
このページのスレッド一覧(全362スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年3月12日 23:16 |
![]() |
0 | 12 | 2002年3月22日 23:04 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月15日 13:52 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月5日 13:56 |
![]() |
0 | 7 | 2002年3月3日 21:28 |
![]() |
0 | 6 | 2002年3月16日 12:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています







2002/03/09 21:38(1年以上前)
これはどんなことなのでしょうか?
書込番号:584682
0点


2002/03/12 23:16(1年以上前)
1kmぐらい電波を飛ばせるアンテナがあるので、それを使って、家の周りでモバイルブロードバンドを楽しんだり、隣の家の人にも使わせてあげて親交を深めるとか。お金取るのは違法かな。
書込番号:591453
0点





ADSL関係じゃないのですがちょっと困った事になりました;;
そこで皆様の御知恵を拝借したいのです。
1月にADSLを入れました。で、それまで使っていて非常時用に取っておいたケイオプティコムのイオ64エア(無線)を解約しようとサービスセンターに電話したら「ただいま込み合っております」仕方がないので数時間おいて再び電話「ただいま込み合っております」今日は無理か、と次の日電話「ただいま・・」数時間おいて電話「た・・以下略」うーん、繋がらんなぁ、と思いメールにて「電話が繋がらんじゃないかぁ、解約書送れ!口座空にするぞ!」みたいな事を送るも連絡なし(既に四日目)何が起きてるケイオプティコム!
こうゆう場合どうすればいいのですか?使っとらんのに引き落とされて行くぅぅ;;口座空にしてもいいのですか?何だかブラックリストに乗りそうで怖いけど。
よろしくお願いします;;
0点

私がサポセンなどに電話するときは50回くらいかけるときが多いですね。それくらい根性入れてやります。でも、それがいやなら書面を郵送で送るとか、FAXはないのでしょうか?
書込番号:581470
0点

サポセンが空く時間直後にかけるか、ひたすら待つか、ひたすらかけなおすのが一番いいと思いますが・・・
書込番号:581512
0点


2002/03/08 16:04(1年以上前)
ほんまに電話つながらないですよね。
電話がぜんぜんつながらないので、私もメールで質問出しました。
5日後に返事きましたが、6つ質問書いた中で2つについてしか、
回答かえってきませんでした。
その2つの答えの内容も、ホームページ読めば分かるわ!
と言う内容の物でした。
@PCカードを他人に転売したときに、その人はK-Optiに登録しなおせるのか?
Aサービスセンターへの電話はつながりやすくならないのか?
Bサービスセンターにパソコンの知識のある人を配置する予定はないのか?
C回線を切断するときにパソコンがフリーズしないようにする対策は分かったのか?
上記の4つの質問には回答を書いてきませんでした。
Cについてはこちらのページでも質問させて頂きましたが。
書込番号:582205
0点


2002/03/15 13:45(1年以上前)
そうですか・・・
みなさんも、サポセンの対応の悪さ つながらないんですね。
たまたま、このサイトを見たので(サイト放浪者)ちょうど良かったです。
しかも、昨日の体験談です。
わたしも、20回以上電話しても、サポセンつながらないので、(ヤフーは待機中、10分480円位獲られるそうです・私はヤフーじゃない 全然やすい意味がありませんね)
そこで、思いきって、メールを打ちました。
サポセンの対応の悪さ、ていうか 人手不足 メール新聞送ってくるくらいな
ら その時間と金と人 手間暇を サポセンに集中しろと!!
他にも、困っているかた たくさんいるはずだと・・・
そして、メールのなかで、3日以内に対応しないと世界中にそのプロバイダーの対応悪さ、サポセンの対応など 公表すると・・・仲間と一緒に、Webという武器を使って、そこのメーカ 総攻撃を行うと・・・また、こんなにつながらないのなら、法廷で戦うなども打ちました。いいかげんにしろと・・・
そしたら、なんと、二階で寝ていると 電話が掛かってきました。
対応の素早いことです。
それで、マンツーマンで20分くらいパソコンの設定など 教えて頂いた。
非常にわかりやすかった。向こうも、きっとビックリしたことでしょう。
相手もしきりに 謝罪したのだ!! そこで、いっきにサポセンの対応・プロバイダー変更も考慮中・など 不満をぶつけたのだ!!
こういう、不満は みなさん 遠慮せずに おおいにぶつけましょう。
それが、サポセン カスタマーサポートの仕事です。こちらはお客サンです。
もし、対応が悪かったりしたら、そこの製品は一生買わないと言えばいいのです。相手側にとってみれば、たまったもんじゃないでしょうね。
WEBという武器を使えば そのメーカー プロバイダーは、いっきに信用を落とすでしょう。しかも、これは、本当のことですから、みなさんでより良く
変えていかなければなりません。何100万人の人も自分と同様に困っているのです。その対応をしっかりした企業しか生き残れません。そういった企業は人件費も設備投資もかかっているので 少しくらい値段が高くても、褒め称え・優遇すべきでしょう。ネットの世界は良い情報も悪い情報も素早く伝わります。そういった人間の欲は誰にも国家権力にも抑えられません。顧客中心の市場です。お客サンが 決めるのです。遠慮することはありません。日本は今まで通信料金が高い上、サポセンも悪いじゃ 話になりません。
いい情報も 悪い情報も 流すのが 一番の解決策です。
この、方法は 一発でした。もし、このようなメールを送って 何度も 改まらないようでしたら、プロバイダー変更しましょう。そして、事実を記事にしましょう。そうしないと何も変わりません。もちろん、前にも何度も改まるように メール出しています。
みなさんも がんばってください。 他の人のためにも、なります。
とくに、パソコン初心者の人には(私は違うが)・・・・・・・・・
書込番号:596249
0点

K−opti.comはFTTHが6000円たらずは安いですが・・・
NTTのフレッツみたいに高くて遅いのは問題あるが・・・ サポートはまぁまぁだけど
書込番号:596259
0点


2002/03/15 14:07(1年以上前)
て2くんさん!!
Bフレッツ対応まずまずですか?
有線ブロードネットワークス 確か…たぶん・・ だいたい 4500円前後だったような記憶がありますねえ。有線はスピード確実に速いらしいですね。
ただ、サポセンはわかりません。ご存知のかた おられませんか?
工事料金 少し高かった ような、 感じがするが。忘れました。
書込番号:596281
0点


2002/03/15 14:09(1年以上前)
しかし、無線のサイト
載せてる人 記事記入者 少ないなあ・・・・・・
書込番号:596282
0点

Bフレッツはわかりません。高いしまだここはエリア外なので・・・
同じフレッツのIPカスタマーセンターにつながるだけだからまずまずじゃないのかな?
書込番号:596334
0点


2002/03/16 19:56(1年以上前)
ポパイさん
代金を未払いにすることだけは止めたほうが良いですよ
そうすると訴えたいときに逆に訴えられられることもあります
こうなるとほぼ勝てません
なので、地道にがんばりましょう・・・解決になってない?
書込番号:599078
0点


2002/03/18 14:17(1年以上前)
それは、対応が悪いのなら 払わなくてもいいでしょう。
一度口座を 空にすれば 向こうから 連絡あるでしょうね。
そうでもしないと、連絡取れないよ。
最初の入会時は プロバイダーは、お客を獲得する為、 電話がつながったり、メールの対応がスムーズですね、しかし、入会したら、後はほったらかしみたいな・・・・
とリあえず 先に獲得してしまえ みたいなところあるでしょうなあ。
書込番号:602849
0点


2002/03/22 23:04(1年以上前)
総務省近畿総合通信局 に連絡します
と書いて eoinfo@k-opti.com にメールにだせば 返信がきますよ
書込番号:612298
0点





今、ADSLかeo64エアか迷っています。
使用しているのはノートPCで、電話のモジュラージャック(?)が
変な位置にあるのでデスクトップはあまり考えていません。
皆さんならノート使用の場合、どちらを選びますか?
0点


2002/03/07 15:18(1年以上前)
うちの環境はADSLに比較的適しているので、値段・スピードなども考えノートでもまよわずADSLにします。
環境によってやはりみなさん違うんじゃないでしょうか。
書込番号:580076
0点


2002/03/07 17:22(1年以上前)
速度からいけば迷わずADSLなんでしょうけど、懸念しておられるのはどの点でしょうか。
モジュラージャックが変な位置にあるということなので、ケーブル類を長々と部屋の中を引き回すのがお好みではないということでしょうか。それなら64エアということになるのでしょうが、もし予算が許せば無線LANという方法もあるので、ノートだから、デスクトップだからということでは一概に言えないと思います。
使い方にもよるでしょうが、私ならADSLに一票ですね。
書込番号:580245
0点


2002/03/13 00:11(1年以上前)
@収容局から近くAPCを家から持ち出して使わない、ならばADSLをお勧めします。64エアは所詮64.ADSLで8Mなら10%しか出なくても10倍は速いわけです。64エアの3000円との数百円の価格差は時間が埋めてくれます(失恋の痛みみたい(@_@)。
せっかくのノートPCですから無線LAN環境もいいでしょう。無線AP+カードのセットで2.5万円位からあります。こんな加入キャンペーンもあり。
http://www.nifty.com/join/500cam/wireless_cam/index.htm
私の場合、局からかなり近いのですが上記と同クラスのLAN機器での測定結果です。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/13 00:03:27
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.40Mbps(1441kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.58Mbps(758kB,1.8秒)
推定最大スループット 4.58Mbps(572kB/s)
eo64はモバイルノートを持ち出して使う以外はメリットを感じません。
書込番号:591599
0点


2002/03/15 13:52(1年以上前)
eo64サポセン対応悪いみたいです。このWEBのひとつ 上の記事。
読みましょう。
それから、判断しては・・・・・・
書込番号:596260
0点





最近気付いたのですが、我が家のノート(98se:Celelon500)とデスクトップ(98se・xpデュアル:Athilon1500+)での通信速度がかなり違っているのです!ネットで測定したところノートは61kデスクは98・xpとも20〜30kでした。設定はすべてデフォルトで、モデムの設定を比べても何も変わりありません。k-opticomに問い合わせてもほかの設定やドライバー等はないそうです。パソコン初心者というわけではないのですが、何か他に方法がありませんか?ちなみにノートはNECのLavieデスクは自作です。
0点


2002/03/05 13:48(1年以上前)
デスクトップ(98se・xpデュアル:Athilon1500+)というのは、デュアルOSのことですよね?CPUの性能を載せられただけでPCの性能を判断するのは難しいんですが・・・
とりあえず、PCの性能によってネットの速度は大幅に変化します。今回の書き込みには速度の比較表などが載せてありませんでしたので何ともいえませんが、まぁ、そーゆーことです。別に不思議なことではありませんよ。
余談ですが、98SEとXPのOSデュアルブートはおすすめしません・・・
書込番号:575583
0点


2002/03/05 13:56(1年以上前)
あー、失礼、「ノートは61kデスクは98・xpとも20〜30k」って書いてありましたね。さっぱり意味が分かりませんけどw「k/bps」の事なんでしょうか。ノートの方が速いって事??接続するときはモデムからのLANケーブルを差し替えてって事ですよね?ルータとか書いてないところを見るとそれっぽいけど。一回話をまとめた方がいいっすねwこれじゃぁパソコン初心者丸出しっすよ(汗
書込番号:575598
0点





今、富士通のノートでイオ64エアを使っているんですけど、インターネットの回線を切断するとき(3分無通信で自動的に切れる場合も含む)に、パソコンがフリーズすることがあって、k−optiに問い合わせて(システムのプロパティで確認できるパフォーマンスの状態のシステムリソースの空きをインターネットをつないだ状態で70%以上に保つこと)ということを言われたんですけど、またフリーズするようになってきてしまって、k−optiに問い合わせたとき結構こういう苦情がきてると言っていたので、こうやたら直ったというのがあったら、教えてください。
0点

リソースは70%以上の空きを保たれているのでしょうか?
確実なのはOSを変えればいいと思いますが・・・ リソースが原因なら・・・
書込番号:571058
0点



2002/03/03 04:37(1年以上前)
インターネットをつないだ状態でだいたい71〜73%ぐらいです。
書込番号:571177
0点


2002/03/03 10:02(1年以上前)
インターネットの回線を切断する時しか、パソコンがフリーズしないのでしょうか?
だとしたら、システムリソースとは別に、ドライバとかが問題で「応答なし」になってるだけだったりして。
私のパソコンはWinMeですが、インターネット中でもリソースは40%〜60%くらいですが、別に問題はありません。
書込番号:571343
0点



2002/03/03 14:31(1年以上前)
いままでインターネットの回線を切断するときしかフリーズしたことはないです。
ドライバーはたぶん問題ないと思います。(パソコン初心者なものであまり自信ないですが)
私のパソコンはWin2000です。前にアナログ回線でインターネットにつないでいたときは、リソースは60%以下になっていたと思います。
K-Optiに変えて1ヶ月ぐらいは、フリーズはぜんぜんしなかったんですけど、
1ヶ月を過ぎたあたりからフリーズし始めて(3回に1回ぐらいの頻度で)、
K-Optiに問い合わせたら、同じ様な苦情がたくさん来てるといわれて、
2回目の問い合わせで今回の処置(リソースの空きを70%以上に保つこと)を言われました。
そしてそれでもまだ直らなかったら、また電話くださいとのことでした。
書込番号:571719
0点


2002/03/03 14:43(1年以上前)
>tttoooさん
んっ?win2000なんですか?なら、リソースって全然関係ないと思いますが...。
掲示板には、『Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; MSN 2.5; Windows 98) 』ってなってたので、てっきりWin98かと思ってました。
それとも、2台持ってて、フリーズするのは掲示板を見ているPCとは別ってことですか?う〜ん、判らん。
書込番号:571730
0点



2002/03/03 21:08(1年以上前)
すいませんフリーズする方はWin98の方です。間違えてました。
書込番号:572390
0点




2002/02/27 19:06(1年以上前)
今、使ってますよ。体感通信速度はISDNより少し速い程度です。ノートを使っている人がかなり使い勝手がいいんじゃないでしょうか。家の中はもとよりエリア内なら自動車の中でも(もちろん停止中しか試してませんが)使えます。初期投資も一番高い設定でも2万円位。工事はないのでお得!ISDNを使い放題で3000円という感じでしょうか。ブローバンドというには遅すぎますが、頻繁にダウンロードとかしないならお得ですよ。(IE-6をデスクトップ機でダウンロードしたら約50分かかりました)
書込番号:564361
0点



2002/02/28 07:02(1年以上前)
みやたろさん、ありがとう〜。光ファイバーって聞いてたので超高速かと思ってたんですが、違うんですね。でも個人的には全然OKです。参考になりました。o(^-^)o
書込番号:565455
0点


2002/02/28 15:57(1年以上前)
K-optiには64キロ、3メガ、100メガなどいろいろ種類があります。www.k-opti.comでご確認ください。
書込番号:566028
0点


2002/02/28 21:31(1年以上前)
今、イオ64エアを使っていますが、スピードテストを3回時間を変えてしたところ、下り(ダウンロード)約55キロ、上り(アップロード)約65キロでした。プロバイダーの印象としてはあまり良くないです。なぜかというとプロバイダーに電話で問い合わせをした時に、電話がぜんぜんつながらず(平日の昼間に30分かけ続けてもつながらなかった)、つながってもパソコンのことをぜんぜん分かっていないオペレーターが電話にでる。最初PCカードを家に届に来るとき電話をしてから来ないので、私の場合5回も家まで来てたらしい、だからPCカードか届くまでかなり時間がかかった。
それでも入りたい人は、4月1日にPDAなどで使える小型のPCカード(12800円)が出るらしいので、PDAでインターネットをしたい人は、それが出てから申し込む方がいいと思います(付属品を使えば、パソコンにも使えるらしい)。そんなのが出るんなら早く言ってくれという感じです、そっちがほしかった。
書込番号:566553
0点


2002/03/02 21:39(1年以上前)
eo64カードすごく便利です。自宅のどこでも使えるし、職場に持っていてもつかえます。常時接続ではなくつなぎ放題3,000円という感じです。
5分ほど信号のやり取りが無ければ切断されますが、再接続も10秒もかからないので痛痒は全然ありません。HPも良いリズムで見られます。
Air H"よりずっと安く上がるし、設定もメチャクチャ簡単でした。
書込番号:570348
0点


2002/03/16 12:06(1年以上前)
パパパパパフェ−さん、質問です。
赤色の SKY とは、 いったい どう言う意味なの?
珍しいですね。何だろうか
書込番号:598284
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)