このページのスレッド一覧(全1125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2012年5月17日 10:56 | |
| 0 | 5 | 2012年5月4日 20:45 | |
| 0 | 2 | 2012年5月4日 10:20 | |
| 0 | 6 | 2012年6月8日 02:05 | |
| 1 | 4 | 2012年5月3日 21:18 | |
| 0 | 14 | 2012年5月26日 16:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ADSL)
二世帯住宅に住んでいます。二つの世帯は、線路距離長は2700mと全く同じなのに、伝送損失はそれぞれ39dB、46dBと異なっています。どうしてこのようなことが生じるのでしょうか。
0点
それはNTTに問い合わせないと、ここでは保証された回答を望むのは無理だと思いますよ。
書込番号:14571326
1点
ブリッジタップの違いかもしれません。
「ブリッジタップ」・・・検索してね。
書込番号:14571349
0点
スピードテスト(ADSL)
初心者で、よくわかっていません。
アドバイスをいただけると有難いです。
有線LANで1台のみ、HPの閲覧とメール位しか使用していません。
今の契約が終了するので、OCNの12Mか50Mに変更しようと思っています。
スピードテスト結果から、12Mでよいのかなと思いますが、いかがでしょう。
教えてください。よろしくお願いします。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/05/04 10:14:21
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 39M
プロバイダ:@nifty
下り速度 :7.6M(7,565,603bps)
上り速度 :0.9M(855,370bps)
線路距離長:1230m
伝送損失 :20dB
0点
このスピードテストの数値であれば、HPの閲覧とメール位なら
支障ないと思いますが…
私の場合は10年ほど利用していたNTTフレッツ47M(ぷらら)から
昨年ソフトバンクのホワイトBB(50M)に変更しました。
月額3800円が1900円ほど半額になりました。
スピード等に問題はなく、ただ月額料金を少なくするのが理由でした。
miemiemさんとほぼ同じような環境だと思います。若干損失が大きいようですが、
他の方の環境を参考にされて、お決めになるのがよいかと思います。
料金を安く上げたいのでしたら、Yahoo BB 12M が1370円ほどです。
12Mで、6Mくらいにはなりますが、今の利用状況だと十分だと思います。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/05/04 10:58:40
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:BB.excite
下り速度 :13.4M(13,382,972bps)
上り速度 :1.0M(1,023,630bps)
線路距離長:1430m
伝送損失 :16dB
書込番号:14519668
![]()
0点
ぶっかけうどん様
アドバイス ありがとうございます。
もう少し、教えていただけると有難いです。
私の場合、12Mに変更しても大丈夫でしょうか?
プロバイダーをOCNに変えようと思っているのですが、
OCNの場合、12Mか50Mのプランになります。
12Mのプランにするのと
50Mのプランにするには、
速さに違いが出るのもなのでしょうか?
素人でごめんなさい。
教えていただけると幸いです。
書込番号:14520020
0点
速さに違いが出るものなのでしょうか?<<<
50Mプランで(下り)9〜11M
12Mプランで(下り)5〜8M 皆さんのデータやわたしの予想からの数値です。
「速さに違い」の速さが数値ではなく、体感速度であれば、5〜11Mの違いは
感じないでしょう。
ただ、大きなファイルをダウンロードする時間は変わってきますが。
書込番号:14520342
0点
12Mbpsにしても問題ないと思います。
体感速度もそれほど変わらないでしょう。
書込番号:14520452
![]()
0点
ぶっかけうどん様、くるくるC様
ご親切にありがとうございました。
12Mで契約しようと思います。
また わからない事がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:14521542
0点
スピードテスト(ADSL)
引越にともない、インターネットの環境を整えたいと思っています。
動画が見たいので、ADSLの50Mコースにしようと思いますが、
1.このコースで選択は間違っていないか?
→速度を住所で測定結果 下り5.5Mbps、上り0.8Mbps
線路距離長1,740m
伝送損失 45db
2.スマホを使用し、料金を節約するためにWiMAXはどうなのか?
教えてください。
現在はプロバイダー料金を4100円程、携帯料金(スマホではない)を7000円払っています。
素人で、難しい事は分かりませんが、どうぞよろしくお願いします。
0点
ADSLの条件からすると不向きな部類です。
50Mbps契約しても12Mbpsと大差変わらない速度になると思います。
WiMAXは、エリア内であっても地域によっては、期待出来るほどのスピードが出るかどうか分かりません。やってみないと分からないと言うことが正直なところです。
Try WiMAXで試してみてから判断しても遅くないと思います。
書込番号:14519239
![]()
0点
くるくるCさん
ありがとうございます。
自分ではさっぱり判断が出来ず、迷っておりました。
WiMAXを試してから決めたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:14519444
0点
スピードテスト(ADSL)
測定日時 :2012/05/03 14:17:11
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:ソフトバンクモバイル
下り速度 :0.6M(572,012bps)
上り速度 :0.6M(644,350bps)
線路距離長:4090m
伝送損失 :45dB
良くわかってないのですが...
基本的のホワイトBBです。
0点
伝送損失と線路距離長がADSLには不向きであることを証明しています。
その速度は、当然の結果と言わざるを得ません。
書込番号:14516016
0点
ありがとうございます。
そうですかぁ...
最初はせめて1.5Mbpsでてたような気がしたのですが・・・
書込番号:14516043
0点
それであれば、一度ADSLモデムの電源を切って、暫く(2〜3分)待ってから接続してみて下さい。
それでも変わらなければ、仕方が無いと諦めるしか無いと思います。
書込番号:14519269
0点
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/05/04 10:14:56
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:ソフトバンクモバイル
下り速度 :0.5M(489,424bps)
上り速度 :0.8M(830,985bps)
お忙しい中、ありがとうございます。
いろいろ、試した結果変わりはなさそうなので、あきらめます...
書込番号:14519452
0点
>mickey16さん
来月より、とあるプロバイダーでADSL(12Mタイプ)を利用することになりました.
そのプロバイダーに加入手続きのため電話をしたところ、線路長が3km以上になってしまうと回線速度が低下してしまうために、ADSLへの加入は避けた方が良いと案内を受けました.(うちは幸いにも約2.5kmみたいです.)
mickey16さん はそういった案内は受けませんでしたか・・・?
書込番号:14652309
0点
elec_lkさん
詳しくは説明は無く、「遅くなりますね」位の説明だったと思います。
しかし、かなりの低レベルですが、いろいろ試してこの頃は1.5Mbps位の速度が出るようになったので、まあこのまましばらくの間は我慢しようかと思います。
書込番号:14653734
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/05/03 12:01:00
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:楽天ブロードバンド
下り速度 :1.8M(1,756,571bps)
上り速度 :0.9M(899,516bps)
昨日カーナビの地図更新をダウンロードしましたが、時間がかかりすぎて出かけちゃいました・・・。正味3時間くらいでしょうか?
この環境ではダウンロード不向きですかね。
1月にプロバイダ契約したばかりです。
0点
線路距離長と伝送損失が分かると、ADSLの向き不向きが分かります。
書込番号:14516019
0点
助言有難うございます。
早速調べて再計測しましたが、どうなんでしょうか。
ADSLならどこも同じですかね?
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/05/03 14:52:38
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:楽天ブロードバンド
下り速度 :1.7M(1,686,590bps)
上り速度 :0.9M(898,497bps)
線路距離長:3560m
伝送損失 :43dB
書込番号:14516099
0点
その条件では、ADSLには不向きと言えそうですね。
伝送損失が高いです。理想は25db以下です。
書込番号:14517088
1点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/04/30 15:08:07
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 8M
プロバイダ:わからない
下り速度 :7.1M(7,135,231bps)
上り速度 :0.8M(833,981bps)
最近、os等のisoファイルをダウンロードするのに1時間近くかかって不満に思っています。
他にも、ブルーレイの、アクトビラを見たりするとカクカク止まって見れたものじゃ有りません!
youtubeの1080pを見てもすぐに固まるときもあれば、普通に見れることがあります。
動画をダウンロードするのにも時間が掛かります
なので、光回線を検討しています。
もし仮に、ADSL50Mコースを契約した場合、回線の速度はどうなるでしょうか。
最低記録は1Mbpっしか出なかったこともありました。
意見をお願いします。
0点
>>フレッツADSL 8M
>>下り速度 :7.1M(7,135,231bps)
>>上り速度 :0.8M(833,981bps)
8M契約で7.1M出るのはすごいです(;^ω^)
電話回線の線路情報 - NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
線路情報開示システム - NTT西日本
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_info.html
ちなみに上記のサイトでNTTから自宅までの距離と伝送損失が出ますので、結果がどのくらいかによっては50Mに契約を引き上げる数倍の通信速度が期待できます(光回線が不要かもしれないほど)。
距離と伝送損失が出ましたら、画像のグラフから50M契約時の大体の予想が出来ます。
書込番号:14505194
![]()
0点
加筆です。
例えば、距離800m 伝送損失12dB と仮定した場合は約24〜42Mbpsくらいが予想です。
書込番号:14505214
![]()
0点
回答ありがとうございます。
電話回線の線路情報 - NTT東日本
で調べてみたら、結果は、
◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 720m
○伝送損失 39dB
と出ました。
ちなみに、フレッツ光のお隣さんに速度を測っていただいたら
上りが94Mbps
下りが96Mbps
位出ていたとのことです。
回線はBフレッツ100Mコースだということです。
すごく羨ましいです!!
書込番号:14507797
0点
>>○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 720m
>>○伝送損失 39dB
>>ちなみに、フレッツ光のお隣さんに速度を測っていただいたら
>>下りが96Mbps
720mでフレッツADSL 8MのほぼMAXの7.1M出てますので、50M契約なら40Mbps出るカモと期待できそうですね(^^
ADSL→光 の乗り換えキャンペーンとかだと1年間くらいは無料になりますが、どうでしょう?
固定電話をひかり電話とかにすると電話の基本料金が安くなります。
NTTまで距離720mなのでADSLのままの方が安かったらそのまま50Mに行ってもいいくらいですけどね(光でも20Mbpsくらいしか出ないで(ToT)な方がいますし)。
書込番号:14509300
0点
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/05/02 22:25:28
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 47M/50M
プロバイダ:So-net
下り速度 :2.5M(2,502,500bps)
上り速度 :0.9M(937,771bps)
-------------------------------------
わたしなんてこんなものですよ・・・
書込番号:14513153
0点
>>カウツキーさん
距離的に遠すぎるのか、何か途中に壁のような強力なノイズゾーンがあるのでしょう。
残念('A`)!
私はフレッツADSL 47M 距離2500m 伝送損失 47dBで8〜9Mbpsでした。
今は光ネクスト200Mで192Mbpsですわ(・∀・)
ちなみに、同級生もADSL 50M 距離5000m で0.4Mbpsでした。彼も耐えられず光に変えましたので190Mbps出てます。
書込番号:14513189
0点
既に解決済みですが、伝送損失が近い割に高いが故、高速にしても思ったほどスピードが出ないかと思います。
書込番号:14514862
0点
連投で申し訳ございませんが、ADSLを契約変更されるなら12Mbpsが一番コストパフォーマンスが高いと思います。
書込番号:14514865
0点
すいません。
もう、この回線の遅さに耐えきれずにフレッツ光200Mを契約してしまいました。
書込番号:14604118
0点
光に変えられたんですね。
計測する場合は、下記のクチコミレスを参考にしてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13475795/
kakaku.comで100Mbps止まりですので。
書込番号:14604390
0点
>>フレッツ光200Mを契約してしまいました。
200Mですね。
無線しますか? 一応書いておきます。
PA-WR8370N-HP [ブラック]ですと有線でこんな感じです。
測定日時 :2012/05/25 22:48
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT東 フレッツ光/ネクスト200M
プロバイダ:BBエキサイト
下り速度 :185.45Mbps
上り速度 :94.35Mbps
NEC
AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック](ハイパワー)
http://kakaku.com/item/K0000158007/
\4,459
NEC
AtermWR8370N USBスティックセット PA-WR8370N-ST/U [ホワイト](ノーマルパワー・子機セット)
http://kakaku.com/item/K0000158010/
\5,979
NEC
AtermWR8370N USBスティックセット PA-WR8370N-HP/U [ブラック]](ハイパワー・子機セット)
http://kakaku.com/item/K0000158008/
\7,254
書込番号:14604822
0点
無線lanセットなんで、無線lanは購入する必要は無いと言ってました。
でも、セットの無線lanが遅い場合は、現在所持している、WHR-G301Nが2台ありますので、それで対処したいと思ってます。
書込番号:14606018
0点
既に申し込んでしまっているのであれば仕方がありませんが、
月々払う無線LANよりも買った方が断然安いです。
だいたい、半年くらいで元が取れるんじゃ無いですかね?
書込番号:14607338
0点
確かに、元が取れますね!
しかし、2年たたずに解約すると解約金がかかってしまうので、2年間、我慢します!
書込番号:14607445
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)



