ケーブルTV クチコミ掲示板

 >  > ケーブルTV
クチコミ掲示板 > プロバイダ > ケーブルTV

ケーブルTV のクチコミ掲示板

(2766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全529スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信0

お気に入りに追加

標準

ケーブルTV

スレ主 zgmf30xさん
クチコミ投稿数:2件

最近FOXの海外ドラマを観なくなったので、プラン変更をしようとTEL
そうしたら違約金1万+事務手数料2千円も取るとの事。

契約更新月なら1万円はかからないが、手数料は3千円とちゃっかり
千円UPしてとろうとしてる。

仮にも4年も使っているのに。これが1年未満ならまだ分かるが。

とてつもなく悪質なので消費者センターへ連絡を入れようと思う。

皆さんも加入ばかり広告で大々的に行っているが、変更時とかは気を付けて!

悪質過ぎる。ケーブルTV!

書込番号:22014524

ナイスクチコミ!33




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルTV

スレ主 TG200さん
クチコミ投稿数:31件

引越し先のマンションが、jcomのインターネット無料で利用できるとのことなんですが、フレッツに入るので、正直不要なのですが、無料で家賃に含まれているなら入っておいた方がいいですか?余計な営業はかけられるんだろうなとは思いますが…
緊急用の予備回線として位しか用途が思いつきませんが、モデム付けておくことによってそれ以外にこちらが負担になるようなことはありますか?
設置拒否しておいた方がいいですか?

書込番号:21975766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/07/20 14:11(1年以上前)

そのマンションは、テレビもケーブルでしょうか。
それだと、点検と称した営業(点検商法は訪問販売法違反)があるかも知れませんので要注意です。
インターネットは、局によってかなり違います。
頻繁に途切れたり一日中公称速度の1%程度しか出なかったり。
もちろん、安定した速度が得られるところもありますが、ここのクチコミでは総じて悪い方が多いですね。
ここ数年は、あまりクチコミでも出てきません。

マンションは賃貸でしょうか。
賃貸の場合、フレッツを引くのに大家の許可が必要になるケースがあります。
フレッツ側も、中・大規模なマンションですとMDFを通すと思いますので、そこがいっぱいだと断れる可能性があります。
5年くらい前までは、マンションの低層階でも一戸建て契約で、電柱から直接光ファイバーケーブルを引くことが可能でしたが、今はケースバイケースで断れることがあるようです。これは要確認です。

少し脱線してしまいましたが、予備で置いても問題ないと思います。
ただ、定期的な点検があるので注意です。

書込番号:21975902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TG200さん
クチコミ投稿数:31件

2018/07/20 20:10(1年以上前)

ありがとうございます。
マンションは賃貸でフレッツの許可は得ているので問題はないですが、
VDSLなので、他に利用者がいたら速度に影響がでないか心配です。
モデムの設置は予備でも問題ないのでしたら、検討してみようと思います。

書込番号:21976488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/07/22 15:38(1年以上前)

最近のVDSLは、1Gbpsの場合もあるようです。(知人の情報より)
そこは、フレッツに確認した方が良いですね。
VDSLだからって「おそい」と言う事は無いみたいです。(これも知人の情報より)

書込番号:21980367

ナイスクチコミ!3


スレ主 TG200さん
クチコミ投稿数:31件

2018/07/22 20:41(1年以上前)

vdslで1gですか!?
宅内側で電話線になるのでとても信じられませんが、もうこれを利用するしか他にないので、
できるだけ遅くないことを祈るようにします!
ありがとうございました。

書込番号:21981073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/07/23 09:19(1年以上前)

最近の情報ですがこちらになります。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1127766.html

知人の場合は、近々ネット環境の修繕があるとの話しでした。

書込番号:21982002

ナイスクチコミ!2


スレ主 TG200さん
クチコミ投稿数:31件

2018/07/24 11:01(1年以上前)

非常に参考になりました。
でもmdfに親機を設置しないといけないようで、それが45万となると、
大家さんが対応してくれないと個人としては厳しいですね;
まだ発売されたばかりなので、気長に普及することを願いますw
ありがとうございました。

書込番号:21984621

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ケーブルTV

クチコミ投稿数:57件

有線だろうがワイファイだろうが急に切れる時が多い。
これは金沢ケーブルテレビ側の問題なのかケーブルテレビ側が客に渡すルーターが悪いのかのどちらかだ。
オンラインゲームをやられてる方にはオススメできない。
というより2017年に既に切断されると書かれている人がいるので私だけの現象ではなさそうだ。
とても残念だ。。

書込番号:21632277

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/02/26 15:00(1年以上前)

リセットしてみてはいかがでしょうか?

https://www.kanazawacatv.jp/n_netsupport/03.html

書込番号:21632307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/02/26 18:45(1年以上前)

本当に光ですか?
ケーブルテレビネットの場合、幹線路は光でも宅内配線がケーブル(TVケーブルと同じサイズ)と言うことがあります。
いやいや、宅内配線も電話線より細いケーブルが引き込まれているよ。
と言うケースであれば、
1.光ケーブルが断線しかかっている
2.光ケーブルが極度にねじ曲げられている
3.光ケーブルが一時的に何らかの圧力が加わっている
など、考えられそうです。

光ケーブルでは無い場合、私の経験からすると仕様か、工事がずさんか、ケーブルモデムがリユース品で壊れかかっている。
のいずれからかと。
私の場合、
1.年に何度も切断され(多いときで月に2〜3回)
2.そのたびにケーブルモデムが交換され
3.それでも改善しないから工事をやり直し
4.やっぱり切断が何度も発生して、(私自身そういう)仕様だと諦めた
と言うことで、光エリアに入ってから解約しました。

書込番号:21632838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2018/07/21 01:24(1年以上前)

>くるくるCさん
>at_freedさん

ご返信が遅れてしまい大変申し訳ありません。
数か月空いたことをお許しください。

現在は某ケーブルTVを解約してしまったので検証のしようもなかったのですが
また利用する際には切断する場合はルーターなどを疑ってみたいと思います。
リセットなどをしてみましたが「外のケーブルの断線」などは疑った事はなかったので
今後ご指摘された症状などがあった際にはサポートへ問い合わせたいと思います。

改めてご連絡が遅れてしまいすみません。為になるアドバイスありがっとうございました。

書込番号:21977055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ケーブルTV

スレ主 seaviewさん
クチコミ投稿数:57件

仙台でひかりTVを使ってます。
1)その間に不具合でチューナー(三菱トリプルチューナー)を3回も交換するはめに。その間ひかりTV見れないしHDの録画が消えるし散々です。チューナー電源入れた後の立ち上がりも遅いです(5分くらい猿の画面)。ひかりTVの性能てこんなものでしょうか?
2)ネットとひかり電話はdocomoですが、ひかりTVを使いだしてからぐっと遅くなりました。ドコモ光は最大1Gbのプランですが,現在の実測30-80mbくらいです。(以前は100mbより出ていました)
3)NHK地デジをアンテナ経由で録画したものと ひかりTV経由で録画したものは音質、画質とも前者が圧勝です。
4)クラシカ(HDと記載)をひかりTV経由で見ていますが、音がぼけて使い物になりません(AM放送程度),画質も大したことないです。

質問1
現状には我慢なりません。次のテレビプランはJ-comかアンテナを立ててBS+スカパーかですが、前者はネット以外にTVも評判悪いのでしょうか?
質問2
アンテナ立ててBSとスカパーを受信すると天候に左右されると聞きました。豪雨、台風は我慢するとして、普通の降雨、降雪でも影響出るものでしょうか?
質問3
ひかりTVは2年契約で今、解約すると違約金1万円です。しかし半年に3回もチューナー交換は異常事態なので、違約金支払いは拒否のつもりです。消費者庁に訴えるとか、ひかりTVを脅す方法があれば教えて下さい。
以上、どなたか親切な方、救援をお願いします。

書込番号:21931899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/07/01 21:04(1年以上前)

質問1→回答1
ケーブルテレビの品質は、局によって異なります。
パススルー(そのまま)とダウンコンバートがあります。これは、ケーブルテレビ局に聞かないとわかりません。
ただし、ネットはともかくとしてテレビの品質は悪いという話はあまり聞きません。

質問2→回答2
BS/CS放送では、豪雨や台風、冬は降雪による積雪は多少なりとも影響を受けます。
夕立程度は影響を受けません。
地上デジタル放送は、豪雨も台風も影響皆無です。
尚、ケーブルテレビでも受信電波地区が豪雨や積雪で衛星放送が受信出来ない場合、障害として放送出来ない可能性があります。

質問3→回答3
脅すという表現は、刑法で言う「脅迫」になるので答えられません。
正攻法なやり方は、消費者センターに相談するのが一番です。
その為にも、これまでに被害を受けた事を時系列に箇条書きで書いていった方が、相談を受ける側もしやすいと思います。

余談
転勤族なのか永住族(この先何年)で、アンテナにするかケーブルにするかは、計算する必要があります。
アンテナ工事費が部材と工賃含めて見積もりを取ってもらい、予めケーブルテレビの月額利用料を割って、何年で元が取れるのか計算してみて下さい。

アンテナ工事費が20万円(仮定)でケーブルテレビが3000円/月なら約5年半で元が取れます。
(5年半過ぎるとケーブルテレビの方がアンテナ工事費より高くなる計算)
アンテナの耐久性ですが、地域(塩害地域か否か)にもよると思いますが30年〜50年くらいは持つんじゃないでしょうか。
BS/CSアンテナはもう少し短いかと思います。

書込番号:21934988

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

JCOMの個人情報の管理には疑問

2018/05/29 15:37(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:2件

以前のCATV会社がJCOMに買収されて以降、10年以上JCOMを利用してきました。ネットは遅いものの、TVセットで総額が安いため、それなりに満足してました。

昨夏の転居でもJCOMを継続しましたが、STBとモデム共にHUMAX製に変更となり、5GHzのバグや劣悪な操作性に悩まされるようになりました。

この春、再度転居することとなり、WEBで転居手続きを行おうとしたところ、更新済みのはずの昨夏以前の住所や訳の分からぬ郵便番号が表示され、転居手続きができません。カスタマーセンターに個人情報管理のバグで転居手続きができない旨を指摘したところ、結果的に中途解約扱いとなり、解約違約金を払う羽目となりました。

ライフラインのサービサーとして、サービス品質はもとより、個人情報は正しい情報を一元管理すべきと思います。

書込番号:21859830

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ57

返信14

お気に入りに追加

標準

JCOM評判悪いですね〜w

2017/08/09 17:08(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

※過去の会話は、記憶を元に構成しています。言い回しや語調・用語などは、正確でない部分もあります。ご了承ください。

 現在いる立地は、電波に不安が多く、転居と同時にJCOMを導入しました。
 そして、今の場所に住み始め1年目のある日、とあるCS局がどうしても見たくなったので、窓口において、プランの変更を行いました。
 その際、二年契約の途中でプラン変更しても、契約起算日からの、いわゆる二年縛りには変更なく、「最初の契約開始日からの二年目」に解約が発生しても、違約金はないですよね。と、二度三度と念押ししたのち、プラン変更をしました。

 賃貸住まいなので、二年単位での引越しが考えられるので、しっかり確認したつもりでした。

 そして、案の定転居することになったので、また窓口へ行き、「転居のため、解約するかも」と申し出ました。
(窓口の担当者は入れ替わっていました)
 すると、窓口対応者より「違約金が出発生しますよ。」との台詞が!
言葉に耳を疑いました。

『いや、まってよ。プラン変更の際、契約起算日からの二年縛りの変更は無いと確認した上で、プラン変更したんだよ。』と訴える。

対応者は、『プラン変更の際は新規扱いになるので二年縛りの起算日も変更されている。』と言う。

それなら、プラン変更時の担当者出せと要求するが、『当時誰が担当したか、すぐにはわからない』と。
『はぁ?何でも記録に残すが契約だろ。契約担当者が解らないってどうゆうことだよ?』すると、調べ始めましたが・・・。
(うかつにも、プラン変更時の控えを紛失していたので、自分で調べようがなかった)
<中略>
『それはともかく、契約途中にプラン変更すれば、新規扱いになることは当時の担当者が説明しているはずです』
『こっちだって、プラン変更しても、契約起算日からの二年縛りの変更は無いと確認した上でプラン変更したんだよ。』と食い下がるが、以下は互いに同じせりふの繰り返しが続き、それ以上進展せず。
 不毛な水掛け論です。

 そのあとどうなったか、詳しいやりとり省くが、もちろん負けてます。
 昼間の日中に窓口に行ったので、他に客は少ないし、もっと粘ってもよかったのだが。
「やっかいなクレーマー」の烙印を押されるほうがマイナスと考え、しつこい性格を自認おれが、わりとアッサリ引き下がったw


今回の教訓は、【JCOMとの契約時は、ボイスレコーダーを持参しましょう】ということです。


 カテゴリの常連さんから非難も受けるでしょうが、今回、あえて地域は明かしません。
なぜなら、「うちの地域と違うから気にしなくていいや」と考えられてしまう可能性もあるので、あえて伏せておきます。
 【全国どこのJCOMとのやり取りでも、必ず音声記録(可能ならスマホで動画)は残しましょう】って喚起したいのです。

彼ら、証拠のない自分のミスは絶対に認めませんから、言い訳できないように証拠を残すしかないのです。



今回の件と直接は関連しないが・・・。
CATVも、同一地域でも自由競争になるべきだよね。
一地域・一CATVの方式は良くない。価格競争も生まれないし、クレーム入れても反省しやがらない。

書込番号:21104877

ナイスクチコミ!16


返信する
CM692さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/10 00:35(1年以上前)

消費者庁に今回の事例を通報しておきましょう!
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/

こういった縛り契約は駆逐されるべきで、携帯キャリア各社には度々消費者庁から是正勧告がされています。

残念ながら、結局は責任の押し付け合いとなり、*クザ紛いの悪質な契約は無効になりません。
むしろ煩雑な縛り商法で、高齢者などから搾取する事例はこれからも増えていくでしょう。
我が家の家電にはこの手(インターネット)の勧誘電話ばかりかかってきます。

書込番号:21105908

ナイスクチコミ!13


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2017/08/10 06:32(1年以上前)

>CM692さん
最近、当方の書き込みにちょくちょく反応してくださってますね。
ありがとうございます。^ ^

 当局への通報もありかもしれませんね。
でも、
(うかつにも、プラン変更時の控えを紛失していたので、自分で調べようがなかった)
とあるように、自分にも不備・不利な点があるので自重しています。

 携帯の二年縛りは、ユーザーが縛りを守っている限りは利点多いので。
なにかといえば、それは大幅な割引です。
本体・プランともに大きな値引きが得られますよね。これは二年縛りならではのシステムです。
 完全従量制に時代から携帯を利用している、私はじめ多くのロートル勢にとって、今の「かけ放題」や、○ギガまて一定額とか、信じられない爆安な価格なわけで。
おそらく今の使い方で従量制だったら、多くの人が軽く毎月10万円を軽く超える価格を払っているでしょう。

 どこのキャリアかは忘れましたが、実は現在でも、利用する側がそういった割引を外せば、二年縛りなしの契約もできるらしいですよ〜。
(未確認)

書込番号:21106134

ナイスクチコミ!7


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2017/08/11 07:15(1年以上前)

>φなるさん


>>>そして、今の場所に住み始め1年目のある日、とあるCS局がどうしても見たくなったので、窓口において、プランの変更を行いました。


へぇ、JコムでTVの契約まですると、こういう事例もあるのねぇ。


オイラは、Jコムの大阪局でネットと電話の契約なんですがカスタマーサポートに電話するといった事ありませんで、トラブルに遭遇してません。ネットも下り120M、上り10Mなんですが、ほぼ終日スペック通りの環境です。電話も不通になるような不具合ありません。


運が、いいのか件の大阪局の常不断でのメンテナンス故なのか、どっちかな。


まぁ、CATVなのにライフラインの電気とガス、モバイル事業にまで参入してますんで、今後電気やガス関連での問い合わせで
たらい回しの事例も溢れてくるでしょうかね。


携帯キャリアが、auなんで電気はau電気、都市ガスも関電ガスfor au で契約してるのだが、都市ガスの切り替えでもたついた経験あります。


>>>今回の教訓は、【JCOMとの契約時は、ボイスレコーダーを持参しましょう】ということです。



Jコムに限らず、家の固定電話でも通話録音でのヴォイスレコーダーって必須になってくる時世なのかしらん。

書込番号:21108306

ナイスクチコミ!3


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2017/08/11 07:54(1年以上前)

acid-burnさん
電話はプランに入れていないので評価外です。
ネットは不満のない速度が出ています。が、ルーター(HUMAX)が近頃不安定です。

>JコムでTVの契約まですると、こういう事例もあるのねぇ。
 (私の事例はともかくとして)JCOMは基本、CATVの会社なのでTV契約している方は多いと思います。

書込番号:21108376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/08/13 20:21(1年以上前)

J:COMに限らず全ての契約面において、ボイスレコーダー必須ですね。
言った言わないパターンが多く、多くは消費者の泣き寝入りです。
営業担当者なんて数年で辞めるかどこかへ行くかと考えた方が良いでしょう。
(BtoBは会社の看板に関わるので別が多いのですが、それも最近はそうでも無いようで。。。)


あと、消費者庁にクレーム情報として伝えておきましょう。
例え有効打にならなくても件数が多くなれば、対策を打つでしょうし、何よりも消費者NPO関連団体を突いたら、総務省を始め国会議員も動くと思います。
殆どの多くが泣き寝入りなので、苦情件数をカウントさせないとずっとこのまんまです。

書込番号:21114643

ナイスクチコミ!3


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2017/08/14 07:41(1年以上前)


>消費者庁にクレーム情報として伝えておきましょう。
例え有効打にならなくても・・・

有効打にするには、ボイスデータが必要ですね。
客観的証拠がなければ、カウントさえされないでしょうね・・・・。

書込番号:21115599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/08/14 18:55(1年以上前)

それだけの記憶をお持ちなのに、消費者庁に伝えなければ、0カウントです。

書込番号:21116757

ナイスクチコミ!3


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2017/08/14 19:21(1年以上前)

あの〜。くるくるCさん?

 私、「そこ」を突き詰めるテーマのスレで建てていないので。

そのへんの説得を試みるのは、スレ違いです。
他のスレで頼みます。

一応、ご意見は受け取っておきます。

書込番号:21116801

ナイスクチコミ!1


CM692さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/15 01:18(1年以上前)

しかしながら、消費者庁に通報してもカウントが少ないうちは、犠牲者が増えるだけです。
こうして様々なスレに残しておくと、有意義なこともあると思います。

どんなスレでも見ている人は見ているものです
<●><●>

書込番号:21117544

ナイスクチコミ!1


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

2017/08/15 06:02(1年以上前)

そうですね。
カウントは増えなくとも、スレがデジタルデータとして残ってゆくので。
共有情報として、多少の価値が残ると思うですよ。

書込番号:21117711

ナイスクチコミ!3


2525mashさん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/18 17:35(1年以上前)

サービス・対応の悪さにはがっかりですね。

HUMAXのWi-Fiルーターを使ってるのですが、下りが遅いわ接続が切れるわで…
ウチは6、7年前からHUMAXのチューナーを使っていたのですが、ネット工事のタイミングで強制的にsmart TV BOXに交換。ボタンを押してもレスポンスが悪かったり番組費は見にくかったりでがっかりです。

書込番号:21126485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


2525mashさん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/18 17:49(1年以上前)

誤字。

番組費→番組表

すみません。

書込番号:21126521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2017/08/19 16:04(1年以上前)

>φなるさん


>>>JCOM評判悪いですね〜w



Jコムの評価芳しくなくても、電話とネットの契約にて基本料金で2千円チョイのコストだとウェルカムです。au
のスマフォも割引ありますし。


まぁ、Jコムに限らず不平不満って、そこかしこに溢れてますし転がってるんでね。



>>>CATVも、同一地域でも自由競争になるべきだよね。
一地域・一CATVの方式は良くない。価格競争も生まれないし、クレーム入れても反省しやがらない。



賛成です。

書込番号:21128841

ナイスクチコミ!3


CM692さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:10件

2018/04/20 22:31(1年以上前)

ケータイキャリアの話になりますが・・・
いい加減、端末料金と通信料は組み合わせずに分けるべきですね!

「2年縛り」是正を提言 総務省有識者会議
https://mainichi.jp/articles/20180421/k00/00m/020/100000c

まぁ〜違法でない限り、他社にシェア取られるサービス改正は真面目に取り組まないでしょうけどw
いつものように適当にはぐらかして終わりでしょう。

書込番号:21766643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)