ケーブルTV クチコミ掲示板

 >  > ケーブルTV
クチコミ掲示板 > プロバイダ > ケーブルTV

ケーブルTV のクチコミ掲示板

(2766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ200

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 j,com最低です

2012/09/18 11:22(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 恵ママさん
クチコミ投稿数:1件

初めまして私も騙されました…と言うより、請求書みたらテレビの アダルト覧 購入してないのに請求がものすごく来てビックリ!! すぐに電話して言ったら此方に誤作動は無いので払って下さい。と 言われました。 制限・暗証番号・も私しか知らないしアダルトなんて見る人が居て ないしと言うたのですが…テレビ強化しみて様子見て下さい。とし か言われませんでした…何か気持ち悪く思い解約を考えてます。

書込番号:15083478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/09/20 10:25(1年以上前)

案外、暗証番号が家族内にばれているのかもしれません。
その請求書は、数ヶ月にわたって届いているのでしょうか?
1回目だけなら、もう一度暗証番号を変えて様子を見てはどうでしょうか。

書込番号:15093243

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:73件

2012/10/20 23:27(1年以上前)

J:COMは簡単に解約してくれないようです。
「解約阻止」も手口化しているそうです。


ケーブルテレビ会社には、解約させない仕組みができているようです。
あるケーブルテレビ加入者の解約のケース

俺 「あの〜解約したいのですが・・・・」

コールセンター 「解約手続きのためこちらから訪問させてください」

俺 「電話で解約の手続きできないのですか?」

コールセンター 「できません」

俺 「加入の時は電話でOKだったのに」

そして、訪問してくる社員が何だかんだと面倒くさい事を言って、
解約を思い止どまらせようとする。

でも、俺は断固、解約した!

さらに後日、機械の取り外しするために工事の人が来るという。

「はぁ? 一発ですませろよ。めんどくさい」
解約のためには料金が要るし、会社の休日は二日つぶれました。

「解約条件」は、契約書に小さい字で書いて有る。と言われた。
それにハンコ押したんだから、勉強と思って反省するしかない!

「断固、解約した!」は立派!
これ以上契約を続ける事の方がもっと悪い!
悪徳業者をのさばらせ、太らせる事になる。

書込番号:15231288

ナイスクチコミ!34


borantecさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/19 00:31(1年以上前)

ジェイコムの解約、あれは酷いよね!
なぜ電話では解約できないの?仕事から帰ってきたら1時間近く話を聞かされた・・・・・・・。
光に変えるからっていうと「あそこはウソをついている・あそこはジェイコムよりネットが遅い・解約手数料等が高額だからこのまま使え」等々、本当にうるさかった。
しかもテレビの画質も言うほど良くない!!!
何回も「テレビの画質が悪いけんきちゃって」って言っても「こちらは問題ない・画質はみんな同じだ・おたくのテレビが悪いからメーカーへ聞いてくれ・他の方からはそんな話は全くない」など、もううんざり!
今は光に変えてテレビも見てるけど明らかに画質は良くなってる^^

書込番号:15360001

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:15件

2012/12/04 15:58(1年以上前)

これは私の友人から聞いたことです。
是非、同業者の方に読んでいただきたいらしく書込みしました。

私は関西の某電力会社系のインターネット会社に勤めております。
私が一番ジェイコムに嫌悪感を持つのがあの会社の資質!
例えば、お客様からジェイコムへの解約連絡はこちらの開通工事が終了するまで一切入れさせません。
それはキャンセル阻止に合う確率が高いため。
ただ、それはどこの会社でも行っていることなので特段咎める気はございません。
但し、これは全業者様へ知っておいて頂きたいのですが、奴らはお客様から解約連絡が無いにも拘らず担当営業者を解約阻止させるため派遣します。
なぜ、解約連絡も入れてないのに解約すると知ってるのでしょうね?
当初は情報漏えいか?っと思っていましたが、ある事で確信しました。
それは「番号ポータビリティー」です。
つまり、奴らは現在利用中の電話番号を他社へ移動することを他社からの連絡を受けて「解約の説明」という名目の基、平然と「解約阻止」を行います。
他社情報を基に解約阻止をすることはコンプライアンス違反にもなります。
実は、私の友人がジェイコムから弊社の光へ乗り換えてもらい、奴らがどういう言動をとるか聴いてもらいました。
解約方法の説明は最後に受けただけで序盤から「解約すると多額の違約金・撤去料がかかる・撤去も開通時と同じで撤去時間がものすごくかかる・他社の方がネット速度が遅い(友人は160Mで契約してました)」等々、もう嘘を並び立てて解約阻止を平然と行います。
事前にこのような事を言われると友人に話していたため友人は会話を密かに録音までしてくれ、それを私が上司・同僚と会社で聞きました。
当然、ジェイコムへ抗議しましたがジェイコムは今回の件について一切の謝罪はせず、また、その行為も認めませんでした。録音しているにも関わらずです。
ご同業の皆様も奴らには十分気を付けて下さいね!

書込番号:15431629

ナイスクチコミ!40


saku1215さん
クチコミ投稿数:1件

2014/07/31 23:30(1年以上前)

ジェイコム解約してeo光を検討してるとこです
私もかなり前なのですが、子供2人いて
そのときまだ小3と小1でジェイコムでアニメチャンネルしか見なかったときに
アダルトの請求が来てビックリ
たしか1万以上でした。
主人が夜中見てたとしても、そんな金額ありえんわと電話したところ、
請求にまちがえないの一点張りでした。
その時にアダルトチャンネルとビデオオンデマンドのサービスを使えないようにしてもらいました。せっかくのサービスも嫌な目にあわなけば何も問題なく使えるのに
と思うけど。
レンタルより便利ですがTSUTAYAより高いから使いませんけどね。
アダルトの架空請求?って他にもあったんですね。泣く泣く払いましたがサービスも何かの時も対応悪いらしいし。
近々解約するけど、大変そう。

書込番号:17789778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

光の通信速度と大差無し?

2006/12/10 09:15(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:90件

知り合いの方で光ファイバーを導入したいる方に聞いたのですが、
有線接続でも15〜17Mbしか無いそうです。
これって、ケーブルテレビの通信速度と大差無いですよね?
どちらにしようか迷っていたのですが、安価なケーブルテレビに
少し魅力を感じています。導入するかどうかはまだ決めていません。外壁に穴を空けなければいけないので。

書込番号:5738539

ナイスクチコミ!0


返信する
マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/12/10 09:45(1年以上前)

光の速度はキャリア(回線事業者)
後、光の引き込み方式も1本1Gの回線を
32件のユーザーで共有する共有型、
1本の100Mを直接ユーザー宅に引き込む占有型
もあり、設定等でも違ってきます。
なので回線性能の違い等で60M〜90M台出て
いる人もいます。家の場所によっては
電話のモジュラーのある部屋に電話の配線
通してある配管通す方法もありますよ?

書込番号:5738636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

J:COMにダマサレました。どちらが悪い。

2005/08/23 23:13(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:1件

地区期間限定で近くまで工事していますので、この機会に入りませんか、甘い誘いにのり工事をして貰う事になりました。
テレビ、電話、インターネットの工事を契約して、早く取り付けて欲しいので、平日の1日で全て工事終了予定でした。工事当日会社を休み待ていたら、今日はテレビだけの工事になりますと言われて、テレビの工事だけ終わらせて帰ってしまいました。夜電話で次の工事は何時にしますか言われ、頭にきて解約しますと言ったら、いったん取り付けたら6ヶ月間料金を支払って貰う義務がありますと言われ今だ支払っています。テレビの工事1ヵ月後には器具の撤去して貰いました。
契約書には全ての工事を1日終わらせる事になっているのに、この内容は無視され、支払いの事だけ優先するJ:COMどう思いますか?

書込番号:4369826

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2005/08/24 01:20(1年以上前)

>契約書には全ての工事を1日終わらせる事になっているのに、
これが本当なら契約不履行で訴えることも出来ると思いますが。

書込番号:4370242

ナイスクチコミ!1


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/08/24 01:28(1年以上前)

テレビの工事だけといわれ、その場でそれじゃ困るときちんと苦情が言えない貴方の姿勢もどうかとは思いますが、本当に工事が一日で完了する旨、契約書に明記してあり、その約束を相手が一方的に破ったのでしたら、当然契約違反ですから、それを理由に解約した場合、六ヶ月の支払い義務を免責できないのか、弁護士を立てきちんと交渉すべきですね。

テレビも見られないのにただ六ヶ月支払いだけして、こんなところで愚痴を書いているのはあまりにもおかしい状態だと思いませんか。

ここまで書いても何をどうしていいか判らないなら国民生活センターなど消費者相談窓口に相談しましょう。

書込番号:4370258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:661件

2005/08/24 08:54(1年以上前)

「短気は損気」だと思いました。

後先考えずに解約しちゃって、違約金を払っている今、後悔してるんでしょうか。

結果を変える事はできないのだから、更なる工事は特別至急対応で仕事の休みの日にするようにごねるとか、無料期間を設けさせるとか、他に方法があったと思う。

工事を一日で終わらせると約束するような契約なんてあるのかな・・・?
建物の形態やら何があるか分からないから、そんな補償はされてないような気がするけど。
「この内容は無視し」とありますが、工事が一日で終わらなかった旨の説明は受けてないんですか?

書込番号:4370587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/03 23:28(1年以上前)

はじめまして。ユー☆マさん の考えの通りですね。「短気は損気」なので料金関しては「おかしい!」で突っぱねてしまえばよいのでは?

書込番号:4628031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新製品もiLink無し

2005/02/04 18:21(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 さん
クチコミ投稿数:658件

松下からCATVのデジタルSTBの新製品がでました。
ケーブルモデムを内蔵したのが大きな特徴のようですが、iLink出力は省かれてますね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050204/pana1.htm

昨年末TZ-DCH500でCATV会社と契約出来たのは僥倖だったなぁ。少し遅ければTZ-DCH505だったんですから。

書込番号:3881542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なんとかならないですかね??

2004/01/22 15:09(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 ほげほげへげさん

今使ってるCATV業者は接続する機器の数を制限しています。
ただ、同時接続に関してだけで、A(PC)は昼間、B(PC)は夜間というつなぎ方であれば、1台の契約でよいことになっています。
ところが、hubをしようすると接続できないのです。
このhubにはPC1台しか接続されておらず、契約に反するものではないはず、また、説明では、複数接続の場合は、最初に認識した1台のみネットワーク(インターネット)接続できます。となってるのに、、、
これが、常にではなく、繋がったり繋がらなかったりと、状況が安定しないため、サポートに連絡しても、そんなことはありません。といわれる始末です。
何かよい対策はないでしょうかね??
HUBは、延長ようの中継として使用

書込番号:2374769

ナイスクチコミ!0


返信する
ax=yさん
クチコミ投稿数:481件

2004/01/23 19:20(1年以上前)

確認した情報ではありませんが、
CATVの場合HUBで分けて何軒かに接続しているようです。

HUBを設定しないで重複して接続するとトラブル時がありますが、それと
同じようなトラブルではありなせんか?

書込番号:2378869

ナイスクチコミ!0


ax=yさん
クチコミ投稿数:481件

2004/01/23 20:02(1年以上前)

雷が聞こえたのでパソコンの電源を切るために途中で切断しました。

続けます、勘違いされて居られるようです、1台契約ということは、HUBを
接続しない契約です。

HUBに1台でも接続して正常にネットできるなら、複数台でもネットできることです
から、業者は出来ない様に設定しているでしょう。

もし、これが不都合ならADSLかFTTHにすべきでしょうね。

書込番号:2378995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2004/01/24 11:52(1年以上前)

使われているプロバイダはこれですか?
http://www.biwa.ne.jp/
ホームページにはパソコン二台までOKだって書いてありますが・・・・。

ハブが不良品なんでしょうかね?
ルータって使えないのでしょうか?
使えるかをサポートに確認する必要がありますが、セキュリティ面でもハブより安心ですから・・・。

書込番号:2381475

ナイスクチコミ!0


ゴシさん

2004/01/24 16:04(1年以上前)

通常、IPアドレスが自動割り当てされるはずなので、別のPCに接続する前にIPアドレスを開放する必要があります。

常に2台以上繋げて使いたいならブロードバンドルータを使いましょう。

書込番号:2382145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CATVの現在の最高速度(理論値)

2003/12/17 14:42(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 ACATVさん

CATVの時代はそろそろ終焉なのかな・・・
地上波デジタル化に伴い、CATV会社も運営がきつくなるとかならないとか・・・
最近地元のCATV会社も波に乗ってきてるらしく、8Mで契約してるにもかかわらず回線速度が1Mを切る毎日・・・

そろそろ潮時かと思ってた矢先。
地元にもTEPCOさんが、回線使用料&ISP込みで5千円切る破格でやってきました。
最初はUSENも考えたけど、まだ回線が来てないのと、価格が高いのがネックでしたが・・・
Bフレッツは、CMでもやってるように「月々わずか4千円程度!」なんて言ってますが、調べればNTTの回線使用料であって、ISPの料金が追加必要だったり・・・
Bフレ・ベーシックだと料金2倍だったり・・・
不安定かつ低速なCATVに5千円払うんだったら、いっそのこと100Mの世界に旅立ち待つ

そんなことは置いておいて、CATVの将来性について・・・
光ファイバーの本来の性能はエンドユーザーが使用する程度なら「2GB」の転送量を誇ります。
しかし、これは全二重の接続の場合で、特殊な環境の話・・・
(光ファイバーで出せる現在の最高速度は20GBだったかな・・・)

で、肝心のCATVの最高速度は・・・
今年の初めに、CATVの業界ニュースで話題になったのが・・・

「最高速度43Mbpsを誇る転送技術の発表」
知らなかった人も多いと思いますが、既にCATVインターネットはADSLが24Mになるかなり前に43Mも出せて居たんです。

実際今年の初めに地元のCATV会社の方にモデムを交換(接続が不安定だったため)してもらった祭に、新しいモデムの説明書をみたら最高速度43M対応でした。
これで、地元のCATV将来的には対応される事が証明されました。
実際本当の話、CATV側はわざわざ帯域を絞って運営中です。

他のCATV業者もみんな談合でもしてるかのごとく、軒並み速度をそろえてます。
いっきに速度を上げると、儲からないというか、タブーになってるというか・・・
まぁ、将来は現在の技術の限界でいうと「42MBps」が限界のようです。

参考までに・・・
うちの地元のモデムの場合です。
CATVモデム供給元の「旧COM21社(http://www.com21.com/)」のケーブルモデムDOXPortの規格。
現在、他会社に移行したらしく「CastleNet(http://www.castlenet.com.tw/)」という会社が代理製造してるらしいです。
その製品情報の中の「DOCSIS 2.0 CABLE MODEM」の1製品、「CXC250」を例にとると・・・
http://www.castlenet.com.tw/CXC250.htm
中に「Data Rate:30Mbps (64QAM), 43Mbps (256QAM) 」と表記されているのが分かります。
つまり、最大で・・・
もう分かりますよね。
これが、CATVの将来の値です。
光ファイバーが普及する前、ADSLが5M(?)、CATVが8Mで争ってた辺りに43Mの規格ができ・・・
ADSLよりも安定して速く、光には速度で及ばないにしろ値段は安値で高速な常時接続の選択肢の一つとしてあるはずだったのです。

現在のCATVの利点としては、TVの地上波デジタル完全移行までの間、いろんなチャンネルがきれいに見れるということですかね。

書込番号:2240829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/17 15:02(1年以上前)

CATVでも光ファイバー化を進めてるとこも(基幹部分だけですが)
有りますから将来はまた変わるかもしれません。

書込番号:2240867

ナイスクチコミ!0


スレ主 ACATVさん

2003/12/17 15:05(1年以上前)

失礼(汗
現在使用しているのはCOM21社の時の「DOXPortシリーズ・1110XB」です。
http://www.castlenet.com.tw/PFD/DP1110XB%20Data%20Sheet%20CL%20Certified.pdf
特に規格の変わりはありませんが・・・
同じく、43M対応の製品です。

追記情報として・・・
光ファイバーが100Mなのは、光メディアコンバータが100Mまでの製品だからです。
ネットワーク企業用の業務用光メディアコンバータの性能は「1000M〜2000M」つまり、「1Gから2G」は出るのです。
まぁ・・・、家庭で1Gも出しても何をする?って話ですし、大量に家庭に配布するには安いメディアコンバータで充分だということで、100Mかと。
ちなみに、メディアコンバータのレンタル料は今900円程度みたいですが・・・
これを、ADSLみたいにモデムを個人で購入しよう!ってなると・・・
価格は一台数十万はします・・・
本当に長期間(数十年)FTTHを利用する人は、コンバータを買ったほうが安いのかなw
ちなみに、光メディアコンバータはモデムじゃなくてLANアダプターみたいな物です。(ファイヤーウォール機能もなければ、何にもないただ変換するだけ。)

書込番号:2240874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/12/17 15:33(1年以上前)

ずいぶん前から100M以上って話はありますね。
最近ではこれ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20030725/2/

書込番号:2240925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/12/17 15:47(1年以上前)

あ〜、補足
urlに貼った技術はDOCSISを3つ束ねて使用するって事です。

書込番号:2240944

ナイスクチコミ!0


ACATVさん

2003/12/17 21:19(1年以上前)

最近地元のCATVさんが日々対応が悪くなってるという話のはずが蛇足になってしまいました(苦笑
昔はメール入れれば翌日には対応してくれたのに、最近はメールしてもコピー&ペースト文が帰ってくるだけ
寂しいものです。
ラッピングバスや、色々なところで宣伝活動して結構儲かって、それなりの加入者数がいるんでしょうけど・・・
もう少し対応を何とかして欲しいものですね

>>ZZ-Rさん
そういえばそうですね。
CATVまでは実質光のバックボーンですし、CATV会社がUSENみたいな業者としてやっていく道もありますね
やはりまだまだがんばれそうですね。
>>ほぃほぃさん
久しくニュースを見て無かったら、新しい技術が出来ていたのですね。
確かに、単純な話モデムを3台も使えば・・・
42M*3倍=126Mですね・・・(笑
逆に言えば、会社は3倍分に耐えるだけの回線を強化する必要があるのかな(現在の回線でも速度低下が著しいので・・・)
むしろ、マスプロ製というのはちょっといただけないですね(苦笑
アンテナ関連製品で、量産重視の低品質というイメージがあるので・・・
とは言うものの、100Mを超える速度は魅力的ですね。

自分的には、米ナラッド・ネットワークスの上下100Mの技術が気になりますが・・・
昔のLANが同軸(10BASE-2)つまり、CATV
ツイストペア線(10・100BASE-T、1000BASE-TX)が電話線のxDSL
ファイバー線(1000BASE-SX/LX)がそのまま光ファイバー
なんかダブる物を感じます。

そういえば、地上波デジタルでCATVがどうとかってどうやら聞き間違いだったみたいです。すみません(汗
よくよく調べて見ると、対応するとのこと。
NHKだかどこかのニュースで聞いたと思ったんだが・・・

この様子から行くと、現在はまだ普及一歩手前の技術(理論値)も近いうち実現しそうですね。
まだまだ心配には及ばなく、CATVは安泰と言うことか・・・

書込番号:2241991

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)