
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 3 | 2025年2月9日 18:55 |
![]() |
1 | 1 | 2021年11月14日 23:40 |
![]() |
9 | 1 | 2019年11月20日 20:44 |
![]() |
5 | 0 | 2018年11月4日 17:32 |
![]() |
7 | 3 | 2018年1月8日 07:56 |
![]() |
0 | 0 | 2017年3月28日 11:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ケーブルTV
1km先の自宅に、格安で光回線を引く方法!山奥に自力で光回線引きました!
https://www.youtube.com/watch?v=3rcHjllCcpw
私はモバイルに縋りましたが、なるほど、その手があったか・・・
PLCまでは考えたが、信号劣化を懸念して断念。この考えは引き出しになかったので感心しました。
5点


>ダンニャバードさん
寒い日が続いておりますがお元気でしょうか?俺はもう駄目です。人として。
スターリンクは過去何度か手を出してみようとしたことはあるのですが、
荒天時にどうなのか?と言う問題と、
いわゆる「おまくに」問題で余所者として扱われ、場合によっては疎外されるという話から、どうなのかな、と。
国内VPN使えば解決できるかも知れませんが、例えばカカクコムさんとかはそれだと許可してくれませんしね・・・。
書込番号:26068158
2点

>まぐたろうさん
寒いっすね〜(^^;;
毎日の犬の散歩が辛いです…
そうか!ネットの国籍がアメリカになっちゃうんですね!
それは気づいてませんでした。ダメですね…
まあいずれGPS位置情報で適正化されるでしょうけど、それを待ってからですねぇ
情報ありがとうございます。
天候の影響は仕方ないでしょうね。
いざという時はモバイル回線頼みなところもデメリットですね。
書込番号:26068475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ケーブルTV
ヤフーBBを長年使っていましたがADSL事業から撤退するとのことでJ:COM320Mネットプランに乗り換えました。使用期間は1ヶ月程度で他のオプションサービスには入ってません。
ヤフーBBの時は時間帯に関わらず下り5Mbps、上り1Mbps程度でした。
J:COMは早朝深夜帯で下り200〜220Mbps、上り10Mbps程度。
0時頃の混雑時は下り100Mを切ることが多く、上りは10bps程度です。
回線速度に興味と必要性が無いのでADSLで十分でしたがJ:COMに変えて快適になりました。
レビューでよく言われている回線途切れもなく快適に使えています。
使用モデムはWi-Fi機能の無い物を借りて手持ちのWi-Fiルーターに繋いでいます。
(ヤフーADSLモデムで二重ルータートラブルで懲りていたので単機能にしました)
0点

ごめんなさい、単位を間違えました
上りは10bps程度です。誤
上りは10Mbps程度です。正
書込番号:24446359
1点



ケーブルTV

何と比較してお得なのか、ザックリしているので、内訳を書いていただけると、訴求力がアップすると思いますよ。
書込番号:23059501
9点



ケーブルTV



ケーブルTV
実速度 下り 90Mbps 以上、上り 7Mbps 以上出てますから、通常使用で、とくにストレス感じることはありません。
もちろん、大容量ファイルのダウンロードは、以前使っていた光回線下り1Gbpsにはかないませんが、そんなに必要になることもありませんし。
賃貸でテレビがCATVでしか見られないので、CATV多チャンネル+KDDIの電話+光ハイブリッド接続サービスで利用しています。
2年縛りで、機器レンタル代含んで月額9,930円ですから、TV+電話が6,330円なので、プロバイダ料金は、実質3,600円ということになりますか。
これは速度の割には高いかもしれませんね。
しかし、ひかりテレビでYOUテレビで見られるようなch視聴をすると、オプション料金が加わり、テレビだけで8,100円以上になりますし、YOUテレビならば、千葉テレビやテレビ埼玉も見られますし、FM放送も受信できますから、まあ、料金的にはトータルでは不満はありません。まあ、CSも見ないし、テレビ埼玉のウルトラマンや必殺アワーも見ない人にはどうかとは思いますが。
さらにチューナー機器ははトリプルチューナーで、HDDに2局録画しながら、別のチャンネルを視聴できますし、我が家の環境では、テレビ(日立のwooプラズマ)とブルーレイHDDとにも録画できますから、同時に4番組録画できます。年末年始は重宝しました。
(ただし、パススルーなのは地上デジタルだけなので、テレビとレコーダーでは、BS・CSの録画はできません。)
問題は再生して視聴する時間が不足することでしょうか。
まあ、テレビが好きな人に向いている環境と思います。
もちろん、PCでもテレビ見ることはできますが、グラフィックカードから大画面テレビにHDMI接続しても、元の画像クォリティーは低いですし、色再現性のひどさから、とても常用には耐えません。目が悪くなりそう。
しかも、PCモニターは、大画面のものもありますが、有機ELの製品は24.5インチで60万円以上と、とんでもない値段ですから、まだまだ液晶が主体です。液晶ならば、55インチで10万円を切った製品も出ていますが、液晶パネルは、以前よりは応答速度が良いものも出てきましたが、それでも、有機ELやプラズマと比較すれば残像は残りますし、黒の再現性も悪いです。とても、スポーツなど、動きの激しい動画は見られたものではありません。大型の液晶で動画を見ると、「液晶酔い」する人もいます。
テレビならば、有機ELでもLGの一番安いのなら、55インチで20万円を切ってますから、まあ、テレビ放送はテレビで見るのがいいんじゃないでしょうか。(ただし、動画性能に関しては、有機ELは、液晶とは比較にならないほど良いが、プラズマには負けます。一番良いのは、実はブラウン管だったりします。)
なんか、話が脱線したかもしれませんが、接続環境と視聴環境は、やはりトータルで考えた方が良いと思い、私見を述べました。
なお、「光ハイブリッド」というのは、幹線が光ケーブルで、屋内引き込みが同軸の方式だそうです。
YOUテレビ http://www.netyou.jp/ サービスエリア 横浜市鶴見区(臨海工業地帯を除く)、神奈川区(一部を除く)、港北区(鶴見区・神奈川区に近い地域)、川崎市川崎区(一部を除く)、幸区(一部を除く)
2点

>秋田冒険王さん
>>>これは速度の割には高いかもしれませんね。
高いですねぇ、同じCATVにて大阪市のJコム大阪局ではネットと電話の契約にて基本料金って、2千円未満でしたし。
>>YOUテレビならば、千葉テレビやテレビ埼玉も見られますし、FM放送も受信できますから、
ン年前に、横浜市中区に在住の時は今は無き旧”横浜TV局”現Jコム横浜を受信してましたが、独立のU局が視聴できてたのは良かったです、TVKにて「サクサク」を録画してました。Fヨコは、コンポで受信できましたが、JウェーブとインターFM、BAYFMはCATV経由でした。
しっかし、この口コミ投稿でのCATVに関しては、どこの事業者なのかも記載ありませんで、非難ないし批判なんですが神奈川川崎市のYOUTVは、独立系にて健闘してる事業者なんでしょうかね。
書込番号:21489654
1点

>acid-burn さん
>高いですねぇ、同じCATVにて大阪市のJコム大阪局ではネットと電話の契約にて基本料金って、2千円未満でしたし。
高いですね(^^;
>しっかし、この口コミ投稿でのCATVに関しては、どこの事業者なのかも記載ありませんで、
そうですよね。みなさん、地元局では、事情違うでしょうからね。
しかし、地域独占は、よくないですね。
書込番号:21492217
4点

>秋田冒険王さん
>>>そうですよね。みなさん、地元局では、事情違うでしょうからね。
しかし、地域独占は、よくないですね。
お国の許認可事業なんで、仕方ありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21388716/#tab
ここ、大阪なんですが今春から関東で展開してましたソネットのNURO光が、サービスインだそうでしてギガサービスでの
NTT西、イオ光の2強にどこまで肉薄できるのか一興です、近畿圏ではau光ってエリア狭いのです。
書込番号:21492650
0点



ケーブルTV
大阪市にて、CATVのJコムを利用中です。契約内容はネット(下り:320Mbps (160Mbps)、上り:10Mbps)と固定電話です。
自宅マンションが、Jコム対応ってんで上記の契約で従量制での電話の通話代を除く基本料金だけで2500円くらいです。
電話も、au携帯ないしスマフォ宛ては、ケーブルプラス電話なんで無料になってます。国際電話も比較的割安な感あります。
昨今、Jコムを筆頭にこの価格コムでのCATVの口コミって苦情の類しかありませんが、ネットのCATVの制約の特性など理解して利用する分では、毎月の利用料金で2千円チョイって他のイオ光やNTT西のフレッツと比較し費用対効果っていいと思量します。
それに、Jコムってauヴォルテのフェムトセル@ヴォルテ対応のプロバイダってのも〇です。自宅では、auのLTEでのヴォルテが圏外なんです。
が、ネットでの動画で4Kなどの高画質には不向きです。
仕方ないので、ネットフリックスは
http://www.canvas.ne.jp/
上記の『DoCANVAS(ドゥキャンバス)』なる光サービスにて対応、安定して上下の回線で3ケタのスピードを維持してます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)