このページのスレッド一覧(全529スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 32 | 2 | 2017年10月9日 09:24 | |
| 39 | 5 | 2023年1月26日 09:49 | |
| 57 | 14 | 2018年4月20日 22:31 | |
| 27 | 4 | 2017年10月8日 10:43 | |
| 19 | 4 | 2017年7月16日 00:13 | |
| 19 | 7 | 2017年6月7日 10:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ケーブルTV
自分が発した言葉に一切責任を追わない
間違った情報を平気で伝えてくる
こちらの質問とは異なった返答ばかり
さっき電話した者は〜など責任転嫁
人によって違うことを言うから
何が正しいのか分からなくなりました。
話をややこしくこじらされて
何度も何度も電話をかける羽目になりました。
料金の割に配線も古くて電波も悪いし
二度と契約したくありません。
JCOMはオススメしません。
書込番号:21261020 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
そんなの昔からだし。
JCOMに関わるとロクな事にならないのは世の中の常識。
書込番号:21262064 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
J:COMに限らず、クソみたいなサポートは多いですよ。
ところで、J:COMは局によってサポートにバラツキがあるみたいです。
どちらの局でしたでしょうか?
書込番号:21263797
3点
ケーブルTV
JCOMはとにかくやめておいた方が賢明です。
沢山の方が不満をお持ちです。その大半が料金に関することですがJCOMさんは契約するときの話とそれ以降の契約変更や解約するときでは全く話が違います。消費者に対して親切心は無しです。
何かにつけて2万円、2万円とお金のかかることばかりいわれます。2万円が大好きなのか2万円と言うと一般の消費者が引くと思ってのことなんでしょうが・・・これから先の高齢者社会、そんなことでいいのですか?
苦情を申してても契約時の会話の録音があってそれを元に話をしてるといわれますがされてるみたいですが録音の開示を請求してもできませんと言われましす。。笑。本当におかしなことばかり言って何とか解約とか契約の変更とかを妨害されます。
おかしな会社ですね。
15点
カカクコムでみんなの質問の返信を書き始めてから、残念ながらJ:COMの良い話を聞いた記憶がありません。
書込番号:21130138
9点
>tokken777さん
毎度のJコム批判、ご苦労様です。 こういう口コミでは例外なくJコムのどこの局なのか記載ありません。確信犯なのか
どうか知る由もありませんが、信憑性に欠けます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21077814/#tab
上記での >>マグドリ00さん によるとこういう類の話題って
>>>根拠無く特定の企業を批判する行為は金融商品取引法で禁止されている「風説の流布」に該当する恐れがあります。
だそうです。
2万ってカネに言及されてますが、2万で縁切り可能なのですと安くありませんかね。ってネットと電話でのJコム利用者で毎月の基本料金が2千円チョイで済んでますと、費用対効果って高いです。
書込番号:21136171
3点
長い目で見ると・・・(16年間)
東京に住んでてJcom地域ですが・・・
スカイパーフェクトTVとNTT光には勝てません。
レンタルHDDレコーダーも「え?こんなHDD低容量なの貸し出すのか?」
って感じですし・・・。
価格も割高ですし。
良かった点はCS放送 結構チャンネルはいっててあの値段は安いと言えば安いですけど。
地上デジタルBS放送がつまらない、CS放送はヒマ潰せる楽しいって感じですけど。
プロレス格闘技専門チャンネルファイティングTVサムライがJcomだけ契約できない、他ケーブルテレビ会社は契約できるのに
ってときが結構長い間ありましたね〜。最近になってプロレス格闘技専門チャンネルファイティングTVサムライが見れるようになった
感じですけど・・・。
書込番号:22207751
0点
サポートが役に立たない。無いと思うべき。
不具合起きても向こう側で調べない。不具合再現環境も作れない。客はテスト要員じゃないよ!
責任者から連絡しろと言ってもそれはできないと。先方からの連絡は末端オペレーターからの電話のみ。
素人相手に電話でやり取りしてもなんにもならない。無責任そのもの。
やれる事は立ち合いでの機器交換のみ。
通信サービス会社(?)なのに呆れるほど技術力無い模様。
うちは集合住宅で管理組合が加入決定したので本当に悔やまれる。
不具合内容はセットトップボックスがエラーコード無しにリブートするので再起動するまで2〜3分試聴できない。
多い時は一日に8回くらい発生する。
機器交換には立ち合いを強制してくるが解決できるとは限らない。客は暇人と思っているのか頭に来る!
書込番号:23863445
8点
12月に浦安市内でSoftBank光からJCOMTVとNET、電話と契約を変更した。
電話回線の光も、老朽化した電話線のせいか、NETがたまに途切れるので変更した。
JCOMを契約すると、XA401のボックスがの不具合なのか、1日に何回も何十回も再起動して、1分以上画面が見られなくなる。
XA401の不具合と考えて、交換してもらったが、しばらくして担当者が帰るとまた再発。
JCOMのボックスのアプリとかファームウェアの問題だと思うので、アップデートがなされないと、何も変わらないのでしょう。
後悔先に立たず、、、
書込番号:25113745
4点
ケーブルTV
※過去の会話は、記憶を元に構成しています。言い回しや語調・用語などは、正確でない部分もあります。ご了承ください。
現在いる立地は、電波に不安が多く、転居と同時にJCOMを導入しました。
そして、今の場所に住み始め1年目のある日、とあるCS局がどうしても見たくなったので、窓口において、プランの変更を行いました。
その際、二年契約の途中でプラン変更しても、契約起算日からの、いわゆる二年縛りには変更なく、「最初の契約開始日からの二年目」に解約が発生しても、違約金はないですよね。と、二度三度と念押ししたのち、プラン変更をしました。
賃貸住まいなので、二年単位での引越しが考えられるので、しっかり確認したつもりでした。
そして、案の定転居することになったので、また窓口へ行き、「転居のため、解約するかも」と申し出ました。
(窓口の担当者は入れ替わっていました)
すると、窓口対応者より「違約金が出発生しますよ。」との台詞が!
言葉に耳を疑いました。
『いや、まってよ。プラン変更の際、契約起算日からの二年縛りの変更は無いと確認した上で、プラン変更したんだよ。』と訴える。
対応者は、『プラン変更の際は新規扱いになるので二年縛りの起算日も変更されている。』と言う。
それなら、プラン変更時の担当者出せと要求するが、『当時誰が担当したか、すぐにはわからない』と。
『はぁ?何でも記録に残すが契約だろ。契約担当者が解らないってどうゆうことだよ?』すると、調べ始めましたが・・・。
(うかつにも、プラン変更時の控えを紛失していたので、自分で調べようがなかった)
<中略>
『それはともかく、契約途中にプラン変更すれば、新規扱いになることは当時の担当者が説明しているはずです』
『こっちだって、プラン変更しても、契約起算日からの二年縛りの変更は無いと確認した上でプラン変更したんだよ。』と食い下がるが、以下は互いに同じせりふの繰り返しが続き、それ以上進展せず。
不毛な水掛け論です。
そのあとどうなったか、詳しいやりとり省くが、もちろん負けてます。
昼間の日中に窓口に行ったので、他に客は少ないし、もっと粘ってもよかったのだが。
「やっかいなクレーマー」の烙印を押されるほうがマイナスと考え、しつこい性格を自認おれが、わりとアッサリ引き下がったw
今回の教訓は、【JCOMとの契約時は、ボイスレコーダーを持参しましょう】ということです。
カテゴリの常連さんから非難も受けるでしょうが、今回、あえて地域は明かしません。
なぜなら、「うちの地域と違うから気にしなくていいや」と考えられてしまう可能性もあるので、あえて伏せておきます。
【全国どこのJCOMとのやり取りでも、必ず音声記録(可能ならスマホで動画)は残しましょう】って喚起したいのです。
彼ら、証拠のない自分のミスは絶対に認めませんから、言い訳できないように証拠を残すしかないのです。
今回の件と直接は関連しないが・・・。
CATVも、同一地域でも自由競争になるべきだよね。
一地域・一CATVの方式は良くない。価格競争も生まれないし、クレーム入れても反省しやがらない。
16点
消費者庁に今回の事例を通報しておきましょう!
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/
こういった縛り契約は駆逐されるべきで、携帯キャリア各社には度々消費者庁から是正勧告がされています。
残念ながら、結局は責任の押し付け合いとなり、*クザ紛いの悪質な契約は無効になりません。
むしろ煩雑な縛り商法で、高齢者などから搾取する事例はこれからも増えていくでしょう。
我が家の家電にはこの手(インターネット)の勧誘電話ばかりかかってきます。
書込番号:21105908
13点
>CM692さん
最近、当方の書き込みにちょくちょく反応してくださってますね。
ありがとうございます。^ ^
当局への通報もありかもしれませんね。
でも、
(うかつにも、プラン変更時の控えを紛失していたので、自分で調べようがなかった)
とあるように、自分にも不備・不利な点があるので自重しています。
携帯の二年縛りは、ユーザーが縛りを守っている限りは利点多いので。
なにかといえば、それは大幅な割引です。
本体・プランともに大きな値引きが得られますよね。これは二年縛りならではのシステムです。
完全従量制に時代から携帯を利用している、私はじめ多くのロートル勢にとって、今の「かけ放題」や、○ギガまて一定額とか、信じられない爆安な価格なわけで。
おそらく今の使い方で従量制だったら、多くの人が軽く毎月10万円を軽く超える価格を払っているでしょう。
どこのキャリアかは忘れましたが、実は現在でも、利用する側がそういった割引を外せば、二年縛りなしの契約もできるらしいですよ〜。
(未確認)
書込番号:21106134
7点
>φなるさん
>>>そして、今の場所に住み始め1年目のある日、とあるCS局がどうしても見たくなったので、窓口において、プランの変更を行いました。
へぇ、JコムでTVの契約まですると、こういう事例もあるのねぇ。
オイラは、Jコムの大阪局でネットと電話の契約なんですがカスタマーサポートに電話するといった事ありませんで、トラブルに遭遇してません。ネットも下り120M、上り10Mなんですが、ほぼ終日スペック通りの環境です。電話も不通になるような不具合ありません。
運が、いいのか件の大阪局の常不断でのメンテナンス故なのか、どっちかな。
まぁ、CATVなのにライフラインの電気とガス、モバイル事業にまで参入してますんで、今後電気やガス関連での問い合わせで
たらい回しの事例も溢れてくるでしょうかね。
携帯キャリアが、auなんで電気はau電気、都市ガスも関電ガスfor au で契約してるのだが、都市ガスの切り替えでもたついた経験あります。
>>>今回の教訓は、【JCOMとの契約時は、ボイスレコーダーを持参しましょう】ということです。
Jコムに限らず、家の固定電話でも通話録音でのヴォイスレコーダーって必須になってくる時世なのかしらん。
書込番号:21108306
3点
acid-burnさん
電話はプランに入れていないので評価外です。
ネットは不満のない速度が出ています。が、ルーター(HUMAX)が近頃不安定です。
>JコムでTVの契約まですると、こういう事例もあるのねぇ。
(私の事例はともかくとして)JCOMは基本、CATVの会社なのでTV契約している方は多いと思います。
書込番号:21108376
1点
J:COMに限らず全ての契約面において、ボイスレコーダー必須ですね。
言った言わないパターンが多く、多くは消費者の泣き寝入りです。
営業担当者なんて数年で辞めるかどこかへ行くかと考えた方が良いでしょう。
(BtoBは会社の看板に関わるので別が多いのですが、それも最近はそうでも無いようで。。。)
あと、消費者庁にクレーム情報として伝えておきましょう。
例え有効打にならなくても件数が多くなれば、対策を打つでしょうし、何よりも消費者NPO関連団体を突いたら、総務省を始め国会議員も動くと思います。
殆どの多くが泣き寝入りなので、苦情件数をカウントさせないとずっとこのまんまです。
書込番号:21114643
3点
>消費者庁にクレーム情報として伝えておきましょう。
例え有効打にならなくても・・・
有効打にするには、ボイスデータが必要ですね。
客観的証拠がなければ、カウントさえされないでしょうね・・・・。
書込番号:21115599
0点
それだけの記憶をお持ちなのに、消費者庁に伝えなければ、0カウントです。
書込番号:21116757
3点
あの〜。くるくるCさん?
私、「そこ」を突き詰めるテーマのスレで建てていないので。
そのへんの説得を試みるのは、スレ違いです。
他のスレで頼みます。
一応、ご意見は受け取っておきます。
書込番号:21116801
1点
しかしながら、消費者庁に通報してもカウントが少ないうちは、犠牲者が増えるだけです。
こうして様々なスレに残しておくと、有意義なこともあると思います。
どんなスレでも見ている人は見ているものです
<●><●>
書込番号:21117544
1点
そうですね。
カウントは増えなくとも、スレがデジタルデータとして残ってゆくので。
共有情報として、多少の価値が残ると思うですよ。
書込番号:21117711
3点
サービス・対応の悪さにはがっかりですね。
HUMAXのWi-Fiルーターを使ってるのですが、下りが遅いわ接続が切れるわで…
ウチは6、7年前からHUMAXのチューナーを使っていたのですが、ネット工事のタイミングで強制的にsmart TV BOXに交換。ボタンを押してもレスポンスが悪かったり番組費は見にくかったりでがっかりです。
書込番号:21126485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>φなるさん
>>>JCOM評判悪いですね〜w
Jコムの評価芳しくなくても、電話とネットの契約にて基本料金で2千円チョイのコストだとウェルカムです。au
のスマフォも割引ありますし。
まぁ、Jコムに限らず不平不満って、そこかしこに溢れてますし転がってるんでね。
>>>CATVも、同一地域でも自由競争になるべきだよね。
一地域・一CATVの方式は良くない。価格競争も生まれないし、クレーム入れても反省しやがらない。
賛成です。
書込番号:21128841
3点
ケータイキャリアの話になりますが・・・
いい加減、端末料金と通信料は組み合わせずに分けるべきですね!
「2年縛り」是正を提言 総務省有識者会議
https://mainichi.jp/articles/20180421/k00/00m/020/100000c
まぁ〜違法でない限り、他社にシェア取られるサービス改正は真面目に取り組まないでしょうけどw
いつものように適当にはぐらかして終わりでしょう。
書込番号:21766643
0点
ケーブルTV
とても対応が悪いです。何かあっても、カスタマーセンターをたらい回しにされるだけ。実体が無い感じです。向こうが悪いのに、謝罪の言葉もありませんでした。解約して良かったです。
書込番号:21076606 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
ケーブルテレビと行っても全国にたくさんあるので、一括りにされても「はぁ↘」という感じです。
どこのケーブルテレビ会社なのか、どこの地域なのか(関東とか北海道とか書かれても、その地域にもたくさんありますので。)を書いていただけないと、広告のチラ裏落書きにしか過ぎません。
よくあるのが、J:COMが悪い。なのですが、J:COMは全国に展開されているが、実体は(サポートを含めて)地域主体なので○○局と書いていただけないと参考にならないんです。
もし、そういったことではなく局名を書くと、後でバレるのが怖いるのでしたら、「Tor browser」を使って相応しい掲示板があると思いますのでそちらをどうぞ。
書込番号:21080280
2点
jcom工事していて、TVと電話使えねー
工事の連絡もなしか!!
工事エリア外も映らないとか!!
障害にも書いてないし
書込番号:21083955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぱぴこんぶさん
>>>>向こうが悪いのに、謝罪の言葉もありませんでした。解約して良かったです。
最近は、こういう手合いが多いな。 具体的にどういう事例にて不満あるのかも記載ありません。
書込番号:21087870
4点
ケーブルTV
一昨年より居住中のマンション全体がジェイコム回線になると言われ8月に説明を受けると同時に契約。それと同時に携帯もauにすると割引が良かったので乗り換えました。その時の説明では遅くても10月から切り替えになるとのことでした。その後子どもの出産などで自宅を離れ翌年の4月に戻ってもジェイコムに切り替わっていない…ジェイコムに問い合わせるとどこかの部屋の回線?で雑音が入る為工事を中断していると…それ連絡来てないし、auの割引切れてるんですけどと連絡するとすぐに電線から直接繋ぐ方法ならできると言われ追加工事費を支払い繋いでもらい、ジェイコムとなり、auの割引に関してもあちらのミスなので今回の契約月からも延長。連絡したらすぐに対応してくれたので特にシコリもなく1年経ちました。
当時、1年契約のマンションタイプというのと転居する場合契約の継続はできないと説明を受けていたので今年自宅を購入しちょうど解約可能月に当たるため解約の連絡をすると、線を直接引く方法は戸建タイプになるので契約が2年契約になり違約金がかかると…説明なしに戸建契約にされていたらしい。抗議するとこちらの説明不足のミスだから解約料はいりませんと…当たり前ですが。器具の取り外しは翌月入ってからで大丈夫と言われ特に日取りは決まっていなかったのに、本日午前中に取り外し工事行きますといきなりの連絡…なにこの適当な会社…そして挙げ句の果てには転居後は一切使う気はないと伝えたのに主人の携帯に『電気はジェイコム電気を!』と営業の電話。こんな杜撰な会社もう2度と関わりたくない。
書込番号:21039732 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ちなみにどこのJ:COMですか?
全国展開していますが、その実態は、一地方局なので。
同じJ:COMでも、サポートサービスは格差があるんです。
書込番号:21041397
1点
>とんとん1122さん
新規のアカウントにて、Jコム批判、ご苦労様です。
信憑性が、全くありません。
Jコムの、どこの局なのかも記載ありませんし自身の見識の無さを転嫁しまして、Jコム批判ですか失笑です。
書込番号:21044786
1点
千葉です。
素人で電線の繋ぎ方でタイプが変わるというのが分かる方はどれくらいいるのでしょうか?特に告知もないのにタイプ変わりますかなんてとこまで考え及びます?
残念ながら私は素人中の素人なのでそんな事まで考えは及びませんでした。
確かにこんな会社だと調べず契約したことについては自分の落ち度だと思います。
しかし身内や友人がジェイコムを使っており、悪い印象はなかったので信用していたということ、営業の方も感じ良かったので良い印象しかなかったです。
ただ、違約金などに関わること、支払いに関する部分の説明を忘れる会社をこれから信用なんてできませんよね。そんな自分の体験を書き込みしてなにがいけないのでしょうか?新規で書き込みの何がいけないのでしょうか?自宅購入に伴い、家電の購入やらプロバイダー選定でここに登録し、プロパイダー選定でジェイコムに対する感想を書き込んだのですが。
批判されている方がもしジェイコム関係の方ならば、ユーザーに噛み付くのではなく社内改革を進めた方がいいのではないですか?
お目汚し失礼しました。
書込番号:21045679 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
千葉ですか〜(ーー;)
一部の地域(と言うか殆どに近い?)にそう言ったサポートサービスにおける問題を散見します。
一時期、J:COM系に関するサポート問題がありましたが、J:COMとは名ばかりでサポートは地域(地場)に丸投げのようです。
私も最初のブロードバンドは、旧ZAQ系でしたが、サポート品質よりもネットワーク品質とケーブルモデムが年に数回交換する羽目の嫌気から乗り換えることにしました。
書込番号:21046219
0点
ケーブルTV
長文になり申し訳ないですが、どうかお力かしていただきたいですm(_ _)m
仕事の関係で引っ越すことになりネット回線をどうしようか悩んだ末、電話で問い合わせたところ
引っ越し先はJ-COM対応エリア外と判明しました。
解約せざる終えないことと、違約金がネックで継続の意思があったため
「違約金、撤去費の免除ができないかということも担当エリアの者に伝えておきます」という話でカスタマーセンターへの電話は終わりました。
翌日、担当エリアの方から電話がありました。
結果は撤去費のみ免除。といっても集合住宅なので
J-COM、大家側の都合が理由です。
肝心の違約金は引っ越し先の県そもそもが対応していないので……ということでした。
恐らく同じ県内でも一部対応しているような県だったら答えは変わったのでしょう。
まぁ田舎の方だししょうがないか…とその時は思ったのですが
電話を切ったあともモヤモヤし調べたところ
J-COM対応エリアは全国で16都道府県だとわかり
尚更モヤモヤが止まりません。
少なくとも半分以上の都道府県で対応しているなら、まだ話はわかりますが
さすがに16都道府県となると納得できないのが正直なところです。
対応していない県に引っ越すのは私情だからしょうがないと思っていたけれど
これでは対応しきれていないのはJ-COMの事情だろうと思ってしまいます。
違約金は払う気でいましたが、カスタマーセンターの対応からのこの落差で、不満ばかりつのります。
同じような経験した方、いらっしゃいませんか?
また、クレームとまではいいませんが
この件に関して再度問い合わせしようか悩んでいるのですが
どう思われますか?
大人しく違約金を払って済ませるか……悩んでますm(_ _)m
書込番号:20931471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
状況については深くご同情申し上げますが…
「そう言うリスク」も込みでの長期契約割引ですので、ここは甘んじて受け入れるしかないと思います。
書込番号:20931500
10点
そう言うものでしょ。
新規に項目追加になったとかなら分からなくもないけど、契約時点で既にそういう制度があったのなら払うのは当然だと思います。
ケーブルTVからすれば転勤だろうが、普通の使用停止であろうが、自己都合での解約に過ぎませんので。
ケーブルTVは小規模業者が多いので、違う市とかに引っ越したら使えないとかザラですし。JCOMがたまたま大きいだけですしね。
私も以前にJCOMと契約していて、引っ越しとともに違約金取られましたけど普通に払いましたよ。引っ越し先は利用できなかったので。
契約はそういうものですよ。
書込番号:20931790
4点
残念ながら私も2人と同じく違約金を払うべきです。
そう言うルールで契約をされているのですから、仕方ありません。
違約金を払いたくないのであれば、最初からその契約をしないことですね。
これは、J:COMに限らず全ての契約において言えることです。
(最近、公共料金の自由化で数年縛りが増えましたからね。要注意です。)
書込番号:20932857
2点
対応地域が広い狭いのと違約金はあまり関係はないのではないかと・・・
仕事の関係で引っ越すようですが、ケーブルTVから見れば自己都合で引越をされるので他の方と同じように違約金は払わないといけません。
会社の方で異動がないという話で今の場所に住んでおられるのでしたら、会社の方に話が違うから引っ越し費用や違約金やらを出せと交渉してみては?
書込番号:20933159
1点
違約金について、契約書にはどのように記載されていますか?NTTではエリア外に引越す場合には違約金免除になるはずですが、j:comは違うのですね。
書込番号:20942107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
J:COMの根源は、地元テレビ局の集まりですからね…。
J:COMをフレッツで例えるならNTT。
○○局はNTTフレッツに接続可能なプロバイダー。
と言う感じですね。
ただ、地域によって○○局は越境してもサービス継続可能だったりするのでややこしいです。
書込番号:20942327
0点
>柚マーマレードさん
>9832312eさん
>くるくるCさん
>kokonoe_hさん
>柊 朱音さん
回答いただきありがとうございます。
結果、その後問い合わせはしませんでした。
払うべきだと分かっていながら、J-COMの対応には今までにも疑問に思うことが多々あり、感情的になってしまいました。
皆様のおかげで気持ちの整理がつきました。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20948163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)