光コラボレーションすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光コラボレーション

光コラボレーション のクチコミ掲示板

(692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「光コラボレーション」のクチコミ掲示板に
光コラボレーションを新規書き込み光コラボレーションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

いうほど安くはなりませんでした。

2015/04/12 20:04(1年以上前)


光コラボレーション

クチコミ投稿数:94件

私の場合、エキサイト+フレッツ光一戸建て+ひかり電話(電話番号二つ)で、月々、税込み6156円で使っていました。
光コラボレーションは、最大で月々1340円お得とうたっておりますが、私の場合、
月々4360円のほかに、BBひかりでんわ500円 複数チャネルサービス200円 追加番号サービス100円
さらに、これと別途にひかり電話対応ルータレンタル費用が200円で、これに税で
5789円。結局、突き当たり1340円どころか、たった367円しか安くなりません。
エキサイトの電話口の方はこれらは詳しく教えてくださらなかったので、結局
細かい文字を隅からすみまでよまなければわかりませんね。それでも少し安くなったので、
このまま使います。

書込番号:18675222

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 光コラボレーションどこがいいの?

2015/03/11 22:05(1年以上前)


光コラボレーション

スレ主 atikoさん
クチコミ投稿数:39件

もともとフレッツ光マンションタイプ2プロバイダーOCN(+ひかり電話)でした。OCN光の転用申し込み中ですが、ヤマダ電機に行ったら、まだキャンセルできるからSOFTBANK光にするとスマホ代-¥500(イーモバイルなので)になる。と言われ迷っています。現在のYモバイルは4月からソフトバンクになるそうなので、スマホを変えることを考えるとソフトバンクもありかなと思います。OCNは他社乗換の場合、2年割の違約金¥1200かかりますが、手数料¥3000はかかりません。OCNは2年縛りだとネットは¥3400になります。ひかり電話はつけるつもりです。話は変わりますが、固定電話が無くてもいいとすると、インターネット回線は解約してWIFI1本でもいいのかとも思います。(現在タブレットは持っていませんが)スマホも通話SIMでできるとか。
ネットもスマホもトータルで支払いが一番少なくするにはどうしたらいいでしょう?
また、申し込みにお得な特典があるサイトがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:18568538

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/03/11 22:48(1年以上前)

拝見しました

申し込み方法も量販店、ショップ、価格.comなど通販など色々な方法が、あるためそれぞれの方法でキャシュバック還元率が、異なりますのでなんとも言えませんが

またスマホとセットなら割引になるキャリアが増えましたが通常の利用であればセット扱いで申し込みなら光回線のコスト的におちるかとは思われます
基本的な状況ならこの方法が良いかも


MVNO通信やネット回線をWi-Fi端末するなどになると料金や話しが変わってきます


それでは

書込番号:18568703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 atikoさん
クチコミ投稿数:39件

2015/03/15 10:32(1年以上前)

違約金は転用完了後に発生するので、申し込み中ならかからないそうです。

書込番号:18580521

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2015/03/16 14:43(1年以上前)

>スマホ代-¥500

ですが、
http://www.ymobile.jp/plan/discount/hikariotokuwari/index.html?ref=head
をよく読むと、
・光BBユニットレンタル
・「Wi‐Fiマルチパック」または「Wi‐Fi地デジパック」
・「ホワイト光電話」、「BBフォン」または「光電話(N)およびBBフォン」
への加入が必須となっています。多くの人にとって不要なオプションでしょうけど、上二つは有料で合計は1500円(税込)以上。つまり、支払い金額は逆に増えると思われます。
この業界のこういう体質はどうにかならないものかと思います。

書込番号:18584667

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

光コラボレーション

クチコミ投稿数:2件

何かの記事で、フレッツ光のキャッシュバック特典が3月で終了すると見ました。

価格.comでも、現在の6万円超のキャッシュバック特典が3月で終了する可能性が高い
と思いますし、今月中に申込みをしようかと思っています。

ただ、最近ニュースやCMでもみかける光コラボレーションの方がスマホ割引なども
あるので、そっちもお得かとも悩んでいます。

そこで、今、光回線に入るなら


@3月中に価格.comからフレッツ光申込で高額キャッシュバック

A1年後にキャッシュバック特典をもらったら、光コラボレーションへ転用


が現状、最もお得な申込方法だと思うのですが、どうでしょうか??

フレッツ光から光コラボレーションへ転用の場合は工事費や、にねん割の違約金も
掛からないとそうなので、いきなり光コラボに入るより、断然お得かと思います。


皆さんのご意見もお聞かせ下さい。

書込番号:18538819

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ドコモ光で選べるプロバイダ

2015/03/01 01:47(1年以上前)


光コラボレーション

スレ主 wk2588さん
クチコミ投稿数:3件

私はいま、Softbankのモバイルルータを使ってインターネットに接続しているのですが、
ずいぶんと前の規格で速度も出ないし、そろそろ固定回線を引こうと思っています。

家族の携帯電話も全員docomoだし、ドコモ光で検討しようとしているのですが、
選べるプロバイダ一覧をみても何で比較してどう選択したらよいのかよくわかりません。

タイプA、タイプBでそれぞれ金額に差があるようですが、
たとえばタイプAの中でプロバイダを選ぶのであれば金額は変わらないのですよね?
プロバイダによって速度とか変わるものなのでしょうか?

どなたか、おすすめのプロバイダーはありますでしょうか?
また、どこを比較して良い、悪いを判断されているのでしょうか?

書込番号:18529632

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/03/01 04:03(1年以上前)

>全員docomo

現状では、ハッキリ言って全員集合しても大損。キャッシュバック無し、回線お値引きもauに負けてますわよ。

むしろ、au光単独で申し込んでもキャッシュバック6万円あるんだから、こっちにすべき。可能なら、将来的に全員au携帯に出来たら、さらにお得ちゃん。

http://s.kakaku.com/bb/carrier-hikarione/smartvalue/?lid=bb_kkcsp_in_top_smartvalue

書込番号:18529778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 wk2588さん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/01 09:12(1年以上前)

>at_freedさん

キャッシュバック6万円は相当大きいですね・・・。
携帯キャリア自体の移行というのはあまり考えていませんでしたが、
これを機に考えるのもアリですね!家族とも話合ってみます!

書込番号:18530199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/03/01 09:25(1年以上前)

そうですね。ドコモ光にするメリットはほとんどありません。
auの方が仕組みもわかりやすいので、そちらの方が良いと思います。(全員のメアドが変わりますが。)
それと、ドコモ光にしたからと言って、光回線がドコモになるわけではありません。
それぞれNTT東西の回線で、バックボーンがプロバイダーになります。
名前の付け替えだけっぽいですので、プロバイダーによって当たり外れは生まれてくると思います。

書込番号:18530249

ナイスクチコミ!1


スレ主 wk2588さん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/01 22:31(1年以上前)

>くるくるCさん
プロバイダによって当たりはずれがあるんですね。。
金額に差がなければ何を基準にプロバイダを選んだらよいのかわからなかったので悩んでいました。

やはりauがよさそうですね。。。アドバイスありがとうございます。
auひかりについて良く調べてみます!

書込番号:18533190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/03/02 20:28(1年以上前)

基準はだいたい自分が使う時間帯のネット速度が50%以上出ているかどうか。
auの場合は、ルーターやアンチウイルスソフトの相性とか特殊なことが無い限り、激遅になることはないです。
フレッツの場合は、当たり外れがたくさんあります。
選択肢が多い分、選ぶのもかなり難易度が高いです。
その代わり、サクッと乗り換えられるメリットもあります。
プロバイダーが提供する光になると、全てが縛られるため融通が利きにくいですね。

書込番号:18536204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/05/15 18:22(1年以上前)

こんにちは。
皆さんおっしゃられるように、いきなりドコモ光はもったいないですね。
AU光にするか、もしくはドコモ光にするにしても間にフレッツ光を挟むのが良いです。
フレッツもキャッシュバック6万くらいなはずです。
ドコモ光はフレッツからの乗り換えだと違約金無しという事なので、キャッシュバックもらったらすぐにドコモ光に変えれば良いと思います。
プロバイダもドコモ光と提携してる所から選べれば良いかと・・。
ただ、携帯の割引は圧倒的にAUですね。
よかったら調べてみてください。

書込番号:18778899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光コラボレーション

クチコミ投稿数:856件

タイプA対応プロバイダ一覧のサービス概要で、
提供メールアドレス数:1、メールBOX容量:1GBと表記されています。
プロバイダにより1つから7つまで取れるのもあれば、100MBから5GBとまちまちです。

てっきり新規に1つ1GBを使えると思い、現在のプロバイダを解約したら、何と新規にではなく、今スマホで使っているものをそのまま使ってくださいとの事でした。
(だったら提供メールアドレス数は0で、容量なしってことでは?)

今までPCメールと携帯(スマホ)メールを使い分けてきたので、今後1つしか使えないと思うと、致命的ではないにせよ、メールアドレスの公開の仕方も考えなければと思っています。
フリーメールは所詮フリーなので数にはいれたくはありません。

ドコモの担当者いわく、
今回のコラボで約7割の方がドコモnetを選択していただいており、メールアドレスも1つの方がわかりやすいと好評だそうで、ちょっと信じられない感が。


『パソコンは家族1台で使い回し、メールも兼用、プライベートはスマホへSPモードメール(ドコモメール)へと言う使い方をされていらっしゃるお父さん方にも、それでも便利で好評なんでしょうか?』
スマホへ入ったメールをそのままPCで家族に読まれるなんて、私には想像できず早期に家庭崩壊ものです。


サービスを1つにまとめサポートを充実させ、料金もより安くと言う売りに少々反しているように思えました。

因みに私の場合、このまま契約すると(もうしていますが)、
光コラボ前は、NTT東、@nifty、Docomo合わせて毎月15,470円程(2年間で考えると総額371,286円の見込み)が、
光コラボ後は、NTT東(ひかり電話のみ)、@nifty解約、Docomo(ドコモ光)各社工事手数料等も合わせて月平均14,975円(2年間で359,411円の見込み)
1ヶ月あたり、495円程の節約です。
この辺りは人数や契約量がものを言いますので、面倒な割には大したことありませんでした。

ドコモ担当者が勧める、@niftyを完全解約しないでメールアドレスのみ残したらどうか?
と言うので、申し込んだら、基本料+引落手数料で税込496円との事、

予想通り、現在より毎月1円の負担増と言う事で、なんだかなぁ。
2月27日付けで、ドコモメールのメールアドレスの変更回数の制限なんて言うのも後出しされ、始まる前から、なんだかなぁ。です。
こういうのって飛びつかないで様子見が正解って言うことが実感できました。

最後は愚痴になってしまいましたが、ISPで「ドコモnet」を選択された方の意見やメールの利用方法など、聞かせて頂けたらと思います。

書込番号:18526865

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/28 14:52(1年以上前)

NTT東で「にねん割」にすると
1年目で8400円+1200ポイント(1200円相当)=9600円割引
2年目で8400円+2400ポイント(2400円相当)=10800円割引
3年目で8400円+4600ポイント(4600円相当)=12000円割引
になります。

もしかすると元のままの方がいいカモ(もう手遅れだけど・・・)。

書込番号:18527270

Goodアンサーナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2015/02/28 15:31(1年以上前)

メアドは、3〜4月には複数使えるようになりますよ。ただしどういう形になるかは不明です。
------------------------
今はドコモnetでも個別のメールアドレスは付与しない形になっています。これは、ドコモメールをそのまま使っていただきたいからです。とはいえ、家庭用にメールアドレスが1個欲しいという声もあり、3月か4月には、メールアドレスを付与しようと思っています。急きょ変更して、それを準備しています。
-------------------------
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1502/20/news162_2.html

はっきりいって、見切り発車で不完全な形のまま、強引にスタートしたサービスですから、不明な点やデメリットや欠陥はたくさんあります。
厳しいようですが、情報が出てくる前に、詳細に調べず、いきなり飛びつけば、そういうトラブルにあうのはしょうがないです。
まあ、ドコモもいろいろがんばっているようですから、そうした人柱の意見を取り入れ、少しずつましになっていくでしょう。

書込番号:18527387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2015/02/28 15:37(1年以上前)

ちなみに、@niftyは、カード払いなら月250円(税抜)ですよ。
どうしても口座引き落としでなければならない理由がなければ、さくっと、カードで払いましょう。

書込番号:18527402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:856件

2015/02/28 17:52(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>NTT東で「にねん割」にすると

それなりに下調べはしたつもりが、ポイントの事は全く抜けていました。
そこそこ貯まったら料金の支払いに充当できるし、便利でした。


>P577Ph2mさん
>メアドは、3〜4月には複数使えるようになりますよ。ただしどういう形になるかは不明です。

そのような可能性があれば救われます。

>はっきりいって、見切り発車で不完全な形のまま、強引にスタートしたサービスですから、
>不明な点やデメリットや欠陥はたくさんあります。
>厳しいようですが、情報が出てくる前に、詳細に調べず、いきなり飛びつけば、
>そういうトラブルにあうのはしょうがないです。
>まあ、ドコモもいろいろがんばっているようですから、そうした人柱の意見を取り入れ、
>少しずつましになっていくでしょう。

いきなり飛びついた、まさにそこが敗因です。
見切り発車と言うのは、問い合わせやHPでの案内を読めば読むほど感じています。
取りあえず逃げられないようにと言う感じで、しばらくは腐れ縁が続きます。

>ちなみに、@niftyは、カード払いなら月250円(税抜)ですよ。

この事は知っていますが、まずは普通に契約して、不要なものは後から自分の判断で削り、浮いた分で・・・
と思っていました。最初からあれこれ条件付きで何とか得すると言う感じはしませんでした。
そもそも初めからメールのために別にプロバイダが必要だったなんて、全く理解できていませんでした。

コメントをして頂いた方々は、多分、様子見だと思われますので、
あまり愚痴を並べると、私の馬鹿さ加減を広めるだけで、何も解決しそうにないので、この程度にしておきます。

お二人とも、ありがとうございました。勉強させていただきました。

書込番号:18527851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

光コラボの料金がよく分からない

2015/02/17 19:11(1年以上前)


光コラボレーション

クチコミ投稿数:5件

私は現在フレッツ光を利用して、ブロバイダはBB.exciteを利用してるのですが、BB.exciteも光コラボレーションを始めるとの事で、料金はどうなるのかと思い、exciteのページを見たのですが、よく分からない。ファミリータイプと書いてあり4,360円との事だが、これが1ギガなのか200メガなのか判然としない。
仕方が無いのでカスタマーセンターに電話をした。
なんと、質問の電話にも二十数秒毎に十数円の料金が掛かった。
そして分かった事は、1ギガでも200メガでも料金は同じとの事でした。
しかし、ルーターの貸し出しに毎月300円ほど掛かるとの事でした。
多分、今発表されている料金の中では最安値だと思います。
ですがサポートが悪すぎます。
「1ギガでも200メガでも料金は同じなのですか?」との質問に、「分からないので分かる人に聞いてくる。」と言って5分程、無音状態になりました。この間も電話料金は加算されていく訳でお客に不親切な事この上ないです。
「サポートは必要ない」という人しかBBエキサイトはお勧めできません。

書込番号:18488013

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/02/17 19:47(1年以上前)

何とも情けないサポートセンターですね。
それに当たったtake777ちゃんさんも気の毒です。
まぁ、安いのには安いなりの、高いのには高いなりのサポートがあるのでしょうね。
もともと、BB Exciteは低価格がウリで一般的なサービスであるメールやHPと言ったものは全てオプションですからね。
そんなものだろう。と考える人もいれば、(自分にとって)必要なサービスは要らない人には歓迎するプロバイダーかもしれません。
ところで、その質問にはメールで問い合わせる手段は無いのでしょうか?

書込番号:18488135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/02/19 00:16(1年以上前)

くるくるCさん、返信ありがとう御座います。

>>ところで、その質問にはメールで問い合わせる手段は無いのでしょうか?

メールでも問い合わせしましたが、いつまで待っても返信が来ませんでした。
BBエキサイトの口コミ情報に、「メールで問い合わせしても、いつまで待っても返事が来ない。」
との書き込みがあったので、私の他にも同じ目にあっている人が居るのでしょうね。
電話の対応も悪くて、何だかインターネットの事を殆ど知らないおばちゃんが、電話対応しているような印象でした。

書込番号:18493066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/02/19 19:39(1年以上前)

なるほど。
ここのプロバイダーは、「全て自力で解決することが出来る事が前提」のプロバイダーと言う事ですね。
絶対に入門者や高齢者にはお勧めできないですね。

一番困るのは、プロバイダー自身が障害発生したとき、ユーザーがどうやって切り分けをするかですね。

書込番号:18495397

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「光コラボレーション」のクチコミ掲示板に
光コラボレーションを新規書き込み光コラボレーションをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)