ケーブルTV クチコミ掲示板

 >  > ケーブルTV
クチコミ掲示板 > プロバイダ > ケーブルTV

ケーブルTV のクチコミ掲示板

(2766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新生活です。

2004/04/22 22:35(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 咲キコさん

春から大学進学のために大阪に引っ越してきたのですが、友達の家にケーブルが入っていて、私もネットにつなぎたいのですがADSLかJ−COMで迷っています。
ケーブルならテレビも見れるので、ケーブルにしようかと思っているのですが、、ここの書き込みを読ましてもらったら、あまりよくないのかなって、、。
帯域制限は関西でも行われているのでしょうか?
電話線を買う事を考えればテレビもつけて、ケーブルで少し高くても払えそうな額だったので迷っています。
どなたか教えてください。お願いします!

書込番号:2726481

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/04/23 02:45(1年以上前)

お住まいは、CATV対応なのでしょうか?
新たに新設する場合、確かに電話加入権を買うくらいの金額が必要になります
また、解約する場合は、解約料と「もしかしたら」設備撤去費用がかかるかもしれません
サービスエリア内のCATVに問い合わせてみては?

帯域制限されて不便なことがあるのでしょうか?
普通にネット閲覧をする分には関係ないと思います

http://www.zaq.ne.jp/
キャンペーンがあるんだね
http://www.jcom.co.jp/gogo/index2_3s.html

書込番号:2727315

ナイスクチコミ!0


スレ主 咲キコさん

2004/04/23 09:14(1年以上前)

CATV対応のマンションですので電話すれば設置工事してすぐ使えるそうです。帯域制限ってのは一体なんなのでしょうか?
普通に使う事(web&mail)には支障ないのですか。
MSNなどの速度が遅くなりすぎるのなら嫌だなーって、、。

書込番号:2727676

ナイスクチコミ!0


daredevil_2さん

2004/04/24 09:41(1年以上前)

こんにちわ、daredevilですσ(^^)。

念の為どこの高速常時接続事業者が咲キコさんのお住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。

「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこの高速常時接続がサービスしてるかわかります。

電話加入権が無いのであれば電話加入権を購入してADSL導入が良いですね。ADSLの詳細は下記HPをご覧ください。

「ADSL FAQブロードバンド初心者編」
http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm

下記サイトでADSLとFTTH(光ファイバー)の月額総合系料金の比較ができるので活用してみると良いでしょう。

「\価格.com ブロードバンド\」
http://kakaku.com/bb/

またADSLはNTT交換局からの距離と伝送損失に左右されるのでまず前もって調べてから導入する事をお奨めします。

「NTT東日本 線路情報開示システム」
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html

「NTT西日本 線路情報開示システム」
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html

まずADSLを導入するには電話加入権が必要です。電話加入権は最近専門業者でADSLと抱合せ販売で\10,000-台で購入できます。ただタイプ2などの専用回線であれば電話加入権は必要ないですが,契約できるADSL事業者の選択の幅が狭まる事,電話加入権は購入してもネットオークションや専門業者へ売却できる利点があります。開通まで凡そ1〜2週間程度ですね。

下記などが相当安いのでYahoo!BBとセット購入をお奨めします。

★「■電話引くドットコム■」
http://www.denwa-hiku.com/
*こちらではYahoo!BBとセット販売価格で電話加入権\14,800-と業界最安値だと思います。ただ\12,800-の方はナンバーディスプレイの縛り契約があり月々\400-別途にかかるので,\14,800-の方が良いです。DIONとセットの場合さらに安い\9,800-ですが,ナンバーディスプレイの縛り契約があったり,3ヶ月間無料といってもフレッツADSL利用料はかかり高いのでお奨めしません。

もし金銭的な面でコストを下げたいのであればYahoo!BBの\10,000-キャッシュバックの下り8Mbps契約で宜しいでしょう。

「Yahoo!BB 8M \10,000-キャッシュバックキャンペーン」
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/8ms/

月額料金にこだわるのであれば下記電光石火に申し込んでは如何でしょう?月額換算すれば最も安いです。ただし契約の条件に【タイプ1のみ】,【年間一括契約】という制約があるのでご注意ください。

「平成電電ADSL「電光石火」」
http://www.denkosekka.ne.jp/index.html

●CATV対応のマンションですので電話すれば設置工事してすぐ使えるそうです。帯域制限ってのは一体なんなのでしょうか?
普通に使う事(Web&Mail)には支障ないのですか。

ネットをする際にCATVの初期費用とADSLをする際の電話加入権の代金を比較するのともしADSLにする場合線路距離&伝送損失の数値でCATVとADSLがどちらがメリットがあるか検討しましょう。

帯域制限に関してはPeer to Peerなどを利用しない限りは大して影響はありません。Web&Mailをするだけなら問題は無いですね。帯域制限の意味は下記でご覧ください。

「帯域制限とは」
http://home.att.ne.jp/red/kakumei/mxfaq.htm#wsh4_15

それではよりよいネット環境をm(._.)m。

書込番号:2730830

ナイスクチコミ!0


J-COMユーザー@関東さん

2004/04/24 17:25(1年以上前)

関西で帯域制限が行われているかどうかは判りませんが、関東では複数のユーザーからの情報により、'調整'という名の帯域制限が行われています。J-COMのマズイ所は、そういった事を契約者に告知していない事です。これが顧客満足度を激しく下げている大きな理由だと思うのですが...

現ユーザーの愚痴はさておき(笑)、普通にネット閲覧をする分には関係ない、あるいはP2P利用をしなければ、Webとメールだけなら帯域制限をされても支障はない、との見方には個人的には同意しかねます。昨今の状況からご存知かと思いますが、OSやアプリケーションソフトの発売後に発見された不具合や仕様の修正のため、アップデートやバージョンアップのファイルがWeb等を通じて配布されていますよね。これらのファイルのサイズは数十メガバイト、場合によっては数百メガバイトにもなります。また、ウィルス検出・駆除ソフトの更新ファイルも毎日のように数メガバイト、ダウンロードする必要があります。

帯域制限が影響を与えるのはP2P等だけではなく、上記のような一般の使い方(正規購入したソフトの更新等)にも関係してくるのです。現関東ユーザーの個人的な感覚としては、残念ながら使い物にならない、といったカンジです。アップデートや更新ファイルの受信にかかる時間が、帯域制限をかけられる以前と比較して、体感上倍以上になった印象です。

再考をお勧めします。

書込番号:2731843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2004/04/25 03:59(1年以上前)

>CATV対応のマンションですので電話すれば設置工事してすぐ使えるそうです。
使えるのはすぐでしょうが工事費が高かったりインターネットだけを解約できなかったり解約で工事費をたくさん取られたり・・・。
CATVは安定して通信できますがいろんな料金がかかる上毎月の料金も高いですね。

また、CATVといってもたくさんありますので自分のアパートで使われているCATV会社がどこか調べてみてください。
そことしか契約できません。

書込番号:2733826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

帯域制限?

2004/04/11 06:32(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 DEKAVITAさん

数日前、CATVの8M→30Mに変えました。
P2Pアプリを使うと、極端に速度が落ちます。(常に20kb/s程度)
WEB上でSPEED TESTすると平均速度(ビット/秒) = 15.519 M bps
とか出ます。
これは、帯域制限をかけられているのでしょうか?
また、帯域制限ではない場合どうしたら、速度上がりますか?
誰か教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2688271

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DEKAVITAさん

2004/04/11 06:40(1年以上前)

EditMTUは、試してみましたがだめでした。(T△T)

書込番号:2688280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/04/11 07:20(1年以上前)

帯域制限かけられてるんじゃないの?
J-COMとかってP2Pを使うようなユーザに対しては帯域制限をかけてるみたいですけども

書込番号:2688335

ナイスクチコミ!0


わはー光にかえてしまったよ。さん

2004/04/12 01:54(1年以上前)

JCOMは全般的に帯域制限してますよ。P2Pですか?この場所ではあまり相応しくないとは思いますが。MSN・AOL・Yahooメッセンジャーとネットゲーは全く
お話にならない状態ですよ。諦めて下さい。MTUやRWINを設定してもだめです。Windowsアップデートもゲームの体験版をDLするのも遅くってかったるいナローバンドですよ。早めに解約を考えたほうがいいと思いますが。

書込番号:2691708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2004/04/12 08:31(1年以上前)

>早めに解約を考えたほうがいいと思いますが

CATV以外に選択肢がないと悲しいですね。
地域事情でそういう人もいらっしゃるみたいなので。

書込番号:2692003

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEKAVITAさん

2004/04/12 09:16(1年以上前)

皆様レスありがとうございます!
8Mの時は、P2Pでも400kb/sぐらいは出たんですけどね・・・
30Mに変えて20kb/sとは・・・(涙
制限するのにも限度があります。w
ちょっと気になった事があるんですけど、体験版をDLするというのは
ネットゲーなどのラグ○ロクなどの本体をDLするのと同じですか?
30Mにしてから↑本体DLしたときは、2000kb/sぐらい出たので・・・
はぁー困りましたね。一週間で解約かぁ・・・
地域事情って言うのも大変ですね(汗

書込番号:2692050

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEKAVITAさん

2004/04/12 09:50(1年以上前)

うちも光回線が来てないんですよね。(;>ω<)
ケーブルしか選択肢がないって本当にキツイ!

書込番号:2692094

ナイスクチコミ!0


わはー光にかえてしまったよ。さん

2004/04/12 15:43(1年以上前)

あまりにも早く工事が終わったので今月で解約です。昨日J−COM回線でWin2kのSP4をDLしたときは120kb/sでした。バトルフィールドベトナムをDLしたときは72k/sでした。これでは使い物になりません。食事する前にDLして食事後にみたらそろそろ終わるかな?という感じです。
モデムを着払いで返して解約金払わないように交渉してこようかなとおもうぐらいです。

書込番号:2692693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さいm(__)m

2004/04/09 08:48(1年以上前)


ケーブルTV

このたびADSLからCATVに切り替えました。そこで相談です。ADSLの時にフリーの高速化ソフトを使っていたのですが、CATV用のお薦めな高速化フリーソフトはありませんか?ベクターも見たのですが、これだというものがよく分からないもので、よろしくお願いします。

書込番号:2682015

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/09 17:53(1年以上前)

どんなソフトを使っていたのですか?

下のほうに適当だと思うものがありますが、もっといいものがあるかもしれないしね

書込番号:2683087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2004/04/09 20:15(1年以上前)

MTU/RWINの調整でしたらADSLでもCATVでも一緒のソフトでいいでしょう。
再度調整をするだけです。

個人的にはeditmtuがお勧めです。
自動でできますから・・・。

書込番号:2683430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/04/10 04:52(1年以上前)

MTUとかを調整するぐらいなんだからどんなものでも同じでしょう・・・
ただ、CATVとかにいきなり最適化されていないだけで・・・
ADSLそしてとCATVだと圧倒的にADSLの利用者の方が多い・・・ それにCATVって利用地域って限られてたり・・・

書込番号:2684839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グローバル?

2004/04/06 06:47(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 びんちようまぐろさん

初心者な質問かもしれませんが、お願いします。私が加入検討中の湘南ケーブルには同じ4Mで料金も同じなブロードバンドコースとグローバルコースというのがあり、2Mにもかかわらず料金が高いグローバル固定IPコースというのがあります。これら各々のメリット・デメリットは如何なものでしょうか?用途は動画ダウンロードとネットワークゲームです。よろしくお願いします。

書込番号:2671593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/04/06 07:15(1年以上前)

http://www.scn-net.ne.jp/official/netinfo/faq-www.htm#www02
鯖は、できれば固定IPが望ましい・・・ 通常はIP変動しても問題ないけども

書込番号:2671613

ナイスクチコミ!0


スレ主 びんちようまぐろさん

2004/04/06 09:59(1年以上前)

てつ2くんさん 早速の回答ありがとうございます。よく分かりました。規制があるのは嫌ですが貧乏ですのでグローバルコース変動IPにしたいと思います。これからセキュリティも勉強します。ありがとうございました。

書込番号:2671920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

J-COMプレミアって?

2004/03/11 15:19(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 私の独断と偏見さん

J-COM歴一年です。プレミアの評判がいいようなので、乗換えを検討していた矢先に、いろんな規制の噂が入ってきました。P2Pは論外としても、ネットゲームやFTPその他にまで影響があるというような・・・。
私の8M契約では影響かなと思えるものはAVGのアップデートがたびたび失敗したり、軽いネットゲームがちょっと遅くなったような気分がする程度ですが、プレミア今使っている人、最近の状況を教えていただけませんか?。まさか30M契約でネットサーフィンとメールだけに使っている人はいないと思うのでよろしくお願いします。

書込番号:2572455

ナイスクチコミ!0


返信する
メッセンジャーとかも・・さん

2004/03/12 23:39(1年以上前)

マイクロソフトのメッセンジャーを使って、
友達とデジカメで撮影した画像なんかをやりとりしてたんですけど、
ここ二ヶ月ぐらいは誰から受信する場合でも、誰に送信する場合でも
転送速度が3KB/secぐらいで、最悪の場合途中で切断したりします。

CATVは回線の相性がある、と他の人からは聞いてたんですけど、
自分でGoogleとかで検索かけてみたら、
今年の一月ぐらいからJ-COMは個人と個人の間の
あらゆるファイルの転送に規制をかけてるそうで・・

3KB/secって、いくら回線が混雑してても8Mの回線が出す速度じゃないですよね・・・
これってJ-COMの詐欺なんじゃないんですかねぇ・・・

書込番号:2577910

ナイスクチコミ!0


こめっくすさん

2004/03/13 03:05(1年以上前)

ここ(J-COM)にするのはやめたほうがいいみたいですね。
頭わる・・・。

書込番号:2578598

ナイスクチコミ!0


乗り換えて正解さん

2004/03/13 11:26(1年以上前)

こんにちわ
J−コムさんもほんと、困ったチャンですね
違法ファイルかどうかの判別の難しさはわかりますが、
ミソもクソも勝手に一律規制し、宣伝では良いことバッカ!
羊頭狗肉を売るが如き商売、いつまでやるんでしょうね?
早々に乗り換えて正解!

書込番号:2579322

ナイスクチコミ!0


スレ主 私の独断と偏見さん

2004/03/13 12:16(1年以上前)

みなさま情報ありがとうございます。IPアドレス表示されてるので真実かなって感じあります。でも肝心のプレミアの人たちからの反応がないんですよ。
1.事実無根。馬鹿らしくて返答する気にもなれない。
2.P2P規制は事実。それ以外は問題なし。むしろ改善されている。
3.WEBとメールしかしないプレミアユーザばっかり。
4.噂は全部事実。みんな死んでいて返答できない。
私としては、1か2であって欲しいのですが、4なんでしょうか?。
プレミアの人IPアドレス出して真実を。

書込番号:2579482

ナイスクチコミ!0


スレ主 私の独断と偏見さん

2004/03/14 07:36(1年以上前)

その後いろいろ情報を探して、あまり評判のよくない○CHを見てみました。明らかに普段と違う人たちの書込みがありここまでするのかと怖くなりました。
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1074173489/l50
判断は各々していただきたく、アドレス貼っておきます。
私は解約して光にすることにしました。

書込番号:2582754

ナイスクチコミ!0


飼い主さん

2004/03/14 12:50(1年以上前)

当方、プレミア使ってます。

プレミア開始直後、回線速度測定サイトで調べたら4M程度しか出ず、
こんなもんかと思ったのですが、モノは試しにとMTU・RWINの最適値
を自動設定してくれるフリーソフトを導入してみましたら、同サイト
の測定値が平均20Mbps前後まで上がりました。
速度が出ないと嘆いておられる方の中には、MTU・RWINの最適値を
設定しておられない方もいるのではないでしょうか。

と、ここまでは前置き。

先週の日曜日夜あたりから、色々なところで言われている障害が
当方にも起こるようになりました。

現在、私は リネージュ2 というMMORPG(多数参加型オンライン
ロールプレイングゲーム)を楽しんでいるのですが、
平日、土日祝日関わらず、8:00PM 前後から「ラグ」と呼ばれる
通信障害が頻繁に発生するようになりました。
ラグ発生時間帯に、回線速度測定サイトで調べてみても20〜22Mbps
という非常に良好な結果が出ますし、リネージュ2のゲームサーバー
にTracert,Pingを打ってみても特に異常と思われる数値は出ません。
ゲーム内等で他のISP利用プレイヤーに聞いてみても、そのような症状
は出ていない、とのこと。
当方のPC上の問題かと調べてみましたが、常駐ソフト・ウィルス・
ファイアーウォール等一切無く、そもそもそれまでうまくいっていた
環境そのままで、先述の日時から障害が発生するようになりました。

リネージュ2の側に問題があるのでは、と思いメールはしてみましたが
一週間近くたってもリアクションは無し。
やはり様々なサイトで噂されている通りJ-COMの側に問題があり、
リネージュ2側では問題を把握できず、何の返答も無いのでは、と思い
始めています。

とりあえず、1ゲームごときで別のプロバイダに乗り換えるのもなぁ
と悩んでいます(WEB閲覧、メール送受信には一切問題なしなので)

これから他プロバイダからの乗換えでJ-COMを選択肢に入れておられる方
いくら回線が太くても、WEB閲覧とメールしか出来ないのであれば、
わざわざ他ISPと比べて高い料金を支払う意味はありません。
その選択肢、削除された方がよいかと思います。

書込番号:2583648

ナイスクチコミ!0


@茶さん

2004/03/17 02:20(1年以上前)

多分それはプロトコル制限だねぇ〜。
特定のアプリケーションが行う通信にだけ制限をかけるってやつ
元はP2P抑制のためだったみたいだけど… リネにもかかってるんだ ||| ○| ̄|_

書込番号:2594147

ナイスクチコミ!0


Jこむ最低さん

2004/04/06 04:19(1年以上前)

私もプレミア契約してますが、Macの「ソフトウェアアップデート」が遅すぎて時間切れになってしまいます。話にならないです。掛け値なしに最低です。

書込番号:2671503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ケーブルTV

スレ主 white-ytさん

初めまして。現在、J−COMのTVとPhoneを契約しています。今度常時接続にしようと思い、J−COMNetにするべきか、それともNTTの回線に戻して、契約するべきか検討しています。ちなみに現在使用しているプロバイダーはSo−Netで、メールアドレスを継続して使用したいと思ってます。できるだけ費用を押さえたいと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:2485300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/18 17:40(1年以上前)

初期費用を抑えると言うと、ADSLの方が初期費用が若干安いですね・・・ 今は光の方が一番初期費用が安いかもね・・・ 無料だったりするから。
それよりも、ADSLを利用するならNTTなら収容局からどれぐらいの距離とかの速度とかの問題もある程度重要かと思いますが・・・ 月々で一番安いものにすればそれでいいかと・・・
メールアドレスだけ利用したいなら、So-NETのプランを一番安いものにして、利用するという方法もありますので・・・

書込番号:2485315

ナイスクチコミ!0


J-COM通さん

2004/02/21 16:34(1年以上前)

今日は、J-COMPhoneを利用されていらっしゃる方でしたら、まず、集合住宅か、一戸建てのお宅かで条件が変わります。基本的にどちらもNTTの回線を使用するNETは、改めてNTTの契約をしない限り利用出来ないはずです。一戸建てであれば、直接光の回線を導入できる立地条件ならば光のNETが利用できるはずです。ただし、工事費がかかりますので無料導入サービス等が無いと費用は結構高いです。J-COMNetは、NTTの電話基本料金を加味して、他のNETプロバイダーと比較すると、3ヶ月無料サービスを除くと各社のADSLの平均月額よりやや安いと思います。スピード等のパフォーマンスをあまり期待しないならば(プレミアでもたぶんADSLと同じ程度)J-COMNetの方が経済的でしょう。ただし、J-COMTVのお知らせのChでNET導入工事無料サービス期間に契約してください。

書込番号:2496673

ナイスクチコミ!0


J-COM通さん

2004/02/21 16:43(1年以上前)

追伸; アドレスは多分同じものが使えるでしょう…しかし、ドメイン名が変わります。

書込番号:2496702

ナイスクチコミ!0


がむでんさん

2004/02/25 06:03(1年以上前)

値段が高いわりに速度遅いですよ。ぜったいADSLにすべきです。

書込番号:2512682

ナイスクチコミ!0


スレ主 white-ytさん

2004/03/03 10:23(1年以上前)

ありがとうございます。いろいろな意見が聞けて、参考になりました。速度で選ぶならADSL、価格で考えるなら、J-COMという感じですね。今のパソコンの容量が少なく、買い替えを考えている所なので、購入後、切替をしようかと思います。ありがとうございました。

書込番号:2540628

ナイスクチコミ!0


bun503さん

2004/03/09 00:49(1年以上前)

がむでん さん
値段が高いわりに速度遅いですよ。ぜったいADSLにすべきです。

私もつい最近まで、そう思っていました。去年までは!
Windows 98ではスピードでません! 絶対に。
Windows XPにしてJ−COMの意見を言うべきと思います。
プレミアの契約で現在27Mは出ています。
ルーターはBUFFALOのWHR2−G54/EでLANケーブルで接続しています。
驚速CATV2等のソフトも使用していません。
いろいろと、試してみましたが、現在メインのデスクトップマシンの
スペックを上げたので驚速CATV2等のソフトは必用無い事が分かりまた。
スピードが出ないのは、環境とOSとマシンの性能です!
ADSLの40Mでも同じだと思いますが?

書込番号:2563132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2004/03/09 22:21(1年以上前)

伝送損率が50dbでADSL12Mから45Mに変更したところ、速度が落ちて500kb・・しかもリンク切れ頻繁になりやむなくYBBを解約しました。45Mにするんじゃなかった。今はJ−COMにして正解だったかも、15Mから20Mが安定してでています。

書込番号:2566251

ナイスクチコミ!0


ぷげらっちょプププさん

2004/03/18 23:11(1年以上前)

社員さんの疲れ様

書込番号:2600850

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)