
このページのスレッド一覧(全529スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 3 | 2025年2月9日 18:55 |
![]() |
9 | 2 | 2025年2月2日 15:39 |
![]() |
6 | 2 | 2024年10月9日 17:20 |
![]() |
0 | 0 | 2024年8月29日 16:28 |
![]() |
2 | 0 | 2024年5月19日 09:34 |
![]() |
7 | 0 | 2024年2月25日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ケーブルTV
1km先の自宅に、格安で光回線を引く方法!山奥に自力で光回線引きました!
https://www.youtube.com/watch?v=3rcHjllCcpw
私はモバイルに縋りましたが、なるほど、その手があったか・・・
PLCまでは考えたが、信号劣化を懸念して断念。この考えは引き出しになかったので感心しました。
5点


>ダンニャバードさん
寒い日が続いておりますがお元気でしょうか?俺はもう駄目です。人として。
スターリンクは過去何度か手を出してみようとしたことはあるのですが、
荒天時にどうなのか?と言う問題と、
いわゆる「おまくに」問題で余所者として扱われ、場合によっては疎外されるという話から、どうなのかな、と。
国内VPN使えば解決できるかも知れませんが、例えばカカクコムさんとかはそれだと許可してくれませんしね・・・。
書込番号:26068158
2点

>まぐたろうさん
寒いっすね〜(^^;;
毎日の犬の散歩が辛いです…
そうか!ネットの国籍がアメリカになっちゃうんですね!
それは気づいてませんでした。ダメですね…
まあいずれGPS位置情報で適正化されるでしょうけど、それを待ってからですねぇ
情報ありがとうございます。
天候の影響は仕方ないでしょうね。
いざという時はモバイル回線頼みなところもデメリットですね。
書込番号:26068475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ケーブルTV
7年くらいJ・COMでCSを視聴し、合わせてネットと電話を利用していました。
子供が成長し、アニメを見なくなったこと、動画配信へ私も妻もシフトして、
ほとんどCSをみることはなくなったので、解約を申し込みました。
いろいろいろいろ、おかしなことが起きて、電話対応にストレスたまりまくりです。
まず、解約をネットから申し込んでも、電話応対をしないと解約させてくれない。
そしてこの電話、何時にかかってくるか分からず、かかってきても、すぐ切れる。
折り返すと自動音声で、今日中にかけるといいながら、かかってこない。
3日かかり、カスタマーセンターへ苦情をいれて、なんとか解約工事となった。
そして、当日、テレビ回線の切り替えはすみましたか、と言われ、
なにそれ?となった。
電話では、既存の回線への切り替えまでやってくれて、
工事費がかかりますよ、ということだった。
それを話すと、工事担当は、「それはできない」と言われ、解約はとりやめに。
うちの家は戸建だが共同アンテナを敷いていて、使われていないケーブルが確かに横にあった。
とりあえず管理組合に連絡をして、事の次第をはなした。
そしたら、共同アンテナもJ:COMで契約しているという。
しかも、市との建築協定によりテレビアンテナは建てられないという。
その旨を、JCOM側へ電話をいれると、戸建ての場合テレビアンテナをたてるか、
他社と契約していない限り、解約するとテレビが見れませんの一点張り。
個別にJ:COMと契約する前は、テレビが見られていたのに、どうして見られなくなるのか。
共同アンテナだから、周りの戸建にテレビアンテナなんて全く立っていない、
協定により立てられない、と答えても。
見えないベランダとかに立てているとか、皆さん個別にプロバイダーと契約しているとか
とにかく言うことがメチャクチャ。
管理組合から通した管理会社にも、
何とか共同アンテナを利用できる状態に戻して欲しいとお願いをしています。
一応動いてくれているみたいです。
3点

追加です。
ジェイコムより連絡がきて、管理組合と自分との関係を調べるため、管理組合に自分から管理費が支払われているかどうか確認するということです。
管理費は管理費であってジェイコムの料金を払っているわけではない。といいましたが、私には分からないとの回答しかこない。
管理組合に自分から、支払確認するらしいから用意しといてくれ、と伝えます。と言いました。
多分確認しないでしょ。そんな権利あるか分からないし。個人情報にならないのかなあ。
さらに、それで解約できるのか、と聞いたら、その後も確認します。という。
出口の見えない戦いが続きます。
書込番号:26058452 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>げせんさん
JCOMの共同アンテナ物件は沢山あり、当方もJCOMの共同アンテナ物件です。
当方は賃貸集合住宅なので契約者は大家さんで、家賃にJCOMのテレビ代金が家の数分が頭割りで含まれた形になっていて、家賃→大家→JCOMという流れでお金が払われており、地デジだけは見る事ができます。
一方で、衛星とCSについてはJCOMとは契約しておらず、自分でアンテナをベランダに建ててやっています。なので、JCOMの担当がいう事はあながち間違っていないと思います。
今はJCOMとCSを契約しているとの事ですから、家にCSを見るための何かしらの装置がついているはずで、手続きとしては、そのCSだけを解約するという事ですむはずですが、それがうまくいっていない感じですか?
地デジまで含めて完全に解約するとなると、それはかなりハードルが高いと思います。
あらためて、もう1度JCOMのサポートに連絡をし、地デジは残したまま、CSだけ解約したいという事で話を1からしてみてはいかがでしょうか。
工事担当は何もわかっていないのは仕方ないとして、初手のサポート担当者がまずい対応をしているような印象をうけています。
書込番号:26059588
2点



ケーブルTV
出張営業でチラシを見せられて契約した。墓のネットサービス等とセットで半年割引で1〜5ギガまでなら無料、段階的に料金設定がされていた。
後で送られてきた請求書には割引適用がなされていない。気づいた時にはクレカで引き落とし。
カスタマーサービスに連絡すると、担当者から折り返し連絡するとのこと。
担当に確認するとあっさり適用になってないのを認めたが、本部に聞いてみるという。本部とは?
支払った金は返金できないの1っ点張り。その代わり割引適用期間を延長するという。その旨、契約時と同様に書面での交付を求めたが、
カスタマーの履歴に残しておくので、書面で発行することはできないという。
私だけ適用をしなかったのか尋ねると、ほかのお客からも問い合わせがあるという。
こんな適当な対応があるとは。故意でやっているとしか思えない。
3点

出張販売・電話勧誘の類いは、相手にしないようにするのが無難だと思います。
なお、JCOMにはいくつかのスタート割がありますが、どれも条件が指定されています。
https://www.jcom.co.jp/campaign/imr_cp/
書込番号:25919457
2点

jcomネットを契約してるのでてきよ案件です。
担当のわざとらしいミスかそういう営業、契約が常套手段なのかと。
書込番号:25920264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ケーブルTV
ケーブルテレビプラス STB-2にUSB3.0 HDDを接続して地デジを2番組録画が出来ましたが、同時録画中に他の地デジチャンネルを見ようとすると切り替えられら無い旨のメッセージがが表示され、録画中の番組しか見る事が出来ませんでした。
(STB-2はトリプルチャンネル対応みたいです)
東芝のTVでトリプルチャンネル対応の物は2番組録画中に他のチャンネルを見る事が出来ていました。
単純に製品仕様かソフトウェアの制限だと思いますが、何らかの設定する事で、2番組録画中に他のチャンネルを見る事が出来るかもと思ってしまいます。
どなたか、この辺りに詳しい方はいらっしゃいますか?
書込番号:25869835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ケーブルTV
全く接続できない。ユーザ登録もできない。biglobe so-netとも繋がらない。そのく宣伝だけは日本中でしている。
これほど酷い会社みたことがない。
team viewerをやって見てほしい。
https://community.teamviewer.com/Japanese/discussion/129016/%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84
2点



ケーブルTV
名義変更で色々わからないことがあり、チャットでは解決しなかったため、モバイルカスタマーセンターの番号を教えられてかけました。電話に出た担当の人が、最初から横柄な口調で、あまりにひどいから担当変えてくれというと、「それはできません」の一点張り。聞いても名前も名乗らず、あまりに酷すぎるから「本社に言いますよ」って言ったら、「そうしてください」と言って、電話切られた。
こんなに酷いオペレーターを雇ってるのは、会社の信用問題に関わります。
対応の品質向上のため、録音していますとか音声流す前に、社員教育して下さい。
あまりに話にならないので、モバイルではなく、大元のカスタマーセンターにかけました。
この方は本当に丁寧で親切でした。
人手不足なのかもしれないですが、評判落とす人はちゃんと見極めて採用したほうが良いです。
書込番号:25636844 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)