらいでしょうか。
サービスも不具合の時などは解決するまで電話で何度も報告してくれ
たり、その日のうちに家まで点検に来てくれたりと結構いいかも?
 しかし上記の感想は誰にでも当てはまると言う事ではなさそうです。
技術的な事は分かりませんが住んでる所によっては安定性がないとか
極端に速度が出ないなんて意見も聞きます。

以上、私が3年間使用してきた感想を書いてみました。

書込番号:2977124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2004/07/07 11:01(1年以上前)

私は以前、ZAQ(関西系J-COM)を使っていましたが、1年ほど前に光に乗り換えました。その理由として、
・コストが実速度の割に高い(5500円/8Mコース/1〜2M)
・それほど帯域を使用していないのに、ネットゲームのラグが急に多発
・何度も改善を要望しているのに、ありきたりのひな形での回答
 改善の見込みいっこうに無し(2ヶ月に1度ペース1年近くやりとりをした。)
・ダウンロード(P2Pではない!)が異様なほど遅い(時間がかかる)
 OS再インストールしてパッチを当てると異様なほど苦労する。
・ZAQ網内のストリーミングさえ、ろくに見られたもんじゃない!
等々、家族会議で工事費無料でランニングコストがそれほど変わらない
光に乗り換えました。今は快適ですよ。と言うか慣れちゃっていますが。

PCも買うんだからさんが、何を目的にネットをされるのかによって、
選択するプロバイダが大きく変わると思います。メールとWeb閲覧
程度であれば、J-COMでも我慢?出来るかもしれませんが、人間欲が出ると
それだけでは飽きたらず、ダウンロードやストリーミング視聴など
手を出してくると思います。そうなると、J-COMでは我慢できなくなる
のでは?と思います。

ただ、J-COMも場所によっては、帯域制限が緩いところもあったりするようです。
それは、運が良いとして言いようがないと思います。
(そんなプロバイダが多いのが日本の特徴か…?)

書込番号:3003426

ナイスクチコミ!1


スレ主 PCも買うんだからさん

2004/08/07 23:01(1年以上前)

Damboさん、くるくるCさん、とんでもなく遅レスすいません m(_ _)m

ケーブルのテレビへの設置は終りましたが、
ネットの方は、まもなく開通する「テプコひかり」になりそうです。
ケーブルの方も電話をすれば、使えるようにしてくれるとか、、、
でも、肝心のPCが来月位にならないと、買えません (笑)

書込番号:3118191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

実質速度

2004/06/21 14:08(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 拾分の壱!?さん

はじめまして
現在J−COMにて8Mで接続を行っていますが、
J−COMの宣伝の様な快適さをまったく感じません、
ユーザーサポートにて問い合わせもしましたが、
特に改善に向かう事もありませんでした。
下記サイトのテストで、下り0.8M状態なのですが
http://www.musen-lan.com/speed/
実際理論上の8Mに対し実速0.8M程度なのでしょうか?
宜しければ皆様の、実速を教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願い致します

書込番号:2945831

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 拾分の壱!?さん

2004/06/21 14:28(1年以上前)

追記
掲示板内にありました書き込みから、他のテストサイトで計測してみました
同様に0.8程度です。2.1位が普通と言う事なのですが・・・・

書込番号:2945869

ナイスクチコミ!0


Zoom777さん

2004/06/21 20:57(1年以上前)

私も、同様に8Mの契約ですが、実測で0.8M前後です。
NTT局との距離が原因とか。しかし、それはそちらの都合。
我々は、8Mという速さに対して金を払っているのだ。
スピードが出ないなら、それ相応の値引きでも考えろと云いたい。
のは私だけ?

書込番号:2946942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2004/06/22 02:51(1年以上前)

Zoom777さん、こんばんは。

ADSLの料金は回線事業者より提供される設備、NTT回線使用料、ISPサービス提供料金により構成されます。お申し込みはそれぞれの設備の使用料となりますので、開通後の速度に対する対価を請求させて頂いている訳ではありません。


例えば、高速道路の料金とかは規制ラッシュや工事、道路のメンテナンス状況によって走行速度は変化しますが、通行料金はかわりませんよね?

ほかには8MのADSLが首都高と例えると、47Mとかはドイツのアウトバーンに例える事ができると思います。でもそこを走行する車の性能(=PCの世界でいうとCPUやHDDの性能です)が低ければ、どちらも満足な速度はでないわけです。

もちろん、道路公団も回線事業者も顧客に対するサービスの提供を向上すべきですから、意見としてお話頂くのは構わないと思います。

しかし、ADSLという技術そのものが、平等に回線速度を提供できるものではないので…(う〜ん、言い訳ですね)。支払った料金に対する対価として回線速度を第一に上げるならば、FTTHにするしかありませんね。

書込番号:2948583

ナイスクチコミ!0


com23さん
クチコミ投稿数:386件

2004/06/22 08:02(1年以上前)

ケーブルTVの話ですよ。

書込番号:2948856

ナイスクチコミ!0


スレ主 拾分の壱!?さん

2004/06/22 08:35(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。
その後ですが、ケーブルでは方式の関係で距離による影響が
少ない、0.8Mと言う数値は低いですねと、
J−COMメンテナンス担当者は言ってました。
後日、1つ1つチェックを行ってもらえる様になりましたが、
2.1M程度確保されるかは・・・・??です

書込番号:2948907

ナイスクチコミ!0


ninoshinさん

2004/06/23 11:46(1年以上前)

ユーザー側でできる事はやってみましたか?
・MTU/RWIN/同時接続数等の調節
・ブラウザーの設定の見直し(インターネット一時ファイルの削除、同ファイルのサイズを少なめに)
・LANドライバーの更新
・ノイズ対策済のLANケーブル・電源タップ
・ケーブルモデムのたこ足配線をやめる

書込番号:2953031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2004/06/24 00:31(1年以上前)

すまそ、てっきりADSLかと。

あ〜はずかじ。
「大泣き」のアイコンないかな?

書込番号:2955523

ナイスクチコミ!0


スレ主 拾分の壱!?さん

2004/06/25 12:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ユーザー側・・・できる範囲で一通り対応を行った後に
やっとモデム&LANケーブルまでを点検に〜でした。
(点検結果は1.8M程度でした)
結果として、最初に搭載していた

書込番号:2960188

ナイスクチコミ!0


スレ主 拾分の壱!?さん

2004/06/25 12:55(1年以上前)

<途中で切れてしまいました=続き>
PCボードの一体LANでのロス
(別のLANボードを使用すると1.8M程度確保されます)又は
OS不良・・・のどちらかのようです
ひとまず、PCボードチェック後、原因がOSと言う事になれば・・・・
あまり考えたくない処です(^^;)

書込番号:2960203

ナイスクチコミ!0


俺の場合・・・さん

2004/08/12 02:15(1年以上前)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2004/08/12 02:08:14
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA): 190.738kbps(0.19Mbps) 23.65kB/sec
2.ASAHI-Net: 286.256kbps(0.286Mbps) 35.59kB/sec
推定転送速度: 286.256kbps(0.286Mbps) 35.59kB/sec

書込番号:3133952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電波障害地区

2004/06/09 14:40(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 ぽーままさん

我が家は電波障害地区指定で、共同視聴できるようにケーブルが引かれているのですが、現在のテレビの調子が悪いため、買い替えを考えていて、某電気量販店で、聞いた話によると地域によっては、ケーブル会社の専用のチューナー出なければいけない場所も有るので、一概に地上波のチューナー内臓にこだわっても意味が無いかもしれないといわれました・・・どうすればいいんでしょう。
ケーブル会社といってもどこで調べていいのかな?
有料のケーブル会社と一緒なの?誰か知ってる人教えて・・・下さい。
兵庫県西宮地区です

書込番号:2901248

ナイスクチコミ!0


返信する
GTZさん

2004/06/09 18:37(1年以上前)

お住まいは共同住宅ではないでしょうか?

共同住宅であれば管理人かオーナーに聞けば、どこのケーブル会社か分かるのでは?

書込番号:2901806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2004/06/09 20:23(1年以上前)

>電波障害地区指定で、共同視聴できるように
電波が弱い地域では共同で設備を作ったり、ビルの陰などでは障害を起こしたビルがアンテナを設置して近所にケーブルで分配していたりいろんなパターンがあります。

これと一般のケーブルTVは全く別物です。
こちらは営利目的です。
インターネットの接続をやっているのはこちらです。

書込番号:2902124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イツコム

2004/06/06 00:10(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 でぃれくたさん

私はADSLでNTTから3.5キロで、8メガですが
今ままでいいときではリンク1.5メガでしたが最近モデムが壊れて
交換したときから、速度が450Kbpsまで落ち込みました。
さぽせんもベストエフォだからどうしようもないしといわれるし
宅内環境もノイズを減らしたりしているのにぜんぜんスピードが上がりません、
そして最近東京電力の光に入りたいと思っていても、エリアには入っておらずいつになったらくるのか分かりません
それにBフレも高く、親にCATVにして見ないかと言われました。
なのですがP2Pなどで制限ありますか?私はゲームとウィンのメッセをよくやるのですが、
よくCATVだとP2P制限が厳しいと言われて
どうなのかな?と思いました。
あと出来ればでよろしいのですが、リンク速度はどのくらいでますかでしょうか?私はできれば30メガに契約したいです。
イツコムユーザーさんよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:2888650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)