ケーブルTV クチコミ掲示板

 >  > ケーブルTV
クチコミ掲示板 > プロバイダ > ケーブルTV

ケーブルTV のクチコミ掲示板

(2766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

J-COM Phoneについて

2004/02/16 13:30(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 消臭元さん

J-COM Phoneについて教えて下さい。
J-COM Phone加入する際、NTT回線の休止手続きは必要になるのでしょうか?
J-COMのホームページには、NTT回線を併用しない場合は、休止手続きが必要と掲載してあります。
加入後も、電話番号は、今使用しているものでいいみたいなんですけど・・・。

書込番号:2476638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/16 13:56(1年以上前)

加入しなければ休止の必要はないし、逆に加入してもJ-COM PhoneとNTTの回線どちらも利用するなら休止しなくてもいいですよ。
加入後は番号ポータビリティーがあるので、今の番号で利用することは可能ですね・・・

書込番号:2476702

ナイスクチコミ!0


スレ主 消臭元さん

2004/02/16 14:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。
J-COM PhoneとNTTの回線どちらも利用するとは、どういう事なのでしょうか?
J-COMの人の話では、J-COM Phoneに加入したら、NTTへの料金支払いは不要とのことなのですが、この場合、NTTの回線は使用していない事になるのですか?

書込番号:2476812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/16 15:35(1年以上前)

>J-COM PhoneとNTTの回線どちらも利用するとは、どういう事なのでしょうか?

どちらも契約してお金を払えばいいだけ。

>J-COMの人の話では、J-COM Phoneに加入したら、NTTへの料金支払いは不要とのことなのですが、この場合、NTTの回線は使用していない事になるのですか?

NTTと契約してるなら、使わなくても基本料金は支払う必要あるよ。NTT契約していなかったり、休止してるなら支払わなくてもいいけども。 そもそも、契約していないものを、支払えって行ってくる自体詐欺だから支払う必要ないんだけどね。

書込番号:2476971

ナイスクチコミ!1


スレ主 消臭元さん

2004/02/16 15:58(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。
あと、もう1つ質問があるのですが・・・。
もし、NTTを休止するとして、休止年数が長いと、加入権が破棄されるとかないですよね?

書込番号:2477043

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2004/02/16 18:26(1年以上前)

>休止年数が長いと、加入権が破棄されるとかないですよね?
基本が5年です。
さらに更新すればそれ以上可能です。
ただし、今後加入権がどうなるか…

書込番号:2477460

ナイスクチコミ!1


スレ主 消臭元さん

2004/02/17 09:49(1年以上前)

情報有難うございました!

書込番号:2480112

ナイスクチコミ!0


masataさん

2004/02/23 10:26(1年以上前)

加入権はネットとか店頭の電話加入権ショップ(コ○ズ・コア○ルーヴなど)とかで売買できます。特にネットは高く買い取ってくれるのでお勧めです。今なら1万5千円位で買い取ってくれるのではないでしょうか?

書込番号:2504942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Jコムについて

2004/02/16 00:54(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 マユ民さん

Jコムについて教えてください。
友達が契約したのですが、ケーブルTVですよね?
インターネットに接続するためにはプロバイダーとの契約の必要になりますよね?因みにその友達はまだパソコンを持っていなくて、これから購入する予定です。パソコンでインターネットする為に契約したのですが。

書込番号:2475304

ナイスクチコミ!0


返信する
さわーさん

2004/02/16 01:47(1年以上前)

j-comはちゃんとj-comネットありますよ。j-com電話もあります。プロバと契約する必要はありません。j-comの箱からネットができるようにLANケーブル引っ張りますので、ご安心を。ただし、yahooBBとかと比較すると1000円くらい高いです。高い分、yahooADSL回線みたいにいきなり切れたりしないし、安定していますが。
私は、この前まで入ってましたが、yahooの方がネットもそこそこで電話も県外が安いので切り替えちゃいましたけどね。

書込番号:2475497

ナイスクチコミ!0


さわーさん

2004/02/16 01:50(1年以上前)

注釈:「j-comの箱からネットができるように」と書きましたが、
J-COMとネット契約すると、ケーブルモデムという箱が来ます。それを、J-COMのおじさんが家に来てセットしてくれるはずです。設置費用は有料か無料か知りません。あとは、そのモデムとPCをLANでつないでokという流れです。

 ちなみに、J-COMはやめる時に撤去費用がかかりますのでご了承ください。

書込番号:2475508

ナイスクチコミ!0


スレ主 マユ民さん

2004/02/17 00:06(1年以上前)

ありがとうございます!ヽ(^。^)ノ

書込番号:2479088

ナイスクチコミ!0


ばぶいだもんさん

2004/02/18 18:08(1年以上前)

J-comネットの料金は基本的にプロバイダ料金(¥2000)とネット料金の込みになります。ネットに入ればJ-comPhoneがセット割引で加入出来ますのでNTTの基本料金(¥1750位)よりかなり割安になります、ただしYBB-PhoneなどのIP電話ではないのでJ-com同士の通話無料はありません。又さらにケ-ブルテレビも加入すればさらに割引になります。J-comネット自体は他のネットよりは多少は割高ですが光なので安定していて安心です。それとNTTの加入権は休止扱いとし5年毎に更新すれば後々NTTを使いたい時に便利(もちろん休止期間は料金は発生しません)。以上 J-com加入者より。

書込番号:2485413

ナイスクチコミ!0


ばぶいだもんさん

2004/02/18 18:23(1年以上前)

追伸:モデム設置、PCまでの接続はJ−COMのお兄さん(当方に来たのは親切なお兄さん2人でした)が無料でしてくれました(キャンペーン中だったからかも)。

書込番号:2485475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

多チャンネルと100Mbps

2004/02/15 23:04(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 クロメさん

現在東京の葛飾区エリアに在住なのですが、
この地域のケーブルテレビのインターネットサービスは
最高30Mbpsしかありません。
ケーブルテレビの多チャンネルと100Mbpsとを兼ね備えた
サービスってないのでしょうか。(贅沢?)
30Mbpsで自分が満足いけば良いのですが
30Mbpsってどの程度の速さかよくわからず
やっぱり100Mbpsのほうがいいのかなと思い
100Mbpsを希望したのですが・・・・・。

書込番号:2474647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/16 00:46(1年以上前)

http://bb.kddi.jp/

書込番号:2475263

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロメさん

2004/02/16 19:17(1年以上前)

情報ありがとうございます。
検討させていただきます!

書込番号:2477642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CATV回線?電話回線?

2004/02/05 21:48(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 ハットトリックさん

(PCに詳しくないので、用語が変だったらゴメンナサイ)
今度、賃貸マンションへ引っ越します。
そのマンションはケーブルテレビ回線もあります。
その場合、電話回線とCATV回線のどちらの方が、料金的に安いですか?
また、それぞれのメリット・デメリットも教えていただけると幸いです。
ちなみに1人暮らしで、電話自体はあまり使わないと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:2431713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2004/02/05 22:10(1年以上前)

CATVは本来TV用です。
インターネットで使えるかどうか確認が必要です。

ADSLも使えるかどうか判りません。

導入・撤去費用、毎月の費用全部を調べておいてから比較されては?

書込番号:2431830

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハットトリックさん

2004/02/05 22:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。
不動産屋さんにたずねたところ、電話&CATVともに使用可能とのことでした。
「ニーズに合う方をお使い下さい」と…。

書込番号:2432038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/05 22:56(1年以上前)

CATVは工事費も若干高いですね・・・
あと、ADSLより速度低下はしにくいね・・・

ケーブルテレビは契約するのにいくらかかかったりしますけどね・・・ そのテレビとインターネットを契約しないといけなかったと思うけどね・・・
電話あまりしなくても、ADSLはタイプ2もあるけどね・・・ タイプ1とほとんど値段変わらないけども・・・

書込番号:2432050

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハットトリックさん

2004/02/06 11:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。
確かにCATV回線でインターネットをするには、テレビも契約しなければいけませんね…。
(また初歩的なことをお聞きしたいのですが)
CATVだと衛星放送のお金も払わなければいけないんですよね!?
一人暮らしでBSは不要な気がするんです。
お金ももったいないし…。
CATV可能なマンションで、CATVではなく普通にテレビを見ることはできるのですか?

書込番号:2433554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/06 14:10(1年以上前)

>CATVだと衛星放送のお金も払わなければいけないんですよね!?

衛星放送って基本的には無料だったりするけどね・・・ NHKは金をとってたか・・・

>CATV可能なマンションで、CATVではなく普通にテレビを見ることはできるのですか?

共同アンテナがあれば大丈夫だよ。

書込番号:2434027

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハットトリックさん

2004/02/06 17:22(1年以上前)

>共同アンテナがあれば大丈夫
そうなんですか!
CATVだと、ネットは使い放題で3900円と言われました。
これは、TV代+ネット代を払わなければいけないということですか?
とすると、ADSLの方が安いですかね?

書込番号:2434481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/06 17:57(1年以上前)

基本的に、ネットは別とオプションでだからね・・・
だから、TV+インターネットになりますね・・・
場所によっては、CATVのTV代は家賃等に含まれてるかもしれませんが・・・

ADSLって2000円程度から3000円、4000円程度だからね・・・ ADSLといってもプランにより異なるからね・・・

書込番号:2434573

ナイスクチコミ!0


daredevil_2さん

2004/02/06 18:28(1年以上前)

こんばんわ、daredevilと申しますσ(^^)。

念の為どこの高速常時接続事業者がハットトリックさんのお住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。

「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこの高速常時接続がサービスしてるかわかります。

CATVが既に施設されているアパートであればそれでブロードバンドができるのでどの事業者かわかりませんが問い合わせて聞いてみましょう。インターネット契約をする場合大抵初期費用がいくらかかかります。しかしCATVは単独でインターネット接続契約も可能なはずです。こちらも業者に問い合わせましょう。

もしハットトリックさんが電話回線をお持ちでなければCATVでインターネット契約を結んだ方が安上がりだと思います。電話回線をお持ちでも固定電話を使用しないようであればネットオークションや電話回線専門業者へ売却するか,116番へ連絡して休止回線扱いにすれば【NTT基本使用料】アナログ代\1,750-は徴収されません。ADSLですとCATVの独自回線と違い干渉要因が多く速度減退につながるケースが多いので,ハットトリックさんはCATVの方がお得だと思いますね。

電話加入権で格安なのは下記事業者から購入が良いと思います。Yahoo!BBで導入するのが無難だと思うのでYahoo!BB導入とセットで購入費【\14,800-】(税別)がかかります。

「■電話引くドットコム■」
http://www.denwa-hiku.com/

ADSLはNTT交換局からの距離と伝送損失に左右されるのでまず前もって調べてから導入する事をお奨めします。

「NTT東日本 線路情報開示システム」
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html

「NTT西日本 線路情報開示システム」
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html

それではよりよいネット環境をm(._.)m。

書込番号:2434660

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハットトリックさん

2004/02/06 21:21(1年以上前)

て2くんさん、daredevil_2さん、返信ありがとうございます。
まだ引っ越しまでに余裕があるので、みなさんの意見を参考に決めたいと思います。
わからないことが出てきたら、またお願いしますm(_ _)m

書込番号:2435220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

serverについて

2004/01/28 03:32(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 ねちずんさん

3月からケーブルインターネットに加入するつもりなのですが(グローバルIPも取得可)、そこはサーバー設置禁止って規約に書いてあるのですがどうしてもサーバーを立てたいと思っています。サーバーを立てているかどうかって向こうに分かるのでしょうか?上がりトラフィックの監視だけだったら、ファイル共有ソフトを起動してるって言えば逃れれるような気がしますが...。

書込番号:2397241

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/01/28 03:42(1年以上前)

わかるよ

書込番号:2397249

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/28 03:45(1年以上前)

他人に意味不明なサーバーを立てても意味が無いだろう。
で、意味あるサーバーはその種類は決まってます。
該当IPアドレスに代表的な提供サービスを問い合わせればすぐ分かってしまいます。

書込番号:2397253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/01/28 06:56(1年以上前)

>上がりトラフィックの監視だけだったら、ファイル共有ソフトを起動してるって言えば逃れれるような気がしますが...。

鯖よりもこっちの問題のがやっかいだと思うけども・・・ 嘘でもこの問題だけはやめてる方が・・・

特定のポートをあけて運用するし、特定のポートって大半が決まってたりする。だから簡単に変わると思うけども・・・

書込番号:2397390

ナイスクチコミ!0


cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2004/01/28 09:35(1年以上前)

すぐに回線停止になるでしょう。

書込番号:2397572

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねちずんさん

2004/01/28 09:37(1年以上前)

みなさん、書き込みありがとうございます。

やっぱり、サーバーを立てるのは止めておいたほうがいいみたいですね。

書込番号:2397578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/01/28 16:40(1年以上前)

どうしても鯖を構築したいなら他のISPにすればいいと思うが・・・
かなり、自己責任で鯖を構築して運用することを認めてるISPがあるよ。

書込番号:2398574

ナイスクチコミ!0


dovezさん

2004/02/10 13:08(1年以上前)

CATVのInternet Serviceでサーバー禁止になっていても
ホームサーバーはいいよというところもある。
私の家の方のはそうです。
昨今はVideoなどの機器とサーバーの差がなくなり
融合してきている傾向にあるのでホームサーバ程度
だったらどうなのか聞いてみることは出来る。

書込番号:2450559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

民放テレビ見る方法検討中です

2004/01/24 23:52(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 ユキティさん

近々引越しするのですがその地区は電波障害まではいきませんがどうやらテレビの映りが悪いらしく近所を見ても屋根にアンテナが立っていません。
NHKに料金を払うのは仕方の無いことですが
民放を見るためにケーブルテレビに加入して料金を払うのは今までアンテナで無料で見れていた事もあり、なんとなく納得できません。(テレビはあまり見ません、でもなくては困るし)
ケーブルテレビ以外にテレビを見る方法ありますか?
デジタル放送ってどうやって受信するのでしょうか?
やはりアンテナかケーブルテレビですか?
デジタル放送は他の方法で受信できるとすればケーブルテレビに毎月支払いするよりも最新のテレビを買った方がいいような気もするのですが
無知な私にご意見お聞かせくださいませんでしょうか?
すみません、宜しくお願いたします。

書込番号:2383946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/01/25 01:19(1年以上前)

電波状態が悪い地域とかってたまにCATVが無料だったりする地域もあるみたいだけどね
デジタルはまだまだ出力が弱いよ あなたの住んでるとかが入るかは自分で確認して アナログはVHFだけどデジタルはUHF。田舎はVHFとUHFどちらものとこあるけど

書込番号:2384327

ナイスクチコミ!0


daredevil_2さん

2004/01/25 07:55(1年以上前)

こんにちわ、daredevilですσ(^^)。

「CATVインターネット」
http://www.oasystem.com/catv/

「CATV-LAN導入記(1)」
http://www.yuki.info/docs/other/catvin1.php

「東急CATV回線使用家庭内LANぱーと2」
http://www.saitosite.com/pc/0001/mourilan.html

まずCATVだからといってNHK受信料の支払い義務はありません。下記HP参照。

【CATVには契約義務はない!】
http://simohakase.hp.infoseek.co.jp/catvriron.html

また根本的にNHK受信料は"任意"契約であって"義務"契約ではありません。支払わなかったとしても罰則規定のないものなので支払う必要性がありません。下記HP参照。

「NHK受信料について語り合いましょう」
http://multisyn.hp.infoseek.co.jp/

「「何でやねん!」払うか!NHK受信料!」
http://www1.plala.or.jp/egashira/life/nhk.html

「NHKの受信料について」
http://www.geocities.jp/nakamuramasakatsu/nhk.html

●ケーブルテレビ以外にテレビを見る方法ありますか?

難視聴地区であればCATVしかないでしょうね。ま〜独自chなども多数ありますしインターネットもついでにできるので得と言えば得です。ADSLのように電話回線を使用しないのでNTT交換局からの距離や伝送損失に悩む必要もありません。

●デジタル放送ってどうやって受信するのでしょうか?

【おしえて!地上デジタル放送】
http://dttv.jp/

BSデジタル,地上波デジタル放送を受信するにはまずそれに対応したTV(ブラウン管,液晶,プラズマなど)か,専用チューナーを購入する必要があります。BSデジタルは日本全国パラボラアンテナさえあれば見れますが,地上波デジタル放送は現在東京,名古屋,大阪の一部でしか見れず今後2011年までに日本全国へ拡大していきます。

●やはりアンテナかケーブルテレビですか?

難視聴地区であればCATVが無難だと思います。CATVでインターネットもするのであれば既存の電話加入権をネットオークションで売却するか,116番へ連絡して休止回線扱いにしたほうが【NTT基本仕様料(アナログ代)】\1,750-を徴収されずにすみます。

●デジタル放送は他の方法で受信できるとすればケーブルテレビに毎月支払いするよりも最新のテレビを買った方がいいような気もするのですが無知な私にご意見お聞かせくださいませんでしょうか?

先程回答したようにBSデジタル放送であれば家電量販店などでパラボラアンテナを購入して受信できるようにアンテナをかざせば受信できますが,ユキティさんのTVが古いものですと専用チューナーを購入して付け足すか,BSデジタル放送対応TVでなければ見れません。地上波デジタル放送も同じことが言えますし,地上波デジタル放送は限定地域でしかまだ見れません。

それではよりよいネット環境をm(._.)m。

書込番号:2384850

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユキティさん

2004/01/25 13:20(1年以上前)

有難うございました。

書込番号:2385844

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユキティさん

2004/01/25 13:21(1年以上前)

有難うございました。
とても詳しい説明で良く理解することができました。
大変助かりました。

書込番号:2385851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2004/01/27 01:39(1年以上前)

電波状態が悪い地域では地域でTVの共聴だったかでケーブルを引いてあったり、ビルが建ったために電波障害になった時はビルオーナーが無料で対策のためのケーブルを引いてあったりします。

不動産屋でその辺のところを事前に確認しましょう。
電波状態が悪い地域ではNHKの受信料を取りに来ませんでしたよ。

万一CATVでTVを見るとしてもインターネットはCATVにとらわれる事はありません。
CATVのサービス内容とADSLの品質を比べてみてからでも遅くないのでは?

書込番号:2393105

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)