
このページのスレッド一覧(全3232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2023年4月8日 11:00 |
![]() |
13 | 4 | 2023年8月13日 23:17 |
![]() |
2 | 1 | 2023年3月3日 20:49 |
![]() |
5 | 1 | 2023年2月26日 13:14 |
![]() ![]() |
11 | 13 | 2023年3月18日 22:09 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2023年8月25日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


TVやPS4との接続に関して質問です。
プロバイダは、おまかせ光を使っています。
前提として、スマホやPCの接続は問題なく行えています。
TVはLGのものになるのですが、インターネット回線を接続したところ、ネットはしっかり入っているのに、サブスクで利用できないものがあります。
元々テレビにアプリが搭載されてるタイプです。
なぜかDisney+だけは問題なく観れるのに、Netflixは時々観れるようになります。
アマプラ、YouTubeなど他のアプリは一切接続できません。
ただ、デザリングで接続すると、どのアプリも使用できます。
また、PS4に関しても同様です。
ネット回線自体は反応があり、繋がっているのですが、PS storeに接続できません。
ログイン画面にもいきません。
なんらかでブロックされてるのでしょうか…?
プロバイダに電話しましたが、マニュアルのみで、全く詳しくなさそうで解決しませんでした。
LGのテレビ側にも問い合わせしましたが、やはり回線に問題があると思います。
どなたか知恵をお貸しください…
地味に困っています…よろしくお願い致します。
書込番号:25199133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IPV4overIPv6接続のクロスパスかIV6プラスを契約しているのですよね。
だとすればテレビの方は分かりませんが。PS4はPV6に完全に対応
してないので不具合が起きる可能性はあります。
その場合はクロスパスやV6プラスに対応市販のルーター
導入してもう一つIPV4で接続をする方法か?
もう一つはauひかりやNURO光の様にIPV4overIPv6
に関係なく速度のでる接続方式の回線に乗り換えかですよね。
この方のHPを参考にして見て下さい。
https://gaming-nerd.jp/ps4-ipv6/
書込番号:25199211
0点

PS4はPV6に完全に対応→PS4はIPV6に完全に対応
書込番号:25199214
0点

グリーンビーンズ5.0様>>
ご丁寧にありがとうございます…😭
v6プラスに加入しています!
先ほどプロバイダに電話したのですが、v6プラスに加入していると、IPV4は利用できない?といった趣旨の内容を言われました…
やはり乗り換えが1番良さそうでしょうか😭
頂いたURL参考にしてやってみます!
書込番号:25199222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IPV4のPPPoE接続もできるプロバイダーであれば
V6プラスと同時接続できるルーターの導入してという
方法はありますが。それができるNTT系回線の他のプロバイダーにするか?
auやNUROにただ乗り換える場合は2つの注意点
1つはauひかりは解約時、宅内から電柱までの配線撤去が必須で31680円
撤去料がかかる契約なことです。
2つはNURO光は2回工事があり1回目は宅内配線工事(NURO光の契約業者)
、2回目は電柱から自宅壁面の工事(NTT東西)2回工事があることと
局舎のスペースとNTTのダークファイバー(空き光ファイバー)を局舎から電柱まで
借りているので地域によって NTTのダークファイバーの敷設状況が違い。だから私の様に1ヶ月ちょっと
で開通する人も居れば1回目の工事の後2回目の工事が半年とか掛かったりとかもあるので
開通はやって見ないと解らないという点です。
書込番号:25199275
1点

後は住んでいる地域にもよりますが。地方だと場所によって
は電力会社の光ファイバーがありそれを利用する手もあります。
戸建てですよね。マンションだと引き込まれている回線事業者以外
をやろうとすると難しいの話違ってきてしまいますので。。
書込番号:25199290
0点

NTTのIPV4overIPV6でIPV4のPPPoE回線がフレッツ網に終端装置があるから遅いので
それ回避する為にIPV6IPoE回線を設けてそこにIPV4のデータを迂回させて
IPV6の回線に乗せて一緒に送るのがIPV4overIPV6です。IPv6はIPoE接続なので終端装置
はありませんので遅くならないが?IPV6に完全対応してないサービスや機器は稀に
トラブルになったりするので2接続まで可能なので従来のIPV4PPPoEの遅い回線も同時接続できる様
には両方に対応した市販のルーター買えば改善する可能性あるが、IPV4PPPoEなので終端装置があるので
混雑時間に使い物にならない位遅くなるリスクがあるのであまりおすすめしないです。
暫くおまかせ光を温存してNURO光のエリア在住なら申し込んでみて博打ですが。私みたいに1ヶ月ちょっとで開通
する人もいるので試しに申し込んで見て1から2ヶ月で開通できれば結果オーライで、もし開通に
時間かかる様ならば別の方法を考えるのが良いでしょう。auひかりは解約時掛かる撤去料が高額
なので?です。後、首都圏の一部地域でNURO光も5500円のオプションで宅内工事と屋外工事
を同日の朝と昼に分けて行うオプションがあるのでエリアであれば利用する価値はあります。
これが出来れば2回の工事は1回の工事が終わってから2回目の工事申し込むので
時間が掛かるのでこの場合、最初の申し込みの時点で工事日が決まって1日で工事が
おわるので短縮できます。但し同日工事が対応していないエリアの場合は従来の2回工事になります。
方式もNTTとは違いIPV6とIPV4両方ともIPoE接続でIPV6回線も標準サービスでデユアルスタック
方式を採用でIPV4とIPV6を同時接続可能なので両方とも終端装置が無いIPoE接続なので混雑しなくて
IPv4overIPv6方式は採用しなくてよいので、IPV6に完全対応していない機器やサービスでも問題なく
使用できますので。トライしてみるのも一考です。但し開通まではおてがる光は解約しない様に
どこの会社でもそうですが。新しい光ファイバー開通後問題ない事を確認して解約がよいです。
書込番号:25208463
0点

>グリーンビーンズ5.0さん
ご丁寧にありがとうございました…!!
ニューロを調べつつ、とにかく別の回線に切り替えてみる事にします…
詳しく説明頂いて助かりました!!(TωT)
書込番号:25213379
0点



初めまして。本日いきなり私の携帯にソフトバンク光からNURO光に切り替えると速度アップと月額料金が下がるので切替しませんか?という勧誘電話が来ました。
女性で携帯電話からかけてきてます。折り返してもプププとなって繋がりません。
恐らく個人情報が漏れてしまっていると思うのですが、私の住所や氏名など全て分かっていて、工事費、手数料等は全て無料でキャッシュバックしますので全く費用がかからずに切り替えができるというキャンペーン案内でした。
私も馬鹿だとは思うのですが、ソフトバンク光が通信が遅く困っていたのと、NURO光に興味があったので、それならお願いしますと申し込んだところ、1回目の工事会社から連絡が行くので工事会社と日程を調整してくださいと言われたのでまっていたところ、NURO光販売店代理会社エクセルコミニュケーションズという会社から電話がかかってきて、ショートメールに契約内容などが書かれたファイルが送られてきました。
説明を受けて違和感は無かったので工事日程を調整して電話を切ったものの、冷静に考えると、初回の勧誘電話が怪しい??と思い始め、折り返しかけたところ、携帯がつながりませんでした。
また、上記の会社を検索したところ、知恵袋に詐欺まがいの質問があったので不安になり質問させていただきました。
やはり怪しいのでキャンセルすべきなのでしょうか?NURO光に替えることは全く問題ないのですが、そもそもソフトバンク光からNURO光に無料で切り替えられるキャンペーンを今やっているのでしょうか?
俗にいう切替勧誘程度なら構わないのですが、変な詐欺に引っ掛かったら嫌だなと思い相談させていただいた次第です。
詳しい方ご教授いただければ幸いです。言葉足らずでしたら申し訳ありません。
書込番号:25172718 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

電話番号や会社名で検索すれば、リスクが高いことがわかると思います。正規の代理店は下記で紹介されています。
https://www.picari-agent.com/nuro/
解約できるかどうかもわかりませんが、連絡が取れなければ公式窓口に相談してみるのも手です。
https://www.so-net.ne.jp/signup/kiyaku/nurohikari_tel_rule02.html
書込番号:25172792
0点

消費者庁(188)に相談ですかね。
折り返し連絡したいが繋がらなくて契約解除出来ない
と伝えれば良いと思います。
書込番号:25173666
8点

私のところにも全く同様の電話がかかってきました。
詐欺ではないかと心配しています。
その後進展ありましたでしょうか?
書込番号:25347768
0点

自分の所にもスマホに掛かって来ました
最初の電話で「無料」で回線速度が2Gに上がると
説明を受けた。
同意するなら 改めて違うものから電話すると
言われ、お得なら受けますと返事して
数分後に違う人から電話が来て
ソフトバンクはNTTの回線使ってるから
遅いのと、NTTに使用料をはらってるから
料金が高いが、nuroにすると通信速度が早くなる
プラス、ルーターの設置に家に伺いたいとか
言われ、ちなみに月額いくらなのと聞いたら
いまキャンペーンで7000円が5000円になると
言われた。
ただ、もともと自分はソフトバンク光で
月額4000円程度なので
え?高くなるの?無料じゃねーじゃんと
言ったらあっちから、そっけなく
「あ、そうですか失礼しました」
と言って電話切られた。
元々、回線とか詳しくないうえに
ソフトバンクからの良い提案なのか?
変な会社の詐欺なのか?
本当にお得な話だったのか?
よくわからないが
最後の電話の切り方でなんか
興味なくなった。
書込番号:25382002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



おてがる光のクロス回線を契約したのですが最大200Mbps程度しか速度が出ていません。休日夜など1Mbps程度になることもあります。もう解約は決めているのですが、サポートには集合住宅の回線のせいでプロバイダが原因ではない、プロバイダが原因ならネット自体が繋がらないはずと言われました(調査も何もしていない状態です)。そんなものなんでしょうか?
ちなみにサポートの電話はなかなか繋がらず、解約メールに書いたクレームに電話返答してきました。
0点

プロバイダが原因ならネット自体が繋がらないはず
ほ、チョッナニイッテルコワカラナイ。
まあ、安いんでしょうし
対応は悪いでしょうね。そりゃね
書込番号:25166716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



引っ越しの工事を申し込んでから3ヶ月放置。
コールセンターに問い合わせてもNTTが情報開示しないから分かりませんとの回答を繰り返すだけ。
何故工事が遅れているか、契約者として知りたいだけ。過度な要求をしている訳でもない。対応に怒りを通り越して、軽蔑に変わった。
25年間、docomoを使用していたが、全て解約する事に決めた。NHKの次に、いや同率1位で嫌いな企業に昇格。2度と利用しない。
docomo光を検討してる方がいらっしゃいましたら、
他社にすることをお勧め致します。
書込番号:25159556 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たこ焼き777さん
そもそも、ドコモ光が悪い訳ではない。
自分は、契約者だが、工事に何ら問題無かった。
書込番号:25159698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



引っ越し先として考えている賃貸物件が
フレッツ光(マンションタイプ・ミニ)開通済みなのですが、
戸建てタイプの回線を新規で引きたいです。
※戸建てタイプの回線が引けることが、引っ越し先としての条件なので、管理会社には相談済みです。
どこの回線業者も
「提供エリア内なので申し込みは可能だけれど、工事できるかは実際にしてみないと分からない。」
との回答でした。
フレッツ光が既にあるので
「着工日にNG」
のリスクは低いと思っているのですが、皆さん、どう思われますか?
賃貸契約前に少しでもリスクを知りたくて、、、
よろしくお願いします。
1点

>minijobさん
こんにちは。
>「着工日にNG」のリスクは低いと思っているのですが、皆さん、どう思われますか?
少なくとも当日NGってことはたぶん無いです。
数日前かにNGと判明するかも、はありますが。
直な回答は「業者の対応と物件の作り次第なので何とも」としか言いようがないんですけど、以下参考で。
>どこの回線業者も
って、聞いて回ったのはいずれも「コラボじゃない」回線業者に、ですかね?NTT東西とかauとかの。
もしやフレッツ光ベースとかの「○○光」=コラボ業者だと、どこも皆「(実際に施工できるか調べる〜施工するのはウチじゃないから)聞かれてもわからない」って答えしか引き出せないでしょう。
もし導入するつもりなのがフレッツ光で、且つ同じ物件内で「戸建タイプ」=ファイバーを屋外の電柱から住居内まで引き込んで使っているお宅が確実にあると確認とれているのであれば、リスクはほぼ無いです。
そんな場合、直に(=コラボ業者を介さずに)フレッツ光の窓口に聞けば、同一物件の状況を調べて「そこの物件にはファイバーを引けた実績があるので問題ない」と回答してくる筈です。
間違いなくサービスエリア内の立地の物件なのであれば、工事できるか否かは、家の外から中へファイバーを引き込める手段があるか?次第です。
一般的に多いのは窓際まで空中で来て、エアコン配管の隙間とか伝いに屋内に引き込むやり方ですが、それが使えているお宅が同じ物件内で間違いなく有るんなら、ご自身宅で同じ工法が使えないってことは先ず無い=リスクはほぼ無い、と言えます。
もし、同じ物件内で使えているのが「マンションタイプのVDSL」=建てた時点でどの部屋にも必ず引いてある「電話線」を使う方式だけだとしたら、リスクは大です。
実際にファイバーを屋外から個々の住居まで引き込めた実績無し=現地を調べてみないと何とも、ですから。
ともあれ、先ずは相談先を「実際に自前で工事をする回線業者(NTTやauとか)」に絞って、「もし引けると判れば即決で契約するから物件を詳しく調べてくれ」とでも持ち掛けてみるんでしょうね。
その回線業者に「管理会社に言っとくから早々に現地調査を段取ってくれ」 、物件の管理会社には「そう言うわけで回線業者から連絡行くから対応してくれ」と言って、各々動いてもらいましょう。
回線業者側も何の勝算もなくて、下見にも来ず工事日当日にやって来ての「ハイ駄目でしたんで帰ります」ってな無駄足は普通しないので。。。空振りしてもカネの掛かる話ゆえに。
自ら負うことになるリスクを減らしたければ自ら動くのみ、です。
無事解決を祈ります。
書込番号:25153817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みーくん5963さん
とても詳しく丁寧にお返事いただき、ありがとうございます。
>って、聞いて回ったのはいずれも「コラボじゃない」回線業者に、ですかね?NTT東西とかauとかの。
NTT西日本
NURO
中部電力コミュファ
何れも代理店じゃなく、直のチャットサポートで聞いてみました。
※ご察しの通り、コミュファの代理店窓口では何も教えてもらえなかったので・・・
コミュファについては、「出張相談」があるとの事で、現地で直接相談したかったのですが、
戸建て物件専用との事で、断られてしまいました。
>もし導入するつもりなのがフレッツ光で、且つ同じ物件内で「戸建タイプ」=ファイバーを屋外の電柱から住居内まで引き込んで使っているお宅が確実にあると確認とれているのであれば、リスクはほぼ無いです。
そうなんですね!
そーいった事を聞きたかったんです!ありがとうございます!!
マンションタイプ(6戸しかないアパートなのでミニですが)が開通済みなので、
戸建てタイプが引けないケースがそんなにあるんだろうか・・・と思ってました。
>そんな場合、直に(=コラボ業者を介さずに)フレッツ光の窓口に聞けば、同一物件の状況を調べて「そこの物件にはファイバーを引けた実績があるので問題ない」と回答してくる筈です。
↑このへんの情報を聞きたくてチャットサポートに問い合わせたのですが、
「工事してみないと分からない」とバッサリ切られてしまって、不安だらけになっていたところです。
>自ら負うことになるリスクを減らしたければ自ら動くのみ、です。
大変、参考になりました!!
頑張ってみます。ありがとうございました!!
書込番号:25154011
0点

賃貸住宅というところに引っかかりを感じるのですが、事前に大家さんや不動産会社との話はついていますかね?
賃貸住宅にも星の数ほど契約もたくさんある(けどだいたいは法律に則している。細かいところの確認が必要)のですが、大家さんがNGだと例え光回線業者がOKを出してもダメな場合があります。
それらが全てパスした状態であるなら、あとは回線事業者との話になります。
既にフレッツミニが敷かれていると言う事で、NTT西日本が渋るかどうかですね。
そこがポイントになりそうです。
書込番号:25154518
1点

>くるくるCさん
お返事いただきありがとうございます。
お礼が遅くなりスミマセンでした。
>事前に大家さんや不動産会社との話はついていますかね?
大家さんからは快諾いただいているのです。
(個別に回線が引けることを大前提に探しているので)
>既にフレッツミニが敷かれていると言う事で、NTT西日本が渋るかどうかですね。
大人の事情ってヤツですね。
ミニが入っているという実績が、新規工事NGのリスクを上げるのか、、、下げるのか、、、
NTT西日本が渋ったら、コミュファかNURO、という選択肢もあるか、と思っているのですが、
物理的な工事NGの事情があると辛いです。
みーくん5963さんのご意見通り、そちらのリスクは低そうなので、
前向きに賃貸契約を考えてます。
ご意見ありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:25154922
0点

NTT西日本でNGの場合はNUROは引越し先で開通という
場合は選択肢に入れない方が良いです。コミュファかauひかり
にした方が良いです。何故かは戸建て用なので2度工事があるので
1回目NUROの業者が宅内配線で2回目電柱から建物まで
の工事なので間が空いちゃうから引越し時の工事
は向かないと思います。その他には多分、NURO引き込む
場所がマンションミニと同じ配線室経由でも壁等、屋内配線
と屋外配線をジョイントするBOX を付けるのでそれの壁にネジ止め等
で管理組合又はオーナーが反対でNGもあるらしいのでです。
実際、私も家の壁面に後からジョイントするBOXネジ止めされているので。
書込番号:25156842
1点

書くの忘れましたが2回目の電柱からの工事は
NTTがNUROの工事をします。
書込番号:25156846
1点

auひかりはIPV6もIPV4もIPoE接続で同時接続のデユアルスタックなので
IPV4overIPv6自体は要らないので良いです。
解約時に宅内配線が必ず撤去で撤去費用が
31680円掛かるのがネックになると思います。
書込番号:25156851
2点

>グリーンビーンズ5.0さん
詳しい工事の情報、ありがとうございます。
お礼が遅くなりスミマセンでした。
NTTがNUROの工事・・・にはちょっと驚きました。
それで2回目工事が遅いんですかね。
>NURO引き込む
場所がマンションミニと同じ配線室経由でも壁等、屋内配線
と屋外配線をジョイントするBOX を付けるのでそれの壁にネジ止め等
で管理組合又はオーナーが反対でNGもあるらしいのでです。
小さな古いアパートで、大家さん、管理会社もうるさく無い感じなのですが、
マンションミニとの兼ね合いで揉めるのは心配ですね。
そのあたり、もう一度、お話をしてみます。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:25157578
1点

皆様、本当に参考になるご意見ありがとうございました。
工事NGのリスクを減らすべく、あと少し頑張ります。
今後もまた何か相談させて頂くことがあるかも知れませんので、
その時は是非よろしくお願いします!
書込番号:25157584
1点

>NTTがNUROの工事・・・にはちょっと驚きました。
それで2回目工事が遅いんですかね。
2回目の工事NTTのダークファイバーの空き具合で1ヶ月から半年
地域によって差があります。
書込番号:25157598
0点

>小さな古いアパートで、大家さん、管理会社もうるさく無い感じなのですが、
マンションミニとの兼ね合いで揉めるのは心配ですね。
そのあたり、もう一度、お話をしてみます。
このケースで揉めるのは賃貸物件の場合、建物に新たにBOXネジ止めして
傷が付く事等で揉めてNGになるのが多いのです。NURO光の場合は
建物に新たにBOX固定する事で傷つける事で問題になります。
2回工事があるから屋内配線と屋外配線の繋げるBOXが原因のNG
とマンションミニと同じ経路で入れられるかは、見てもらって
経路に隙間に余裕がなく NGというケースもあるので別に経路
あるかという事と賃貸なので経路がないから別の経路からとかは
難しかったりとかそこらへんですよね。
マンションミニとの兼ね合いというよりこういう別の問題です。
でNURO光1回目の工事はまで行けても2回目の工事はNTT次第
なので1ヶ月から半年かかるので引越し先での開通には向かないのです。
書込番号:25158195
1点

NTT系かコミュファか、au光が無難だと思います。
書込番号:25158198
0点

>グリーンビーンズ5.0さん
お礼が遅くなりました。
色々と詳細にお知らせいただき、ありがとうございました。
NUROとコミュファで迷ったのですが、
使用する当人の希望でNUROに申し込みをしました。
大家さんには工事内容も快諾いただけて、入居前の宅内工事も了承いただけたんですが、
まだ宅内工事前なので、屋外工事が実際どうなるか、まだまだ不安なところです。
書込番号:25186454
0点



【質問内容】
引越し先で、光回線を検討しています。
マンションタイプのLAN配線方式の物件で、
光回線の速度は理論値最大で200メガだそうです。
速度を気にしており、在宅勤務がメインのため
個別にファミリータイプの回線をひきたいと思って
います。多数のプロバイダに電話しましたが、
下記のように言われています。
au光×→建物としての階数が3階以上のため
nuro光×→戸数が40戸以上のため
フレッツ光→建物によるのでできるかわからない
・ファミリータイプの工事ができるかどうかのタイミ ングがわかるのは工事のどれくらい前でしょうか?
・ネットで調べると階数制限のことが出てきますが
マンション6階にファミリータイプを引けた事例は あるのでしょうか?
ファミリータイプが引けない場合は引越し自体を取りやめようかと思っており、できるだけはやめに可否がわかればいいなと思っております。
拙い文章で申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします。
【重視するポイント】
速度
テレワーク、オンラインゲームができるか
【予算】
なし
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25130320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マンションの6階と言うとだいたい20m以上の高さかと思われますので、高所作業が基本的に不可です。
理論値が200Mbpsというのも珍しいですが、光配線方式と考えられるので問題ないかと思われます。
テレワークで映像+音声方式なら実測値10Mbpsもあれば充分です。
オンラインゲームは速度よりもPing値が大事です。
どんなに高速であってもPing値が高いとラグが発生します。
ギガ単位のファイルをダウンロードするには時間がかかるかも知れませんが、そこに目を瞑ればマンションタイプでも問題ないかと。
余談ですが、4Kオンライン映像でも30Mbps(実測値)があれば、配信サーバーと中継スイッチ次第で見られます。
ギガを契約しても実測値200Mbpsなんてのもザラです。
書込番号:25130582
1点

>jatmpさん
こんにちは。マンション在住で自宅からリモートワークもやっています。
>速度を気にしており、在宅勤務がメインのため
在宅でどんな使い方の「勤務」をされるか不詳ですが。。。
私も基本的に くるくるCさん に同意、
Teamsとかzoomとかでの遠隔会議(FullHD程度の動画込み)とか、会社に置いた自席PCや仮想PCとの間のリモートデスクトップ接続程度とご家族のネット動画視聴とがかち合っても大丈夫なくらいとして、安定した数十Mbps〜100Mbpsもあれば十分かと。
我が家は マンションVDSL+v6プラス で常時上下とも80〜90Mbpsな接続ですが、上記みたく「勤務」にこれといって不満なく使えています。
オンラインゲームについては不詳です(やらないので)。
>フレッツ光→建物によるのでできるかわからない
>・ファミリータイプの工事ができるかどうかのタイミングがわかるのは工事のどれくらい前でしょうか?
不詳です。
NTTとそこの物件のオーナー/管理会社/(分譲なら)管理組合が何時どんな行動・ジャッジをするか次第の個別対応、NTTも着手してみなきゃ判らないので時期は明言しない(できない)と思いますよ。
ただNTT東西は会社として、積極的に集合住宅のLAN/VDSL方式から光接続への切替を推進すると表明してますから、無下に「できません」回答はしないでしょうね。
NTT東の告知文↓
●フレッツ 光ネクストにおけるVDSL方式/LAN配線方式から光配線方式へのタイプ変更工事費割引の実施について | お知らせ・報道発表 | 企業情報 | NTT東日本
https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20200624_01.html
>ファミリータイプが引けない場合は引越し自体を取りやめようかと思っており、
既存の物件で今から光を引き込めるか回線業者に相談or交渉する→その実現時期にやきもきするくらいなら、
光回線を各戸まで引き込み済み=「各戸別に光ファイバー導入済み」な物件を探すほうが安牌でしょう。
ここ数年内に建った集合物件なら、その可能性は高いかと。
ご検討を。
書込番号:25131270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5G圏内ならばNTTが最近CM始めたコンセントにつなぐだけはいかが?
ADLSから光に変更するまでソフトバンクが繋ぎで送ってきて使いましたが、ADLSと変わりませんでした(多分4G回線)
LANポートがあるモデルでした。
書込番号:25396165
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)