
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年11月14日 01:40 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月28日 21:57 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月2日 16:52 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月27日 12:40 |
![]() |
0 | 14 | 2002年4月28日 11:05 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月14日 06:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






スピードネットはルータなどを買う時に動作確認がされている製品が少ないので困りました。PPP0E接続ソフトで動く事を確認する必要があるようです。
私はルータで2台のパソコンをつなぎましたがとても快適だと思います。
スピードネットはルータの問い合わせには自己責任でどうぞと何も教えてはくれませんので要注意。
0点




2002/02/05 00:14(1年以上前)
私の周りでも、使っている人はいません。
もっとサービスエリアが広がらないと、ユーザー数が増えないでしょうね。
書込番号:514590
0点


2002/02/06 07:28(1年以上前)
kkkk
書込番号:517252
0点


2002/02/06 12:48(1年以上前)
僕なんて、エリア内に入っているのに、できません。
設置場所を、増やして欲しいです。
書込番号:517564
0点


2002/02/07 00:56(1年以上前)
http://www.hifibe.net/index_text.html
ハイファイブって言う東京・限定店だけのサービスは快適です(今はテストで無料、4月から課金らしいが…)。
感覚はADSL1.5Mという感じですね。
神田・新宿・青山でよく利用してます。
青山ではモバイルルームで電源を取りながら、日曜はゆっくりブラウジングしてます…(というか、1日居座っても文句を言われない&電源取れるというのがうれしいかも…)
だれか大阪の駅で行っているサービスも紹介して欲しいな…
書込番号:519199
0点


2002/07/02 16:52(1年以上前)
それはわかんねぇ
書込番号:807322
0点





ももんが@YBBさん、アドバイス有り難うございます。日曜日にモデムつけっぱなしでいましたが、あの変な症状は出ませんでした。恐らく、Win Meの不要ファイルが原因かと思われます。色々貴重なご意見があり、是非試してみます。どうも有り難うございます。PCで返送しようとしましたが、書き込みに失敗しましたと来ました。職場のLANはPCは別に不都合はないのですが、MACで送信します(^^)。あ!、題名が必要なんですね!
0点




2002/03/06 17:09(1年以上前)
初めてパソコンを買います。airHつなぎ放題を使う予定ですが、プロバイダーはどこが安く、価格がいくらかかるのか、皆目わかりません。どなたか教えてください。
書込番号:578141
0点

調べる気が無いから分からないんでしょ。
AirH"のサービス会社の該当ページに行けば料金は書いてある。
対応プロバイダのリストもあって、リンクが張ってある。
リンク先には料金のことも書いてあるでしょう。
書込番号:578150
0点


2002/03/06 17:29(1年以上前)
airHの料金体系はすぐにわかったが、airHのみ使う場合、DDIに支払う以外に、プラスいくらで利用可能か、各プロバイダーの料金比較がしにくい。たとえばA社プラス500円、B社プラス600円といったようなのがあれば、一目瞭然だが。
書込番号:578170
0点

頭大丈夫?
『比較しにくい』を『皆目分からない』とは言わんよ。
書込番号:578181
0点


2002/03/06 18:03(1年以上前)
確かにわかりにくいっす。HPで確認するより、お店でパンフレットを見た方がいいような。あるいは雑誌とか。こういう事って、紙メディアに勝るものはないかも。
でも、初めて知ったんですが、H"ってメチャ高いんですね。しかも遅い。どうしても必要で、出先でネットを使う人以外にあまり利益はないような。
田中さんはなぜH"を?初めてなのに?…というようなことを書きながら、調べるトコは調べた上で、どんなもんですか?ぐらいに聞くのがいいと思いますよ。結局ここで聞くより自分で調べた方が早くて正確ですし。それでも分からない、実際の使用感とかをお聞きになるとか。
書込番号:578230
0点


2002/03/06 18:09(1年以上前)
こんなのはいかがですか?
http://www.bmobile.co.jp/prepaid/
確かに料金が皆目わからないということはないでしょう。
ただ、比較するのは大変かも知れませんね。
書込番号:578235
0点


2002/03/06 18:16(1年以上前)
きこりさんっていじわるね!それともただのあまのじゃくかしら?
書込番号:578253
0点


2002/03/06 18:40(1年以上前)
>きこりさんっていじわるね!それともただのあまのじゃくかしら?
いじわるかどうかは何ともいえないと思います。質問者にとって適切
であろうレスをしているスレッドもたくさん存在しています。
一面的に人は判断できないものと思います。
したがって掲示板を荒らしたりきこりさんと争いたいという目的を除いてこの手のレスはやめた方がよいかもしれませんね。
なにかそれなりの目的があれば別ですけど。その場合はすいません。
ちなみにさっきリンク張った品物ですがカード料金に通信料が含まれているようです。月額あたりに直すと約6300円くらいになるようです。
書込番号:578293
0点


2002/03/06 20:17(1年以上前)
他のすれっどはどうであれこのすれっどでは大人げないのは誰の目からも確かなのでは?このすれっどでは上記に書かれたような大人げない書きこみが彼の顔です。
書込番号:578458
0点

それがどうしたん?
相手の程度に合わせた内容を書いてるのが私の顔です。
嘘つきモノグサ野郎を甘やかすなんてことはしません。
内容に関しての具体的な批評はとりあえず無いみたいなので、誰の目にも納得のいくレスなんでしょうね。
書込番号:579430
0点


2002/03/07 14:05(1年以上前)
相手にされてないのが分からないオメデタイやつ。噂通りのやつだ。
書込番号:579980
0点


2002/03/15 14:01(1年以上前)
まあ、みなさん、けんかは 止めましょう。
わたしも、ちょっと料金わかりずらかったです。
チラッと ザット ホーム除いたが6000円くらいですか。・・・・
まあ、まず 消費者は料金が一番知りたいですからね。みやすく作るべきですね。
書込番号:596277
0点


2002/04/28 11:05(1年以上前)
私も長年DDIポケットを使ってきて、AirH"も発表時から興味有りましたが
http://kamo.pos.to/dpoke/みたいな情報サイトを見ていたから割と難しく
無かったけど。なんにも知らない初めての人には、やっぱわかりにくいだろう
なぁって思います。
http://homepage2.nifty.com/memn0ck/airh/ AirH"完全マニュアル
みたいな、ページとかにわかりやすく説明されてますし、参考にしてみては
どうでしょうか?
料金体系の説明はわかりにくい物がありますね、特に128kbpsのオプション
扱いとか、ややこしいですな。
書込番号:680579
0点





NTTも無線LANに参入。
NTTは、5月から無線LANの試験サービスを開始するとこの事業に参入と発表。
NTTの定額通信の利用者限定サービスで、
今後外出先からのネット接続手段の、拡大するとの判断から。
該当地域:東京都内
情報ソース:地上波TVニュース
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)