
このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2004年12月22日 10:24 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月7日 11:14 |
![]() |
1 | 10 | 2004年12月4日 09:49 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月29日 08:23 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月12日 21:20 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月19日 12:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ケーブルTV


JCOMのデジタルチューナーを使っています。
最近、NHKのBSとハイビジョンの画面にNHKに連絡して下さい
というメッセージが出るようになりました。
NHKの方針が嫌いで受信料を払っていないのですが、オリンピックは
こんなメッセージ無しの画面で見たいです。
一度連絡したら最後、一生払うことになりそうだし。
皆さんはやっぱり払っていますか?
何か画面のメッセージを消す方法を知っている方がいたら
教えてください。
0点


2004/08/06 21:53(1年以上前)
なんて大げさな事を言う積もりはありませんが・・・
配信される番組は見たい!、でも料金を払うのはいや!
理由は、”NHKの方針が嫌い!”
”方針が嫌いだから、絶対に見ない、だから払わない”
ならまだそれなりに賛同者もあるかもしれませんが
恥ずかしくないですか?
書込番号:3114277
1点


2004/08/07 01:31(1年以上前)
そんなに都合よくは、いきませんね。失礼しました。
書込番号:3115248
1点


2004/08/07 03:54(1年以上前)
NHKはCMがなくていいけど、
ニュースもぱっとしないし、難問解決近所の底力と
英語でしゃべらないとと火消しや小町以外あと爆笑ONえあバトル以外はっきりいって
あんま面白くないなぁ、もっと楽しいゲストがいれば
毎月の支払いが楽しみになるのに
書込番号:3115450
0点

どうでもいい話ですけど、ケーブルテレビの場合はNHK受信料を払わなければならない根拠がありません。
http://simohakase.hp.infoseek.co.jp/catvriron.html
書込番号:3115536
0点


2004/08/10 11:49(1年以上前)
まきにゃん、いい情報をありがとうございます。
我が家は電波障害地区なのでケーブルでみてますんで
書込番号:3127258
0点


2004/09/09 21:41(1年以上前)
うちの店に来た、ある50代の局員が酔っぱらって言ってました、「NHKの人たちの給料って国から出てるんのですか?」の質問に、その局員はこう答えてました。
「国からはでていない。受信料からまかなわれる」
元々私は払った事ないですが、これを聞いてからは、
ますます払うつもりはなくなりました。
なんで局員の給料を、私達が負担しなきゃならないんですか?いいかげんにして下さい。
書込番号:3244221
0点

このところ、NHKは不祥事だらけですからねぇ。
もっと払わなくなる人が増えてくることでしょう。
書込番号:3245582
0点


2004/12/22 10:24(1年以上前)
NHKのドキュメンタリーとか紀行物、ノンフィクション、のレベルは相当高いです。
BBCに勝とも劣らないレベルだと思います。
またニュースも民放に比べると情緒的にならず最低限のレベルには
達していると思います。(はっきり言って民放はバラエティー番組としてみるべきであって報道だとか言うレベルとは思えません。)
民放はタダだから文句言う筋合いではないのですが、とは言っても国民共有財産である公共の電波を利用し、自己の利益を図っているのですから
もっと責任有る経営姿勢が必要だと思います。
NHKが批判されるのは視聴者がスポンサーだからであり、民放にとって
視聴者は客ではなく「金づる」でしかないありません。
書込番号:3669171
0点



ケーブルTV
J−comPhoneにご加入方に質問です。
これかな加入しようか迷っているのですが
使い勝手等なにか不都合なことはありますか?
以前、電話がかかってくるとネット接続が
切れるなどと効いた覚えがあるのですが
そういったことも無いのでしょうか?
何でも良いのでご意見よろしくお願いします。
現在の状況
電話 NTT東日本
インターネット フレッツADSL
プロバイダー OCN
0点

今年春先にJ-COM Phoneに加入しましたが、今のところ何の問題も起きていません。
電話がかかって来ても、かけてもブローバンドもTVも影響が出たことはありません。
契約時に注意として一部のフリーダイヤルが繋がらないと言われましたが今のところ実害は無いです。
電話番号もNTT時代の物をそのまま引き継げました。
Phoneの場合そもそもTV/ブローバンドと電柱からの線自体が別ですから影響があるとは考えにくいですね。(工事の時、電柱からの線を同軸2−3本の物に取り替えて家の外壁にPhone用の機器が設置されますので完全に別系統です。)
書込番号:3592853
0点

>淳さん
レス、ありがとうございます。特別、不都合が
無いなら安心できました。検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:3597382
0点

ひとつ不都合を思い出しました。
たいしたことではないのですがJCOM-Phoneはデフォルトでダイヤル回線です。プッシュ回線にするためには追加料金が必要になります。
まあダイヤル回線での不都合と言っても自動案内の所に電話するときにボタンを1つ余計に押すだけなんですけどね。
(「*」ボタンを押してトーン発信にする。)
書込番号:3597598
0点



ケーブルTV


家を新築した際にケーブルを引くか迷った挙句、月々のコストを考えアンテナを建てました。しかし、電波障害があることがわかり、画質がとても悪く、泣く泣くケーブルに加入しました。
2年ほどたちますが、子どもがずっとアニメを観てばかりで、私のストレスが溜まり?!解約を考えています。ケーブルを解約するとアンテナ受信の以前の画質になるのでしょうか?
知人の話ですと、解約してチューナーを引き上げても、普通のチャンネルはケーブルで受信できるのでアンテナがなくても観られる・・と聞いたのですが、本当でしょうか?
0点

CATV会社で事情は違うでしょうから一般論ですけど、解約してチューナーとお書きのいわゆるセットトップボックスを引き上げるだけ、ケーブルはそのまま残る形であれば、確かにVHFチャンネルはすべて映りますし、微調整でチャンネル間の隙間を探るとBSも見られます。
CATV対応チューナーが載っているビデオデッキなどでは、スクランブルの掛かってないケーブル独自のチャンネルもたまに映ったりして楽しいですよ。
が、ケーブル自体も撤去されてしまうのでしたら元の木阿弥ですね。ですから確認が必要かと思います。恐らくはケーブルはそのままでは?
その場合は、NHKに受信料を正しく納めているなら受信相談をして難視聴状態を解消してもらえるでしょう。
書込番号:3454233
0点


2004/11/03 05:59(1年以上前)
うち愛知県ですが,ケーブル使用料だけ払えばよかったような。500円/月だったかな?
愛知県でもいっぱいケーブル会社がありますんで色々条件が異なるかと。
書込番号:3454337
0点


2004/11/03 11:58(1年以上前)
神戸は解約を申し込むとケーブルまで撤去するって言ってました。
そんなにケーブルテレビは見ないのに、月3500円近く払っています。なんかもったいないです。
ケーブルはそのままで撤去したいんだけど、月格安でいくらか払えばそのまま見れるサービスをしてくれれば良いのに。
ねぇケーブルテレビ神戸さん?
同じように思ってる人います??
書込番号:3455047
1点



2004/11/03 18:53(1年以上前)
早速、たくさんのアドバイスをありがとうございます。契約はJーCOMですが、何だか問い合わせにくくて、まだ聞いていません。
ケーブルが残るかどうかを問い合わせて聞いてみるべきですね。
J-COMでご存知の方はいらっしゃいませんか?
MP3&WMAさんの所のように、月々ケーブル使用料をはらう・・・と言う方法があれば一番ベストですね!
ちなみに・・・電波障害の件ですが、NHK受信料を正しく払っていませんので、NHKに調べてもらえないとう弱みがあります・・・^^
書込番号:3456216
0点


2004/11/08 11:07(1年以上前)
私の家はJ−COM回線を引いているのですが、
集合住宅全体でまとめて引いたのですが、
テレビは契約はしないでネットだけの契約ですが、
テレビのケーブルも残っています、
使用料などは取られてもいませんし、
テレビの契約解除の際も機材だけの撤去で、
ケーブルの撤去まではしませんでした、
ケーブル自体は残っているのでテレビ配線でしたら、
素人工事でも分岐する事も十分可能でした。
ただ、条件が集合住宅なのでそうなのかもしれませんが、
多分同じだと思います。
今現在テレビ以外に使用しているのであれば、
ケーブル自体を撤去することは間違いなく無いと思います。
書込番号:3475200
0点


2004/11/12 00:16(1年以上前)
J-COMの場合は解約すれば回線は撤去するでしょうね。
ですので、前の画質の悪い状態に戻ってしまいますよ。
電波障害は大きく分けて二つあります。
1.地形的なもの
2.近くの高層マンション等の影響で電波が受信出来ない。
どちらにしても、電波障害対策施設がある場合が殆どです。
施設に加入するのも初期費用は必要にはなりますが、
一度ご近所の方に聞いてみるのがいいと思います。
書込番号:3489379
0点

私の地域もJ-COMです。撤去の場合は知りませんが、家の近所では販促のため無料で屋外アンテナをケーブルにする工事のサービスを一時期行っていました。(家は加入済みだった(;_;))家の近所ではそのためJ-COMとの契約無しにTV視聴だけしているお宅は多いです。
また家で集合住宅を持っているのですが、上記キャンペーンの時期とは別にこれもアンテナをJ-COMからのものに変えさせてくれと頼まれたこともあります。これも工事費などの負担は無かったのでやってもらいました。STBを契約するかどうかは入居者次第という形にしています。(BSはアンテナ立てて混合してますのでCATVに加入しなくても見られるようにしてあります。)
こういった営業判断をする場合もあるのですからケーブルの撤去もうまく話を持っていけばそのままにしてくれる可能性はあるんじゃないでしょうか。
書込番号:3558874
0点



2004/11/30 15:12(1年以上前)
皆様 色々アドバイスありがとうございます。
<BR>その後JCOMに問い合わせましたところ、解約をすると、チューナー及び配線を撤去するので、アンテナ受信にしないと地上派は見られないと言われました。聞かなくても当然の回答ですよね。
でも、本当に配線も外す工事もするのでしょうか?そのところが 今ひとつ疑問なのですが・・・・。
<BR>休止 という方法があるようですので、3ヶ月という期限があるようですが、月500円の支払いですむらしく 早速手続きしました。
ただし、3ヶ月で その後3ヶ月は 次の休止は出来ないそうです。
仕方ないので、それを繰り返そうかな・・なんて考えてます。
<BR><BR>確かに集合住宅の場合はケーブルが建物自体に入っているので、契約していなくても、地上派はケーブルでみられました。
書込番号:3567276
0点


2004/12/02 15:54(1年以上前)
一戸建てへの転居予定のものです。
現在入居している長屋がJ−COMに加入していて、一般放送だけですが加入料を払わずに視聴できていました。その流れで電話とネットも後から加入しています。転居後も今のサービスを受けようと思ったのですが、一戸建ての場合テレビ視聴には改めてテレビの契約をする必要があり、もれなくケーブルの多チャンネルがついてくるとの説明を受けました。あまりテレビを見ないので金銭的にもどうしようか迷ってます。
書き込みの流れをみているとケーブルがきていれば一般放送はテレビ契約なしでもみられる用に思うのですが実際はどうなんでしょう。教えていただければ幸いです。
書込番号:3575404
0点

TV用の取り口が付けて貰えるなら1−12chは見れると思います。
ただ新規加入で電話とネットだけだとそれぞれのモデムへの配線だけでTV用の取り口をつけてもらえないかもしれません。
販促用に「ケーブルを契約しなくてもアンテナをCATVにしませんか。」とまわっている現状もありますのでTVアンテナの取り口を付けて貰えるかどうかは交渉次第でしょう。
書込番号:3582603
0点



ケーブルTV


我が家はJ-COMでTVを含め電話とネットの契約をしていますが今回CATVの使用がほとんど無いため解約を考えています。ただ、電話の基本料金は他に比べ安いので変更をせず、TVだけを解約し残りのネットと電話をそのまま使ったほうがトクなのか?それとも電話のみの契約にして新規でプロバイダーとの契約の方がトクなのか?同じような経験をされた事のある方は何が一番得策なのかを教えてください。お願いします。
0点

こんにちわ,daredevilですσ(^^)。
とりあえず以前教えた下記HPで迷ったママさんの郵便番号入れてブロードバンド事業者検索をして下さい。
「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
もし線路距離と伝送損失の数値が悪くなければ平成電電の【でんわ石火】がベストでは?線路距離と伝送損失を下記で調べてみてください。
【NTT東日本 線路情報開示システム】
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
【NTT西日本 線路情報開示システム】
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html
「CHOKKA」
http://www.heiseitel.com/
「CHOKKA 番号そのまま」
http://www.chokka.jp/chokka/sonomama.html
「でんわ石火」
http://www.heiseitel.com/adsl.html
それと電話加入権があれば何と12月1日から平成電電が最大\36,000-で買取するキャンペーンを行います。下記をご覧ください。
「「電話加入権買取キャンペーン」を実施〜直加入電話「CHOKKA」加入者のNTT電話加入権を最大36,000円で買取〜」
http://www.hdd.co.jp/news/news20041126_1.html
「平成電電、電話加入権を最大36,000円で買い取るキャンペーン 〜日本テレコムの「おとくライン」サービス差し止め訴訟も準備〜」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/26/5553.html
ただし固定電話サービスの【CHOKKA】だけでは\6,000-〜\7,000-程度の買取額になるようで,あくまでADSLサービスの【電光石火】と固定電話の【CHOKKA】のセットであれば\36,000-の買取額になるみたいですね。"最大"\36,000-の買取額というのが注意が必要です。電話番号もそのままに移行できる(一部条件を除く)のとADSLとの格安料金を考えればこれ程お得なキャンペーンはないですね。
ちなみにNTT東西のいわゆる【電話加入権】は今後その価値がなくなる可能性が体制を占めています。最早これだけ格安の電話サービスと携帯電話の普及で電話加入権\72,000-の存在意義が問われている状態です。下記に詳しくあるのでご覧ください。
「NTT加入権廃止『国家的詐欺』の手口」
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20041022/mng_____tokuho__000.shtml
参考までに。
書込番号:3562012
0点



ケーブルTV


我が家のパソコンを1台増やそうかと思うのですが1台を有線、もう1台を無線でつなぎたいと思ってます。
J-COMのHPを見たところモデムを変えなければいけないと書いてあったのですが、本当にダメなんでしょうか?
ブロードバンドルータを買うだけじゃダメなんですか?
0点


2004/11/10 16:27(1年以上前)
先月から無線モデムサービスが始まっておりますがこれはレンタルのみです。
また、無線ルーターを購入すればモデム交換なしでご希望のLAN環境を造る事は可能です。
書込番号:3483717
0点



2004/11/12 21:20(1年以上前)
レス遅れてすいません!
モデム変更しなくても良いんですね。
安心しました。ありがとうございます。
書込番号:3492178
0点



ケーブルTV


私は長崎ケーブルメディアを使用しています。
速度を上げようと思ってソースネクスト社のソフトを買ったのですが、
全く変化がありませんでした。
これって速度制限ですかね…
ちなみに我が家では8Mプランですが2.5M程度しか出ません。
やっぱりADSLとかに変えたほうがいいのでしょうか?
0点


2004/10/11 23:45(1年以上前)
ADSLは局から遠いほど速度が遅くなり安定性が無くなります
魚の骨さんがADSLに乗り換えても今より速くなるか遅くなるかは
やってみないと解りません
ただ2.5M出てるなら変える必要は無いと思いますよ
現在のサーバー事情では測定サイトで15M出てても大きいファイルの
ダウンロードの速度は2M以下ですし
PCの性能やルータの性能でも速度は変わってきます
PCはCPUのHzが高くメモリとHDDは容量が大きいほど(HDDは特に空き容量)速度が速くなります
ルーターは出来るだけスループット値の高いものが良いです
それとソフトチューナップは結局は気休め程度にしかならないのが大半です
安定して使えているなら無理に回線を変えるよりPCやルーターを高性能なものに変える方が有効だと思いますよ
書込番号:3375782
0点

セキュリティソフトが原因かも。
それと、測定サイトや測定時間によっても変化します。
料金を含めてADSL乗り換えもありでしょう。
事前にNTTの線路情報を見てみましょう。
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html
NTTから遠いとメリットは少ないでしょう。
ソースネクストのソフトについてはメリットが少ない割りにデメリットが多いと言われてますので今後トラブルがあったらアンインストールする必要があるかも・・・。
導入するなら無料ソフトにしましょう。
私はEditmtuです。
書込番号:3376728
0点

CATVは基本的にやめたほうがよさそうです 評判がよくありません
光かADSLに変えましょう!
以上
書込番号:3377854
0点



2004/10/15 21:59(1年以上前)
絶対10kmくらいだからADSLは絶望的なので…
Windows100%という雑誌にEditMTUってあるので使ってみます。
ソースネクスト社は重たかったから即アンインストールしました。(効果も無いのに入れておく必要も無いと思いましたので。)
PCはSONY VAIO PCV-J15V7です。
ホームページにスペックが載っておりますのでこちらを見てください。
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-J15V7/
ちなみにメモリは64MB、セキュリティは
マカフィーのウイルススキャンを入れています。
書込番号:3388657
0点



2004/10/15 22:03(1年以上前)
追加します。
上にありましたURLにアクセスして距離を調べたところ
線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル)が5840mでした。
伝送損失47dBと出たのですが、これは何でしょうか?
書込番号:3388677
0点


2004/10/19 12:24(1年以上前)
CATVそんなに悪いですか?
ITS'COM(東急ケーブル)ではうちは8Mコースで
7M出てますが?
ただ夜になると、CATVに接続数が増えるせいか、スピードが
遅いように感じますが?
書込番号:3401201
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)