スピードテスト(ADSL) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(ADSL)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(ADSL)

スピードテスト(ADSL) のクチコミ掲示板

(9167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうですか?

2005/02/18 00:07(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 yumiりんさん

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/02/18 00:05:44
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 8M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:0.7 M(706,006 bps)
上り速度:0.4 M(451,133 bps)
伝送損失:45 dB
線路距離:3080 m

やっぱり遅いですよね?

書込番号:3948369

ナイスクチコミ!0


返信する
きのくになまずさん

2005/02/19 18:00(1年以上前)

距離が長いからそれぐらいなものでは?
ちなみに私のはこんな感じでした↓
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/02/19 17:54:31
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 8M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:5.4 M(5,709,905 bps)
上り速度:0.7 M(683,545 bps)
伝送損失:43 dB
線路距離:1520 m

書込番号:3956745

ナイスクチコミ!0


再び参上!さん

2005/02/19 19:13(1年以上前)


距離があるのと、伝送損失が大きすぎる!
契約を高速化する人がいますが、意味無。
ケーブルなどの他の通信方式を検討してみては?

書込番号:3957091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どう思います?

2005/02/17 20:07(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 けるばったさん

月¥800アップでCATV 20M に変えるべきか?

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/02/17 19:52:08
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 26M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:11.9 M(12,514,409 bps)
上り速度:0.8 M(859,030 bps)
伝送損失:32 dB
線路距離:1380 m

書込番号:3946866

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2005/02/17 23:18(1年以上前)

十分な速度だと思うけど、CATVにしたら、かえって遅くなるかもね

書込番号:3948031

ナイスクチコミ!0


スレ主 けるばったさん

2005/02/18 00:43(1年以上前)

やっぱりそうですか。初期費用0円に傾くところでした。
ありがとうございます。

書込番号:3948590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

47Mの意味ない!?

2005/02/17 15:53(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

47Mの意味ないのかなあ。

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/02/17 15:49:58
回線タイプ:ADSL
回線名称:イー・アクセス 47M
プロバイダ:POINT
下り速度:4.5 M(4,721,585 bps)
上り速度:1.1 M(1,188,878 bps)
伝送損失:25 dB
線路距離:2110 m

書込番号:3945993

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2005/02/17 23:17(1年以上前)

24Mで十分じゃない?
調整すれば、速度も上がる可能背もあるかも知れ泣けどさ。
OSを変えるとか

書込番号:3948026

ナイスクチコミ!0


再び参上!さん

2005/02/19 19:16(1年以上前)


意味のない高速化には、疑問が残るような。。。
速度も、このままでいくと、8メガくらいまでしか改善しない。
実効速度が10メガ以下なら、最大限、24メガ程度までの契約で十分
のように思いますが。。。。

書込番号:3957109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょうか?

2005/02/17 12:42(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 AF22さん

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/02/17 12:39:12
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 50M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:8.5 M(8,921,381 bps)
上り速度:0.8 M(814,873 bps)
伝送損失:26 dB
線路距離:1270 m

初心者で全くいいのかわからないんでこんなものなのか教えてもらえませんか?

書込番号:3945445

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2005/02/17 23:16(1年以上前)

十分早いと思う

書込番号:3948019

ナイスクチコミ!0


再び参上!さん

2005/02/19 19:25(1年以上前)


その条件で、9メガ程度なら、もっと、速度が出るはず。
伝送損失が、ちょっと、高めだけど。。。
50メガの契約をしていて、その速度なら、遅いね。
24メガ以下の契約で十分だね。

書込番号:3957166

ナイスクチコミ!0


スレ主 AF22さん

2005/02/23 00:25(1年以上前)

どうもありがとうございました

書込番号:3974283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アドバイスください☆お願いします。

2005/02/16 22:38(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 ☆ゆうか☆さん

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/02/16 22:32:13
回線タイプ:ADSL
回線名称:アッカ 12M
プロバイダ:OCN
下り速度:2.5 M(2,601,309 bps)
上り速度:0.6 M(679,498 bps)
伝送損失:32 dB
線路距離:2030 m

まったくの素人で数値の意味がまったくわかりません。
↑の結果はどんなものでしょう??

「安さ」で他プロバイダの1Mに変更を検討しています。
‥が、遅くなっちゃうかな?

書込番号:3943112

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2005/02/17 23:15(1年以上前)

結果は妥当だと思う
変えるなら、PCのほうだね。
古いパソコンじゃ、十分な速度は発揮されない。

書込番号:3948015

ナイスクチコミ!0


再び参上!さん

2005/02/19 19:33(1年以上前)


OSを変えれば、速度がアップするのでは?数メガは。。
この条件で、3メガくらいは、速度が出ているのに、1メガにするなんていうのは、どうして?
当然に、1メガの契約にすれば、その速度は、0.5メガも出ればいいほうなのではないかな。

書込番号:3957209

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆ゆうか☆さん

2005/02/22 02:43(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございます!
OSやパソコンを新しくしたりしたいのはヤマヤマなんですが、
今のところ、お金がなくって手が出ないんです。。(T_T)

1M、12M、50Mなど色々ありますが、
どのように違うのか、どれが適当なのか、正直よくわかりません。。

1Mの安さにひかれて、変更を検討していますが、どうなんでしょう。。
HPを見たりは日常的にしているので、
いちじるしく不便になるようだったら困りますね。。

「再び参上」さんは1Mに変えない方がいいというご意見ですね?
なるほど。。参考にします。

書込番号:3970144

ナイスクチコミ!0


再び参上!さん

2005/02/24 00:19(1年以上前)


今のままの契約でよいでしょう。
50メガなどの高速な契約にしても意味がないでしょうね。
たぶん、今の回線状況を見ると、24メガ以下の契約で十分!
高速化したからといって、それだけ速くなるとはいえません。
かえって、さらに、不安定になる恐れがありますよ。
1メガの契約だと、変更するのに費用がかかるし、3000円程度。
速度なども、1メガ以下にしかならないし、1メガの契約で、1メガ
以上には、なるわけない。
そういうことを考えると、このままでよいのでは?
1メガだと、場合によっては、ダウンロードに今よりも、時間がかかる
ときがありそうです。
わたしも、1.5メガの契約をしていたときがありますが、
あまり、よくなかったような気がします。
現状維持でよいのではないでしょうかね?
あとは、趣味に、どのくらいお金をかけるか。
と、いったところです。

書込番号:3978653

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆ゆうか☆さん

2005/02/24 00:35(1年以上前)

再びアドバイスいただけるなんて感激です♪
ありがとうございます。
色々考えた結果、違うプロバイダで試しに
1Mに変更してみることにしました。
それならキャンペーンとかもあって、出費も少なく済みそうです。
不便を感じるようなら、また変更を考えようかな‥とか。

でもおかげさまで色々勉強になりました。
また何かあったらアドバイスお願いしますm(__ )m

書込番号:3978739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

遅い気がします

2005/02/16 21:45(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 もぐらやさん

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/02/16 21:23:11
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 8M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:0.4 M(379,260 bps)
上り速度:0.4 M(464,484 bps)
伝送損失:44 dB
線路距離:2940 m

他の書き込みのデータより悪い気がします。

元々中古一軒家で、家の中の電話回線がISDNに対応するよう
に工事しましたが、結局ADSLにして2階の電話ジャックに
電話線でループ配線し、1階に戻し1つの電話ジャックのみを
利用してADSLを使用しております。
PCのチュンナップや、フェライトコアなどの対策は
いろいろと試しましたが、全く効きませんでした。

家の中の電話配線を再度いじればいいのか、家の外が原因なのか、
はたまたモデムの交換など(初期のYahooBBのモデム使用中)、
どうすればよいかいいアドバイスあれば教えてください。

書込番号:3942770

ナイスクチコミ!0


返信する
再び参上!さん

2005/02/19 19:35(1年以上前)


もともとの距離があるのと、電話局から自宅までの伝送損失が大きすぎるのが原因だね。
自宅内をどうこうしても意味なし。
線路条件が悪すぎるのでは?
他の通信方式に変えてみるのは?

書込番号:3957213

ナイスクチコミ!0


スレ主 もぐらやさん

2005/02/20 18:35(1年以上前)

再び参上!さん、返信どうもありがとうございました。
そういえば、ADSLを導入するときに環状7号線と国道17号が
すぐ近くに走っているので、速度の条件が悪いようなことを
言われたような気がします。
ということは、他のADSLでもダメということでしょうか?
リーチDSLでは1Mは大丈夫なものなのでしょうか?
それとも光ファイバしか道はないのでしょうか?
光ファイバもTEPCOバーゲンなどで安くなっており、
非常に気になっていますが、バーゲン期間を過ぎると、
6500円以上になってしまうことを考えると手が出ません。
3000円程度に抑えてスピードアップを図るいい選択は何か
あるでしょうか。

書込番号:3962399

ナイスクチコミ!0


再び参上!さん

2005/02/20 21:46(1年以上前)


わたしのところは、周囲の環境に大きな幹線道路や鉄道が走っており、
距離も2キロ。伝送損失47デシベル。
賃貸マンションの棟内設備も旧態依然としていてだめ。
どうしようもないので、あきらめています。
50メガ超のプロバイダ契約で、リンク速度が7メガから9メガ以内。
実効速度が6メガ程度まで。
時間や日によっても、1メガも出ないときもある。
リンク切れなどの、通信障害も、しょっちゅう起こる。
つまり、高速化のし過ぎも、かえって、不安定化させる原因に!!
いくつかのプロバイダ、回線業者を渡り歩きましたが、改善はなし。
契約も、1.5メガのときから、始めて、8メガ、12メガ、
24メガ、40メガ、47メガ、50メガ超ときましたが、どれも、
効果なし。
24メガと、47メガのときは、モデム兼ルーターの調子がよく、
中身のファームアップも順調だったので、安定性だけはあったように
思います。
安易な高速化は、禁物ですね。

宅内工事や調整の件は、あまり詳しくないので、詳細は書けません。
とくに、一軒家でのグルグル配線しての件は、すいません。
たぶん、よくよく微細に、気をつけてやらないと、危険な行為だった
のではないでしょうか?
わたしのも、よくよく考えて配線しましたから、その点については、
自分の知識に、抜けたところは、なかったかどうか、確認を!
簡単に、考えれば、チューンなっぷなどよりも、その、工事まわりの
再点検などが必要では?

それから、速度と伝送損失、距離からすると、私の経験から業者や契約を変更しても、1メガから2メガ程度も変わるかどうか。。。。。
1メガの契約も安定していて、よくなるのは、わかりますが、
1メガが出るとは、いえない。
速度も、今のままでしょうから、変更した分、価格が安くなればいいくらいなものではないでしょうか?

わたしも、低価格での通信には、苦労している一人です。
値段を、ある程度、出せば、当然に、いいものが使えるようになるのは
当たり前なのですが。。。。

今、思ったのですが、ISDNのほうは、共用でやってませんよね?
やっているのなら、あんなもの、意味がないので、完全にやめてくださ
い。干渉を起こしたり、通信障害が出るもとです。
料金がかかるだけ損です。
電話のほうも、IP電話にするとか、それを考慮すれば、いろいろな
業者のプランが見えてくるはずです。
電話と通信がセットになったプラントか。。。。
他にも、ケーブルテレビとのセットとか、いろいろありそうですが。。
どうでしょうか?




書込番号:3963421

ナイスクチコミ!0


スレ主 もぐらやさん

2005/02/21 22:35(1年以上前)

再び参上!さん、いろいろなアドバイスありがとうございます。
友人に現状の速度を言うと、「信じられない。。。」などと悲しい
コメントが帰ってくるので、なんとかしたいと思っておりました。
だけど、結局は現状維持が一番の選択なのかもしれません。
ちなみにISDNの配線は中古の家を買ったときに、ISDNを契約
すればすぐに繋がるようにとNTTの人が工事しました。
そのとき私はいなかったので、どんな工事をしたのかわかりません。
YBBからADSLが登場したので、結局ISDNは契約しないまま
現在に至ります。
ADSLのスピードが気になったので一階の電話ジャックの中を
試しに開けてみたら、半透明な変な部品がごちゃごちゃついていて
それが気になっています。NTTの人に聞けばなにかわかるのかなあ。
光ファイバが4000円以下になれば、乗り換えたいと思っています。

書込番号:3968747

ナイスクチコミ!0


再び参上!さん

2005/02/21 23:31(1年以上前)


がんばりましょう。
有線ブロードバンドの光ファイバーとか、少しは安そうなものも出てき
つつあります。よくよく調査をして安いものに入りましょう。
ただ、安かろう、悪かろうでもいけないので、その点は、ご注意を!

今は、距離と伝送損失がネックですよね。
あとは、宅内工事をどうやったのかによりますが、こればっかりは、
よほど経験のある方か、専門家でないと分かりませんよね。
自分で修理するわけにもいきませんしね。
がんばってください。
それでは。

書込番号:3969209

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)