ケーブルTV クチコミ掲示板

 >  > ケーブルTV
クチコミ掲示板 > プロバイダ > ケーブルTV

ケーブルTV のクチコミ掲示板

(2766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

J-COM PHONEの接続方法

2005/01/08 09:54(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 gamo_gamoさん

J-COM PHONEを検討しているのですが、以下の点が良くわかりません

新しく機材がCATVの配線上に設置され、
それに既存の電話を接続する形になるのでしょうか?
また、既存の電話回線と接続する必要があるのでしょうか?

今の電話回線がISDNで、引き込みが1F/2Fと離れている上に、
各部屋内にはISDNのS/T端子しかないため、アナログ電話との
接続が必要なら、電話系統の配線を見直す必要がでると思い躊躇しています。

完全に独立していてCATV側の配線で済むのなら楽なのですが。
後、FAXなどを使われている方、問題なく使えているでしょうか?

書込番号:3746482

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/08 20:41(1年以上前)

電話やFAXがデジタル機器なら接続できません。
デジタル機器は過去の産物となりつつあり互換性は全くありません。
NTTにだまされましたね。

機器をアナログに更改し、端子を変更する必要がありますね。
実際の細かい配線など(何台までマルチ配線できるかなど)についてはサポートに聞いてみてください。

書込番号:3748992

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2005/01/09 10:47(1年以上前)

PHONEの配線はCATVと完全に独立しています。CATVでTVとブローバンドのみなら電柱からの線は同軸1本ですがPHONEが付くと元の同軸にもう一本細い線がついた線に変更されます。
その細い線の方が電話回線用で屋外で機器(なにかはしりません)に一旦繋がれ、そこからもとの電話線の取り口に配線されます。
私もISDNからの変更でしたが、元が1箇所のターミナルアダプタ(3アナログ線口付き)で受けてそこから3つのアナログ線を家の各部屋に配線していたのでここをアナログ用分配器(2又)ともう一つはFAX電話の無線子機に変える事で対応できました。

書込番号:3751915

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2005/01/09 12:52(1年以上前)

そうそうアナログ回線用FAXですが、問題なく使えています。(送受信とも)

書込番号:3752457

ナイスクチコミ!0


スレ主 gamo_gamoさん

2005/01/10 22:47(1年以上前)

ありがとうございます。
まさかIPフォンが、こんなに早く普及するとは
10年ほど前には想像すらしていませんでした…

ひとますサポートに、現状の構成を書いてメールにて問い合わせて見ます。
#最悪引き込みから、最寄のS/T端子までアナログ電話のラインを
#配線しなおせばよいのでしょうが、結構面倒で…

今のケーブルの引き込み傍に、ローゼットを付けれないかも聞いてみます。
家庭内の電話配線をS/T端子で下のが敗因ですね(ーー;)

また、サポートから回答が来たら改めて書き込んでみます。

書込番号:3761395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スカパーを見たいのですが…

2005/01/05 06:40(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 なかなか書き込めませんさん

このスレッドの目的とは少しズレるかも知れませんが、
スカパー聴視を主な目的として、現在のADSLからJ-comに換えようか
迷っています。
インターネット自体は現在それほど不自由していませんので、
アンテナとチューナーを買ってスカパーに単独加入する方が
いいでしょうか?
間近に迫った(?)地上波デジタル放送との関係で、スカパーに今
単独加入するのは得策でないのでしょうか?
全然わかっていないので、ちんぷんかんぷんな質問かもしれませんが
よろしくお願いします。

書込番号:3731427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:661件

2005/01/06 18:56(1年以上前)

スカパーとJ-COMは別会社ですが・・・

書込番号:3738563

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかなか書き込めませんさん

2005/01/06 20:08(1年以上前)

スミマセンでした。m(__)m
J-SPORTSを聴視したいのです。
正確に言いますと、J-SPORTSを聴視するにはスカパーかケーブルTV
ということらしいので、このような質問をさせていただいた次第です。
よろしくお願いします。

書込番号:3738844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/01/07 14:42(1年以上前)

スカパー110に加入(BS/CS対応アンテナ+専用チューナー購入)で
基本410円+J SPORTS1,2,3セット2100円
インターネット、電話は今のまま。
BSデジタル対応チューナーが手に入れば、それも見られる。
アンテナは前途のものでOK。

他のサービスも希望であればCATVの内容と相談。
CS、電話、インターネットはそれぞれ別でもいいんですよ。

まずはスカパー110のホームページへ

書込番号:3742603

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかなか書き込めませんさん

2005/01/07 20:18(1年以上前)

ありがとうございました。
スカパー110 検討してみます。

書込番号:3743754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ネット接続が頻繁に切れます

2004/12/14 11:47(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 ほとほと困りさん

現在、JCOMでインターネットを利用しています。
PS2で FFXIをしていると、最近頻繁に通信が切断されるようになりました。
現象としては、以下のような感じです。

1.通信ができなくなる(受信データ量が0になる)。
2.ケーブルモデムを見ると、暫くは正常に動作している様子だが、
10秒くらい経過すると、前面のLEDが一旦全て消える。
3.まるでケーブルモデムに電源を入れた時のように、順番に LEDが
点灯していき、モデムの初期化が行われる(ように見える)。
4.1の状態から何十秒か経過してから(時間は不定)通信が復帰する。

PS2で FFXIを動かしている時だけでなく、PCだけを立ち上げている場合にも
この現象は発生しています。
最初はモデムの故障かと思って交換してもらいましたが、現象は収まりません
でした(入れ替えて、暫く様子を見てくださいとの事でした)。
ならばルーターかと、別のルーターと入れ替えてみたり、モデムの電源を
取るコンセントを替えてみたりもしたのですが、同じでした。

1ヶ月ほど前にデジタルテレビサービスに切り替えたのですが、考えてみれば
その頃から現象が頻発するようになった気がします(それ以前にもありましたが
何週間かに1回といった程度でした)。
この現象が発生している時も、別に設置されているデジタルテレビ用のモデムは
元気に動いている様子なので、建物に来ている経路自体に問題があるわけでは
ないようです。
試しにデジタルテレビ用のモデムの電源を落としていても、現象は発生
しました。
今度はデジタルテレビ用チューナーの電源も落としてみようかと考えている
ところです。


このような現象について、何か情報をお持ちの方おられますでしょうか。

書込番号:3630985

ナイスクチコミ!0


返信する
-JJ-さん

2005/01/01 16:46(1年以上前)

自分も一度同じようなことがありました
一度だけだったのですがjcomに連絡したらその日のうちにモデム交換で
なおりました。
すぐ連絡がよいのでは?

書込番号:3715099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

j−com TVの自力分配

2004/12/30 15:03(1年以上前)


ケーブルTV

初めまして。優介と申します。
早速ではありますが、お知恵をお借りしたいと思いカキコしています。
私はj−comでTVを契約しているのですが、現在1台のみ閲覧可能なのですが、新たにCATVを見れるTVを増設したい思いまして、自力で配線分配を検討しています。
配線等は入手・加工に問題は感じないのですが、ブースターの
選定方法がわからす、どのようなモノを探せばよいのか解りません。
どうか同等の経験および知識のある方がいらっしゃいましたら、
どうかご教授お願いいたします。


書込番号:3707225

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2004/12/30 16:01(1年以上前)

新たにSTBを契約すれば工事のときに分配もブースターも配線もJ-COM側で用意してくれますが?
まさかJ-COMとの契約無しで追加しようとしている?
J-COMはCATV番組はスクランブルがかかっているので普通のCATV対応AV機器では見れませんよ。(家の地区のCATV会社はJ-COMと合併する前はスクランブルをかけてなくてCATV対応ビデオで見れちゃってましたが、J-COMと合併後見れなくなりました。)
またスクランブルを解除する機器は黒に近いグレーゾーンの機器となります。

書込番号:3707443

ナイスクチコミ!0


スレ主 優介さん

2004/12/30 16:16(1年以上前)

正直に申し上げますと、CATV番組は見れなくても結構なのです。
地上波の試験放送が始まった辺りから、TVの受信状況が悪化しており
正直なところ、1〜12chだけ見えれば問題ありません。
コレを書くと話がややこしくなるので記載しませんでした。
j−comに相談したところ、費用は15000円。ただ工事予約が
1月中旬以降でないと全く不可との事。私は仕事柄、日曜以外は家にいませんでし、費用的にも高く感じました。よって自力分配を検討となりました。なお、その後いろいろ検討した結果。購入ルートの見通しが立ちそうです。お手数をおかけしました。

書込番号:3707492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ケーブルTV

スレ主 エミリーちゃんさん

現在、藤沢市の海のそばに自宅を新築中です!風の強い海辺は塩害もあり、アンテナは不向きと言われました。ケーブルテレビは興味のない番組まで基本セットになっているのと、ホームターミナル1台分とその他のテレビ毎にターミナルが必要で、別料金が発生すると聞きました。そんなに高額な料金を払うつもりはありません。1〜12チャンネルで十分で、複数のテレビに繋げるケーブルテレビはないものでしょうか?

書込番号:3692602

ナイスクチコミ!0


返信する
セパ・ラ・フィネさん

2004/12/27 13:06(1年以上前)

私だと。TVKの
新車情報2004とかsaku sakuとかは、見たいから。
不向きでも、アンテナは立てますね。

錆びるので、ペンキを塗って、気持だけでも、持たせるかんじで。

書込番号:3692853

ナイスクチコミ!0


JJJmmmさん

2004/12/27 16:22(1年以上前)

↑そうですね。

アンテナを消耗品と思って割り切ればいいと。
ケーブルTVよりトータルで安くなればOKかと思います。

書込番号:3693347

ナイスクチコミ!0


スレ主 エミリーちゃんさん

2004/12/27 16:56(1年以上前)

やっぱりそうでしょうか…。そんな都合の良いケーブルテレビはないのですよね。友人のところは近くにマンションが建ち、電波障害が出て、無料でケーブルを繋いでくれたそうです。1〜12チャンネルしか見れないそうですが、料金は一切かからないとのこと。複数のテレビはジャックで繋いで見てるそうです。羨ましい?!

書込番号:3693442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/27 18:32(1年以上前)

電波障害用の補償用と、不感地域用の公共ケーブルとは一般的なケーブルと考えない方がいいでしょう。

一般的なケーブルテレビはそれによって儲けている会社が有償でやっているものです。

不感地域用の公共ケーブルも自治体?などが料金を徴収してると思いますよ。

書込番号:3693762

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2004/12/27 19:36(1年以上前)

料金や接続方法にちょっと誤解があるようです。
STB1台の契約(基本料)は必要でしょうが、その他のTVはケーブル専用チャンネルを見る必要が無ければアンテナを分岐して繋ぐだけで1−12ch(TVK,放送大学もこの中に含まれます)は見れます。
ただし分岐のための減衰があるのでCATV会社(J-COM湘南だと思いますが)にキチンと部屋の構成と何処に何台TVを置くかは導入時に話し合ってください。ブースターを無料で貸し出してくれると思います。(家は借りてますし更新もしてくれました。)黙って後で自分で分岐をしてブースターを買っても、キチンと申告してブースターを付けてもらってもケーブルの工事料は同じですのでブースター分得します。
まさに新築中ならTVアンテナの屋内配線も含めて工事はCATV会社指定の所でやってもらった方が良いです。CATV会社はデジタル放送に対応するため5C-FBのケーブルで配線しています。普通の電気屋に任せると5C-2Vのケーブルを埋め込まれてしまいます。

あと私も藤沢市で線路よりは北側ですが塩害はすごいですよ。アンテナの足なんて錆びる錆びる。しかも風は海風山風あるのでアンテナの受信状況は結構不安定です。(その海風山風のおかげで藤沢は夏でも過ごしやすいのですが。(関東にしては))アンテナの不安定さの解消のためだけでもJ-COM導入して良かったと思っています。
まあ昔(家がアンテナを立てていたとき)と違ってアルミやステンレスの支柱があるんでしょうけどね。2Fのベランダも腐ってしまってアルミ製に変えましたし。

でもSTBが1台あると他の家族も自分の部屋にも欲しがるんですよね。結局家にはデジタルSTB1台、アナログSTB2台、インターネットと電話もCATVになってしまってます。(^^;
(大抵キャンペーンの紹介が来た時にやっているので工事料は払ったことが無かったりする。)

書込番号:3693984

ナイスクチコミ!0


みんな正しいかな?さん

2004/12/28 13:41(1年以上前)

契約は辻堂湘南モールフィル内ノジマの契約コーナーに行くべし。
ノジマのサービス券(いくらだか忘れました)くれます。
とジェイコムの電話窓口で言われました。

TVとFMラジオのアンテナをつなぐ台数を把握しておきましょう。
室内引き回しなどならぬように。
新築なので、自由度があります。

それから、もし解約してもアンテナが立てられる位置に
アンテナ配線を出しておくといいです。

私の場合、電柱の方向と、湘南平の方向が真逆で、
CATV用の線とアンテナ(UHFとBS/CS110)の線を
屋根裏収納に集め、後からでもつなぎかえられるように
してあります。

書込番号:3697351

ナイスクチコミ!0


スレ主 エミリーちゃんさん

2004/12/28 13:50(1年以上前)

色々と教えて頂き、勉強になりました!ありがとうございます!ケーブルテレビ+インターネット+電話の方向で考えてみたいと思います。普通の電気屋で配線が済んだばかりなので、急いで確認してみます!皆様、良いお年を!!!

書込番号:3697380

ナイスクチコミ!0


みんな正しいかな?さん

2004/12/28 17:57(1年以上前)

そだ、ジェイコム加入者に知り合いがいれば
お友達紹介キャンペーンで商品券もらえたかも。
その友達と山分け(そんなにないか)って手もある。

だめならノジマです。

ブースターはジェイコム手配です。
分配器とかもみんなジェイコム手配です。

電気屋さんは線だけでok。

5C-FBがもちろんいいけど(高周波低損失)
電気屋さんが5C-2V引いちゃってても心配しなくていいですよ。
多分5C-FVかも?まあ、気にしなくてよろしくてよ。

書込番号:3698131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

光ファイバーとケーブルテレビ

2004/12/15 11:31(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 プリンアラモードスペシャルさん

jcom以外に、mtvとかも見れて高速ネットつなげる会社でおすすめなとこ知りませんか?jcom少し高いので変えたいのですが・・・。

書込番号:3635894

ナイスクチコミ!0


返信する
みんな正しいかな?さん

2004/12/28 13:47(1年以上前)

ADSLが届けば価格コムのxDSLで探しましょう。
マンションであればNTTのBフレッツマンションタイプが
価格的にはさほど変わらず、プロバイダーも選べてよいでしょう。
マンションの住人がいっぺんにストリーミングなどすると
かったるいですが、J-COMよりは数段いいでしょう。
厚木ですが40Mでてますよ。

一戸建ては価格的に高いかも。100M占有ですけどね。

書込番号:3697371

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)