
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2018年11月21日 20:44 |
![]() |
15 | 2 | 2018年9月5日 13:12 |
![]() |
33 | 0 | 2018年8月7日 15:43 |
![]() |
6 | 0 | 2018年5月29日 15:37 |
![]() |
8 | 4 | 2018年3月24日 07:47 |
![]() |
14 | 0 | 2018年3月14日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ケーブルTV
@TCOM光との2年契約が2018年11月01日に切れたのを機会にJCOMに切り替えた。内容はネット(320Mb)とテレビ。ネットは320なので遅くなるとは予想していたのでまず我慢。次に問題が2件発生。@地デジは9倍速で録画が出来たがBSは出来ない。依ってBD(ブルーレイデスク)にダビングする時3倍の時間がかかる。セールスはこれを知ってて説明せず契約させられた。A11月21日発生したトラブルは地デジBS共録画すると番組名が全て“赤い霊柩車”となる。当番組はTBSの特番で16日夜に放送された。でも中身は赤いーーーでは無く予約した3番組である。ブルーレイレコーダのPanasonicに問い合わせしたが今まで中身が変わらず番組名だけが変わってしまうトラブルは無いとの返事。JCOMチューナーとBR RecorderをLANケーブルで繋ぐと色々な問題が起きる場合があると契約後に言われても時既に遅し。明朝の朝ドラの番組名が又赤い霊柩車だったら契約解除も検討せざるを得ない。
i
書込番号:22269546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ケーブルTV
ジェイコムTV,ひどい目に遭いました。10年以上、ネットだけも含めると20年以上使ってきました。ジェイコムテレビの番組はほかのでは録画できないといわれ、録画キもレンタルし、結構な金額を毎月支払ってきましたが、チャンネルによってはジャミツキが激しく、せっかく予約しても見られないことが多く、何回か来てもらいましたが、なおりませんでした。ところが、それを理由に解約すると電話してから来てくれた技術者から、テレビ端子から受信できていないから直接ケーブルを通さなければならないから、工事費がかかると言われました。こちらが今までの損害賠償してほしいくらいなのに、さらに工事費?最初の工事は何だったの!と抗議し、いろいろ掛け合って、やっと工事費は無料になりましたが、そのかわりジェイコムの月々のサービス(使わなかったので名前忘れた。)に数ヶ月だけ入ってほしいといわれ、TVがつながったうれしさから入ってしまいました。数ヶ月たったら自動的に解除するという話でしたが、私も忘れていて気がついたらずっと入りっぱなし。その後、リモコンが効かなくなり、技術者が来てくれたときだけ一時的に使えましたが、すぐだめで、諦めて地デジだけ見ていました。やはり解約の意思を伝えたときに調べてくれたところ、電波が止められていたようです。長く使っていなかったので、とかいっていましたが、すぐ見られなかったんですよ。高齢者だと思ってよいかもにされたのでしょうか。長くからのお得意さんに決して優しい会社ではないし、やっと解約できるかとほっとしています。ただ、ネットの相談の電話応対の方々はとても親切でした。
4点

ちょっと文面が読みづらいので、適宜改行してもらえると良いのですが。
それはそうと、その内容からすると消費者庁に相談する案件でしたね。
(訪問販売法とか消費者契約法に違反しています。)
良い鴨にされていた気がします。
解約して晴れ晴れされていると思いますが、次に契約されるときは注意を払ってください。
書込番号:22083284
6点

返信ありがとうございます。
ジェイコムの工事のひとりに「家の設備が古いから」といわれ、こちらの責任かと我慢し続けてきました。
ブースター交換とかでなんとかなったのでしょうか。
知識がないというのはつらいことです。
やはり、怒ってよいのだとわかってうれしいです。
ありがとうございました。
書込番号:22085077
5点



ケーブルTV
最近FOXの海外ドラマを観なくなったので、プラン変更をしようとTEL
そうしたら違約金1万+事務手数料2千円も取るとの事。
契約更新月なら1万円はかからないが、手数料は3千円とちゃっかり
千円UPしてとろうとしてる。
仮にも4年も使っているのに。これが1年未満ならまだ分かるが。
とてつもなく悪質なので消費者センターへ連絡を入れようと思う。
皆さんも加入ばかり広告で大々的に行っているが、変更時とかは気を付けて!
悪質過ぎる。ケーブルTV!
33点



ケーブルTV
以前のCATV会社がJCOMに買収されて以降、10年以上JCOMを利用してきました。ネットは遅いものの、TVセットで総額が安いため、それなりに満足してました。
昨夏の転居でもJCOMを継続しましたが、STBとモデム共にHUMAX製に変更となり、5GHzのバグや劣悪な操作性に悩まされるようになりました。
この春、再度転居することとなり、WEBで転居手続きを行おうとしたところ、更新済みのはずの昨夏以前の住所や訳の分からぬ郵便番号が表示され、転居手続きができません。カスタマーセンターに個人情報管理のバグで転居手続きができない旨を指摘したところ、結果的に中途解約扱いとなり、解約違約金を払う羽目となりました。
ライフラインのサービサーとして、サービス品質はもとより、個人情報は正しい情報を一元管理すべきと思います。
6点



ケーブルTV
契約を考えている方へ。
動画を見たりなんだりするには問題ありませんが、基本100Mbps出ませんので契約タイプは320mがおススメです。
また、動画やその他の大きなデータをアップロードすることがある方には、残念ながらおススメできません。
オンラインゲームなどにも向いていないので、速度を気にする方はやめておいたほうが無難かと存じます。
以下、J:COM様との契約で起こった問題についてです。
業務委託元は「株式会社ジェイコムイースト小田原局」様です。
賃貸のマンションにJ:COM様の設備があるとのことで、そのサービス説明員様が点検に参られ、「どの時間帯でも1Gbps出ます。上りも下りもです」と仰ったので契約したのですが、なかなかそうはいきませんでした。
下りは60Mbps、上りに関しては5Mbpsでした。「上りも下りも」のところで、多少知識のあった私は大げさに言っているとわかりましたが、想像以上に落差がありましたね。
これに関しては、サービス説明員様もサービス内容しか知らないでしょうし仕方がありません。ただし、契約を取りたいがために嘘をついていたとしたら何かしら対応をしなければならないと考えております。
問題はここからです。
回線が途切れることが頻繁にあり仕事に支障が出てしまったためJ:COM様に問い合わせたところ、丁寧な対応で部屋の回線設備とマンション自体の設備を点検してもらえました。マンションの設備が老朽化していたらしく、修繕後、回線途切れは今のところ起こっていません。
しかし、修繕後、なぜか回線速度に乱れが生じ、下りは100Mbpsまで行くのですが、上りはなんと80Kbpsほどに落ち込んでしまいました。
私は仕事上大きなファイルをアップロードすることがありますのでこのままですと非常に厳しいです。
担当者様にお聞きしたところ、まだまだ新しいサービスということで手探りの状態らしいです。2018年のJ:COM様のネット技術ではこれが限界ということでしょうか。対応が丁寧なだけにクレーム入れるのも申し訳なく、このままでは仕事に関わるので黙って解約するしかないかもしれません。
2点

点検商法にやられてしまいましたね。
法律上違反しています。
http://www.kokusen.go.jp/soudan_topics/data/tenken.html
ギガ契約で上りがその体たらくでは、仕事に支障がでますね。
試行錯誤しながらサービスを提供するとは、ユーザーがお金を払ってフィールドテストをしているようなものですね。
ちょっと普通じゃ考えられないです。
これは言った言わないの水掛け論になりますので、消費者センターや国民生活センターに間に入ってもらって解約の手続きを進めると良いでしょう。
書込番号:21692063
3点

あまりに遅いのであればくるくるCさんのおっしゃられる
通りうまく解約された方がよろしいですね。
マンション自体に光回線事業者がどちらか?
引き込みがあるのであればその光回線事業者
に上手く解約出来たら切り替える方が良い
でしょうね。後はマンションの棟が7階建
以下であれば管理会社の許可得られれば
NURO光のマンションミニがMDF室
(配線室)から電話線が配管を通すタイプ
であればMDF室に光ファイバー引き込んで
そこから部屋まで電話配管で戸建てと
同じタイプが引き込めるかもしれません。
アップロードも速いですよ。
https://www.nuro.jp/hikari/
https://www.nuro.jp/hikari/flow_const.html
https://www.nuro.jp/hikari/pdf/construction_owner_ol.pdf
https://www.nuro.jp/hikari/pr/
但し、7階建以下と管理会社の許可と
電話線が配管タイプか?ということが
クリアできないと難しいですね
書込番号:21692446
0点

>くるくるCさん
>グリーンビーンズさん
ご返信ありがとうございます。
現在カスタマーセンターと営業様に連絡をとっております。今のところは丁寧に対応して頂いております。
ただ、やはり80kbpsというのは異常な値らしく、どこかが壊れているのではないかという流れです。
もう一度点検して頂いて、それでもだめなら解約いたします。
違約金を取ろうとするのであれば、仰る通り消費者センターに駆け込みます。
NURO光は最初に入れようとしていたのですが、管理会社様に断られてしまいました。引っ越したら入れたいですね。
書込番号:21697656
2点

流合雑音があるから、ケーブルだと上りの速度向上は望めない
書込番号:21699498
1点



ケーブルTV
やっと、J:COMと離縁することができるみたいです。超ウレシイ♪
長年、文句も言わずおつきあいしてきましたが、転機は約1年半前、なんか、電話をJ:COM Phone Plusだったかに、変換すると行ってきたので、別に費用も変わらないし、同意。
その後、コールセンターの担当者から電話があり、
「お宅様は、以前プラン変更したときに、従来の地域割引されたのまま金額になってるから、毎月500円上乗せになる。よって、来月から、500円上乗せになった金額を請求する。」と一方的・・
「はぁ?そんな説明なかったけど・・?」
「本来なら、さかのぼって払ってもらう必要があるけど、来月からにします。」・・ニュアンスは、まけたるやないか!ツベコベ言わずに払えよ!
翌月は、カード会社への連絡が遅れたのか?引き落としなし。??
さらに、翌月は、1000円(2ヶ月分)取られてた。
え〜〜加減にせぇ!みたいなのりで、
「わし、この1000円がなかって、飢え死にしたらどうしてくれるンヤ?」って電話。
それじゃ、減免の措置を執ります。
ここからが、最悪・最低を認識したところです。
「とりあえず、上司にご相談させていただいて・・・」
もう、吃驚な言葉づかい。
あきれ果ててしまいました。
このときから、J:COMとの終活が始まりました。「文書で詫びよ!」と言ったら何週かして、文書を送ってきました。
今まで、残してありました。アップしましょうか?
それと、その契約内容、つい最近まで、「割引のある状態」が続いていました。これも、今はやりの「改ざん」があったらいけないので、毎月(抜けてる月もあるかも?)の明細と契約の文面は、ダウンロードしてあります。これって、2重帳簿みたいなもんですね。
今日、Softbank光を開通したので、今月中に離縁じゃ♪
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)