ケーブルTV クチコミ掲示板

 >  > ケーブルTV
クチコミ掲示板 > プロバイダ > ケーブルTV

ケーブルTV のクチコミ掲示板

(2766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さいm(__)m

2004/04/09 08:48(1年以上前)


ケーブルTV

このたびADSLからCATVに切り替えました。そこで相談です。ADSLの時にフリーの高速化ソフトを使っていたのですが、CATV用のお薦めな高速化フリーソフトはありませんか?ベクターも見たのですが、これだというものがよく分からないもので、よろしくお願いします。

書込番号:2682015

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/09 17:53(1年以上前)

どんなソフトを使っていたのですか?

下のほうに適当だと思うものがありますが、もっといいものがあるかもしれないしね

書込番号:2683087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2004/04/09 20:15(1年以上前)

MTU/RWINの調整でしたらADSLでもCATVでも一緒のソフトでいいでしょう。
再度調整をするだけです。

個人的にはeditmtuがお勧めです。
自動でできますから・・・。

書込番号:2683430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/04/10 04:52(1年以上前)

MTUとかを調整するぐらいなんだからどんなものでも同じでしょう・・・
ただ、CATVとかにいきなり最適化されていないだけで・・・
ADSLそしてとCATVだと圧倒的にADSLの利用者の方が多い・・・ それにCATVって利用地域って限られてたり・・・

書込番号:2684839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グローバル?

2004/04/06 06:47(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 びんちようまぐろさん

初心者な質問かもしれませんが、お願いします。私が加入検討中の湘南ケーブルには同じ4Mで料金も同じなブロードバンドコースとグローバルコースというのがあり、2Mにもかかわらず料金が高いグローバル固定IPコースというのがあります。これら各々のメリット・デメリットは如何なものでしょうか?用途は動画ダウンロードとネットワークゲームです。よろしくお願いします。

書込番号:2671593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/04/06 07:15(1年以上前)

http://www.scn-net.ne.jp/official/netinfo/faq-www.htm#www02
鯖は、できれば固定IPが望ましい・・・ 通常はIP変動しても問題ないけども

書込番号:2671613

ナイスクチコミ!0


スレ主 びんちようまぐろさん

2004/04/06 09:59(1年以上前)

てつ2くんさん 早速の回答ありがとうございます。よく分かりました。規制があるのは嫌ですが貧乏ですのでグローバルコース変動IPにしたいと思います。これからセキュリティも勉強します。ありがとうございました。

書込番号:2671920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

オンラインゲームの質問

2004/03/24 04:34(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 引越し予定さん

質問よろしいでしょうか?

現在私は愛知県の某CATVから接続してて、
今年の春から引越しして神奈川に移ることになったのですが、
今のプロバイダーには満足してて、
神奈川でも同じようにCATVでインターネットをやりたいと考えてたのですが・・

GoogleでJ-COMについて調べたら、いろんな規制をかけてると書き込みがあって、
kakaku.comでも同じように規制についていろいろかかれてるものですから・・

主にネットゲームをやろうと考えてるのですが以下の内容は本当なのでしょうか?

----------J-COMの言い分-----------
弊社対策は、契約掲示約款 第10章 雑則 第39条 9項、「契約者は、インター
ネット接続サービスを直接、又は間接に利用する者の当該利用に対し重大な
支障を与える行為を行わないこととします。」の条文に基づいて実施させて
いただいております。
----------規制対象エリア------------
湘南
相模原
西東京
東関東
札幌
練馬
杉並
--------規制対象ソフトウェア---------
Winny
WinMX
うたたね
Yahooメッセンジャー
MSNメッセンジャー
X-BOX鉄騎などのオンラインゲーム
リネージュIIなどのオンラインゲーム

書込番号:2621838

ナイスクチコミ!0


返信する
daredevil_2さん

2004/03/24 07:05(1年以上前)

お早うございます、daredevilですσ(^^)。

どうやら事実のようですね。下記参照。

「【公称30M】J-COM Broadband P2P その1【規制30k】」
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1074173489/-100

しかしCATVはJ-COM以外でも神奈川県では色々な業者がサービスしているので下記サイトで引越し先のサービス事業者をお調べください。

「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/

それではよりよいネット環境をm(._.)m。

書込番号:2621919

ナイスクチコミ!0


スレ主 引越し予定さん

2004/03/24 14:55(1年以上前)

>daredevil_2さん
拝見しました。なるほど・・規制は実際に行われてるようですね・・(汗

有線やTEPCOなどの光がかなり安くて加入できそうなので、
そちらの方がエリア内かどうか調べてみることにします。
よく見るとJ-COMはADSLよりも高価でサービスもあまりよろしくないような書き込みがちらほら見られるので・・

RBBTODAYではJ-COMはかなりの速度を出してるようですが・・
これはどうなんだろ。

規制をかけてネットゲームができないプロバイダーよりは、
多少遅くても変な規制をかけてないADSLのほうが、とりあえずは安全そうですね。

分かりやすい情報をどうもありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:2622954

ナイスクチコミ!0


よく考えよぉお金は大事だよぉ♪さん

2004/03/25 16:04(1年以上前)

オンラインゲームすら、遊べない回線でなおかつ高額な料金を取られる。
そんな回線なら56kモデムで十分なはずです。はっきりいってユーザーに黙って害をあたえるような事を平気でするような姿勢に問題があります。
接続ツールにも欠陥があります。
他の高速回線で平気にできる事もできない。
オンラインゲームも遊べない。
メッセンジャーで画像も送れない。
ストリーミング動画もまともに見れない。
そんな回線に6千円近い金額を捨てられますか?








書込番号:2627078

ナイスクチコミ!0


よく考えよぉお金は大事だよぉ♪さん

2004/03/27 23:32(1年以上前)

オンラインゲームっと言っても花札からXBOXの鉄騎やFFみたいなものまでありますよね。花札ぐらいだったら別に問題はありませんがFFや鉄騎やリネージュ
みたいなものになると情報量が極端に増えます。(あくまでもカードゲームなどと比べたらです。)例えPCが動作条件を満たしていても回線が遅ければログインできても自分だけゲームを正常にできないわけです。
ここでさらに問題なのがネットに接続するために料金を支払い、さらにゲームの接続料も払っているのに遊べない。(他の回線のユーザーは問題なく遊べる)ゲームユーザーにとっては2つの料金を支払っているわけです。
最初からオンラインゲームは遊べません。画像も転送できません。大々的に回線を絞ってますので。と言えば最初から選択肢に入れません。
そもそもは回線のろくに増強もしないでユーザーを膨大に増やしなおかつ30Mbpsのプレミアなんて物をつくるから8Mbpsでも30Mbpsでも大して変わらず、それでも足りないから契約者に内緒で害を与える状況になってるわけです
もうとっくにオンラインゲームもろくに遊べないと窓口で文句言ってきましたが、全然駄目ですね。直りません。状態がどうのモデムをリセットしろだのとっくにやれる事はしました。技術部の人間とも交渉しましたが駄目です。
回線を絞ってるとすら口にしないのですから。言ってもわからなければしょうがないですね。こういう嫌な思いをしてる契約者も一杯いるから次の被害者になる人が少しでも減れば・・・と思い、書き込みしてるわけです。

さて話は変わりますが今回、Bフレに変更しました。プロパはパックを使い
工事費が一切なし、Bフレのアンケートを出して回線仕様料1ヶ月無料・プロパの方は半年間まで無料その後は6ヶ月間500円1年後は2千円になりますが合計6500円で収まります。
今まではプレミア+IP追加サービスで6500円です。
こんな金額の比較だけでも十分です。こんなに使えないものに騙されてもいいものでしょうか?

書込番号:2636394

ナイスクチコミ!0


乗り換えて正解!さん

2004/03/28 01:02(1年以上前)

こんばんわ

J−COMさんの帯域制限はどうやら本当らしいですね
電話に出る担当者は口が裂けても言わないらしいですが・・・
P2P技術を悪用し、違法データがやり取りされているという
極々一部の現実を渡りに船と、バックボーンや設備の貧弱さを
隠蔽できる大義名分が見つかってよかった! ってところかな?

最近は、マザーボードのバイオスアップデートもオンラインで
可能なんですが、それすらも使い物にならない! って、知人
が嘆いています
ただ、NTT収容局からの距離の問題や、まだ光が来ないため
他に選択肢が無く、彼は今も泣く泣くJ−COMです
今もTV等で盛んに良いことばかり宣伝してますね、それこそ
胡散臭い健康食品の嘘八百のCMがオチャメで可愛く思えます

FTTHでのTV番組配信の実験も順調に進んでいるようですが
早く実用化してくで〜〜〜
少なくとも、旧態依然としたCATVはもうその役目を終えましたね

後悔先に立たず!、よく検討された方が良いかと思います

書込番号:2636930

ナイスクチコミ!0


規制についてさん

2004/03/29 23:58(1年以上前)

ネットゲームで使用する帯域は、そのゲームによりさまざまですが、
例えば、
リネージュ 256kbps以上推奨
リネージュ2 256kbps以上推奨
FF11 56kbps以上
これは各ゲーム会社が充分な余裕を持って定義した値であり、
実際には64kbpsのPHS回線でも通常にゲームができます。
オンラインゲームとは、他のユーザーに迷惑が掛かるほど帯域を使用する
ものではなく、一般的なWEBの閲覧の数分の1程度の帯域しか使用しません。
J-COM加入者であれば、当然上記の256kbps以上も満たしていると判断するのが
普通でしょう。

しかし実際は、プロバイダ側の規制により、まるでゲームにならない状況です。
意図は推測するしかありませんが、P2Pソフト規制の弊害なのでしょう
ブロードバンドも当然となり、友人との大きなファイルの交換も容易となり、
WEB閲覧、メール、ゲーム、メッセンジャー等々、インターネットの用途は
広がりを見せていますが、J-COMでは、WEB閲覧、メール以外はするな という
方針のようですね
加入者へ何の説明もなく、問い合わせても決して認めようとしない。
それでいて、なんの対応も見せない。加入者へ一方的不利になる規制を行う。
おそらく法的にも問題でしょう。
どんな規約があったとしても、消費者の一方的不利益になるような規制や変更は
法律で認められていません。そのような規約自体が、たとえあったとしても無効となります。
同じような状況で苦しんでおられる方がいましたら、まず苦情をいいましょう。
電話でも、メールでも結構ですので。
少ない望みかもしれませんが、小さな声が集まって大きな声となれば、
何かが動くかもしれません。

書込番号:2644819

ナイスクチコミ!0


そろそろ潮時かな?さん

2004/03/31 17:46(1年以上前)

生の声参考になりました。
遅いと思っていたのは、規制だったのか!!
公開前の映画のストリーミング予告も適切な通信速度に設定してもおかしかったし・・・。
ネット&メールしか満足にできないならブロードバンドの名称は使うと勘違いして入る人がいるのでやめるべきですね。

書込番号:2651262

ナイスクチコミ!0


スレ主 引越し予定さん

2004/04/01 08:08(1年以上前)

J-COMについての詳しい情報を調べようと思ったら
規約や規制についての情報はJ-COM会員しか見れないような仕組みになっていて、
とても腹立たしいです。

それでもJ-COMのウェブサーフィン自体は順調とのことで、
他社と比較して、いろいろと悩んだのですが
結局ODNのADSL 40Mに申し込みすることになりました。

J-COMは表面では下り30M(or 8M)、上り2Mを謳っておきながら
伝送率の関係で速度が下がるのならまだしも、
ユーザに規制をかけて現状を維持しようとする姿勢は、どうも納得がいきませんね・・

規制について知れば知るほど、これは詐欺なんじゃないかと思えてきました。

ここのユーザさんにあらかじめいろいろと聞いておいて良かったです。
どうもありがとうございました。

書込番号:2653628

ナイスクチコミ!0


占部さん

2004/04/15 23:32(1年以上前)

J-COM最低ですね。オンラインゲームができないのなら、それを契約する前に、教えてほしいですね。僕ケーブルにしようと思ってたんですが、やっぱりやめることにします。少し待ってテプコ光が来るのを待つことにします。
でも、FFに金払って、できなかったら実際どうなるのでしょうか?金かえしてくれるのかな?くれないよな〜

書込番号:2703863

ナイスクチコミ!0


くわらさん
クチコミ投稿数:14件

2007/09/27 20:17(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2007/09/27 20:07:12
回線タイプ:CATV
回線名称:J-com
プロバイダ:その他
下り速度:12.2M(12,243,111 bps)
上り速度:1.9M(1,925,015 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

30M契約です。
ちなみに使ってる共有ソフトはすべて規制されており、P2P形式を使うソフトすべて唖然とする結果です。
ヤフーADSLのほうが速かったのですが、対応についてはJ:COMさんのほうがいいと思います。

書込番号:6805679

ナイスクチコミ!0


クロラさん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/25 12:25(1年以上前)

オンラインゲームに関する規制、
まだ存在しているのでしょうか?

私はTCP/IP接続でのゲームをしていますが、
数ゲーム(3〜5)回程すると、
ホスト(ゲームのホストは毎回異なったりします)が見えなくなります。以前のADSL環境では起こらなかったことですし、パソコンを変えても同じ症状、同じゲームをするJCOMユーザも同じ症状で困っているとのことでした。

アナログ回線でも動く古いゲームですので、パケット量の問題ではないと思います。

一旦IPを開放して待つorルータモデムの電源を切る等してIPが変わればまたゲームに接続することができますが、この変わるタイミングがランダムで下手をすれば三日は変わらないこともしばしば。

当然繋ぎっぱなしではIPは変わらないので、その間はネットも落とさなければゲームが出来るようになりません。

大家さんの意向でと言われ、JCOMにしましたが正直以前の12MADSL環境で十分でした。160MB契約ですが、30MBほどしか出ていませんし。

書込番号:15118576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

CATVかADSLか?

2004/03/13 19:32(1年以上前)


ケーブルTV

同じような板が過去にもあると思いますが、ご指導をお願いします。私の地域は湘南ケーブルなのですが、ケーブル4000円位(3つのプランの真ん中)のプランにするか、ADSL40Mにするか悩んでいます。ケーブルだと初期費用がかかりますが、月3000円程度の上乗せで基本番組がみられるので家族の理解も得やすく、ネットの快適度に差が無ければCATVにしようかなと思います。理論値だとADSLが有利なのですが、DIONの営業に相談したら、距離3キロあって40Mでも実質8M程度と言われました。主目的はネット麻雀とか動画ダウンロードです。あと実際に湘南ケーブルつかっている方がいらっしゃいましたら感想などもお願いします。

書込番号:2580782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/13 19:44(1年以上前)

回線で3Kmもあればきついかもしれませんね・・・
それなら、まだCATVの方が早いと思いますが・・・
基本的には、すべてCATVの方が有利だよ。ADSLは不安定なんだから。
CATVの業者によっては、プライベートIPだったりするからね・・・ これからはグローバルIPがあった方が望ましい・・・ その業者はプライベートかグローバルか知りませんが・・・

書込番号:2580822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2004/03/13 19:45(1年以上前)

あなたが使うおつもりのコースのは、ブロードバンドコースというやつですか?なら4Mかと思いますが、私のオススメとしてはCATVですね。
私も宮崎ケーブルテレビですが、1.8M2800円というのを利用して
測定すると1.8Mちゃんと出ます。測定サイトのランキングなどを見ると
ADSL12Mなんかより速かったりすることも・・・
私も動画ダウンロードしたりしますが、特にストレス無くいけます。
やはりCATVがお勧めです。
(余談ですが宮崎ケーブルテレビには30M5000円というコースがあり
そちらは実測29.7Mぐらいいけるようです。)

書込番号:2580829

ナイスクチコミ!1


スレ主 豚丼さん

2004/03/13 20:25(1年以上前)

すばやいレスありがとうございます。グローバルかどうかは、今出先なものでわかりません。早速調べたいと思います。ちなみに検討しているケーブルのコースはISDNの64倍との売り文句になっていたかと。私の場合のADSLに換算しての比較や快適なブロードバンドコンテンツの利用は大丈夫ですかね。素人考えでお恥ずかしいかぎりです。

書込番号:2580954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/13 20:29(1年以上前)

ADSLってそもそも、決まった速度はない。
場合によっては、ISDN以下の速度になる環境もありますので。
遅いFTTHよりも早かったりね・・・

書込番号:2580965

ナイスクチコミ!0


daredevil_2さん

2004/03/14 01:24(1年以上前)

こんばんわ、daredevilですσ(^^)。

念の為どこの高速常時接続事業者が豚丼さんのお住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。

「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこの高速常時接続がサービスしてるかわかります。

実質的にはCATVでも良いと思いますね。ご家族で独自chを見ることも視野に入っているようですし独自回線方式なのでADSLの電話回線と違い色々な干渉理由もありません。CATVの詳細は下記でお確かめください。

「CATVインターネット」
http://www.oasystem.com/catv/

「CATV-LAN導入記(1)」
http://www.yuki.info/docs/other/catvin1.php

「東急CATV回線使用家庭内LANぱーと2」
http://www.saitosite.com/pc/0001/mourilan.html

●理論値だとADSLが有利なのですが、DIONの営業に相談したら、距離3キロあって40Mでも実質8M程度と言われました。

正確にNTT交換局までの距離と伝送損失がいくつか下記HPでお調べください。

「NTT東日本 線路情報開示システム」
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html

「NTT西日本 線路情報開示システム」
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html

NTT交換局から3km離れていて下り40Mbps契約で実質下り8Mbpsは無いと思いますね。下り4〜5Mbpsが関の山だと思います。

ネットマージャンや動画程度でもCATVで充分いけると思いますね。CATVもADSLの値下げ競争に巻き込まれておりあまり高い月額料金ですと加入者数も伸びません。その為今後値下がりの可能性も充分あると思います。

またCATVに加入した場合豚丼さんがお持ちの不要な電話加入権は売却する事をお奨めします。携帯電話があれば今は充分ですし,電話加入権は不要な『NTT基本仕様料(アナログ代)』\1,750-がかかってしまいます。下記サイトのいずれかが宜しいでしょう。

「【楽天市場】テレナコーポレーションeショップ」
http://www.rakuten.co.jp/terrena/

「株式会社 コムズ」
http://www.comzz.co.jp/net/

「電話加入権販売,買取,GMRお得な電話加入権ショップ」
http://www.gmr.co.jp/

「\ 価格.com \ 電話加入権 買取 & 販売」
http://www.kakaku.com/myline/telsr/

「■電話引くドットコム■」
http://www.denwa-hiku.com/

ちなみに今後電話加入権は廃止になる可能性が大きいです。

【電話加入権、廃止検討へ 総務省】
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20031212mh03.htm

それではよりよいネット環境をm(._.)m。

書込番号:2582219

ナイスクチコミ!0


スレ主 豚丼さん

2004/03/15 20:18(1年以上前)

皆様の貴重なご意見、大変にありがとうございます。今、ネットカフェでいろいろ調べたのですが、ADSLだと距離2.9キロで伝送損失49dbとの事でした。初期費用は痛いのですがCATVに傾いています。あぁ…もっと安くならないかな…

書込番号:2588852

ナイスクチコミ!0


ADSL-BBさん

2004/09/08 00:16(1年以上前)

ここで勉強したら、良いんじゃない。
01ADSL FTTH BROADBAND GUIDE
http://www.01system.net/adsl/
ADSL比較
http://www.adsl-bb.info/
電話加入権のコムズ
http://www.soki.com/comzmini/
以上のサイトが良いんじゃないかな

書込番号:3237207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

J-COMプレミアって?

2004/03/11 15:19(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 私の独断と偏見さん

J-COM歴一年です。プレミアの評判がいいようなので、乗換えを検討していた矢先に、いろんな規制の噂が入ってきました。P2Pは論外としても、ネットゲームやFTPその他にまで影響があるというような・・・。
私の8M契約では影響かなと思えるものはAVGのアップデートがたびたび失敗したり、軽いネットゲームがちょっと遅くなったような気分がする程度ですが、プレミア今使っている人、最近の状況を教えていただけませんか?。まさか30M契約でネットサーフィンとメールだけに使っている人はいないと思うのでよろしくお願いします。

書込番号:2572455

ナイスクチコミ!0


返信する
メッセンジャーとかも・・さん

2004/03/12 23:39(1年以上前)

マイクロソフトのメッセンジャーを使って、
友達とデジカメで撮影した画像なんかをやりとりしてたんですけど、
ここ二ヶ月ぐらいは誰から受信する場合でも、誰に送信する場合でも
転送速度が3KB/secぐらいで、最悪の場合途中で切断したりします。

CATVは回線の相性がある、と他の人からは聞いてたんですけど、
自分でGoogleとかで検索かけてみたら、
今年の一月ぐらいからJ-COMは個人と個人の間の
あらゆるファイルの転送に規制をかけてるそうで・・

3KB/secって、いくら回線が混雑してても8Mの回線が出す速度じゃないですよね・・・
これってJ-COMの詐欺なんじゃないんですかねぇ・・・

書込番号:2577910

ナイスクチコミ!0


こめっくすさん

2004/03/13 03:05(1年以上前)

ここ(J-COM)にするのはやめたほうがいいみたいですね。
頭わる・・・。

書込番号:2578598

ナイスクチコミ!0


乗り換えて正解さん

2004/03/13 11:26(1年以上前)

こんにちわ
J−コムさんもほんと、困ったチャンですね
違法ファイルかどうかの判別の難しさはわかりますが、
ミソもクソも勝手に一律規制し、宣伝では良いことバッカ!
羊頭狗肉を売るが如き商売、いつまでやるんでしょうね?
早々に乗り換えて正解!

書込番号:2579322

ナイスクチコミ!0


スレ主 私の独断と偏見さん

2004/03/13 12:16(1年以上前)

みなさま情報ありがとうございます。IPアドレス表示されてるので真実かなって感じあります。でも肝心のプレミアの人たちからの反応がないんですよ。
1.事実無根。馬鹿らしくて返答する気にもなれない。
2.P2P規制は事実。それ以外は問題なし。むしろ改善されている。
3.WEBとメールしかしないプレミアユーザばっかり。
4.噂は全部事実。みんな死んでいて返答できない。
私としては、1か2であって欲しいのですが、4なんでしょうか?。
プレミアの人IPアドレス出して真実を。

書込番号:2579482

ナイスクチコミ!0


スレ主 私の独断と偏見さん

2004/03/14 07:36(1年以上前)

その後いろいろ情報を探して、あまり評判のよくない○CHを見てみました。明らかに普段と違う人たちの書込みがありここまでするのかと怖くなりました。
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1074173489/l50
判断は各々していただきたく、アドレス貼っておきます。
私は解約して光にすることにしました。

書込番号:2582754

ナイスクチコミ!0


飼い主さん

2004/03/14 12:50(1年以上前)

当方、プレミア使ってます。

プレミア開始直後、回線速度測定サイトで調べたら4M程度しか出ず、
こんなもんかと思ったのですが、モノは試しにとMTU・RWINの最適値
を自動設定してくれるフリーソフトを導入してみましたら、同サイト
の測定値が平均20Mbps前後まで上がりました。
速度が出ないと嘆いておられる方の中には、MTU・RWINの最適値を
設定しておられない方もいるのではないでしょうか。

と、ここまでは前置き。

先週の日曜日夜あたりから、色々なところで言われている障害が
当方にも起こるようになりました。

現在、私は リネージュ2 というMMORPG(多数参加型オンライン
ロールプレイングゲーム)を楽しんでいるのですが、
平日、土日祝日関わらず、8:00PM 前後から「ラグ」と呼ばれる
通信障害が頻繁に発生するようになりました。
ラグ発生時間帯に、回線速度測定サイトで調べてみても20〜22Mbps
という非常に良好な結果が出ますし、リネージュ2のゲームサーバー
にTracert,Pingを打ってみても特に異常と思われる数値は出ません。
ゲーム内等で他のISP利用プレイヤーに聞いてみても、そのような症状
は出ていない、とのこと。
当方のPC上の問題かと調べてみましたが、常駐ソフト・ウィルス・
ファイアーウォール等一切無く、そもそもそれまでうまくいっていた
環境そのままで、先述の日時から障害が発生するようになりました。

リネージュ2の側に問題があるのでは、と思いメールはしてみましたが
一週間近くたってもリアクションは無し。
やはり様々なサイトで噂されている通りJ-COMの側に問題があり、
リネージュ2側では問題を把握できず、何の返答も無いのでは、と思い
始めています。

とりあえず、1ゲームごときで別のプロバイダに乗り換えるのもなぁ
と悩んでいます(WEB閲覧、メール送受信には一切問題なしなので)

これから他プロバイダからの乗換えでJ-COMを選択肢に入れておられる方
いくら回線が太くても、WEB閲覧とメールしか出来ないのであれば、
わざわざ他ISPと比べて高い料金を支払う意味はありません。
その選択肢、削除された方がよいかと思います。

書込番号:2583648

ナイスクチコミ!0


@茶さん

2004/03/17 02:20(1年以上前)

多分それはプロトコル制限だねぇ〜。
特定のアプリケーションが行う通信にだけ制限をかけるってやつ
元はP2P抑制のためだったみたいだけど… リネにもかかってるんだ ||| ○| ̄|_

書込番号:2594147

ナイスクチコミ!0


Jこむ最低さん

2004/04/06 04:19(1年以上前)

私もプレミア契約してますが、Macの「ソフトウェアアップデート」が遅すぎて時間切れになってしまいます。話にならないです。掛け値なしに最低です。

書込番号:2671503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ケーブルTV

スレ主 white-ytさん

初めまして。現在、J−COMのTVとPhoneを契約しています。今度常時接続にしようと思い、J−COMNetにするべきか、それともNTTの回線に戻して、契約するべきか検討しています。ちなみに現在使用しているプロバイダーはSo−Netで、メールアドレスを継続して使用したいと思ってます。できるだけ費用を押さえたいと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:2485300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/18 17:40(1年以上前)

初期費用を抑えると言うと、ADSLの方が初期費用が若干安いですね・・・ 今は光の方が一番初期費用が安いかもね・・・ 無料だったりするから。
それよりも、ADSLを利用するならNTTなら収容局からどれぐらいの距離とかの速度とかの問題もある程度重要かと思いますが・・・ 月々で一番安いものにすればそれでいいかと・・・
メールアドレスだけ利用したいなら、So-NETのプランを一番安いものにして、利用するという方法もありますので・・・

書込番号:2485315

ナイスクチコミ!0


J-COM通さん

2004/02/21 16:34(1年以上前)

今日は、J-COMPhoneを利用されていらっしゃる方でしたら、まず、集合住宅か、一戸建てのお宅かで条件が変わります。基本的にどちらもNTTの回線を使用するNETは、改めてNTTの契約をしない限り利用出来ないはずです。一戸建てであれば、直接光の回線を導入できる立地条件ならば光のNETが利用できるはずです。ただし、工事費がかかりますので無料導入サービス等が無いと費用は結構高いです。J-COMNetは、NTTの電話基本料金を加味して、他のNETプロバイダーと比較すると、3ヶ月無料サービスを除くと各社のADSLの平均月額よりやや安いと思います。スピード等のパフォーマンスをあまり期待しないならば(プレミアでもたぶんADSLと同じ程度)J-COMNetの方が経済的でしょう。ただし、J-COMTVのお知らせのChでNET導入工事無料サービス期間に契約してください。

書込番号:2496673

ナイスクチコミ!0


J-COM通さん

2004/02/21 16:43(1年以上前)

追伸; アドレスは多分同じものが使えるでしょう…しかし、ドメイン名が変わります。

書込番号:2496702

ナイスクチコミ!0


がむでんさん

2004/02/25 06:03(1年以上前)

値段が高いわりに速度遅いですよ。ぜったいADSLにすべきです。

書込番号:2512682

ナイスクチコミ!0


スレ主 white-ytさん

2004/03/03 10:23(1年以上前)

ありがとうございます。いろいろな意見が聞けて、参考になりました。速度で選ぶならADSL、価格で考えるなら、J-COMという感じですね。今のパソコンの容量が少なく、買い替えを考えている所なので、購入後、切替をしようかと思います。ありがとうございました。

書込番号:2540628

ナイスクチコミ!0


bun503さん

2004/03/09 00:49(1年以上前)

がむでん さん
値段が高いわりに速度遅いですよ。ぜったいADSLにすべきです。

私もつい最近まで、そう思っていました。去年までは!
Windows 98ではスピードでません! 絶対に。
Windows XPにしてJ−COMの意見を言うべきと思います。
プレミアの契約で現在27Mは出ています。
ルーターはBUFFALOのWHR2−G54/EでLANケーブルで接続しています。
驚速CATV2等のソフトも使用していません。
いろいろと、試してみましたが、現在メインのデスクトップマシンの
スペックを上げたので驚速CATV2等のソフトは必用無い事が分かりまた。
スピードが出ないのは、環境とOSとマシンの性能です!
ADSLの40Mでも同じだと思いますが?

書込番号:2563132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2004/03/09 22:21(1年以上前)

伝送損率が50dbでADSL12Mから45Mに変更したところ、速度が落ちて500kb・・しかもリンク切れ頻繁になりやむなくYBBを解約しました。45Mにするんじゃなかった。今はJ−COMにして正解だったかも、15Mから20Mが安定してでています。

書込番号:2566251

ナイスクチコミ!0


ぷげらっちょプププさん

2004/03/18 23:11(1年以上前)

社員さんの疲れ様

書込番号:2600850

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)