
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年12月3日 23:34 |
![]() |
0 | 8 | 2004年1月29日 00:58 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月30日 10:00 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月28日 13:00 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月31日 12:31 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月18日 18:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ケーブルTV
初めまして!
やはり何処でも良い噂無いですね。私は長く使ってますが、特別悪い事無かったです。契約の時も、工事の時も、凄く親切でした。
最近では、光に乗り換えてネットの方を解約しましたが、撤去料(プレミア・コースでした)も僅か2,000円でしたよ。それに電話して数日後に来てくれました。作業員の方も電話の応対も親切で丁寧でした。
J;COMの回し者じゃないですが、どうしてそんなに悪く言われるのかなあ。すごく不思議(>_<)
地域や環境(?)とかで違うんでしょうか。
あと光に乗り換えた時、工事の方が配線工事(?)した時もスムーズとは行かなくても悪い話とか無かったです。私がラッキーなだけ?
今は、テレビの方をデジタルにしようか悩み中。
0点



ケーブルTV


ADSLを申し込みましたが、住んでいる地区が光しかだめで、別枠有料の銅線もいっぱいで、結局この1年福井ケーブルテレビのインターネットに入っています。しかし、非常に煩雑に接続できなくなる。ちなみに今は、インターネットはできますが、この4日間、E−mailはできません。煩雑にできません。サポートの電話はいっぱいで繋がったことがありません。せこいですが、日割り計算で返金してほしいです。常識的にどうですか?
0点

無理に言えば返してくれるかもしれないね。
私は1年単位の引っ越しでさえも光を次ぎ次と導入してやろうと考えています。
書込番号:2385289
0点


2004/01/25 11:06(1年以上前)
「煩雑(はんざつ)に接続できない」とはどういう状態なのでしょう?
パスワードを入れるのが面倒ということでしょうか?
書込番号:2385327
0点

無理言うと返却とかしてくれそうですね。 一度大手ISPで、むこうのミスで接続IDを無効にされたことがありその月は無料にしてくれましたので。(無料にしろとはこっちから言わなかったが)
大手ISPと異なり小さいところだから、小回りが聞いて出来ると思うけどね
私も1年程度いるならとりあえず光を引きますね
光の工事までの足つなぎとしてADSLとか引くと思うので
書込番号:2385333
0点



2004/01/25 11:28(1年以上前)
煩雑に接続できないとは、”ホスト名””が見つかりません”です。しばらくすると、インターネットも”ネットワーク検出できません”で接続できなくなります
書込番号:2385421
0点


2004/01/25 11:51(1年以上前)
よくつながらなくなるということのようですから頻繁(ひんぱん)と書いたほうがいいかもしれません。
煩雑は「(つなぐ)手間がかかる」という意味になってしまいます。
書込番号:2385539
0点

サポート窓口に繋がらないなら代表番号等を調べてかけまくる!
月に3日繋がらなかったら料金は払いませんね
書込番号:2385621
0点

ケーブルでのインターネットが繋がらないんですよね?
サポートが繋がらないなら、その代表電話なりどこかへ掛け、とりあえず連絡する必要あり。
サポートが繋がらない事も連絡しましょう。
また24時間以上繋がらない場合は、返金してもらえるのでは?
事前に約款で確認して電話した方がよいと思います。
個人的には6時間繋がらなかったら返金して欲しいくらいです。
[2071524]にも書きましたが、私の地区ではユーザーが接続できないと認知した時間から24時間単位で、翌月の料金からマイナスされます。
腹ただしい事に、ユーザーが連絡しないと返金されないようです。
書込番号:2395000
0点


2004/01/29 00:58(1年以上前)
私はADSLですが、どちらもベストエフォートということで。年末年始ASAHI-NETで頻繁に接続不能になり、同様のお願いしましたが、「ベストエフォートだから」とあっさり断られました。一昨日「NETナビ」で、プロバイダーNO.1!と書かれた友人紹介キャンペーン郵便が届きましたが、ふざけんな!ってかんじです。
書込番号:2400560
0点



ケーブルTV


「CATVで1Mしか出ない」とお嘆きのあなた、もしかして古いルータを使用して
いませんか?
私も25Mのコースに入っているのにかかわらず、1.7M程度しか出なかったので、
もうやめようかと思っていたところ、使っていたルータNTT-MEのBA512の最大スループットが1.8Mだったのです!ブロードバンド初期の機種だから
こんなものだったのですね。全く気が付きませんでした。
皆さんもご自分のルータを確認してみたほうがいいですよ。
今は数十Mクラスのルータでも3,000円台で買えるのにもびっくり!さっそく
交換し10Mくらい出るようになりました。良い年が迎えられそうです。
0点



ケーブルTV


9月の転居を機にJcom東京30Mを契約。マシンはXP-Pen4-2Gでメモリ512M。感想は微妙、速度は時間により最高21M〜最低1.5M、平均は10M前後かな、但し時々瞬間的に回線が切れている。やはりPM18〜23あたりが弱い。でもこの結果は喜んでいいのかな、と思う今日この頃です。
0点


2003/10/12 09:02(1年以上前)
はじめまして。11月から30Mになるんですが・・・
>但し時々瞬間的に回線が切れている。
これって、どうやってわかるんですか?
書込番号:2021232
0点


2003/10/28 13:00(1年以上前)
モデムがバグルなど
書込番号:2070149
0点



ケーブルTV
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/04/12 00:55:53
1.WebARENA / 11897.68kbps(11.897Mbps) 1523.03kB/sec
2.WAKWAK / 11684.62kbps(11.684Mbps) 1495.76kB/sec
3.ASAHI-Net / 12012.967kbps(12.012Mbps) 1537.79kB/sec
推定転送速度 / 12012.967kbps(12.012Mbps) 1537.79kB/sec
最近始まった20Mサービスに変更したら結構出てますね。
最高で17.1Mbpsって時もありました。
0点

ほぃほぃさん、おはようございますわ
費用はおいくらなのでしょう?
そのサービスでは、上がり速度はいかほどなのでしょうか?
関西のj-comでは、下り20Mで、上り2Mというサービスがあります
書込番号:1505796
0点

料金
http://www.ocv.jp/service/price.html
ちなみに転居して8M>20Mで8Mの解約は無料で20Mの工事費は無料(加入契約料25,000は必要)でした。
モデム代(700円)も9月までは無料らしい。
最大の不満は、メールアドレスが変更になった事です(***@a2.ocv.ne.jpから***@t2.ocv.ne.jp)
上りの速度はベストエフォート1Mで900kbpsくらいですね。
今のところ最速で18.1Mbps、最低は9.8Mbps(ルーター(GN-BR401)&ファイヤウォールソフト(Black ICE or NIS使用)。
書込番号:1509595
0点


2003/05/31 12:31(1年以上前)
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.2001
測定日時:2003/05/31 12:27:08
1.WebARENA / 1280.025kbps(1.28Mbps) 163.85kB/sec
2.WAKWAK / 945.298kbps(0.945Mbps) 121kB/sec
3.ASAHI-Net / 749.196kbps(0.749Mbps) 95.9kB/sec
推定転送速度 / 1280.025kbps(1.28Mbps) 163.85kB/sec
はじめまして、mogurazです。
私は、町田エリアで繋いでますけど参考にデータ掲載しときます。
早く、20Mサービスが来て欲しくて指折り数えて待っています〜♪
書込番号:1625926
0点



ケーブルTV


本日、eo64エアからCATV(ZAQ)に乗り換えました。
レギュラータイプなので速度はたいしたことないですが(ルータ使用)今までと比べるとかなりの快適度です。設定の際にTELサポートも受けたんですが、TELもすぐつながるし(笑)なかなか親切に教えてくれました。
しばらく使って、そのうちプレミアムタイプにかえるつもりです。
0点



2003/04/03 02:05(1年以上前)
追伸です。
速度測定をしたところ下記のような結果になりました。
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.2.1
測定時刻 2003/04/02 13:49:10
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/ZAQ
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.46Mbps(758kB,2.3秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 2.74Mbps(758kB,2.3秒)
推定最大スループット 2.74Mbps(342kB/s)
接続方法は、ルーター使用のLANケーブル(約4m)接続です。
OSはXP、CPUはPEN4です。
速度(download)・・最大10Mbps(ベストエフォート)
速度(upload) ・・最大128kbps(ベストエフォート)
上記の内容のコースに加入しているんですが、大体こんなものなんでしょうか? (4〜5Mbpsは期待してました。)
どなたかよろしければ教えて下さい。
書込番号:1453715
0点


2003/04/18 18:04(1年以上前)
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.2.1
測定時刻 2003/04/18 18:03:17
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.97Mbps(13459kB,20.3秒)
ホスト2 SAKURA 7.65Mbps(2244kB,2.4秒)
推定最大スループット 7.65Mbps(956kB/s)
書込番号:1500931
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)