ケーブルTV クチコミ掲示板

 >  > ケーブルTV
クチコミ掲示板 > プロバイダ > ケーブルTV

ケーブルTV のクチコミ掲示板

(2766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信1

お気に入りに追加

標準

JCOMがNHK料金の支払い

2019/03/31 13:09(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 qqxxさん
クチコミ投稿数:1件

先日の日曜日にJCOMの営業マンが来ました。
内容というのが、NHKの衛星放送の料金を一括して支払わないかと
言うものでした。
おそらくNHKからの圧力が掛かったものと思われますね、それを断ると
いきなりNHKから衛星放送の支払い通知が届きましたよ。
どう考えてもJCOMが個人情報(ユーザー情報)をNHKに渡しているとしか
考えられません!
どんな会社やねんと思います。

書込番号:22570405

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/03/31 13:15(1年以上前)

弱い立場のJCOM叩くんじゃなくて、NHKの方を叩いて下さい。

書込番号:22570418

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 電話の対応の悪さ

2019/03/20 18:04(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:1件

本日電話をいただいてたのですが外食に出ていたため出ることができず後に自分からかけました。
受け答えの際に少しお待ちください、というと小声でなんだコイツ、声ちっさ、なんなんだよコイツ、と言われました、自分はイヤホンをしていたのでバッチリ聞こえました。
これから寮に住みJCOMを契約するとなる時にこれはなんかなあと感じました。
確かにきちんと把握出来ていなかった自分にも非はありますがこの対応は会社としていかがなものかと。
ここを見る限り悪評しかないのですごい不安です。

書込番号:22545702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ39

返信3

お気に入りに追加

標準

JCOMさんは・・・

2019/03/08 19:35(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 debian-solさん
クチコミ投稿数:16件

お世話になっているしりあいが収益物件をもっているのですが無料でアンテナをケーブルに変えに来たけど
JCOMを契約してインターネットをつかった世帯がJCOMを解約するとテレビをみれないようにしてしまいます。
もちろんアンテナを建て直しますけどその費用はすべてオーナーもちになります
JCOMを契約すると普通に無料のテレビまでみれなくされてしまいます。
賃貸人のひとにJCOMをつかってもらうのは避けましょう
わざわざ見れないようにしていくので次の賃貸人がはいると苦情がきてこまるそうです。

アンテナ立て直しと配線やりなおしでお金がかかります

JCOMさんの言い分もあるでしょうが無料でみれるものを撤去していくのがどうかとおもいます。

書込番号:22517708

ナイスクチコミ!12


返信する
Icedさん
クチコミ投稿数:6件

2019/03/08 21:07(1年以上前)

うちのマンションがモロにその案件です。
引っ越す前の家でJCOMを利用してたので転居先も引き続き使える物件にと探して引っ越したのですが、最初こそJCOMを利用してましたが色々トラブルがあって、今は解約してネットはフレッツでテレビは有料チャンネル無しの地上波環境にしました。

ところが、マンションを管理してる不動産屋に聞いたら、現在、マンション住民でJCOMの契約世帯はないそうですが、ケーブルテレビの設備本体をJCOMが引き揚げないので元々のアンテナ経由で普通に地上波を見ることができないそうです。どうでもいいJCOMチャンネルだけ無料で見れますけど・・・。

不動産屋も苦々しく思ってるそうで申し訳なさそうに説明してくれたので、仕方なしに今もJCOM経由の地上波放送を見てますけど、普通、マンションの入居契約とかだと退去時の原状復帰は入居者に義務付けられますが、こういうマンション設備とかは大家さんとJCOMの間の契約なんだから、大家さんから管理を委託されてる不動産屋が言えばJCOM負担で原状復帰しないといけないんじゃないですかね?

書込番号:22517901

ナイスクチコミ!8


スレ主 debian-solさん
クチコミ投稿数:16件

2019/03/09 09:17(1年以上前)

数名賃貸のオーナーさんをしっていますが 

jcomで無料で地上波入れるために総務省からの補助金つかってケーブル化して
jcomでインターネットを使うと賃貸人がでていってインターネット契約をすると
地上波みれないようにして帰ってしまい
次の顧客にかってに顧客にjcomでないとテレビ見れませんみたいな営業するらしく

アンテナを逐次オーナー負担で建てないといけなくなるみたいで大変です。
アンテナを切って帰ったり 間に変換器みたいなのをいれて地上波全部みれないようにして
帰ってしまいます。

オーナーと契約して地上波みれるようにしたのに 賃借人がインターネット契約して
インターネット解約したら地上波みれないようにして帰ってしまうなら アンテナ返してほしいですよね
通知されてないオーナーがすごい困ります。

なので全国の賃貸のオーナーさんに知らせてほしい 
「一度jcomと賃借人がインターネット契約するとタダでみれるケーブルがなくなる」
知り合いのオーナーはアンテナ建て直すのに10万円ほどかかっていました

書込番号:22518961

ナイスクチコミ!8


スレ主 debian-solさん
クチコミ投稿数:16件

2019/03/09 09:28(1年以上前)

気になったのでいくつか調べるとオーナーさんが女性とかお年寄りの
ところでよくおこってるみたいで気の毒です。
そもそも電波障害地域でケーブル化されたはずなのに
ほとんどどこでもアンテナ上げるとJCOMでなくても見れます。
最近そういう案件をよくみかけます。
じゃあJCOMが電波障害地域に指定されてますと言って
ケーブル化したのはなんだったのかと気になります。
ちなみに実家もアンテナあげても平気でした。

書込番号:22518992

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ195

返信6

お気に入りに追加

標準

Jcomは最後までひどかった

2019/01/11 00:02(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:3件

ケーブルを取った工事のあと。掃除さえしてないです。

Jcomテレビには、色々ひどいことがあって、やっとネットもかえ、アンテナもつけて、
Jcomとお別れできると喜び、ケーブルを外す工事をしてもらいました。
もちろん有料でした。

終わって、しばらくしたら、家にどうやらネズミが出没。
はじめは台所のサツマイモやジャガイモがかじられ、次にテーブル上のパン、チョコの箱、ワンコのおやつ(犬が食べてくれなかった袋入りのもの)と続き、廊下で娘がネズミを目撃。

どっから入ったのか。
画像を見てください。(あ、小さい)
コンセント部分がボコッと穴が開いています。下は一面、かけらが散乱。そのまんま。
これがJcomの工事の方のお仕事です。

最後の最後まで、いやな思いをさせてくれました。
抗議しようかと思いましたが、もう縁を切りたいので、ガムテープで塞ぎました。
ちなみに、ねずみ取りの電波のものやねずみ取り器に約6千円。

本当にJcomの工事部っていい加減。二度と関わりたくないです。

書込番号:22385200

ナイスクチコミ!67


返信する
クチコミ投稿数:3件

2019/01/11 14:14(1年以上前)

すみません。あんまり腹が立ったので、Jcom誹謗の書き込みになってしまったかもしれません。(でも事実だからなあ)
以前、Jcom解約前に、こちらで「ポンポコママ」として(メアドが変わるとログインできなくなり、ニックネームをかえました。)
皆様からアンテナのことや解約について、アドバイスをいただきました。
ありがとうございました。

お礼もそこそこに、文句を書き込んで、少々恥ずかしさを覚えていますが、これからJcomをお考えの方に、
工事はひどいですよとお伝えしようと思いました。

でもネット関係のアドバイスくださった社員の方は、とても親切でした。
それから、ケーブル工事不備のまま10年間あまりもジャミつくTVを見てきたことやそのほかの色々ひどいことに対する抗議に、
Jcomの上の方に掛け合って、とりあえず新規申し込みと同じ料金にしてくださった社員の方も良い方でした。
でも工事と長く(20年あまり)契約してきた者に対する制度?しうち?がひどすぎます。

これからの時代、「信用でずっと愛用」ではなく、乗り換え、乗り換え、の時代なのでしょうか。

書込番号:22386072

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2019/01/12 10:45(1年以上前)

Jcom市川エリアです。

加入時にコンセントカバー破壊されました。それも隠蔽作業を必死こいてやっているのも現認してます。

加入の営業さんのウソにも騙されました。
この物件はオーナーさまの意向で加入していただきます←オーナーは良かったら入ってのつもりが営業さんは強要してきた。

回線速度変更やTVチャンネル変更もこの物件は永久無料で出来ます。←本当は手数料かかります。

この物件は光ケーブルで引き込まれており、インターネットは高速です。320Mbps契約してくれれば300Mbps以上出る←本部にお願いして2週間体験(無料)で速度あげて貰ったら実質30Mbpsしかでない。あと、元回線は同軸であると教えて貰う。

物件内の加入者がみな320Mbps契約をしたとすると100戸あるわけだから仮に元回線が1Gbpsだとして均等に割ったら1戸あたり頭打ち10Mbps(ただ単に簡単に割った数字を言っただけ)になると思うが、その場合は元回線強化はあるの?の質問に元回線をもう一本引き込み強化します。←同軸で引き込まれており元回線は320Mbpsでかつ強化はしない。

毎年回線チェックの調査を各戸に強制で行います。←Jcomってそんなに回線貧弱なの?家庭用アンテナなんて何十年もそのままで使えてるよね?毎年回線チェックやるのは構わないけど、もしも営業行為行ったら数時間罵声浴びさせるけど良い?メンタル強い人連れてきてと伝えると加入から4年経ちますが一度も来ません(笑


また、Jcom武蔵野三鷹では、テレビにブロックノイズが出てきて酷くなったので調査を依頼したところ作業員が来て的確に原因を示してくれて直してくれました。が、翌日にNHKが来て『この建物はJcom物件でBSが引き込まれています。BSが見れるテレビを保有していますからBSの契約をしてください。』と的確にBSが見れるテレビを持っていると発言された。←Jcomは契約しておらず元回線がJcomの物件なだけなので、テレビがBS対応でないと見れないのに的確に言ってきたと言うことは?

Jcomなんてこんな物です。

Jcom本体にクレーム入れても何も変わらないので当方は親会社のKDDIのお客様相談室にクレーム入れてます。会社が違うと最初は断ってきますが、結局行動取ってくれます。

書込番号:22387779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:3件

2019/01/14 02:40(1年以上前)

同じように、いやな思いをなさった方がいらっしゃるのですね。

私はもう二度と関わらないつもりなので、コンセントカバーを壊され、ケーブル外したあとのひどさも、抗議するつもりもありませんが、
これからJcomをお考えの方は、注意なさった方がよろしいかと思って書き込みました。

私一人、ワアワア騒いでいるのではないことがわかって、心強かったです。
返信ありがとうございました。

書込番号:22392283

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2019/01/14 17:49(1年以上前)

Jcomは地域会社毎に元々の会社が違う、考え方違う、値段も違う、バラバラなんです。
連合体みたいな感じですね。
良い地域会社とは出会ったことないですが、Jcomびいきの人はそう言う良い地域会社のエリアに運良く当たった人たち。
私たちのようにJcomにイヤな思いをしている人たちも運悪く当たった人たち。
たまたま入ったコンビニの店員が変人なパターンもありますよね( ̄∇ ̄)それの選べない版です。

私はオーナーが払ってるから入ってますが、自分で払うならフレッツ光にひかりTVの選択にします。
と言っても工事会社によっては作業が雑だったり、プロバイダーによっては数Mbpsしか出ないなんて言うのも起こります。
インターネットとかは本当に運が重要です。

書込番号:22393707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2021/03/24 10:46(1年以上前)

引っ越しを機にJcomを解約したのですが、マンションにもかかわらず引き上げの工事が必要で、工事費も必要との事でしたが、引っ越しの日取りの関係で工事を受け入れる暇はないと断り、ルーターやブースターはこちらで取り外し着払いで送り返すと通知するとすんなり受け入れ。工事費の請求もなし。
その後管理会社に聞くもJcom側から何か工事の申し出とか何もないそうです。
止める奴から最後の搾取が解約工事費用なのかもしれません。
一部Jcomは害でしかないです。

書込番号:24039520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1件

2023/12/02 19:56(1年以上前)

今年9月にau光から乗り換えませんかとの訪問を受け、ご提案書なるものを渡され
金額が月々5600円になるというので乗換える意思表示をするも
1か月以上待たされ、やっと回線工事
その後、なぜか9048円なる想定よりも3400円も高い額の利用料を請求される


かくも、JCOMは適当な会社です。

書込番号:25530125

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ35

返信3

お気に入りに追加

標準

ケーブルTV

スレ主 natarajaさん
クチコミ投稿数:2件

マンションの設備が更新され、テレビ、電話、ネットがJCOMに標準化されました。宅内の受信レベルチェックに作業員の方がいらっしゃって、おきまりの新規勧誘の軽い営業かわありました。
これまで、au光でネット、電話込みで4,800/月程度だったのが、永年2,300/月で加入期間制限も無く、カタログで320Mの速度記載でした。
現状が40〜50M程度のダウンロードでしたので、スペックの問題は無いだろうし、マンションの標準で価格も半額になることから、あまり迷うことなく変更を決定したのですが。。。
いまから考えたら安すぎるんですね。
企業努力を超えて安い=品質に問題があったのです。
マンションの管理組合の皆さん、既にJCOMが導入されているマンションにお住いの皆さん。JCOM加入の前に私の経験した事を参考に、よく考えて下さい。私の経験が少しでも役立つ事を願います。

最初に営業さんが、このマンションはJCOMが標準採用されていますので、工事は任せて下さい。他キャリアよりスムーズにに出来ますよ!と伺って安心。建築当初からテレビはJCOMさん入っていたしね。
ところでモデムは何処に設置しますか?電源は何個必要ですか?と伺うと、モデムはLANの口ある部屋であれば何処でもOKです。そこから下駄箱上のHUBを介して各部屋に分配します。ただ、下駄箱上へのモデム設置は出来ないです。アンテナ線が来ていませんからね。あと、電源は1口です。
本当にしっかりしているねー。と安心しました。

。。。が、ここで既に間違いが2つ。
まず、必要な電源は2口。ネット用と電話用のモデム其々に必要です。
ネットもJCOMはグローバルIPを動的に1つ付与する為、PC1台の使用なら別ですが、モデムの次にルーターを接続し、ルーターのDHCP機能にて宅内の各通信機器にIPを割り当てる必要があります。よって先の営業さんの説明は、嘘では無いものの説明不足があります。
ファミリータイプの分譲マンションで、通信機器が1つということはあり得ませんから。普通はね。

その様なこととはつゆ知らず工事日を迎える私。
作業員のおにーちゃんが配線をしなが、iPadを使ってパタパタと手際よく作業。とは言えこの手の作業員を信用出来ない私は側で作業を見ながら、既存のの設備についても、VDSLモデムの設置場所や配線について説明。
モデム設置が終わり、電話とルーターの設置場所を確認させて欲しいと。。配線を隠したりしてるので、少しやだなぁと思いながらもまぁ、工事完了の接続確認まで面倒見るといっと言っているので仕方がないか。と思い見ていただきました。そして電話の通話確認、VDSLモデムにつながっていないかもチェックしたところ、全てのケーブルが切り替えられており、問題無さそう。電話も無事切り替え完了。
次にネット。。と、おもむろにうちのルーターを触り出すと!!勝手に再起動かけた!
「あの、無線LANが切れたんだけど、再起動かけました?」「えっ、ああ」(ああじゃないでしょ!大丈夫か?このにーちゃん??)
「まだ繋がらないんですけど」と声をかけると、またごそごそとルーター付近で。。。あれっ!!!また再起動かけた!!そして今度は、ルーターを勝手にリセットした!!
「ルーターのSSIDとか消えているだけど、勝手にリセットされると困るんだけど」「あっ!す、みません。。。」(おいおい!いーかげんにしてくれよ!!)
仕方がなく、自身でルーターを再設定。この間作業員の作業から目を離したのが、ミスでした。

もう勝手な事をされたくないし、自身でネットワークのトラブルシュートができるので、自分で接続確認をしていたところ、突如ネット接続が可能に。
作業員のおにーちゃんにネットに今つながったのでもういいです。ルーターの設定は自分でするので、ネットにつながればあとはやります。

。。では、作業完了のサインをと、タブレットにサインを求められて、完了報告書を印刷。これを受け取ってとっとと帰っていただきました。

すると恐ろしい事が!KDDIのVDSLモデムを撤収しようと下駄箱上を見るとLANケーブルが。。刺さっている!!
LANを抜くと。。。ネットに繋がらなくなった!
もう一度LANを指して確認くんをチェックしたところ、KDDIのグローバルIPになってる!!!(あいつ!マジか!!)
。。。まあ、宅内配線は理解してるので、自身で再度配線して確認するとJCOMモデムかIPが取得できない。PC直刺しでも端末再起動でもダメ。

仕方なく、作業員に電話して状況を連絡。
とりあえず別の作業員がリカバリー出来て頂けることになりました。
前の作業員の上司という方が来られたので経緯を、説明したところ、「えっ!WiFiじゃないのですか?WiFiの設定がうまく出来ないからと伺ってきたので、機械を持ってきていないもので。。。」(あいつ、ほんまにあかん!使えん!)

再度、作業の詳細を説明し、IPを取得しない状況を見ていただく。win10 端末など複数で試しても改善しませんでしたが、モデム再起動でようやく解決。とりあえずこれで引き取っていただか事にしました。

書込番号:22346433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/24 14:17(1年以上前)

>natarajaさん

途中にて読む気失せました。
Jコムのどこの局なのかも記載ありませんし信憑性ありません。

書込番号:22346447

ナイスクチコミ!14


スレ主 natarajaさん
クチコミ投稿数:2件

2018/12/24 18:26(1年以上前)

その翌日。ネットが繋がらない!
モデム再起動、ルーター再起動、端末の直挿し、WIN、Macと試しましたがいずれも解決できません。
モデムを見ると、UPリンク、DOWNリンクのLEDが点灯しますが、ネットワーク接続は点滅を続け、その後全てのLEDが消灯し、UP→DOWN→点滅を繰り返す状態。
最後にはIPを取得しない(169.254.x.x)状態になってしまいました。

止むを得ずコールセンターに問い合わせる事に。
電話の待ち時間中に、工事の完了報告書を見ていると、自筆サインの前にお客様確認事項の項目があり、なんと!勝手に確認が完了した事になったいるではないか!!

電話が、つながったあと無断での確認事項のチェックのことも含めて散々クレームを付け、なんとかお昼過ぎに作業員を手配していただける事に。
MDFや幹線の問題ではなく居宅の問題で、インターネットのアップロードトラフィックが非常に不安定な事が原因との事でした。
早く作業させたいがためにクレームをつける方法には反対ですが、自社作業のミスがある中で通常レベル(翌日夕方の訪問)の対応を優先しようとする対応に本当に辟易しました。
兎に角、一連のことに関して会社としてどのような見解を、持っているのか書面で返答が欲しい。この場で結論は出ないでしょうが、この要望に対しての返答を上司に確認して返答いただきたいとお伝えし、理解頂きました。

しばらくすると、昨日の作業員の上司から連絡があり、迷惑を掛けている主旨の簡単なお詫びの後、お客様確認事項について、「お客様にチェックや説明はしていませんが、チェックしておきますねと了解をとったようなのですが。。」のと説明。(ブチィーーーーッ!!!)
この後流石に腹が立って怒鳴ってしまいました。

そもそも、そんなん言ってないし、もし言ったしてもあかんやろー
本当にJCOMダメだわ。
無駄金が出るけどKDDIにもどす事を決心した瞬間でした。

14:30ごろに作業員が、来られ確認したところ正常に接続できるようになっており、ただ、信号レベルの問題もあったようで、アンテナ配線部分の部品交換とモデム交換を実際。
接続確認では作業員の端末はつながっているとの事ですが、IPは何がとれていますか?と確認すると「わかりません」ついには電話を始め、「難しい専門用語で。。。」(って、悪質クレーマー扱いかっ!)。
らちがあかないので、こちらで勝手にモデムを再起動するためIPが自動取得され、ネットへの接続が可能に。
本来は再起動は不要との事ですが、ネットに繋がったので仕方なく作業完了とさせていただきました。

その夜再度ネットが不安定に。
速度テストでダウンロードは807M〜200M程度出るのですが、アップロードが全く反応しなくなり測定不能になる事も。ツイッターは画像部分が全て白枠で表示される状態に。

翌朝起きると正常にに接続できる状況でしたが、念のためサポートで電話したところ、幹線の異常は無く、昨日作業員のパソコンで確認しているので、お客様のパソコンの問題では?

「へぇ、同時に全てのパソコンが、おかしくなって翌朝には全て正常に戻るんですねぇ」とイヤミモードで返答すると、仕方なさそうに作業員を手配しますとの事でした。

その数時間後、JCOMのサポートから連絡がありました。
モデム交換後も全てのパソコンで接続できない状況が発生したとの事から、センター側から調査した結果、昨夜の21:00〜03:00頃通信量の増大に伴う接続の不具合が一体の地域で発生していたとの事ですが、調査のえ回答しますとの事です。

ちなみに、この不具合は障害の扱いでは無いため、ホームページの障害情報には記載され無いそうです。
また、障害の扱いのものも障害発生中のみ掲示して、回復の掲示が無いため、全く障害が発生しないかの様な誤解を与えかねない運用がされております。

障害が発生している時はそもそも見られない可能性がありますし、夜中はサポートセンターには繋がらないので、ホームページに掲載頂ければ、昨晩の不具合の原因が分かり、サポートセンターに電話をかけて長い時間電話口で待たされる事も無いのに。。。

いつまで、この様な状況が続くのかなぁ。

書込番号:22346997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


なば78さん
クチコミ投稿数:36件

2021/10/30 07:46(1年以上前)

亀レスですが、JCOMに過度な期待は厳禁かなって思いました。

書込番号:24420249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

4K放送

2018/12/15 06:13(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:1件

一般財団法人首都圏ケーブルメディアにてテレビを受信、視聴しています。
新しいテレビの購入を考えていて、4Kテレビを見当しています。
ふと、首都圏ケーブルメディアでは4K放送を見ることは出来ないのではと問い合わせ
案の定出来ないと。出来ないでは困るのだが。
あげくには、提携のケーブルテレビとやり取りをしてくれと。
首都圏ケーブルメディアと契約しお金を払っているのにどうしろと。
改善策が全く持ってわからない。
今後は観れるようになるのだろうか?

書込番号:22325009

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/15 13:38(1年以上前)

>AM6:00さん

首都圏ケーブルメディア

ってのをウィキペディアにて検索しますに曰く

>>>財団独自で運用しているエリアもあるが、地域によっては既存のケーブルテレビ局へ業務委託しているところもある。

>>>新しいテレビの購入を考えていて、4Kテレビを見当しています。
ふと、首都圏ケーブルメディアでは4K放送を見ることは出来ないのではと問い合わせ

上記の”4K”放送ってのは、BS4Kの話ですよねぇ。
CATV 大手のJコムなどでは

https://www.jcom.co.jp/service/tv/4k/?sc_pid=tv_special_sm18_4k

CATVでの4K放送のサービスインの告知あります。

手っ取り早いのは、4K表示可能なスペックでの有機ELないし液晶のTVを購入して、BS4K対応のアンテナ設置と
BS4K対応のチューナー購入かな。東芝の一部のTVはBS4K対応のチューナー内蔵のモデルもあります。

>>>改善策が全く持ってわからない。
今後は観れるようになるのだろうか?

お役所なんで、現状維持がイイとこにて期待できませんでしょう。
その内に、ネットの固定回線にてひょっとしたらサービスインの可能性あるやもしれません。
NUROやauでのギガコースの光回線などにて。

オイラは、フツーに既存のBSアンテナで対応可能なんで別途のソニー”「DST-SHV1」”をKJ-65A8Fでの環境です。

が、画質が秀逸になっても放送のコンテンツ内容がショボいラインナップにて辟易してます。

書込番号:22325746

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)