このページのスレッド一覧(全1125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2011年10月29日 18:22 | |
| 0 | 2 | 2011年10月20日 20:52 | |
| 0 | 6 | 2011年10月19日 15:00 | |
| 0 | 2 | 2011年10月13日 11:23 | |
| 0 | 1 | 2011年9月1日 22:36 | |
| 0 | 4 | 2011年8月27日 01:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ADSL)
測定日時 :2011/10/29 13:57:43
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 47M/50M
プロバイダ:So-net
下り速度 :14.5M(14,456,473bps)
上り速度 :2.1M(2,064,570bps)
線路距離長:550m
伝送損失 :14dB
ちなみに、NTTの局舎は道路を挟んで真向かいにあって直線距離は50mぐらいです。
以前は、YBBの12Mで6〜8M出てたんで20Mぐらいを期待してたんですがガッカリです。
14〜15Mぐらいで安定してくれてれば不満もないんですが時間帯で1Mぐらいに落ちたりするんでまともに使ってられません。
まぁ、月額実質10円なんであまり文句も言えないですが、1年たったら光にでも乗り換えようと思ってます。
0点
そのADSL条件で、その速度はあまりにも遅いですね。
何かノイズが乗るような環境なのでしょうか。
過去ログからすると30Mbps前後出てもおかしくないと思います。
ADSLモデムが悪いのか、それとも無線LANを使用しての計測なのかわからないため、
これ以上のアドバイスはありません。
書込番号:13694695
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/10/20 10:49:00
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :5.0M(4,960,002bps)
上り速度 :0.8M(773,132bps)
線路距離長:2390m
伝送損失 :34dB
50Mにしたら安定性はどうなんでしょうかー
0点
こんにちは
50Mにしたらもう1M〜3M位はUPするかも知れませんね
ここで測ると他の回線に変えた時の予想速度が出ますよ
試してみては?
http://www.bspeedtest.jp/
書込番号:13652618
0点
私は微妙なところだと思いますね。
対費用効果を考えた方が良いと思います。
書込番号:13654159
0点
スピードテスト(ADSL)
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :6.5M(6,513,929bps)
上り速度 :0.9M(883,036bps)
どっちが、ダウンロード速度か忘れました。誰か教えてください。
0点
意味がわかりません。
貼られている結果の下り速度が上り速度になることは、万に一つありません。
書込番号:13626844
0点
真・のど飴さん 亀レスですが。
下り速度→ダウンロード
上り速度→アップロード
です。
書込番号:13644958
![]()
0点
おお!ありがとうございます。
しかし、ダウンロード速度1.5MBぐらいしか最高で出たことがないのですが、プランの変更を検討したほうがいいのでしょうか?
書込番号:13645008
0点
線路距離長、伝送損失の情報がないので何ともいえませんが、
ADSL 50M契約に変更しても、劇的な変化は望めないと思います。
予算的に許すのであれば、光でしょうね。
一度モデムの電源を落とし、再起動後、計測してみて下さい。
僅かですが速度アップするかも???。
ボクの計測結果です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/10/19 09:55:54
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:@nifty
下り速度 :7.8M(7,774,628bps)
上り速度 :1.0M(1,020,349bps)
線路距離長:1720m
伝送損失 :23dB
書込番号:13647315
![]()
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/10/13 10:50:21
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:イー・モバイル
下り速度 :7.7M(7,715,162bps)
上り速度 :0.9M(873,247bps)
線路距離長:1470m
伝送損失 :23dB
0点
標準的な速度と思います。
ボクの計測結果です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/10/13 11:04:45
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:@nifty
下り速度 :7.8M(7,772,039bps)
上り速度 :1.0M(1,020,349bps)
線路距離長:1720m
伝送損失 :23dB
書込番号:13619877
0点
団塊の世代X氏さん、返信ありがとうございました。
どうやら、平均的な値の様なので安心しました。まだまだ光回線は高額なのでADSLで行こうと思います。ありがとうございました。
書込番号:13619916
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/08/31 21:59:39
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 12M
プロバイダ:OCN
下り速度 :4.2M(4,157,449bps)
上り速度 :0.7M(721,577bps)
線路距離長:1030m
伝送損失 :14dB
PC
Core i7
Windows XP
光にするかネクシーズにするか、今のままOCNなのか
迷っております。
0点
条件的にはADSLには最適なんですけどね。
8Mbps位出てもおかしくないんですけどね。
書込番号:13446902
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/08/22 16:56:23
回線種類 :ADSL
回線名称 :ADSL one(旧メタルプラスネット) 50M
プロバイダ:au one net
下り速度 :6.8M(6,782,852bps)
上り速度 :0.4M(415,043bps)
線路距離長:1770m
伝送損失 :26dB
住んでいるアパートが光対応になる予定なのですが、光にするか悩んでいます。
フレッツ光ネクストのマンションハイスピードタイプで、
PCは
・Corei5-760
・4GB
・Windows7 64bit
・有線LAN
です。
動画をよく見るので安定した速さは魅力的ですが、どこまで変わるものなのでしょうか?
0点
YouTube程度でしたら今でも充分です。
ハイビジョンテレビなど高品質な映像を見るなら、光じゃないとかなり苦しいと思います。
しかし、配信動画サイトの場合は、配信側のサーバ能力によって大きく変わります。
どれだけ、受信側が広帯域であっても配信側が貧弱(又は混雑)であれば、ADSLとあまり変わらないと思います。
書込番号:13410802
0点
動画を見る程度なら変わらないのですね。
オンラインゲームのサイトで流れるムービーがカクカクしたことがあったのですが、
こういった場合もあまり改善はしないですか?
書込番号:13420336
0点
>オンラインゲームのサイトで流れるムービーがカクカクしたことがあったのですが、
必ずしもオンラインゲームサイトが悪いとは言い切れませんが、アクセス集中によりサーバが動画配信を捌ききれなかったことが原因であることは多々あります。
一旦、PCにダウンロード(またはある程度キャッシュ)してから見た方が良いかも知れませんね。
書込番号:13421840
0点
今まで盲目的に光の方がいいんだと思ってましたが、
私のような使い方ならADSLでも十分なんですね。
勉強になりました。
特に不自由だと思っているわけではないので現状維持でいこうと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:13423054
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)
