
このページのスレッド一覧(全529スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年3月1日 17:21 |
![]() |
0 | 6 | 2002年3月19日 23:26 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月4日 16:00 |
![]() |
0 | 6 | 2002年3月1日 01:27 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月17日 00:50 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月21日 08:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ケーブルTV


はじめまして。全くのPC初心者です。
現在東京のCATVのアナログ回線でPCの接続をしてますがいろいろ不便なので接続を変えようとしてます。
皆さんにうかがいたいのですが
1.NTT電話回線がないのでADSLを申し込むと結局高くなるのか?
2.CATVで宣伝している光ファイバーのJ-comnetは今後料金は安くなるのか?
3.掲示板で「CATVに変えたら1000円か2000円」(←きこりさんの発言だったんですが。)と言うような内容のかきこみがあったが、J-comnetとは違うの??電話代はやっぱり別ですか?
の、3点です。どなたか教えてください。
PCは家(一戸建て)の一室のみでノート型を使用しメールをチェックしたりたまに調べものをしたりするときに使用するだけです。
電話が通じなくなるだけでアナログ回線に不便は感じてなかったのでできるだけ安くしたいと思ってます。←でも、電話代は毎月気になりますが...
よろしくお願いします。
0点

J−COMは地域によって多少サービスが違います。
詳しくはJ−COMさんに聞かれたほうがいいと思います。
ADSLよりは安定して高速です。(私のところは約4M出ています)
ネックは料金ですが、安くなる可能性は少ないと思います。
NTT回線も加入権なしで引けるようになるので、それまで待ってADSLにするのもいいかもしれません。
工事代金はJ−COM対応になっているようなので、そんなにかからないと思います。
電話回線とインターネット回線で割り引きもあるはずですよ。
書込番号:559623
0点



2002/03/01 17:21(1年以上前)
ありがとうございました。
ちょっと光は高いので教えて下さったようにADSL待ってみようかと思います。
書込番号:568062
0点



ケーブルTV
OSを変えても早くなりますよ。
XPは使ったことないけど、98SEやMEよりW2Kのほうが2割くらい早くなった。
どうでもいいことかもしれないけど、IEは6.0以上にしましょう。
知人に迷惑がかかりますよ。
書込番号:561508
0点


2002/03/02 08:18(1年以上前)
↑いやいや、IE6.0がいいなんてことはありませんよ。
5.5SP2以上で毎回UPDATEしているのであれば、平気です。
ただ、XPなのに、IE5.0って・・・?
まぁ、5.Xにしろ6.0にしろ過剰なセキュリティの期待は
しないほうがいいですけどね。ただぼくは@NETHOME派なので
ZAQはわかりません・・・( ̄▽ ̄;
この投稿は別のPCからですが。
書込番号:569339
0点


2002/03/02 14:48(1年以上前)
>ただ、XPなのに、IE5.0って・・・?
Operaでしょ。> [569339]運用オペレータ さん
書込番号:569765
0点



2002/03/19 23:26(1年以上前)
オペラはブラウザーの情報表示を自在に変えることができるのです。
別に必要ないけど。
書込番号:605872
0点



ケーブルTV


J-COMブロードバンドカスタマーセンターです。
 ̄ ̄ ̄ ̄\_______________________________
日頃は弊社インターネット接続サービスをご利用いただき、
誠にありがとうございます。
ご質問頂きました件につきましてお答えさせていただきます。
◇◆◇ お問い合わせ内容 ◇◆◇
>ベストエフォートはわかるんだが
>あまりにも速度が遅すぎる。1メガも
>でない!! なんとかならないのか
 ̄ ̄ ̄ ̄\_______________________________
J-COM/ZAQ回線に関しましては、今後もJ-COM/ZAQの調査やお客様からの情報
に基づき、回線混雑が認められた場合、随時増速で早急に対応させていただく
予定となっております。
昨日2月16日(土)にも上位プロバイダーとの回線を合計1395Mbpsに増速いた
しました。
しかしながら、お客様側の端末の調整によって症状が回避された事例が多い
ことから、大変お手数ではございますが、一度以下内容をご確認頂き、お試し
願いたく存じます。
1.ウィルス駆除ソフトやファイヤーウォールなどのアプリケーションがインス
トールされている場合、速度が低下したり、ホームページの表示が出来なく
なる事があります。これは恐らくそれらのアプリケーションが受信するデー
タ一つ一つをチェックする為だと思われます。このような場合、ソフトをア
ンインストールして頂くか、或いはその設定を解除して頂くことにより、速
度低下が解消される場合がございます。
下記、URLも併せてご参照いただければ幸いです。
【ホームページ閲覧中にページが表示されなくなる不具合に関して】
http://catv-www.zaq.ne.jp/announce/
※上記URLにてご案内させて頂いている情報はウイルスバスターのみの情報
となっておりますが、その他のアプリケーション(McAfeeウイルススキャ
ンやノートンアンチウイルス等)でも同様の現象が確認されております。
2.プロキシの設定の解除。
http://www.jcom-zaq.jp/faq/connectfaq/connectfaq7/proxy/ie5w/ie5w.htm
通常ではプロキシを設定いただいた状態でブラウザ接続をお願いしており
ますが、通信状況によってプロキシ解除していただくことにより速度が
回復することもございます。
設定解除方法につきまして上記URLにて詳細を掲載させて頂いております。
3.キャッシュをクリアして速度低下が解消されるか。
キャッシュに不具合等がありますと様々な現象が出て参りますので、
下記方法でキャッシュのクリアを行って頂けますでしょうか。
Windows版Internet Explorer5.0以降をご使用されていると仮定してご案内
させて頂きますと、
【キャッシュのクリアの方法】
1.「ツール」の「インターネットオプション」を選択する。
2.「ファイルの削除」をクリックする。
3.「すべてのオフラインコンテンツを削除する」にチェックを入れ、
「OK」をクリック。
4.「OK」をクリック。
となります。
4.10/100Mの転送速度が自動設定のLANボード(カード)の場合、転送速度が
「自動(Auto)」や「100BASE-T」に設定されていると通信障害が発生する
場合がございますが、「10BASE-T/HalfDuplex」に設定していただければ
通信は安定致します。
大変お手数ではございますが、ぜひ一度お試し頂きますようお願い申し上げ
ます。
お問い合わせありがとうございました。
0点

http://www.musen-lan.com/speed/
で計測したら 日曜日の 21:00ごろで 下り1.32Mbps でした。
キャッシュのクリア。
プロキシありです。
書込番号:558388
0点

同じように プロキシなしだと、1.57Mbpsになりました。
少しだけ早くなったけど、プロキシありのほうが セキュリティ上
良いかな。
書込番号:558394
0点


2002/03/04 16:00(1年以上前)
>1.ウィルス駆除ソフトやファイヤーウォールなどのアプリケーションがインス
> トールされている場合、速度が低下したり、ホームページの表示が出来なく
> なる事があります。これは恐らくそれらのアプリケーションが受信するデー
> タ一つ一つをチェックする為だと思われます。このような場合、ソフトをア
> ンインストールして頂くか、或いはその設定を解除して頂くことにより、速
> 度低下が解消される場合がございます。
たしかにパケをチェックしてるのだから、スピードは落ちる
可能性は大きいが、うちは関係なかった。
って言うか、ウイルスが多発してるご時世、パケはチェック
しなければ危なくてしかたがない。
これを、アンインストールせい!などという非現実的な回答
をするあたり、あやすぃ〜。
ウイルスバスターが入っていても十分スピードが出てる回線
が多く存在してるかぎり、他をうたがう必要ありと考える。
ウイルススキャンソフトなしで、Webやれってか?
丸腰で戦場をうろつくようなもんだ。
何考えてるんだか。。。。
書込番号:573810
0点



ケーブルTV


六甲アイランドのマンションでは電話線の一部に光ケーブルが入っていたためDSLが使えず,やむなくZAQと契約。Macでネスケ使用ですが,1.5M-
2M迄しか出ていません。ザックが認めているので無理かも。
0点

これって、仕方ないように思うんですが
他の住人の方も加入しているんですよね?
おそらくですが・・・・・1.5Mでれば、十分だと私などは思いますが
下り10mbpsだったとしてもあれは、理論値ですよ。
書込番号:533180
0点


2002/02/14 00:08(1年以上前)
私は、Skywalkerさんの近くのHAT神戸のマンションに
住んでいて、全く同じ理由でZAQと契約しておりますが、
常時2M〜4Mは出ております。
場所によってばらつきがあるんでしょうか
参考まで、スピードテストのデータを貼り付けておきます。
最高データ転送速度 3.32Mbps (425.81KB/sec)
平均データ転送速度 2.41Mbps (309.63KB/sec)
転送データ容量 6898.26KB (1149.71KB×6回)
転送時間 24.350 秒
測定日時 2002年02月14日(木) 00時00分
書込番号:535333
0点


2002/02/18 17:14(1年以上前)
皆さんはやいっすよ!僕のところは夜に1Mがたまにしか出ません!どーなってんだ????
書込番号:545384
0点


2002/02/20 10:34(1年以上前)
はじめまして。 わたしもマンションでZAQを使用しております。 加入者数は私のマンションに
どれだけいるのか判らないのですが、5.7mbpsは出ますので問題ないと感じておりますが...
これって場所によって違うのでしょうかね? 私は大阪市内ですが、べつの地域で通信速度が
違ってくるのにはびっくりです。 私の場合、問題を感じるのは、上りの通信速度と月額料金です
ね。 XDSLに大差ないのに値下げされたにせよ約5000円/月はちょっと高いですね。
あと、私の場合、通信速度を上げるためにTCP/IPの設定を変更して速度を上げております。
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
ここでいろいろ勉強したのですが、参考にしてみて下さい。 少しは高速になるかもしれませんよ。
書込番号:549380
0点

地方の話、ばりばりですが・・・
ZAQと一口に言っても、運用しているCATVは違います
#大阪市内だけでも、たしか3つ入ってます。
なので、下りの速度も実は、違います。
それは上流回線への割り当てが違うって聞いたことがあります
書込番号:549922
0点



2002/03/01 01:27(1年以上前)
みなさん書き込んで頂いてありがとう
深夜1時半だと,計測方法によっては2ー2.5M表示が出ます。
K-オプチコムが6月に入るのでお金が有れば乗り換えるかも。
Macでネスケ使用ですが調整して速くする方法を教えてください。
書込番号:567245
0点



ケーブルTV


昨日初めてここの掲示板を見ました。
確かにCATVについての情報が少ないようですね。
私も近々CATVを導入計画中です。
そこでお尋ねしますが、すでに導入している方、使用感は
どんな具合でしょうか。(速度、接続具合など)
私の住環境は、集合住宅で上り512k、下り1.5Mの
インターネット設備が整っています。
ではよろしくお願いします。
0点


2002/02/13 02:45(1年以上前)
CATVは個々の業者によって条件が違いますので、同じCATVを利用している方を探して直接お聞きになった方が良いと思います。あくまで一般論で言いますと、費用にもよりますが、ファイヤーウォール等、セキュリティ面さえ自己防御しとけば、けっこういい選択肢だと思います。自己防衛って言葉も大げさですが、Symantec.辺りのセキュリティーソフト総合パックを導入すればまず大丈夫です。
書込番号:533327
0点


2002/02/17 00:50(1年以上前)
東京のCATV 使ってます。 今 一番の不満は、料金が高い事です。 ADSLなどにくらべて 料金が2000円位高いです。 それと この頃なくなりましたが、昔は、よく止まりました。 早く 光こないかなと 思ってます。 光になれば 変えるのに!!
書込番号:541830
0点



ケーブルTV

2002/02/16 09:35(1年以上前)
ども、くるっく〜様。
はじめましてらいあと申しますー。
埼玉県でJ-COM入られているそうですが「浦和与野」地域で契約とられてます?私も埼玉に住んでおり、先日J-COMのダイレクトメールが郵便受けに入
っててそれを見て入会しようと思ってるんです。
入られている地域だけでもお教え願えないでしょうか。
書込番号:540162
0点


2002/02/17 17:59(1年以上前)
>>540162
っつか、おすすめできませんね。
赤字続きでプロバイダーから先のポートが増設出来無いらしい。。
サポセンが言うんだから、間違いないでしょ?
埼玉はとくにひどいらしい。。。。
書込番号:543135
0点


2002/02/18 13:15(1年以上前)
ご返事の方ありがとうございます。
そうですか、、今のところADSL(1.5m)を自宅に引いているのですが
交換局から遠いのと、宅内配線が悪く速度が全然出ません(;;
やむなく方法を探してたらJCOMがあったんです。
スピードネットも当てにならないし
(光の契約で4ヶ月待たされた後できないと連絡があった(;;
そうしたら、もう少し探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:545020
0点


2002/02/18 23:38(1年以上前)


2002/02/21 08:56(1年以上前)
おおっ、、調整なんてできるんですね。
おそるおそる試してみます。
結果はのちほど。
書込番号:551320
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)