ケーブルTV クチコミ掲示板

 >  > ケーブルTV
クチコミ掲示板 > プロバイダ > ケーブルTV

ケーブルTV のクチコミ掲示板

(240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルTV

クチコミ投稿数:9件

ケーブルテレビを10年以上使ってきましたが、色々あって、あまりにひどいので、アンテナに変えようと思っています。
既存のテレビ端子からケーブルテレビにつないでいたとき、画面がチャンネルによって見られませんでした。
今は直接2台のテレビにそれぞれケーブルをつないであります。

1 あるアンテナ業者から、テレビにつないであるケーブルを使うといわれました。それは可能なことでしょうか。
(この業者には、八木式アンテナ、BSアンテナ、ブースターで税別4,5万といわれました。)

2 既存のブースターや分配器を交換したら、各部屋にあるテレビ端子が使えるようにならないでしょうか?

 家は中古購入で築26年、屋根に古いアンテナは見当たりません。

こちらに質問してよいのやらわかりませんが、違っていたらすみません。

書込番号:22085139

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2018/09/05 14:21(1年以上前)

私の家もケーブルでしたが、地デジとBSアンテナを取り付けました。

地デジは八木アンテナで近所のアンテナと同じ向きで問題なく映りました。

BSは向きと仰角が微妙なので受信感度を簡易測定器を購入。

費用は家の者がやりましたので人件費はかからず、地デジとBSアンテナとBS用の低損失同軸ケーブル等で
1万円ぐらいでした。

書込番号:22085192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/09/05 15:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。
我が家は電気関係、ど素人集団ですので、自分では無理だと思います。
業者にやってもらうとして、

1 今つながっているジェイコムで工事したテレビまでのケーブルをそのまま使って問題ないのか
2 26年たっている家のテレビ端子が使えるかどうか(ブースター交換とかはあるとして)

が知りたいと思っています。

書込番号:22085283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2018/09/05 16:41(1年以上前)

>ジェイコムで工事したテレビまでのケーブルをそのまま使って問題ないのか

地デジは問題ありませんが、BSは業者が簡単に工事を済ませたい、とすれば高価
な電波を増幅する機械を着けることが、想定されます、5〜6万といっても、これ
をやらないと映りません...なんてことも考えられます。

他にも工事の見積もりを何件か、してもらうのも必要かも。

書込番号:22085429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/09/05 19:02(1年以上前)

ありがとうございます。
電話で色々業者を当たっているのですが、オペレーターみたいな女の人で、
セット価格は教えてくれますが、細かいことはわからないようです。
文書の見積もりも出してくれるところは今のところないですし。
ネットには見積もり無料とありますが、見積もり=工事みたいな感じです。
文書では見積もりを出してくれるかどうか、ですが、
築26年なら内部配線が使えると思われるから、まずそれを見てから、
ケーブル引き込みを考えましょうと
しっかり質問に答えてくれた業者があったので、そこに依頼しようかと思っています。
今までジェイコムの業者に散々いやな思いをしてきたので、ちょっとトラウマになっています。
ご親切につたない質問に返信してくださって、ありがとうございました。


書込番号:22085859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/09/08 11:27(1年以上前)

現地調査なく細かい費用については、業者も答えが出ないと思います。
家の造りは様々で、屋根一つにしても種類がたくさんあるからです。
なので、電話では概算費用しか答えられないと思います。

家の中が同軸ケーブルであれば、恐らく張り替えする必要は無いと思います。
将来、8K放送を視聴する機会があるかも知れないなら、これを機会に全て貼り替えれば2度手間にならずに済みます。
少々値は張ります(コミコミで10万〜20万)が、30〜40年くらいは使えますので年間5千円と思うと良いでしょう。
同軸ケーブルを張り替えせず、パラボラアンテナと地デジアンテナ、混合器、ブースターを自分で用意すれば、5〜7万程度の費用で済むと思います。
これらの資材を用意するには、それなりの知識と業者さんとの打合せが何度か必要ですし、もし間違った資材を用意したら業者さんの工事費用も嵩みますから、面倒であれば業者さんにお任せするのが一番です。

書込番号:22092711

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2018/09/10 11:56(1年以上前)

丁寧にわかりやすくお答えくださって、ありがとうございます。
実際に見てみないと金額はわからないのですね。
とすると電話だけで請け合ってくれる業者さんはどうなんでしょうね。
電話応対がよかった業者さんも「書面で見積もりだして」と
後からオペレーター通して依頼しましたが、なしのつぶてです。
工事に来て、雪崩式に金額が膨らんでしまうこともあり得ますね。
業者さんにしても2度手間はきついのでしょうね。業者選び、難しいです。
8Kは考えていなかったです。年5000円ならお買い得ですね。
家族と相談してみます。
色々とありがとうございました。

書込番号:22098365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/09/10 12:10(1年以上前)

私のつたない質問に付き合ってくださって、皆様、ありがとうございました。
こういう欄での質問は初めてでしたが、温かくお答えくださり、うれしかったです。
今回、jcomへの愚痴から付き合ってくださり、同軸ケーブルが8K出なければ多分使えると教えてくださった
「くるくるC」さんをベストアンサーに選ばせていただきました。
「Queen Potato」さんもありがとうございました。

書込番号:22098389

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルTV

スレ主 TG200さん
クチコミ投稿数:31件

引越し先のマンションが、jcomのインターネット無料で利用できるとのことなんですが、フレッツに入るので、正直不要なのですが、無料で家賃に含まれているなら入っておいた方がいいですか?余計な営業はかけられるんだろうなとは思いますが…
緊急用の予備回線として位しか用途が思いつきませんが、モデム付けておくことによってそれ以外にこちらが負担になるようなことはありますか?
設置拒否しておいた方がいいですか?

書込番号:21975766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/07/20 14:11(1年以上前)

そのマンションは、テレビもケーブルでしょうか。
それだと、点検と称した営業(点検商法は訪問販売法違反)があるかも知れませんので要注意です。
インターネットは、局によってかなり違います。
頻繁に途切れたり一日中公称速度の1%程度しか出なかったり。
もちろん、安定した速度が得られるところもありますが、ここのクチコミでは総じて悪い方が多いですね。
ここ数年は、あまりクチコミでも出てきません。

マンションは賃貸でしょうか。
賃貸の場合、フレッツを引くのに大家の許可が必要になるケースがあります。
フレッツ側も、中・大規模なマンションですとMDFを通すと思いますので、そこがいっぱいだと断れる可能性があります。
5年くらい前までは、マンションの低層階でも一戸建て契約で、電柱から直接光ファイバーケーブルを引くことが可能でしたが、今はケースバイケースで断れることがあるようです。これは要確認です。

少し脱線してしまいましたが、予備で置いても問題ないと思います。
ただ、定期的な点検があるので注意です。

書込番号:21975902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TG200さん
クチコミ投稿数:31件

2018/07/20 20:10(1年以上前)

ありがとうございます。
マンションは賃貸でフレッツの許可は得ているので問題はないですが、
VDSLなので、他に利用者がいたら速度に影響がでないか心配です。
モデムの設置は予備でも問題ないのでしたら、検討してみようと思います。

書込番号:21976488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/07/22 15:38(1年以上前)

最近のVDSLは、1Gbpsの場合もあるようです。(知人の情報より)
そこは、フレッツに確認した方が良いですね。
VDSLだからって「おそい」と言う事は無いみたいです。(これも知人の情報より)

書込番号:21980367

ナイスクチコミ!3


スレ主 TG200さん
クチコミ投稿数:31件

2018/07/22 20:41(1年以上前)

vdslで1gですか!?
宅内側で電話線になるのでとても信じられませんが、もうこれを利用するしか他にないので、
できるだけ遅くないことを祈るようにします!
ありがとうございました。

書込番号:21981073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/07/23 09:19(1年以上前)

最近の情報ですがこちらになります。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1127766.html

知人の場合は、近々ネット環境の修繕があるとの話しでした。

書込番号:21982002

ナイスクチコミ!2


スレ主 TG200さん
クチコミ投稿数:31件

2018/07/24 11:01(1年以上前)

非常に参考になりました。
でもmdfに親機を設置しないといけないようで、それが45万となると、
大家さんが対応してくれないと個人としては厳しいですね;
まだ発売されたばかりなので、気長に普及することを願いますw
ありがとうございました。

書込番号:21984621

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wi-Fiのアクセスポイントの検索、非表示

2017/01/31 18:45(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:15件

屋外などから、WI-FIのアクセスポイントの検索に、表示されないようにする設定はあるでしょうか?
J-COMです。

室内にいてもアクセスポイントの検索に5つ以上常に出ます、こわいので。
わたしのスマホからしか表示されないようにする事は出来るでしょうか?

書込番号:20618915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/01/31 19:27(1年以上前)

Wi-Fiの機種にもよりますが…。
ケーブルモデムと一体型だと分かりません。
市販のWi-Fiルーターであれば、ここ4〜5年のものであれば出来るものもあります。

[機種名] SSID隠蔽

で検索して見て下さい。

書込番号:20619018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/02/02 23:24(1年以上前)

ESS-IDステルス機能を有効/無効にしたい
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00230.asp

ANY接続を禁止する方法/無線親機のSSIDを検索させなくする方法
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/2033

↑はNECとバッファローの無線LAN親機での設定方法です。
JCOMのモデムの先に無線LANルータを接続している場合は上記のように設定してみて下さい。

昔の古い無線LANルータでは標準で誰でも接続できる状態になっていましたが、今はアクセスポイントにパスがかかっているので見えますが他の人からは接続は出来ません。

書込番号:20624888

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 「スカパー、ジェイコム」等の使い方

2016/07/25 14:17(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 う卯さん
クチコミ投稿数:2件

まだ何もTVがありません。
そこでTVを買う予定です、今自宅で使っているものは、電話:NTT光(戸建て)、プロバイダー、NTTぷらら、スマホは、家族は3人 ソフトバンク、Yモバイル、フリーテルシム3様です。電気は東電です。ガスは京葉ガスです。

スカパーとか、jcom外のモノに加入したいのですが知識がありません。「スカパーとか、jcom」的なものは“映りが悪い、手続き金額は高い、解約に不安がある、装置工事が高い”があるようです。他どの様な会社等が、利用者にとって「得」で利便性が良いか?を知りたいのです。よろしくお願いします。
皆様のお知恵を下さい。

書込番号:20065821

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/07/25 15:18(1年以上前)

テレビを見るなら、初期投資は高いけど、10年というスパンで見ると絶対に安いのが、アンテナ工事です。
これに勝るIP再送信TV放送は、この世にありません。断言出来ます。
もしも、地域的に地上デジタル放送が受信出来ないエリアである場合、パラボナアンテナで在京放送を視聴することが出来ます。
(極端な話し、北海道にいながら東京の放送がBSアンテナ経由で見られます。ただし、地元の放送は見られません。)

初期投資は、衛星と地デジセットでコミコミで15万円+α(各部屋への配線工事)くらいです。
シンプルな工事ならもっと安いので、そのあたりは町の工事屋さんに聞いてみると良いかもしれません。
仮に20万円だったとして、IP再送信TV放送が月額5,000円程度だった場合、3年半が採算の分岐点です。
3年半以上住む家であれば、アンテナ工事をした方がお得になります。
※CS放送の月額受信料は、IP再送信も直接受信もあまり変わらないと言う事で単純計算から外しています。


地域的にアンテナが立てられない、ネット配信じゃないと無理であれば、今のフレッツにTVサービスを追加すると良いと思います。
J:COMにしてもフレッツTVにしても、IP再送信のためアンテナ受信よりは劣化します。
ただし、余程の映像マニアでないと、その違いは見つけられないと思います。

書込番号:20065903

ナイスクチコミ!3


スレ主 う卯さん
クチコミ投稿数:2件

2016/08/04 19:20(1年以上前)

くるくるCさん
御連絡遅くなりました。
貴兄のお答え参考にさせて頂きます。
有り難うございます。

書込番号:20090778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルTV

クチコミ投稿数:3件

題名の通りです。今現在ケーブルテレビの契約は、ケーブル…すなわちコードを変えないと見れなくなるということはありますか?もしくはプランが古い場合、契約変えないと見れなくなるなどの動きがあるのでしょうか?

実家での話であり、十分に状況が掴めていないところはあるのですが…
本日ケーブルテレビが来て「光にしないといけないので」ということで、電話とネットとテレビをまとめるための手続きをしていったようです。
ただ、転用は出来ないはずなので、よくよく確認したところ、フレッツとプロバイダを解約し、すべてケーブル側で契約まとめるよう手続きをしたようです。違約金等は掛からないようにしてはくれたようなのですが。
十分な案内なしに勝手に進めてったらしく、当の契約者本人がフレッツの契約はそのまま、ケーブルはテレビだけにしたいという希望もあり、元に戻したいと言っております。工事はまだ先なので、契約書記入してはいますがキャンセルはまだ間に合うかと思います。
ただ、いろいろケーブルテレビは違約金盛ってくる等の良くないウワサも聞きますし、確認の上助言したいのです。プランなども調べてみたのですが「本当のところ」がよくわかりません。ご存じのかたいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:19722743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3件

2016/03/24 00:12(1年以上前)

追記です
実家は富山県、西日本の契約になります。

書込番号:19722768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/03/24 09:37(1年以上前)

その手の勧誘は、最終的に悲劇な結末を迎えるにおいがします。
ネットを残すのに、わざわざ全てを解約する必要はありません。
業者は、TV+電話+ネットをまとめてフレッツからCATVへ持っていく作戦です。
フレッツであれば、フレッツTVでテレビが見られます。
すぐさま、消費者センターに申し出て下さい。
早いほど傷が深くならずに済みます。

書込番号:19723483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/03/25 08:33(1年以上前)

今日実家に確認したら無事元に戻せたようです。
ダメだったら消費者センターに電話しようと思っていました。
ちゃんと案内あればよかったんですけどね。
話しても分からないだろうからという思い込みで進めてったんだと思います。田舎と言えどこのような進め方はいい加減やめてほしいですね。
場所お借りしてしまい申し訳ございませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:19726635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/03/25 23:02(1年以上前)

ケーブルテレビ局に限らずどこの企業にも、そう言った残念な営業が蔓延っています。
そう言う残念な営業がトップクラスだったりするんですけどね。

光ファイバーの代理店では、もっと酷いことになっています。
昨年から光コラボレーションが始まりましたが、某CMをやっているところは引越に対応していないと言う事で、Twitterでは一つの祭になっています。
そう言うのを見ると、目先の月々の安さに捕らわれて、転用したら最後、引越対応不可というとんでもないプロバイダーも存在するので注意したいですね。

書込番号:19728812

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルTV

クチコミ投稿数:5件

初めまして、初質問ですが何卒知恵等お貸し頂けると有りがたいです...

 質問内容ですが、
現在、JCOM(NET、TV、電話)に加入しており、
去年12月頃からダウンロードや通信速度が遅くなった事と
料金が高い事(JCOM:11000円、フレッツ光(TV、NET)約3500〜4000円)が分かったという事が原因で乗り換えを考えております。

自分の場合アパートでの利用なのでどういう区分かわかりませんが、
JCOMへ電話した際、更新月がちょうど今年の5月(6月)だという事が分かりました。
撤去料がNET、TVが約2000円、電話が約2000円、合計で4000円とちょっとかかるという事を電話で聞きました。

金額面はこれだけ払えば終わりという事で宜しいのでしょうか?もしも他に何に幾らかかる等御座いましたら、
教えて頂けると助かります。

 それと、テレビですが、母がlalaチャンネル等のドラマをよく視聴するのですが、
フレッツ光TVはJCOMと同じようにCATVはチャンネル数は充実しているのでしょうか?
それともCATVは無いのでしょうか?

 又、JCOMではSmartTVboxなるものでWifiを利用していたのですが
フレッツ光には同じようにWifi無料サービス、もしくはオプションは御座いますでしょうか?

JCOMからフレッツ光への乗り換えでのキャッシュバック等がある所があれば
実際にキャッシュバックを利用した方がいらっしゃればドコが良かったとかお聞きしたいです。

更新月が迫っており、大分テンパっており、長文にはなりましたが、何卒よろしくお願い致しますm(。_。)m

書込番号:19620633

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/02/23 10:58(1年以上前)

まず、NTT東西のどちらかによって変わると思います。
現在契約しているJ:COMの局名を書いて貰えると、ある程度目星が付くかも知れません。
lalaチャンネルは、フレッツテレビのオプション(CS)契約で可能かと思います。
Wi-Fiの無料サービスはありません。オプション有料です。
Wi-Fiは年々進化するので、レンタルするよりも購入された方が安上がりです。

書込番号:19620669

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/02/23 12:01(1年以上前)

>くるくるCさん
レス有難う御座います、
一応千葉なので関東です、局名はちょっと把握してないのですが
また電話して聞いた方が良さそうでしょうか?

書込番号:19620814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/02/23 15:20(1年以上前)

千葉ならNTT東日本エリアですね。
チャンネルやサービスは下記をご覧下さい。
https://flets.com/ftv/opticast/skp.html
lalaチャンネルは、「スカパー!光パックHD視聴料」で見られるようです。(単独申込は出来ないようです。)
プロバイダーは、当たり外れが多いので、可能であればNTT系プロバイダーを外して契約してください。
下記のURL(E)を参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19456220/#tab

書込番号:19621331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/02/23 15:49(1年以上前)

>くるくるCさん

有難う御座います
URLの方よく読んで検討したいと思いますー。
ただ、NTT系プロバイダーを外してという事はどう言う事なんでしょう?
プロバイダーやらは正直そこまで詳しくないので未だチンプンカンプンな事が多くて・・・申し訳ないです;

書込番号:19621402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/02/23 16:54(1年以上前)

>くるくるCさん

大変お世話になりました、
今教えて頂いたページを全て読み終わりました。
また相談するとは思いますが、やはり如何せんテレビですね...
よく母も韓国ドラマ等を好んで見たりするんでどうしてもorz
母の楽しみを奪うのは何か違うと思いますので、もう少しイイ形を模索してみます。

ネックはネット環境なんですよね...
上りが虚弱なのでどうしても、スカイプやクラウド等本当に遅くて...
会社で使っている共有ソフト(サービス?)とかの資料の保存等にもどうしても適さなくて;

何とか回線だけでもフレッツ光等に変えられたらと思ってるんですが
やはり無理そうですね...

とりあえず言ったとおり、まだ5月まで何とか模索してみますー。

書込番号:19621548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/02/23 19:50(1年以上前)

平たく言うと、NTT系プロバイダーは恐らく元締めがOCNで、そのOCNが800万?の会員数で全国的に慢性で遅い速度に陥っています。それに引きずられて、wakwakやぷららも地域によって遅いです。他にもありますが、契約するときにそのプロバイダーの会社情報かwikipediaで情報を集めた方が良いでしょう。

無難なところは、@niftyやBIGLOBEと言ったところでしょうか。
上記も、未来永劫安泰というわけではありません。
ただ、CATVと違って、上り速度は比較的安定しています。
上りも下りも遅い場合は、何かしらの障害を抱えていると思って良いと思います。

書込番号:19622108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/02/23 21:11(1年以上前)

>くるくるCさん

ふむふむ、有難う御座います!
道が見えた気がしますー。
なんとか色々、良い方向に進めてみます。
今回は有難う御座いましたm(。_。)m

書込番号:19622458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)