このページのスレッド一覧(全162スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 3 | 2016年3月5日 13:09 | |
| 42 | 7 | 2016年2月27日 23:12 | |
| 7 | 5 | 2016年2月27日 20:27 | |
| 0 | 1 | 2016年2月18日 15:32 | |
| 5 | 3 | 2016年1月24日 12:52 | |
| 0 | 2 | 2016年1月13日 23:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
光コラボレーション
Tiki光コラボについて質問なのですが、通信速度、サポートのついての評価が一切なかったため、もし使っている方がいらっしゃるのであればレビューしていただきたいです。
また、速度が早く、料金が安いプロバイダがあれば紹介していただきたいです。
書込番号:19656163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それだけの情報では何とも答えがないかも?
プロバイダーによっては都道府県別にバックボーンが異なっていたりする(たいていのプロバイダーは一纏めにされている)ので、希望の叶うプロバイダーは難しいと思います。フレッツや光コラボレーションよりも、(可能なら)auひかりの方が良いかと思います。
速くて安いプロバイダー情報があれば、当然皆さんがそちらに流れてくるので、速からず遠からず必然的にピーク時になると遅くなります。
書込番号:19656934
![]()
2点
安くて速いプロバイダは初めの1〜2年はいいのですが、その後すぐにユーザーが増えすぎて飽和状態になります。
BB.exciteという格安プロバイダがあって初めは夜でもフルの速度が常時出るほど高速でしたが、2年くらいしたらもう使い物にならないくらい激遅に・・・そんなものですよ。
下記の「みんなの測定結果」で回線や地域を選んで検索してみて下さい。
夜の20〜24時の時間帯にまともな速度が出ているプロバイダは当たりです。
みんなの測定結果
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi
書込番号:19658315
![]()
0点
返信ありがとうございました。
家族と話し合って決めたいと思います。
書込番号:19659614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
光コラボレーション
最近またまた勧誘電話が頻繁に来るけど、会社名を聞くとガチャ切りする輩や
コールセンターなので会社名は無いとかふざけた対応が多い(苦笑)
今日の電話は特にひどく、今お使いのサービスが今月で終わるから切り替えが必要と言ってきた┐(~ー~;)┌
光コラボコールセンターには要注意!!
8点
光コラボの勧誘の電話が毎週1回は夜の21〜23時頃に来ますね。
速度の低下は絶対にありません。1Gbpsの速度は絶対に保証します。
24時間、1Gbpsの速度が出ます。インターネットの速度は弊社が保証します。
というのでいろいろ質問攻めにすると「システム担当者がすぐに折り返し電話します」というのですが、そのあと電話がかかってきません。
書込番号:19635483
9点
https://flets.com/tenyou/
光コラボって何や?と思ったらMVNOみたいなものかな?
何や悪質な光コラボレーション事業者の代理店が多いようで、注意がポップアップされました。
家はauひかりなので勧誘も来ません。
書込番号:19635630
6点
>がんこなオークさん、こんにちは
最近我が家では減りましたが一緒ですね。(^^;
機嫌が悪い時とか忙しい時に掛かってくるとさらにイラつきますよね。
最近は出た後の向こうの名乗り方で大体わかるので2秒で切りますね。
安くなりますという割には、トータル幾らと聞いてもすぐに返答が返ってこないので切りますね。
ただ暇なときは引っ張って引っ張って、期待をさせつつ時間を掛けさせてから、切る事があります。
書込番号:19635799
3点
私の家族は、勧誘の電話と察知した瞬間、「そんなもの不要」と言って切ります。
以前、日本ユ○セフのリーフレットや悪質な不動産業者の勧誘も、実家に来ましたが私が対応して撃退しています。
最も酷かったのは、レオパレスと株&投資詐欺の勧誘ですが('A`)スベテゲキタイズミ
書込番号:19636160
6点
うちは、NTT西日本の営業センター(+代理店)やドコモからの営業が多いですね。
たまに、eo光…
まぁ、eo光の場合は、「私NTTなので…(嘘)」と言えば、相手が「失礼しました。」と言ってスッと切ります。
NTT系は、「私関電なので…(嘘)」と言って、これもまた相手が「失礼しました。」と言って切ってくれます。
ドコモの場合は、「転用したら最後でしょ。外れプロバイダー引いたら書面をもって責任取ってくれるの?」と返して上げます。
今のプロバイダーがハズレ領域なので、どこのプロバイダーでも良いんですけどね…
書込番号:19637489
5点
auひかりは数か月に一回くらい夕方に3次元の大学生風のおねえさんが勧誘に来ます。
毎回違う人が来るので定期的に回っているのかもしれません。
書込番号:19637733
2点
光コラボレーション
2/23付け、ドコモ報道発表資料から。
-------------------
「ドコモ光ミニ」は、最大100Mbpsの通信を2段階定額料金でご利用いただけるサービスです。毎月200MBのデータ量まで月額2,700円でご利用いただけます。毎月200MBから1,200MBのデータ量まで10MBあたり30円でご利用いただけ、上限額は月額5,700円となります。
-------------------
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2016/02/23_00.html
200MBでの利用ってどの程度?
1点
http://faq.flets.com/faq/show/1328
利用頻度にも依るけど、スマホでたいして使わなくても1GB弱はいくので
直ぐ上限には達するんじゃないかな。
書込番号:19622062
0点
WindowsやLinuxのパッチであっと言う間に上限に達しそうですね(^^)
その前にウィルスパターンファイルで、1日でアッサリ最低限を更新するかも(^^)
書込番号:19622812
1点
200MBってのは日本社会に例えると・・・
45歳のサラリーマンの男性の月のお小遣いが2000円という感じです。
200MBでなんとかなりそうな時代はWindows95や98の頃かと思います。
現在においてYahoo!のニュース見るくらいでも200MBでは1〜3日くらいしか持たないでしょう。
書込番号:19623447
1点
スマホ、タブレットの利用だけでも月に5G超えます
PCのセキュリティのアップデート、Windowsアップデートをやると3日で5G超えます
書込番号:19626921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あたかも、安いように見せて、実態は、荒稼ぎの
料金体系を、もったいぶって売るのは、如何なものかと、真摯に思う。
まったくもって、騙しのテクニックやな。
書込番号:19636931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
光コラボレーション
自身の引っ越しと実家の回線見直しで
コラボ光(auセット割りあり)を検討しています。
複数名義で同一番号で適応されるものなのでしょうか?
ちなみに実家と私個人で利用出来たらと思っています
実家 フレッツ光@nifty(一戸建て)
私 フレッツ光@OCN(マンション)
ニフティ―とソネットの2択なんですが
ソネットは回線遅いとの書き込みが散見されるので両方ともニフティーでいいかなと思っています。
0点
個人名義で複数契約は可能かと思います。しかし、NTT東西や同一市内に関わらず、同一番号は不可かと思います。(特定出来ないため。NTTに問い合わせると良いです。)
フレッツからコラボレーションへ転用する場合、現時点での注意事項を下記のURL(F)に書いていますので、お時間のあるときにご一読下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19456220/
書込番号:19602895
0点
光コラボレーション
先月ドコモのスマホを機種変更し「光★いっしょ割」と言うキャンペーンを知り、光コラボを検討中です。
シュミレーションしてみると現在よりプロバイダー代(1200円位)とシェアパックの1800円にキャンペーンの10800円、これらの還元で現状より安くなると感じたのですが、ただネットで光コラボを調べてみるとあまり良い事が書いて無く迷っています。
(一応タイプAでプロバイダはドコモnetかplalaを考えています。)
ならばと、回線をそのままでプロバイダだけを変えようかとも検討中です。
これも調べてみると楽天ブロードバンドが最安で、次いでbiglobeでした。
私としてはなるべく費用をかけず、月々安くて回線が安定していたら特に問題は無いのですが、どちらが得策と思われますか?
因みに神奈川在住の戸建フレッツ光ネクスト ファミリー・ハイスピードを契約中です。プロバイダはToppaです。
今のとこ特に問題も無く使えています。もし現行より安くなるならと検討し質問してみました。
宜しくお願いします。
1点
ドコモ光を利用していますが、変更前と特に変化はなく、料金が安くなっただけです。
フレッツギガマンションミニだったので、ドコモ光と比べて千円ほど高くなってましたので、申し込み始まってからすぐに申し込みました。
楽天ブロードバンド同士の変更になります。
速さに関しては地域差、プロバイダによる差がありますので、スピードがどう変わるかは予想できませんが、ドコモ光ならプロバイダも手数料払えばできますので、他の光コラボよりはリスクは低いかと。
ドコモ光のメリットはdカードゴールド利用で10%還元になりますので、既存のドコモ回線も含めて支払うと年会費を払っても利用前よりプラスになっています。家族分も含めて払うなどすれば大分メリットになるかと。
それぞれの業者による差より、dカードゴールド利用の方が得になる可能性もあります。
http://d-card.jp/st/abouts/d-cardgold.html
書込番号:19516711
2点
注意事項としては下記のURL(F)を参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19456220/
ドコモ光なら大丈夫かと。
あと、ぷららを検討されているのであれば、やはり上記URL(E)を参考にして下さいね。
書込番号:19518837
0点
>ぴろぴろ77さん
私も昨年3月にドコモ光のサービス開始と同時に申し込んで現在に至っています。
きっかけはやはり、「少しでも安くなれば」と言う1点です。
当時の速度やプロバイダのサービス内容には不満はありませんでした。
良くない書き込みは、
1.容易に再転用できない点。
2.選択プロバイダによっては速度が期待できない点や、サービスが減る点(HPやIP電話等)
3.サポート体制がほぼ無いに等しい。(技術的な点などはドコモショップでは何も対応できない)
4.ひかり電話を残す場合は、NTTとの契約が継続する。
位かと思いますが、それぞれにおいて、私のところでは問題はありません。
1.については、予想外の転居などが考えられる場合は要注意。私は特に転居予定なし。
2.はドコモnet選択していますが、速度的には以前と全く同じ。(メールサーバーはOCNを借りてるようです)
3.何かあったら多分?ドコモがNTTにでも裏で頼むのでしょう、切断とか起きていません。
4.ひかり電話を残していますが、料金的には同じで、支払いも纏められるから、特に不自由なし。
私が申し込んだ当時は、メールサービスがドコモnetにはありませんで、取り消そうとも思いました。
ドコモの担当曰く、プロバイダによってはメールサービスのみを数百円で提供しているところもあるので、
それを負担してもまだお得ですよ。
バカバカしいのでメールは諦めていました。
数か月後からドコモnetでも「docomonet.jp」が使えるようになり、今は問題はありません。
但し、メールサービスが提供されたとの書面でのアナウンスも無く、ドコモのHPで知って、設定をした次第です。
不満と言えばそういう、HPで情報を仕入れなければ、場合によっては損させてもお構いなしみたいな姿勢。
料金的には、
NTTのフレッツ光当時:
基本料 5,200円
二年割 -700円
ひかり電話 500円
ナンバーディスプレイ 400円
ユニバ 3円
小計 5,403円
税込み 5,835円
プロバイダ料金(ニフティ) 1,200円
税込み 1,296円
ネット、電話トータルで 7,131円/毎月でした。
ドコモ光に変えてからは、
基本使用料 5,200円(ドコモnet込み)
期間限定割(12回) -500円
小計 4,700円
税込み 5,076円
ひかり電話 500円
ナンバーディスプレイ 400円
小計 900円
税込み 972円
ネット、電話トータル 6,048円/毎月です。
計算上は毎月1,083円安くなったことになります。
但し、プロバイダ解約料、転用手数料、無派遣工事費などを入れると、7,560円かかったので、
1年では収支トントンかランチ代1〜2回が浮く程度だと思います。
ドコモ本体の料金プランによる、値引きが大きくないとなかなかメリットは見出しにくいです。
また、スマホの契約やらタブレットの契約やらすべて紐づけされているので、安易にMNPできなかったので、縛られていました。
今では、紐づけしなくても(スマホは解約して、ドコモ光だけ契約を残す)可能になったそうですが、
そういう情報も、積極的に仕入れないと得られません。
コロコロ二転三転するのがお得意のドコモなので、その辺はNTTのほうが解りやすかったです。
わかったうえで転用する分には悪くは無いと思います。
書込番号:19520007
2点
光コラボレーション
ウインドウズ7 64bitです
コンピューターは正しく構成されていますが、デバイスまたはリソース (dns サーバー) が応答していません。
とウィンドウズネットワーク診断をかけると常にでます。
ネットには問題なくつながります。ですが今後のトラブルの時の為にエラーを消したいと思い色々試したのですが、
消えません。(今回見つけたのも、光1G回線で下り10M前後が良いほうだったので、改善している時にみつけました)
実施した事
PR−500KI 新品に交換
Cat5e 線入れ替え
デバイスマネージャーにて
ネットワークアダプターのドライバーアンインストール後再起動で入れ替え(回線速度はこれで良くなりました
サービス情報サイトv4にて200M前後常に出ています)
ローカルエリア接続のプロパティにて、プロトコルバージョン(TCP/IPv6 IPv4)プロパティにて、
二個共に、アドレス自動取得に設定
Microsoft サポート参照
方法 3: Ipconfig コマンドライン ツールを使用するを、4個コピペにて実施
mDNSresponder(Bonjour)サービスを停止
Iフォン現在使用してないので、Bonjour自体をアンインストール
実施後、再起動してから再診断
ウイルスソフト停止後診断
よろしくお願いします
0点
単純に回線工事か故障ではないでしょうか。
今でも繋がらないのでしょうか。
プロバイダーはどこでしょうか。
書込番号:19454421
0点
ネットにはつながります。
プロバイダーはNTTプララです。
今、ネットワーク診断かけても出てくるので、工事ではないと思います。
NTT東日本回答 ネットにつながっていれば、問題ない
ドコモ光 回答 PR−500KI(モデム)までは問題ないので、PCの問題まではわからない
OSをクリーンインストールしなおしたのですが、直りません。
WIN10に上げるしかないのかな?^^;
↑の初回の書き込み見えてませんか?
書込番号:19489714
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)
