
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
57 | 14 | 2018年4月20日 22:31 |
![]() |
8 | 4 | 2018年3月24日 07:47 |
![]() |
14 | 0 | 2018年3月14日 19:35 |
![]() |
42 | 1 | 2018年2月4日 06:43 |
![]() |
5 | 1 | 2017年12月22日 23:38 |
![]() |
47 | 1 | 2017年12月22日 20:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ケーブルTV
※過去の会話は、記憶を元に構成しています。言い回しや語調・用語などは、正確でない部分もあります。ご了承ください。
現在いる立地は、電波に不安が多く、転居と同時にJCOMを導入しました。
そして、今の場所に住み始め1年目のある日、とあるCS局がどうしても見たくなったので、窓口において、プランの変更を行いました。
その際、二年契約の途中でプラン変更しても、契約起算日からの、いわゆる二年縛りには変更なく、「最初の契約開始日からの二年目」に解約が発生しても、違約金はないですよね。と、二度三度と念押ししたのち、プラン変更をしました。
賃貸住まいなので、二年単位での引越しが考えられるので、しっかり確認したつもりでした。
そして、案の定転居することになったので、また窓口へ行き、「転居のため、解約するかも」と申し出ました。
(窓口の担当者は入れ替わっていました)
すると、窓口対応者より「違約金が出発生しますよ。」との台詞が!
言葉に耳を疑いました。
『いや、まってよ。プラン変更の際、契約起算日からの二年縛りの変更は無いと確認した上で、プラン変更したんだよ。』と訴える。
対応者は、『プラン変更の際は新規扱いになるので二年縛りの起算日も変更されている。』と言う。
それなら、プラン変更時の担当者出せと要求するが、『当時誰が担当したか、すぐにはわからない』と。
『はぁ?何でも記録に残すが契約だろ。契約担当者が解らないってどうゆうことだよ?』すると、調べ始めましたが・・・。
(うかつにも、プラン変更時の控えを紛失していたので、自分で調べようがなかった)
<中略>
『それはともかく、契約途中にプラン変更すれば、新規扱いになることは当時の担当者が説明しているはずです』
『こっちだって、プラン変更しても、契約起算日からの二年縛りの変更は無いと確認した上でプラン変更したんだよ。』と食い下がるが、以下は互いに同じせりふの繰り返しが続き、それ以上進展せず。
不毛な水掛け論です。
そのあとどうなったか、詳しいやりとり省くが、もちろん負けてます。
昼間の日中に窓口に行ったので、他に客は少ないし、もっと粘ってもよかったのだが。
「やっかいなクレーマー」の烙印を押されるほうがマイナスと考え、しつこい性格を自認おれが、わりとアッサリ引き下がったw
今回の教訓は、【JCOMとの契約時は、ボイスレコーダーを持参しましょう】ということです。
カテゴリの常連さんから非難も受けるでしょうが、今回、あえて地域は明かしません。
なぜなら、「うちの地域と違うから気にしなくていいや」と考えられてしまう可能性もあるので、あえて伏せておきます。
【全国どこのJCOMとのやり取りでも、必ず音声記録(可能ならスマホで動画)は残しましょう】って喚起したいのです。
彼ら、証拠のない自分のミスは絶対に認めませんから、言い訳できないように証拠を残すしかないのです。
今回の件と直接は関連しないが・・・。
CATVも、同一地域でも自由競争になるべきだよね。
一地域・一CATVの方式は良くない。価格競争も生まれないし、クレーム入れても反省しやがらない。
16点

消費者庁に今回の事例を通報しておきましょう!
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/
こういった縛り契約は駆逐されるべきで、携帯キャリア各社には度々消費者庁から是正勧告がされています。
残念ながら、結局は責任の押し付け合いとなり、*クザ紛いの悪質な契約は無効になりません。
むしろ煩雑な縛り商法で、高齢者などから搾取する事例はこれからも増えていくでしょう。
我が家の家電にはこの手(インターネット)の勧誘電話ばかりかかってきます。
書込番号:21105908
13点

>CM692さん
最近、当方の書き込みにちょくちょく反応してくださってますね。
ありがとうございます。^ ^
当局への通報もありかもしれませんね。
でも、
(うかつにも、プラン変更時の控えを紛失していたので、自分で調べようがなかった)
とあるように、自分にも不備・不利な点があるので自重しています。
携帯の二年縛りは、ユーザーが縛りを守っている限りは利点多いので。
なにかといえば、それは大幅な割引です。
本体・プランともに大きな値引きが得られますよね。これは二年縛りならではのシステムです。
完全従量制に時代から携帯を利用している、私はじめ多くのロートル勢にとって、今の「かけ放題」や、○ギガまて一定額とか、信じられない爆安な価格なわけで。
おそらく今の使い方で従量制だったら、多くの人が軽く毎月10万円を軽く超える価格を払っているでしょう。
どこのキャリアかは忘れましたが、実は現在でも、利用する側がそういった割引を外せば、二年縛りなしの契約もできるらしいですよ〜。
(未確認)
書込番号:21106134
7点

>φなるさん
>>>そして、今の場所に住み始め1年目のある日、とあるCS局がどうしても見たくなったので、窓口において、プランの変更を行いました。
へぇ、JコムでTVの契約まですると、こういう事例もあるのねぇ。
オイラは、Jコムの大阪局でネットと電話の契約なんですがカスタマーサポートに電話するといった事ありませんで、トラブルに遭遇してません。ネットも下り120M、上り10Mなんですが、ほぼ終日スペック通りの環境です。電話も不通になるような不具合ありません。
運が、いいのか件の大阪局の常不断でのメンテナンス故なのか、どっちかな。
まぁ、CATVなのにライフラインの電気とガス、モバイル事業にまで参入してますんで、今後電気やガス関連での問い合わせで
たらい回しの事例も溢れてくるでしょうかね。
携帯キャリアが、auなんで電気はau電気、都市ガスも関電ガスfor au で契約してるのだが、都市ガスの切り替えでもたついた経験あります。
>>>今回の教訓は、【JCOMとの契約時は、ボイスレコーダーを持参しましょう】ということです。
Jコムに限らず、家の固定電話でも通話録音でのヴォイスレコーダーって必須になってくる時世なのかしらん。
書込番号:21108306
3点

acid-burnさん
電話はプランに入れていないので評価外です。
ネットは不満のない速度が出ています。が、ルーター(HUMAX)が近頃不安定です。
>JコムでTVの契約まですると、こういう事例もあるのねぇ。
(私の事例はともかくとして)JCOMは基本、CATVの会社なのでTV契約している方は多いと思います。
書込番号:21108376
1点

J:COMに限らず全ての契約面において、ボイスレコーダー必須ですね。
言った言わないパターンが多く、多くは消費者の泣き寝入りです。
営業担当者なんて数年で辞めるかどこかへ行くかと考えた方が良いでしょう。
(BtoBは会社の看板に関わるので別が多いのですが、それも最近はそうでも無いようで。。。)
あと、消費者庁にクレーム情報として伝えておきましょう。
例え有効打にならなくても件数が多くなれば、対策を打つでしょうし、何よりも消費者NPO関連団体を突いたら、総務省を始め国会議員も動くと思います。
殆どの多くが泣き寝入りなので、苦情件数をカウントさせないとずっとこのまんまです。
書込番号:21114643
3点

>消費者庁にクレーム情報として伝えておきましょう。
例え有効打にならなくても・・・
有効打にするには、ボイスデータが必要ですね。
客観的証拠がなければ、カウントさえされないでしょうね・・・・。
書込番号:21115599
0点

それだけの記憶をお持ちなのに、消費者庁に伝えなければ、0カウントです。
書込番号:21116757
3点

あの〜。くるくるCさん?
私、「そこ」を突き詰めるテーマのスレで建てていないので。
そのへんの説得を試みるのは、スレ違いです。
他のスレで頼みます。
一応、ご意見は受け取っておきます。
書込番号:21116801
1点

しかしながら、消費者庁に通報してもカウントが少ないうちは、犠牲者が増えるだけです。
こうして様々なスレに残しておくと、有意義なこともあると思います。
どんなスレでも見ている人は見ているものです
<●><●>
書込番号:21117544
1点

そうですね。
カウントは増えなくとも、スレがデジタルデータとして残ってゆくので。
共有情報として、多少の価値が残ると思うですよ。
書込番号:21117711
3点

サービス・対応の悪さにはがっかりですね。
HUMAXのWi-Fiルーターを使ってるのですが、下りが遅いわ接続が切れるわで…
ウチは6、7年前からHUMAXのチューナーを使っていたのですが、ネット工事のタイミングで強制的にsmart TV BOXに交換。ボタンを押してもレスポンスが悪かったり番組費は見にくかったりでがっかりです。
書込番号:21126485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>φなるさん
>>>JCOM評判悪いですね〜w
Jコムの評価芳しくなくても、電話とネットの契約にて基本料金で2千円チョイのコストだとウェルカムです。au
のスマフォも割引ありますし。
まぁ、Jコムに限らず不平不満って、そこかしこに溢れてますし転がってるんでね。
>>>CATVも、同一地域でも自由競争になるべきだよね。
一地域・一CATVの方式は良くない。価格競争も生まれないし、クレーム入れても反省しやがらない。
賛成です。
書込番号:21128841
3点

ケータイキャリアの話になりますが・・・
いい加減、端末料金と通信料は組み合わせずに分けるべきですね!
「2年縛り」是正を提言 総務省有識者会議
https://mainichi.jp/articles/20180421/k00/00m/020/100000c
まぁ〜違法でない限り、他社にシェア取られるサービス改正は真面目に取り組まないでしょうけどw
いつものように適当にはぐらかして終わりでしょう。
書込番号:21766643
0点



ケーブルTV
契約を考えている方へ。
動画を見たりなんだりするには問題ありませんが、基本100Mbps出ませんので契約タイプは320mがおススメです。
また、動画やその他の大きなデータをアップロードすることがある方には、残念ながらおススメできません。
オンラインゲームなどにも向いていないので、速度を気にする方はやめておいたほうが無難かと存じます。
以下、J:COM様との契約で起こった問題についてです。
業務委託元は「株式会社ジェイコムイースト小田原局」様です。
賃貸のマンションにJ:COM様の設備があるとのことで、そのサービス説明員様が点検に参られ、「どの時間帯でも1Gbps出ます。上りも下りもです」と仰ったので契約したのですが、なかなかそうはいきませんでした。
下りは60Mbps、上りに関しては5Mbpsでした。「上りも下りも」のところで、多少知識のあった私は大げさに言っているとわかりましたが、想像以上に落差がありましたね。
これに関しては、サービス説明員様もサービス内容しか知らないでしょうし仕方がありません。ただし、契約を取りたいがために嘘をついていたとしたら何かしら対応をしなければならないと考えております。
問題はここからです。
回線が途切れることが頻繁にあり仕事に支障が出てしまったためJ:COM様に問い合わせたところ、丁寧な対応で部屋の回線設備とマンション自体の設備を点検してもらえました。マンションの設備が老朽化していたらしく、修繕後、回線途切れは今のところ起こっていません。
しかし、修繕後、なぜか回線速度に乱れが生じ、下りは100Mbpsまで行くのですが、上りはなんと80Kbpsほどに落ち込んでしまいました。
私は仕事上大きなファイルをアップロードすることがありますのでこのままですと非常に厳しいです。
担当者様にお聞きしたところ、まだまだ新しいサービスということで手探りの状態らしいです。2018年のJ:COM様のネット技術ではこれが限界ということでしょうか。対応が丁寧なだけにクレーム入れるのも申し訳なく、このままでは仕事に関わるので黙って解約するしかないかもしれません。
2点

点検商法にやられてしまいましたね。
法律上違反しています。
http://www.kokusen.go.jp/soudan_topics/data/tenken.html
ギガ契約で上りがその体たらくでは、仕事に支障がでますね。
試行錯誤しながらサービスを提供するとは、ユーザーがお金を払ってフィールドテストをしているようなものですね。
ちょっと普通じゃ考えられないです。
これは言った言わないの水掛け論になりますので、消費者センターや国民生活センターに間に入ってもらって解約の手続きを進めると良いでしょう。
書込番号:21692063
3点

あまりに遅いのであればくるくるCさんのおっしゃられる
通りうまく解約された方がよろしいですね。
マンション自体に光回線事業者がどちらか?
引き込みがあるのであればその光回線事業者
に上手く解約出来たら切り替える方が良い
でしょうね。後はマンションの棟が7階建
以下であれば管理会社の許可得られれば
NURO光のマンションミニがMDF室
(配線室)から電話線が配管を通すタイプ
であればMDF室に光ファイバー引き込んで
そこから部屋まで電話配管で戸建てと
同じタイプが引き込めるかもしれません。
アップロードも速いですよ。
https://www.nuro.jp/hikari/
https://www.nuro.jp/hikari/flow_const.html
https://www.nuro.jp/hikari/pdf/construction_owner_ol.pdf
https://www.nuro.jp/hikari/pr/
但し、7階建以下と管理会社の許可と
電話線が配管タイプか?ということが
クリアできないと難しいですね
書込番号:21692446
0点

>くるくるCさん
>グリーンビーンズさん
ご返信ありがとうございます。
現在カスタマーセンターと営業様に連絡をとっております。今のところは丁寧に対応して頂いております。
ただ、やはり80kbpsというのは異常な値らしく、どこかが壊れているのではないかという流れです。
もう一度点検して頂いて、それでもだめなら解約いたします。
違約金を取ろうとするのであれば、仰る通り消費者センターに駆け込みます。
NURO光は最初に入れようとしていたのですが、管理会社様に断られてしまいました。引っ越したら入れたいですね。
書込番号:21697656
2点

流合雑音があるから、ケーブルだと上りの速度向上は望めない
書込番号:21699498
1点



ケーブルTV
やっと、J:COMと離縁することができるみたいです。超ウレシイ♪
長年、文句も言わずおつきあいしてきましたが、転機は約1年半前、なんか、電話をJ:COM Phone Plusだったかに、変換すると行ってきたので、別に費用も変わらないし、同意。
その後、コールセンターの担当者から電話があり、
「お宅様は、以前プラン変更したときに、従来の地域割引されたのまま金額になってるから、毎月500円上乗せになる。よって、来月から、500円上乗せになった金額を請求する。」と一方的・・
「はぁ?そんな説明なかったけど・・?」
「本来なら、さかのぼって払ってもらう必要があるけど、来月からにします。」・・ニュアンスは、まけたるやないか!ツベコベ言わずに払えよ!
翌月は、カード会社への連絡が遅れたのか?引き落としなし。??
さらに、翌月は、1000円(2ヶ月分)取られてた。
え〜〜加減にせぇ!みたいなのりで、
「わし、この1000円がなかって、飢え死にしたらどうしてくれるンヤ?」って電話。
それじゃ、減免の措置を執ります。
ここからが、最悪・最低を認識したところです。
「とりあえず、上司にご相談させていただいて・・・」
もう、吃驚な言葉づかい。
あきれ果ててしまいました。
このときから、J:COMとの終活が始まりました。「文書で詫びよ!」と言ったら何週かして、文書を送ってきました。
今まで、残してありました。アップしましょうか?
それと、その契約内容、つい最近まで、「割引のある状態」が続いていました。これも、今はやりの「改ざん」があったらいけないので、毎月(抜けてる月もあるかも?)の明細と契約の文面は、ダウンロードしてあります。これって、2重帳簿みたいなもんですね。
今日、Softbank光を開通したので、今月中に離縁じゃ♪
14点



ケーブルTV
転居前にJCOMを使っていたので、転居後も利用するつもりでカスタマーサービスに電話をしたところ、転居当日に新居に工事を行うと説明された。工事は転居してから数日後になるものだと思っていたので、その場で確認したが、当日工事すると言う。その場では、旧居の解約手続きと新居の契約手続き開始をシステムに登録してから即日折り返しするから、と説明されて電話を切った。
ところが、結局その日はシステム障害が起こったために、登録できないと別人からの説明の電話があった。
翌日、登録完了の電話をくれた別人に確認したら、工事は転居とは別日で、さらに工事の前に立ち合いの元での下見が必要であると説明が変わった。そして、下見の前に工事同意書を書いて返送するように指示された。順序が違うのではないかと訊ねても、同意書がJCOMに届かないとまず下見ができないの一点張りだった。
とりあえず同意書の内容を確認したいので即日速達で同意書を発送してもらう事になった。しかし、2日経っても同意書が届かない。
カスタマーサービスに電話で同意書の郵送は済んでいるのか確認し、その際に、同意書が下見に先行するのは順序が逆ではないかと訊ねると、下見に立ち会って同意書を書けばそれでよいと説明された。同意書は普通郵便で発送されていた。
各人の説明の食い違いが頻発している。やるといったことをやらない。
これでは何を信用してスケジュールを調整すればいいのかわからない。
そう訴えたところ、謝られた。 謝罪は求めていない、説明内容が食い違っていることを確認し、再発を防いで欲しいだけである。
電話対応品質向上のために応対が録音されている筈なので、それを確認してほしいと要求したところ、目的が異なるので内容確認には利用できないと説明された。
J:COMの考える品質向上とは何を指しているのだろうか、疑問である。
契約の説明の最中、頻繁に新しいサービスの紹介を差しはさんで話を中断する事を指しているのだろうか。
今後この会社と話をする際は録音しよう、と決心したら、価格comではJCOMと電話するときは録音必要という話題が既出だった。
先にこちらの掲示板を見てから電話するべきであったと悔やまれる。
34点

>bao1982さん
>>>先にこちらの掲示板を見てから電話するべきであったと悔やまれる。
そうですね。今後は留意しましょう。
書込番号:21568374
8点



ケーブルTV
回線は他の方が書いてる通りで、スマホのWi-Fiすら安定しません。回線は上りが著しくゴミ、5mbpsくらいでした。そしてJ:COMが貸し出している機器ですが、番組表のスクロールが非常に遅くこれは容量かあろうがなかろうが変わりませんでした。また社外品の外付けHDDは使えずJ:COMが売り出しているHDDのみしか使えません。その割りに契約金は高い。強制契約の居住でない限り契約はしない方が良いです。ケーブルテレビの会社としてだけ見ても劣っています。また私の場合電話も契約したのですが、回線が混線するようで一瞬だけ電話が鳴ったりします。中途半端どころか並、以下のサービスしか出来ないなら、あちこちに手を出すなと言いたいです
書込番号:21452633 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

CATVで上りが5Mbpsだったら上々だと思いますよ。
仕様は10Mbpsですから。(最高下り速度契約の場合)
昔電話契約もしていましたが、何ともありませんでした。
末端のケーブルに異常がないか確認した方が良いのでは?
書込番号:21452740
0点



ケーブルTV
J−COMって
解約の話した途端急にブチ切れるよね。
意地でも解約させようとしないし。
韓国番組ばかりしか放送してない、自分韓国大嫌いだから
もう解約したい!と言っても「うちは韓国ではありません」と否定
いい加減に手続きしてくれと言っても無視して話を進めようとしない。
電話の件についても否定せずに不気味に笑うスタッフ。
ここの会社の電話にしてからやたらと勝手に外線使用中って誰も使ってないのに
電話のディスプレーに表示されるんだけど・・何これ?盗聴でもしてんのか?
消費者センターに電話で問い合わせて3日後やっと解約。
もう二度とこんなクソ会社とは契約しません。
韓国嫌いといった途端怒鳴るって普通有り得ないでしょw
36点

>TAKUMI9さん
新規アカウントでの、Jコム批判ご苦労様です。
>>>もう二度とこんなクソ会社とは契約しません。
本邦にて、CATVの大手だそうですんで何ら痛痒に値しませんでしょう。
書込番号:21452243
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)