モバイルデータ通信(WiMAX・LTE) クチコミ掲示板

 >  > モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)

モバイルデータ通信(WiMAX・LTE) のクチコミ掲示板

(1826件)
RSS

このページのスレッド一覧(全439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)を新規書き込みモバイルデータ通信(WiMAX・LTE)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

AirH"

2002/03/04 22:14(1年以上前)


モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)

AirH"のジャンルがないから、トピたてました。

書込番号:574452

ナイスクチコミ!0


返信する
田中 新太さん

2002/03/06 17:09(1年以上前)

初めてパソコンを買います。airHつなぎ放題を使う予定ですが、プロバイダーはどこが安く、価格がいくらかかるのか、皆目わかりません。どなたか教えてください。

書込番号:578141

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/06 17:12(1年以上前)

調べる気が無いから分からないんでしょ。
AirH"のサービス会社の該当ページに行けば料金は書いてある。
対応プロバイダのリストもあって、リンクが張ってある。
リンク先には料金のことも書いてあるでしょう。

書込番号:578150

ナイスクチコミ!0


田中 新太さん

2002/03/06 17:29(1年以上前)

airHの料金体系はすぐにわかったが、airHのみ使う場合、DDIに支払う以外に、プラスいくらで利用可能か、各プロバイダーの料金比較がしにくい。たとえばA社プラス500円、B社プラス600円といったようなのがあれば、一目瞭然だが。

書込番号:578170

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/06 17:37(1年以上前)

頭大丈夫?
『比較しにくい』を『皆目分からない』とは言わんよ。

書込番号:578181

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/03/06 18:03(1年以上前)

確かにわかりにくいっす。HPで確認するより、お店でパンフレットを見た方がいいような。あるいは雑誌とか。こういう事って、紙メディアに勝るものはないかも。
でも、初めて知ったんですが、H"ってメチャ高いんですね。しかも遅い。どうしても必要で、出先でネットを使う人以外にあまり利益はないような。
田中さんはなぜH"を?初めてなのに?…というようなことを書きながら、調べるトコは調べた上で、どんなもんですか?ぐらいに聞くのがいいと思いますよ。結局ここで聞くより自分で調べた方が早くて正確ですし。それでも分からない、実際の使用感とかをお聞きになるとか。

書込番号:578230

ナイスクチコミ!0


ひたっちくんさん

2002/03/06 18:09(1年以上前)

こんなのはいかがですか?
http://www.bmobile.co.jp/prepaid/
確かに料金が皆目わからないということはないでしょう。
ただ、比較するのは大変かも知れませんね。

書込番号:578235

ナイスクチコミ!0


けーたいさん

2002/03/06 18:16(1年以上前)

きこりさんっていじわるね!それともただのあまのじゃくかしら?

書込番号:578253

ナイスクチコミ!0


ひたっちくんさん

2002/03/06 18:40(1年以上前)

>きこりさんっていじわるね!それともただのあまのじゃくかしら?
いじわるかどうかは何ともいえないと思います。質問者にとって適切
であろうレスをしているスレッドもたくさん存在しています。
一面的に人は判断できないものと思います。
したがって掲示板を荒らしたりきこりさんと争いたいという目的を除いてこの手のレスはやめた方がよいかもしれませんね。
なにかそれなりの目的があれば別ですけど。その場合はすいません。

ちなみにさっきリンク張った品物ですがカード料金に通信料が含まれているようです。月額あたりに直すと約6300円くらいになるようです。

書込番号:578293

ナイスクチコミ!0


けーたいさん

2002/03/06 20:17(1年以上前)

他のすれっどはどうであれこのすれっどでは大人げないのは誰の目からも確かなのでは?このすれっどでは上記に書かれたような大人げない書きこみが彼の顔です。

書込番号:578458

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/07 05:35(1年以上前)

それがどうしたん?
相手の程度に合わせた内容を書いてるのが私の顔です。
嘘つきモノグサ野郎を甘やかすなんてことはしません。
内容に関しての具体的な批評はとりあえず無いみたいなので、誰の目にも納得のいくレスなんでしょうね。

書込番号:579430

ナイスクチコミ!0


けったいさん

2002/03/07 14:05(1年以上前)

相手にされてないのが分からないオメデタイやつ。噂通りのやつだ。

書込番号:579980

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/07 14:46(1年以上前)

だれがおめでたいやら

書込番号:580037

ナイスクチコミ!0


単福さん

2002/03/15 14:01(1年以上前)

まあ、みなさん、けんかは 止めましょう。

わたしも、ちょっと料金わかりずらかったです。
チラッと ザット ホーム除いたが6000円くらいですか。・・・・
 まあ、まず 消費者は料金が一番知りたいですからね。みやすく作るべきですね。

書込番号:596277

ナイスクチコミ!0


ぽんたたさん

2002/04/28 11:05(1年以上前)

私も長年DDIポケットを使ってきて、AirH"も発表時から興味有りましたが
http://kamo.pos.to/dpoke/みたいな情報サイトを見ていたから割と難しく
無かったけど。なんにも知らない初めての人には、やっぱわかりにくいだろう
なぁって思います。
http://homepage2.nifty.com/memn0ck/airh/  AirH"完全マニュアル
みたいな、ページとかにわかりやすく説明されてますし、参考にしてみては
どうでしょうか?



料金体系の説明はわかりにくい物がありますね、特に128kbpsのオプション
扱いとか、ややこしいですな。

書込番号:680579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フリーズするんですけど

2002/03/03 02:07(1年以上前)


モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)

今、富士通のノートでイオ64エアを使っているんですけど、インターネットの回線を切断するとき(3分無通信で自動的に切れる場合も含む)に、パソコンがフリーズすることがあって、k−optiに問い合わせて(システムのプロパティで確認できるパフォーマンスの状態のシステムリソースの空きをインターネットをつないだ状態で70%以上に保つこと)ということを言われたんですけど、またフリーズするようになってきてしまって、k−optiに問い合わせたとき結構こういう苦情がきてると言っていたので、こうやたら直ったというのがあったら、教えてください。

書込番号:571006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/03/03 02:41(1年以上前)

リソースは70%以上の空きを保たれているのでしょうか?

確実なのはOSを変えればいいと思いますが・・・ リソースが原因なら・・・

書込番号:571058

ナイスクチコミ!0


スレ主 tttoooさん

2002/03/03 04:37(1年以上前)

インターネットをつないだ状態でだいたい71〜73%ぐらいです。

書込番号:571177

ナイスクチコミ!0


しばぁさん

2002/03/03 10:02(1年以上前)

インターネットの回線を切断する時しか、パソコンがフリーズしないのでしょうか?

 だとしたら、システムリソースとは別に、ドライバとかが問題で「応答なし」になってるだけだったりして。

私のパソコンはWinMeですが、インターネット中でもリソースは40%〜60%くらいですが、別に問題はありません。

書込番号:571343

ナイスクチコミ!0


スレ主 tttoooさん

2002/03/03 14:31(1年以上前)

いままでインターネットの回線を切断するときしかフリーズしたことはないです。
ドライバーはたぶん問題ないと思います。(パソコン初心者なものであまり自信ないですが)
私のパソコンはWin2000です。前にアナログ回線でインターネットにつないでいたときは、リソースは60%以下になっていたと思います。

K-Optiに変えて1ヶ月ぐらいは、フリーズはぜんぜんしなかったんですけど、
1ヶ月を過ぎたあたりからフリーズし始めて(3回に1回ぐらいの頻度で)、
K-Optiに問い合わせたら、同じ様な苦情がたくさん来てるといわれて、
2回目の問い合わせで今回の処置(リソースの空きを70%以上に保つこと)を言われました。
そしてそれでもまだ直らなかったら、また電話くださいとのことでした。

書込番号:571719

ナイスクチコミ!0


しばぁさん

2002/03/03 14:43(1年以上前)

>tttoooさん
んっ?win2000なんですか?なら、リソースって全然関係ないと思いますが...。

掲示板には、『Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; MSN 2.5; Windows 98) 』ってなってたので、てっきりWin98かと思ってました。

それとも、2台持ってて、フリーズするのは掲示板を見ているPCとは別ってことですか?う〜ん、判らん。

書込番号:571730

ナイスクチコミ!0


スレ主 tttoooさん

2002/03/03 21:08(1年以上前)

すいませんフリーズする方はWin98の方です。間違えてました。

書込番号:572390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/03 21:28(1年以上前)

フリーズするのが98ならリソースの問題だと思います。

書込番号:572439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

K-OPTI.com

2002/02/26 13:20(1年以上前)


モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)

スレ主 パパパパパフェーさん

関西のK-OPTIってよいですか?使ってる方います?安すぎるのが逆に不安なんですが…。

書込番号:561712

ナイスクチコミ!0


返信する
みやたろさん

2002/02/27 19:06(1年以上前)

今、使ってますよ。体感通信速度はISDNより少し速い程度です。ノートを使っている人がかなり使い勝手がいいんじゃないでしょうか。家の中はもとよりエリア内なら自動車の中でも(もちろん停止中しか試してませんが)使えます。初期投資も一番高い設定でも2万円位。工事はないのでお得!ISDNを使い放題で3000円という感じでしょうか。ブローバンドというには遅すぎますが、頻繁にダウンロードとかしないならお得ですよ。(IE-6をデスクトップ機でダウンロードしたら約50分かかりました)

書込番号:564361

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパパパパフェーさん

2002/02/28 07:02(1年以上前)

みやたろさん、ありがとう〜。光ファイバーって聞いてたので超高速かと思ってたんですが、違うんですね。でも個人的には全然OKです。参考になりました。o(^-^)o

書込番号:565455

ナイスクチコミ!0


CO2さん

2002/02/28 15:57(1年以上前)

K-optiには64キロ、3メガ、100メガなどいろいろ種類があります。www.k-opti.comでご確認ください。

書込番号:566028

ナイスクチコミ!0


tttoooさん

2002/02/28 21:31(1年以上前)

今、イオ64エアを使っていますが、スピードテストを3回時間を変えてしたところ、下り(ダウンロード)約55キロ、上り(アップロード)約65キロでした。プロバイダーの印象としてはあまり良くないです。なぜかというとプロバイダーに電話で問い合わせをした時に、電話がぜんぜんつながらず(平日の昼間に30分かけ続けてもつながらなかった)、つながってもパソコンのことをぜんぜん分かっていないオペレーターが電話にでる。最初PCカードを家に届に来るとき電話をしてから来ないので、私の場合5回も家まで来てたらしい、だからPCカードか届くまでかなり時間がかかった。
それでも入りたい人は、4月1日にPDAなどで使える小型のPCカード(12800円)が出るらしいので、PDAでインターネットをしたい人は、それが出てから申し込む方がいいと思います(付属品を使えば、パソコンにも使えるらしい)。そんなのが出るんなら早く言ってくれという感じです、そっちがほしかった。

書込番号:566553

ナイスクチコミ!0


JAZZCATさん

2002/03/02 21:39(1年以上前)

eo64カードすごく便利です。自宅のどこでも使えるし、職場に持っていてもつかえます。常時接続ではなくつなぎ放題3,000円という感じです。
5分ほど信号のやり取りが無ければ切断されますが、再接続も10秒もかからないので痛痒は全然ありません。HPも良いリズムで見られます。
Air H"よりずっと安く上がるし、設定もメチャクチャ簡単でした。

書込番号:570348

ナイスクチコミ!0


単福さん

2002/03/16 12:06(1年以上前)

パパパパパフェ−さん、質問です。
赤色の SKY とは、 いったい どう言う意味なの?
珍しいですね。何だろうか

書込番号:598284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ADSL8M→無線LAN1.5Mは賢明か?

2002/02/22 17:26(1年以上前)


モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)

スレ主 でこっぱちさん

初めて投稿いたします。
たった今、スピードネットの申込をしたばかりですが、
対応の悪さや実行速度の遅さが報告されているので、不安になり投稿しました。

住まいは横浜市都筑区で局までの配線距離が4.2km、
DION/ADSL8Mに現在仮申込。
速度調査のお試し期間中で、実行速度が500KB-700KB程度でています。(種々のTuneup済)
局からの距離や現状の700KBが不満でスピードネットへの乗り換えの申込をした訳ですが、

質問1:4.2km/ADSL8M/700kbは妥当でしょうか?
※スピードネットで1M程度を期待しているのですが、、、
質問2:また上記条件からの無線LAN1.5Mへの乗り換えは賢明でしょうか?
この手の投稿は初めてですので、情報不足であったら申し訳ないです。

ちなみにスピードネットの現場調査はまだです。

以上、宜しくお願いいたします。

書込番号:553866

ナイスクチコミ!0


返信する
DUPPさん

2002/02/22 17:34(1年以上前)

http://speed.on.arena.ne.jp/
の付属資料ですが
http://speed.on.arena.ne.jp/stat5.html
4kmならば妥当では無いでしょうか?

書込番号:553875

ナイスクチコミ!0


スレ主 でこっぱちさん

2002/02/22 17:46(1年以上前)

DUPPさん、早速ありがとうございます。
たしかに4.2kmで700Kbpsは妥当ですよね。
ただ私情としましては同じ位の費用を投入するのであれば少しでも高速を求めてしまいます。。。
無線LANでそれが実現できるのであれば乗り換えたいと思っております。

無線LANの平均的な転送速度の統計ってありませんよね?
サンプルが少ないのかもしれません。。。

書込番号:553891

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2002/02/22 17:56(1年以上前)

一応知ってるのは
http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/
の無線の2.4GHz帯の掲示板くらいですが。

書込番号:553905

ナイスクチコミ!0


でこっぱち(ADSL)さん

2002/02/23 08:33(1年以上前)

またまた情報ありがとうございます。
掲示板を見ると神奈川はなかなかの結果が出ているようですね。
ADSLの実行速度を再度測ったら650Kbps程度でした。
倍出ているところもあるようなのでやっぱり無線に切り替えます!

書込番号:555152

ナイスクチコミ!0


大納言5さん

2002/03/01 18:52(1年以上前)

隣町の宮前区在住8メガで4キロ離れているので650キロ程度のです。
でこっぱちさんの速度は妥当なところです。
無線のウィズなら2メガ発信で1.2メガ着信するとのことです。
但し、800メートルごとに中継アンテナが必要なので確認して下さい。
青葉区はサービスエリアですが都筑区は?
詳細は( http://www.wis.ne.jp )ホームページで確認してください。

書込番号:568193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線?

2002/02/13 19:21(1年以上前)


モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)

スレ主 750さん

スピードネットなんて、どうでしょうか利用されてる方いろっしゃいます。
光が入っているためADSL無理なので、検討中です。

書込番号:534511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2ちゃんねらーはやめた方がいい

2002/02/07 11:25(1年以上前)


モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)

スレ主 名無しくんさん

非常にベタな話し2ちゃんねるやっている人には向かないでしょうね。
特にウィズネットはIP固定なので2ちゃんのID表示が固定されてしまい、
加えてそのIPは基地局のIPを表すので相当限られた地域が特定されてしい
基地局ユーザー数百分の一まで絞られてしまう。
現状のユーザー数考えると殆ど実名晒しながら書いているような物。
2ちゃんに限らずIPが絡む掲示板は最近多いから私はウィズネットは危険と
感じる。
スピードネットなら一旦切断し再接続すればIP再取得するのでまだいいけど。

書込番号:519806

ナイスクチコミ!0


返信する
火の壁さん

2002/02/07 14:26(1年以上前)

私2chねら〜ですけど。なにか?

書込番号:520139

ナイスクチコミ!0


スラ仏さん

2002/02/07 15:19(1年以上前)

串刺せば?

書込番号:520207

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2002/02/07 20:19(1年以上前)

僕はローカルなCATVなんで市内まで特定されます。
2chのIDなんて1日待てばいいのでは? そもそもIDで同一人物だとわかってしまうと困る書き込みなんてろくなものがありませんし(w
鯖立てるなら固定IPの方が便利ですね。

書込番号:520682

ナイスクチコミ!0


alchemistさん

2002/02/15 00:30(1年以上前)

どうせプロバイダにはログが残ってる。プロクシサーバー通しても、プロクシの方にログがある。自分で契約したネット環境である限り、完全な匿名は不可能。

書込番号:537555

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)を新規書き込みモバイルデータ通信(WiMAX・LTE)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)