ケーブルTV クチコミ掲示板

 >  > ケーブルTV
クチコミ掲示板 > プロバイダ > ケーブルTV

ケーブルTV のクチコミ掲示板

(2766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 「スカパー、ジェイコム」等の使い方

2016/07/25 14:17(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 う卯さん
クチコミ投稿数:2件

まだ何もTVがありません。
そこでTVを買う予定です、今自宅で使っているものは、電話:NTT光(戸建て)、プロバイダー、NTTぷらら、スマホは、家族は3人 ソフトバンク、Yモバイル、フリーテルシム3様です。電気は東電です。ガスは京葉ガスです。

スカパーとか、jcom外のモノに加入したいのですが知識がありません。「スカパーとか、jcom」的なものは“映りが悪い、手続き金額は高い、解約に不安がある、装置工事が高い”があるようです。他どの様な会社等が、利用者にとって「得」で利便性が良いか?を知りたいのです。よろしくお願いします。
皆様のお知恵を下さい。

書込番号:20065821

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/07/25 15:18(1年以上前)

テレビを見るなら、初期投資は高いけど、10年というスパンで見ると絶対に安いのが、アンテナ工事です。
これに勝るIP再送信TV放送は、この世にありません。断言出来ます。
もしも、地域的に地上デジタル放送が受信出来ないエリアである場合、パラボナアンテナで在京放送を視聴することが出来ます。
(極端な話し、北海道にいながら東京の放送がBSアンテナ経由で見られます。ただし、地元の放送は見られません。)

初期投資は、衛星と地デジセットでコミコミで15万円+α(各部屋への配線工事)くらいです。
シンプルな工事ならもっと安いので、そのあたりは町の工事屋さんに聞いてみると良いかもしれません。
仮に20万円だったとして、IP再送信TV放送が月額5,000円程度だった場合、3年半が採算の分岐点です。
3年半以上住む家であれば、アンテナ工事をした方がお得になります。
※CS放送の月額受信料は、IP再送信も直接受信もあまり変わらないと言う事で単純計算から外しています。


地域的にアンテナが立てられない、ネット配信じゃないと無理であれば、今のフレッツにTVサービスを追加すると良いと思います。
J:COMにしてもフレッツTVにしても、IP再送信のためアンテナ受信よりは劣化します。
ただし、余程の映像マニアでないと、その違いは見つけられないと思います。

書込番号:20065903

ナイスクチコミ!3


スレ主 う卯さん
クチコミ投稿数:2件

2016/08/04 19:20(1年以上前)

くるくるCさん
御連絡遅くなりました。
貴兄のお答え参考にさせて頂きます。
有り難うございます。

書込番号:20090778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルTV

クチコミ投稿数:3件

題名の通りです。今現在ケーブルテレビの契約は、ケーブル…すなわちコードを変えないと見れなくなるということはありますか?もしくはプランが古い場合、契約変えないと見れなくなるなどの動きがあるのでしょうか?

実家での話であり、十分に状況が掴めていないところはあるのですが…
本日ケーブルテレビが来て「光にしないといけないので」ということで、電話とネットとテレビをまとめるための手続きをしていったようです。
ただ、転用は出来ないはずなので、よくよく確認したところ、フレッツとプロバイダを解約し、すべてケーブル側で契約まとめるよう手続きをしたようです。違約金等は掛からないようにしてはくれたようなのですが。
十分な案内なしに勝手に進めてったらしく、当の契約者本人がフレッツの契約はそのまま、ケーブルはテレビだけにしたいという希望もあり、元に戻したいと言っております。工事はまだ先なので、契約書記入してはいますがキャンセルはまだ間に合うかと思います。
ただ、いろいろケーブルテレビは違約金盛ってくる等の良くないウワサも聞きますし、確認の上助言したいのです。プランなども調べてみたのですが「本当のところ」がよくわかりません。ご存じのかたいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:19722743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3件

2016/03/24 00:12(1年以上前)

追記です
実家は富山県、西日本の契約になります。

書込番号:19722768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/03/24 09:37(1年以上前)

その手の勧誘は、最終的に悲劇な結末を迎えるにおいがします。
ネットを残すのに、わざわざ全てを解約する必要はありません。
業者は、TV+電話+ネットをまとめてフレッツからCATVへ持っていく作戦です。
フレッツであれば、フレッツTVでテレビが見られます。
すぐさま、消費者センターに申し出て下さい。
早いほど傷が深くならずに済みます。

書込番号:19723483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/03/25 08:33(1年以上前)

今日実家に確認したら無事元に戻せたようです。
ダメだったら消費者センターに電話しようと思っていました。
ちゃんと案内あればよかったんですけどね。
話しても分からないだろうからという思い込みで進めてったんだと思います。田舎と言えどこのような進め方はいい加減やめてほしいですね。
場所お借りしてしまい申し訳ございませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:19726635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/03/25 23:02(1年以上前)

ケーブルテレビ局に限らずどこの企業にも、そう言った残念な営業が蔓延っています。
そう言う残念な営業がトップクラスだったりするんですけどね。

光ファイバーの代理店では、もっと酷いことになっています。
昨年から光コラボレーションが始まりましたが、某CMをやっているところは引越に対応していないと言う事で、Twitterでは一つの祭になっています。
そう言うのを見ると、目先の月々の安さに捕らわれて、転用したら最後、引越対応不可というとんでもないプロバイダーも存在するので注意したいですね。

書込番号:19728812

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

ケーブルTV

クチコミ投稿数:2件

現在Jcom (TV NET 電話)を契約しているのですが、更新月にともなって
TVの契約を継続したまま、NETと電話をeo光に乗り換えようと思っています。

その際の手続きや費用について教えて下さい。また、おまけのタブレットは返却しないといけませんか?
詳細は以下のとおりです。

エリア : 神戸・三木
携帯 : au
契約開始から24ヶ月めで解約予定です。


補足

以前にeo光と契約していた時の名残で、配線が残っています。


何か補足が必要な場合は連絡をいただければ対応いたします。

よろしくお願いします。

書込番号:19657534

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/03/05 00:15(1年以上前)

この順番かな?
1.eoに新規契約申込み→この時期引越が重なるので工事日が遅くなるかも?
2.CATVのネットのみ解約を電話で行い書面で交わしたいと告げる→更新月である事をきちんと確認した上で書面で交わす。口頭約束だと言った言わないの後で問題になる。
3.eoの工事日が遅くなればその期間はネット不可である覚悟が必要

CATVはモデム撤去するだけなので数千円(税別)だけのはず。工事の人が来て撤去するだけ。
CATV解約費用やeoの新規工事費用は直接聞いた方が確実。
特に、eo回線が既設であっても、電柱のBOX側で切っている可能性もある。(電話線のように繋がりっぱなしではないかも?)
おまけタブレットは、レンタルなら所有権はCATV会社なので返却が必要。
そうでなければ、基本的には所有権はLEON1219_JPさんのはず。
そのあたりは契約時に確認。
ハズレサポートにあたると、この所有権をうやむやにして返せと言ってくるかも知れません。

書込番号:19658103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/03/06 20:04(1年以上前)

詳しい説明をいただきありがとうございます。

配線があるからといって、今でもつかえるとは限らないのですね。

一度サポートの人に見ていただくことにします。

ありがとうございました。

書込番号:19665050

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルTV

クチコミ投稿数:5件

初めまして、初質問ですが何卒知恵等お貸し頂けると有りがたいです...

 質問内容ですが、
現在、JCOM(NET、TV、電話)に加入しており、
去年12月頃からダウンロードや通信速度が遅くなった事と
料金が高い事(JCOM:11000円、フレッツ光(TV、NET)約3500〜4000円)が分かったという事が原因で乗り換えを考えております。

自分の場合アパートでの利用なのでどういう区分かわかりませんが、
JCOMへ電話した際、更新月がちょうど今年の5月(6月)だという事が分かりました。
撤去料がNET、TVが約2000円、電話が約2000円、合計で4000円とちょっとかかるという事を電話で聞きました。

金額面はこれだけ払えば終わりという事で宜しいのでしょうか?もしも他に何に幾らかかる等御座いましたら、
教えて頂けると助かります。

 それと、テレビですが、母がlalaチャンネル等のドラマをよく視聴するのですが、
フレッツ光TVはJCOMと同じようにCATVはチャンネル数は充実しているのでしょうか?
それともCATVは無いのでしょうか?

 又、JCOMではSmartTVboxなるものでWifiを利用していたのですが
フレッツ光には同じようにWifi無料サービス、もしくはオプションは御座いますでしょうか?

JCOMからフレッツ光への乗り換えでのキャッシュバック等がある所があれば
実際にキャッシュバックを利用した方がいらっしゃればドコが良かったとかお聞きしたいです。

更新月が迫っており、大分テンパっており、長文にはなりましたが、何卒よろしくお願い致しますm(。_。)m

書込番号:19620633

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/02/23 10:58(1年以上前)

まず、NTT東西のどちらかによって変わると思います。
現在契約しているJ:COMの局名を書いて貰えると、ある程度目星が付くかも知れません。
lalaチャンネルは、フレッツテレビのオプション(CS)契約で可能かと思います。
Wi-Fiの無料サービスはありません。オプション有料です。
Wi-Fiは年々進化するので、レンタルするよりも購入された方が安上がりです。

書込番号:19620669

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/02/23 12:01(1年以上前)

>くるくるCさん
レス有難う御座います、
一応千葉なので関東です、局名はちょっと把握してないのですが
また電話して聞いた方が良さそうでしょうか?

書込番号:19620814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/02/23 15:20(1年以上前)

千葉ならNTT東日本エリアですね。
チャンネルやサービスは下記をご覧下さい。
https://flets.com/ftv/opticast/skp.html
lalaチャンネルは、「スカパー!光パックHD視聴料」で見られるようです。(単独申込は出来ないようです。)
プロバイダーは、当たり外れが多いので、可能であればNTT系プロバイダーを外して契約してください。
下記のURL(E)を参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19456220/#tab

書込番号:19621331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/02/23 15:49(1年以上前)

>くるくるCさん

有難う御座います
URLの方よく読んで検討したいと思いますー。
ただ、NTT系プロバイダーを外してという事はどう言う事なんでしょう?
プロバイダーやらは正直そこまで詳しくないので未だチンプンカンプンな事が多くて・・・申し訳ないです;

書込番号:19621402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/02/23 16:54(1年以上前)

>くるくるCさん

大変お世話になりました、
今教えて頂いたページを全て読み終わりました。
また相談するとは思いますが、やはり如何せんテレビですね...
よく母も韓国ドラマ等を好んで見たりするんでどうしてもorz
母の楽しみを奪うのは何か違うと思いますので、もう少しイイ形を模索してみます。

ネックはネット環境なんですよね...
上りが虚弱なのでどうしても、スカイプやクラウド等本当に遅くて...
会社で使っている共有ソフト(サービス?)とかの資料の保存等にもどうしても適さなくて;

何とか回線だけでもフレッツ光等に変えられたらと思ってるんですが
やはり無理そうですね...

とりあえず言ったとおり、まだ5月まで何とか模索してみますー。

書込番号:19621548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/02/23 19:50(1年以上前)

平たく言うと、NTT系プロバイダーは恐らく元締めがOCNで、そのOCNが800万?の会員数で全国的に慢性で遅い速度に陥っています。それに引きずられて、wakwakやぷららも地域によって遅いです。他にもありますが、契約するときにそのプロバイダーの会社情報かwikipediaで情報を集めた方が良いでしょう。

無難なところは、@niftyやBIGLOBEと言ったところでしょうか。
上記も、未来永劫安泰というわけではありません。
ただ、CATVと違って、上り速度は比較的安定しています。
上りも下りも遅い場合は、何かしらの障害を抱えていると思って良いと思います。

書込番号:19622108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/02/23 21:11(1年以上前)

>くるくるCさん

ふむふむ、有難う御座います!
道が見えた気がしますー。
なんとか色々、良い方向に進めてみます。
今回は有難う御座いましたm(。_。)m

書込番号:19622458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

JCOMのではなくてTVのリモコンを使いたい

2016/02/07 09:07(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:99件

JCOMのスライド式のリモコンが使いにくくて仕方ないのですが、TV本体に付属してたリモコンを使って操作することは可能でしょうか?
JCOMはHDMI、出力1です。

書込番号:19564623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/02/07 15:35(1年以上前)

仮にテレビとHDMI CECでリンクしたとしてもすべての操作は動作しないでしょうね。
チューナー側の機能でテレビを操作はできる場合は多いでしょうけど、逆にテレビの機能でチューナーを操作することは難しいと思います。

学習リモコンを利用する方法も検討してみては?

書込番号:19565780

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/12 17:43(1年以上前)

J:COMに「学習リモコンクレ」と言えば、無償でくれますよ
デザインはダサいですが、スライドリモコンみたいにワンテンポ遅いなどの問題は解決しますよ

書込番号:19582456

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:99件

2016/02/14 18:31(1年以上前)

>はやと、そうのパパさん
>口耳の学さん

学習リモコンですね!JCOMに言ってみます!
ありがとうございました!

書込番号:19590024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

baycom回線速度について

2016/01/12 00:22(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:4件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/01/12 0:11:38
回線種類 :わからない/その他
下り速度 :8.1M(8,092,751bps)
上り速度 :1.5M(1,476,504bps)

下り120M上り10Mコースでこの値がでました。
改善方法はないでしょうか?

書込番号:19483532

ナイスクチコミ!6


返信する
acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2016/01/12 10:49(1年以上前)

>tea per teaさん


>>測定日時 :2016/01/12 0:11:38
回線種類 :わからない/その他
下り速度 :8.1M(8,092,751bps)
上り速度 :1.5M(1,476,504bps)

下り120M上り10Mコースでこの値がでました。
改善方法はないでしょうか?



CATV会社のbaycomって大阪市の湾岸沿いと兵庫県ですよね。


http://baycom.jp/new/area/


上記のエリアのどこで、また利用の環境って有線でのデスクトップPCでなのか、無線ランのワイファイでなのか?
ワイファイですと規格は??(NだとかACだとか)また2.4Ghz接続なのか5GHz接続なのか??記載すべきかと。



おいらの場合は、同じ大阪市天王寺区でCATV会社は、Jコム大阪局 ネットの契約は下り120M、上り10M。電話の契約にて
無線ランのワイファイ、規格はacで5Ghz接続のノートPC(ノートPCも親機と同じacの5Ghz対応のMSIのゲームPC)

で、

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/01/12 10:42:27
回線種類 :わからない/その他
下り速度 :92.2M(92,197,470bps)
上り速度 :9.9M(9,928,055bps)


このカテでは、ネット環境にてCATV会社は酷評されてます(@新規のアカウントの方々にて)んでベイコムに電話しましてモデムの
交換か、無線ランの利用ですと最近のac規格対応のに親機、子機(USB3.0接続)ともに買い替えかなぁ。


契約しまして何年経過してますか???   ここのJコム大阪局ってモデム交換する前は40Mでしたが安定しまして30M台は
キープしてました。去年の7月に料金を据え置きにて40Mから120Mにしました。

書込番号:19484245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/01/12 22:19(1年以上前)

それだけの情報だと何とも。
下記のURLを参考にもう少し情報を出して頂けますかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19456220/

書込番号:19486088

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/12 23:56(1年以上前)

>>測定日時 :2016/01/12 0:11:38
>>下り120M上り10Mコースでこの値がでました。

時間帯的にその数値が出ない事も無いです。
18〜19時頃に測り直してみて下さい。
その時間にいい数値が出たら回線が混んでいるだけでしょう。
道路でいうところの渋滞です。

書込番号:19486499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/01/15 23:29(1年以上前)

エリアは西成区です。
有線、無線、ノート、デスクトップで計測し、いずれも同じ速度でした。
有線はルーターを介して接続しています。
LANケーブルは6Aです。
ルーター型番はWZR2-G300Nです。
先月契約しました。
情報はこれぐらいでしょうか・・・

書込番号:19494791

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/15 23:54(1年以上前)

24時間この速度でしょうか?
インターネット回線ではプロバイダ(CATVなど)にとっては夜と日中の速度差が激しい事があります。
日中もこの速度しか出ないのなら、お使いのCATVの回線が細いのでしょう。
CATV内部のサーバまでは120Mbps出るかもしれませんが、外の世界に出ると極端に遅くなっているのかもしれません。
日中の速度も遅いようなら、お使いのCATVにクレームを言うくらいしか改善の方法はありません。

書込番号:19494874

ナイスクチコミ!3


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2016/01/17 13:31(1年以上前)

>tea per teaさん


>>>エリアは西成区です。


auスマバリュなどで制約あるのでしょうかね。

無ければ解約しましてイオ光などの他のヒカリでの契約も念頭に置くべきかと。


日曜の13時半ごろにて、ノートPCの無線ランで

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/01/17 13:27:57
回線種類 :わからない/その他
下り速度 :100.6M(100,552,682bps)
上り速度 :9.9M(9,921,432bps)


上記の値です、@Jコム大阪局。  同じCATVでも差異甚だしいですねぇ。



>>>有線、無線、ノート、デスクトップで計測し、いずれも同じ速度でした。


無線でのワイファイを  NETGEAR    Nighthawk X6 R8000-100JPS

http://kakaku.com/item/K0000747191/?lid=myp_favprd_itemview


上記の製品も検討しては、どうでしょうかね。


書込番号:19499285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/01/17 14:26(1年以上前)

有線も無線も変わらないのであれば、改善のしようが無いと思います。
もはや、プロバイダー側の帯域不足(混雑)による原因かと。
一戸建てなら解約金を払ってでも乗り換えるべきでしょう。
マンションの場合は、ケーブルテレビ以外も可能かどうかチェックするべきかと。

書込番号:19499452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/01/17 14:56(1年以上前)

一戸建てで以前はeo光でした。
ルーターが現在は販売終了している10年ほど前のものだったので、WXR-1900DHP2に試しに変えてみましたが、結果は変わらずでした。
Baycomには速度は今と変わらないと言われたので乗り換えましたが、迂闊でした・・・
eo光に戻そうと思います。

書込番号:19499533

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/01/17 22:48(1年以上前)

>Baycomには速度は今と変わらないと言われたので乗り換えましたが、迂闊でした・・・
書面を交わしていれば消費者庁に訴えて、契約の無効が出来るのですが…。
まんまと騙されたと思います。
サポセンに訴えても、彼らも百戦錬磨ですので相手にされないかも知れません。
一旦サポセンに電話を入れて「公的機関に相談しますね。」と言ってあげましょう。

書込番号:19501077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2016/01/18 17:10(1年以上前)

夕方に帰宅できたので計測しました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/01/18 17:06:06
回線種類 :わからない/その他
下り速度 :23.7M(23,696,543bps)
上り速度 :1.5M(1,489,713bps)
電話したところ金曜日に担当者の上司がくるようで、それでも治らないなら解約しようとおもいます。
皆さん回答ありがとうございました。

書込番号:19502754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/01/18 20:39(1年以上前)

上司が来て何をするんでしょうね。
出来る事なら録音しておいた方が良いと思います。
ちゃんと断ってから録音し、「今回の内容次第でこの録音を然るべき機間に使います。」と伝えた方が、相手も迂闊なことは喋らないと思います。
その時、消費契約法に基づき無償解約を要求されてみてはどうかと思います。
この時注意することは、感情任せで恫喝しないことです。
常に冷静で淡々と事実を述べ、要求してみましょう。

もし、話の途中で営業トーク(契約速度の変更や有料チャンネルの追加契約など)になった場合は、それも法律違反(訪問販売法の不実告知)になります。

書込番号:19503358

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)