ケーブルTV クチコミ掲示板

 >  > ケーブルTV
クチコミ掲示板 > プロバイダ > ケーブルTV

ケーブルTV のクチコミ掲示板

(2766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全529スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ケーブルTV

スレ主 seaviewさん
クチコミ投稿数:57件

仙台でひかりTVを使ってます。
1)その間に不具合でチューナー(三菱トリプルチューナー)を3回も交換するはめに。その間ひかりTV見れないしHDの録画が消えるし散々です。チューナー電源入れた後の立ち上がりも遅いです(5分くらい猿の画面)。ひかりTVの性能てこんなものでしょうか?
2)ネットとひかり電話はdocomoですが、ひかりTVを使いだしてからぐっと遅くなりました。ドコモ光は最大1Gbのプランですが,現在の実測30-80mbくらいです。(以前は100mbより出ていました)
3)NHK地デジをアンテナ経由で録画したものと ひかりTV経由で録画したものは音質、画質とも前者が圧勝です。
4)クラシカ(HDと記載)をひかりTV経由で見ていますが、音がぼけて使い物になりません(AM放送程度),画質も大したことないです。

質問1
現状には我慢なりません。次のテレビプランはJ-comかアンテナを立ててBS+スカパーかですが、前者はネット以外にTVも評判悪いのでしょうか?
質問2
アンテナ立ててBSとスカパーを受信すると天候に左右されると聞きました。豪雨、台風は我慢するとして、普通の降雨、降雪でも影響出るものでしょうか?
質問3
ひかりTVは2年契約で今、解約すると違約金1万円です。しかし半年に3回もチューナー交換は異常事態なので、違約金支払いは拒否のつもりです。消費者庁に訴えるとか、ひかりTVを脅す方法があれば教えて下さい。
以上、どなたか親切な方、救援をお願いします。

書込番号:21931899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/07/01 21:04(1年以上前)

質問1→回答1
ケーブルテレビの品質は、局によって異なります。
パススルー(そのまま)とダウンコンバートがあります。これは、ケーブルテレビ局に聞かないとわかりません。
ただし、ネットはともかくとしてテレビの品質は悪いという話はあまり聞きません。

質問2→回答2
BS/CS放送では、豪雨や台風、冬は降雪による積雪は多少なりとも影響を受けます。
夕立程度は影響を受けません。
地上デジタル放送は、豪雨も台風も影響皆無です。
尚、ケーブルテレビでも受信電波地区が豪雨や積雪で衛星放送が受信出来ない場合、障害として放送出来ない可能性があります。

質問3→回答3
脅すという表現は、刑法で言う「脅迫」になるので答えられません。
正攻法なやり方は、消費者センターに相談するのが一番です。
その為にも、これまでに被害を受けた事を時系列に箇条書きで書いていった方が、相談を受ける側もしやすいと思います。

余談
転勤族なのか永住族(この先何年)で、アンテナにするかケーブルにするかは、計算する必要があります。
アンテナ工事費が部材と工賃含めて見積もりを取ってもらい、予めケーブルテレビの月額利用料を割って、何年で元が取れるのか計算してみて下さい。

アンテナ工事費が20万円(仮定)でケーブルテレビが3000円/月なら約5年半で元が取れます。
(5年半過ぎるとケーブルテレビの方がアンテナ工事費より高くなる計算)
アンテナの耐久性ですが、地域(塩害地域か否か)にもよると思いますが30年〜50年くらいは持つんじゃないでしょうか。
BS/CSアンテナはもう少し短いかと思います。

書込番号:21934988

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

JCOMの個人情報の管理には疑問

2018/05/29 15:37(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:2件

以前のCATV会社がJCOMに買収されて以降、10年以上JCOMを利用してきました。ネットは遅いものの、TVセットで総額が安いため、それなりに満足してました。

昨夏の転居でもJCOMを継続しましたが、STBとモデム共にHUMAX製に変更となり、5GHzのバグや劣悪な操作性に悩まされるようになりました。

この春、再度転居することとなり、WEBで転居手続きを行おうとしたところ、更新済みのはずの昨夏以前の住所や訳の分からぬ郵便番号が表示され、転居手続きができません。カスタマーセンターに個人情報管理のバグで転居手続きができない旨を指摘したところ、結果的に中途解約扱いとなり、解約違約金を払う羽目となりました。

ライフラインのサービサーとして、サービス品質はもとより、個人情報は正しい情報を一元管理すべきと思います。

書込番号:21859830

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ケーブルTV

クチコミ投稿数:251件

こういう事業者が、全国区でのJコムでも波及して欲しいです。

http://www.t-net.ne.jp/

上記での「多摩ケーブルテレビ」での2.5Gbps。

書込番号:21737531

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

これが現在の限界なのでしょうか

2018/03/21 09:52(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:2件

契約を考えている方へ。
動画を見たりなんだりするには問題ありませんが、基本100Mbps出ませんので契約タイプは320mがおススメです。
また、動画やその他の大きなデータをアップロードすることがある方には、残念ながらおススメできません。
オンラインゲームなどにも向いていないので、速度を気にする方はやめておいたほうが無難かと存じます。


以下、J:COM様との契約で起こった問題についてです。
業務委託元は「株式会社ジェイコムイースト小田原局」様です。

賃貸のマンションにJ:COM様の設備があるとのことで、そのサービス説明員様が点検に参られ、「どの時間帯でも1Gbps出ます。上りも下りもです」と仰ったので契約したのですが、なかなかそうはいきませんでした。
下りは60Mbps、上りに関しては5Mbpsでした。「上りも下りも」のところで、多少知識のあった私は大げさに言っているとわかりましたが、想像以上に落差がありましたね。
これに関しては、サービス説明員様もサービス内容しか知らないでしょうし仕方がありません。ただし、契約を取りたいがために嘘をついていたとしたら何かしら対応をしなければならないと考えております。

問題はここからです。
回線が途切れることが頻繁にあり仕事に支障が出てしまったためJ:COM様に問い合わせたところ、丁寧な対応で部屋の回線設備とマンション自体の設備を点検してもらえました。マンションの設備が老朽化していたらしく、修繕後、回線途切れは今のところ起こっていません。
しかし、修繕後、なぜか回線速度に乱れが生じ、下りは100Mbpsまで行くのですが、上りはなんと80Kbpsほどに落ち込んでしまいました。
私は仕事上大きなファイルをアップロードすることがありますのでこのままですと非常に厳しいです。

担当者様にお聞きしたところ、まだまだ新しいサービスということで手探りの状態らしいです。2018年のJ:COM様のネット技術ではこれが限界ということでしょうか。対応が丁寧なだけにクレーム入れるのも申し訳なく、このままでは仕事に関わるので黙って解約するしかないかもしれません。

書込番号:21691888

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/03/21 11:07(1年以上前)

点検商法にやられてしまいましたね。
法律上違反しています。
http://www.kokusen.go.jp/soudan_topics/data/tenken.html

ギガ契約で上りがその体たらくでは、仕事に支障がでますね。
試行錯誤しながらサービスを提供するとは、ユーザーがお金を払ってフィールドテストをしているようなものですね。
ちょっと普通じゃ考えられないです。
これは言った言わないの水掛け論になりますので、消費者センターや国民生活センターに間に入ってもらって解約の手続きを進めると良いでしょう。

書込番号:21692063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2018/03/21 13:35(1年以上前)

あまりに遅いのであればくるくるCさんのおっしゃられる
通りうまく解約された方がよろしいですね。
マンション自体に光回線事業者がどちらか?
引き込みがあるのであればその光回線事業者
に上手く解約出来たら切り替える方が良い
でしょうね。後はマンションの棟が7階建
以下であれば管理会社の許可得られれば
NURO光のマンションミニがMDF室
(配線室)から電話線が配管を通すタイプ
であればMDF室に光ファイバー引き込んで
そこから部屋まで電話配管で戸建てと
同じタイプが引き込めるかもしれません。
アップロードも速いですよ。

https://www.nuro.jp/hikari/

https://www.nuro.jp/hikari/flow_const.html

https://www.nuro.jp/hikari/pdf/construction_owner_ol.pdf

https://www.nuro.jp/hikari/pr/

但し、7階建以下と管理会社の許可と
電話線が配管タイプか?ということが
クリアできないと難しいですね

書込番号:21692446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/03/23 12:20(1年以上前)

>くるくるCさん
>グリーンビーンズさん

ご返信ありがとうございます。
現在カスタマーセンターと営業様に連絡をとっております。今のところは丁寧に対応して頂いております。
ただ、やはり80kbpsというのは異常な値らしく、どこかが壊れているのではないかという流れです。
もう一度点検して頂いて、それでもだめなら解約いたします。
違約金を取ろうとするのであれば、仰る通り消費者センターに駆け込みます。
NURO光は最初に入れようとしていたのですが、管理会社様に断られてしまいました。引っ越したら入れたいですね。

書込番号:21697656

ナイスクチコミ!2


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2018/03/24 07:47(1年以上前)

流合雑音があるから、ケーブルだと上りの速度向上は望めない

書込番号:21699498

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

Bye Bye J:COM

2018/03/14 19:35(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:5件

やっと、J:COMと離縁することができるみたいです。超ウレシイ♪
長年、文句も言わずおつきあいしてきましたが、転機は約1年半前、なんか、電話をJ:COM Phone Plusだったかに、変換すると行ってきたので、別に費用も変わらないし、同意。
その後、コールセンターの担当者から電話があり、
「お宅様は、以前プラン変更したときに、従来の地域割引されたのまま金額になってるから、毎月500円上乗せになる。よって、来月から、500円上乗せになった金額を請求する。」と一方的・・
「はぁ?そんな説明なかったけど・・?」
「本来なら、さかのぼって払ってもらう必要があるけど、来月からにします。」・・ニュアンスは、まけたるやないか!ツベコベ言わずに払えよ!
翌月は、カード会社への連絡が遅れたのか?引き落としなし。??
さらに、翌月は、1000円(2ヶ月分)取られてた。
え〜〜加減にせぇ!みたいなのりで、
「わし、この1000円がなかって、飢え死にしたらどうしてくれるンヤ?」って電話。
それじゃ、減免の措置を執ります。
ここからが、最悪・最低を認識したところです。

「とりあえず、上司にご相談させていただいて・・・」

もう、吃驚な言葉づかい。

あきれ果ててしまいました。
このときから、J:COMとの終活が始まりました。「文書で詫びよ!」と言ったら何週かして、文書を送ってきました。
今まで、残してありました。アップしましょうか?
それと、その契約内容、つい最近まで、「割引のある状態」が続いていました。これも、今はやりの「改ざん」があったらいけないので、毎月(抜けてる月もあるかも?)の明細と契約の文面は、ダウンロードしてあります。これって、2重帳簿みたいなもんですね。
今日、Softbank光を開通したので、今月中に離縁じゃ♪

書込番号:21675421

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ケーブルTV

クチコミ投稿数:57件

有線だろうがワイファイだろうが急に切れる時が多い。
これは金沢ケーブルテレビ側の問題なのかケーブルテレビ側が客に渡すルーターが悪いのかのどちらかだ。
オンラインゲームをやられてる方にはオススメできない。
というより2017年に既に切断されると書かれている人がいるので私だけの現象ではなさそうだ。
とても残念だ。。

書込番号:21632277

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/02/26 15:00(1年以上前)

リセットしてみてはいかがでしょうか?

https://www.kanazawacatv.jp/n_netsupport/03.html

書込番号:21632307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/02/26 18:45(1年以上前)

本当に光ですか?
ケーブルテレビネットの場合、幹線路は光でも宅内配線がケーブル(TVケーブルと同じサイズ)と言うことがあります。
いやいや、宅内配線も電話線より細いケーブルが引き込まれているよ。
と言うケースであれば、
1.光ケーブルが断線しかかっている
2.光ケーブルが極度にねじ曲げられている
3.光ケーブルが一時的に何らかの圧力が加わっている
など、考えられそうです。

光ケーブルでは無い場合、私の経験からすると仕様か、工事がずさんか、ケーブルモデムがリユース品で壊れかかっている。
のいずれからかと。
私の場合、
1.年に何度も切断され(多いときで月に2〜3回)
2.そのたびにケーブルモデムが交換され
3.それでも改善しないから工事をやり直し
4.やっぱり切断が何度も発生して、(私自身そういう)仕様だと諦めた
と言うことで、光エリアに入ってから解約しました。

書込番号:21632838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2018/07/21 01:24(1年以上前)

>くるくるCさん
>at_freedさん

ご返信が遅れてしまい大変申し訳ありません。
数か月空いたことをお許しください。

現在は某ケーブルTVを解約してしまったので検証のしようもなかったのですが
また利用する際には切断する場合はルーターなどを疑ってみたいと思います。
リセットなどをしてみましたが「外のケーブルの断線」などは疑った事はなかったので
今後ご指摘された症状などがあった際にはサポートへ問い合わせたいと思います。

改めてご連絡が遅れてしまいすみません。為になるアドバイスありがっとうございました。

書込番号:21977055

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)