このページのスレッド一覧(全1125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2011年3月9日 01:44 | |
| 0 | 3 | 2011年1月29日 15:01 | |
| 1 | 2 | 2011年1月31日 18:00 | |
| 1 | 4 | 2011年1月26日 07:13 | |
| 1 | 2 | 2011年2月13日 00:55 | |
| 0 | 3 | 2011年3月5日 02:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ADSL)
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :0.8M(775,286bps)
上り速度 :0.2M(187,275bps)
線路距離長:2120m
伝送損失 :31dB
回線が遅いので計測してみたら下り1M以下・・・
時間を変えて計測もしましたが、この値で安定しています。
何か改善策はありますでしょうか?
データがこれだけでは足りないと思いますが、こういった質問も初めてなので、何を記載したらいいのかわかりません・・・記載すべきデータも含めてご教授いただけたら幸いです。
0点
1.「クチコミ掲示板 > プロバイダ > すべて」のカテゴリーの過去ログを、
可能な限り遡って読み、情報収集をする。
2.YahooBBのサポートページに、通信速度が遅い場合の対応方法が
出ているはずだから、確認して対策してみる。
「テクニカルサポートに相談して、モデム交換してみたら改善した。」
なんてことも多い。
3.それでも駄目なら、ADSLモデム−PC間の接続方法詳細や
PCスペック(ハード、OS、常駐ソフト)を書いてみて。
細かい項目は、過去ログでチェックすること。
書込番号:12587883
0点
こんばんは、まだおられますか?
改善の余地は大いにありますよ。
資料を確認してください、まず故障受付へ電話しましょう。
0120242751 です
保安器のチェックや回線変えなどやってもらう、
いろいろやってだめならNTTは公表していませんが、奥の手はブリッジタップ外しというものです。
www.hanzaka.jp/adsl/winpc/200206.pdf ←コピーして貼り付ければ見れます
http://www.power-bb.com/ntt/adsl/interval.htm
実際の数字と比べましょう。22dB程度まではいけるはず、
http://www.power-bb.com/ntt/adsl/interval.htm
書込番号:12761778
0点
スピードテスト(ADSL)
インターネットの速度があまりにも遅く、ストレスが溜まっています。
速度を調べてみると、以下の状態でした。
機械オンチなので、これがどういう状態なのか分かりません。
なにか対応策があるなら、対応したいですし、プロバイダ自体を変更したほうがいいのなら、そのようにしたいと思っています。
ぜひアドバイスいただきたいです。
お願いします。
回線種類 :ADSL
プロバイダ:ODN
下り速度 :5.6M(5,600,214bps)
上り速度 :0.7M(693,838bps)
線路距離長:3360m
伝送損失 :37dB
0点
付け足しです。
わが家は一軒家です。
特に速度が遅くて困るのは、Gmailを見るときです。
書込番号:12576589
0点
こんにちは
ADSLで
伝送損失 :37dB
下り速度 :5.6M
は妥当だと思います
何Mの契約か判りませんが
ADSLじゃこれ以上余り望めないと思います
やはり速さを求めるなら光に変えるしか無いと思いますよ
書込番号:12577101
0点
後Gmailが遅いのは
Gmailの方に問題があるかも知れません
>Gmail遅い
で検索すると色々出てきますよ
書込番号:12577127
0点
スピードテスト(ADSL)
初めて書き込みさせていただきます。
質問事項は二つあります。
家:木造一戸建て、今現在PCは二階の自室のみで使用。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/28 23:06:38
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :4.7M(4,732,326bps)
上り速度 :0.9M(939,586bps)
線路距離長:2530m
伝送損失 :37dB
『まあまあ速いです!快適にウェブページを見ることができます。』
とのことでした。
この数値でもまあまあ速いという評価なのが意外でした。
やはり伝送損失の大きさからいえばこんなものなのかもしれませんね・・・。
ただしこの先、
@仮に契約内容を下げたら、実質速度ももっと下がってしまうものでしょうか。
A光回線に変えた方が契約内容の速度と実質速度との間の差が埋まるものでしょうか。
これまで家でパソコンを持ち、ネットするのが私一人だったのですが、そろそろ妹や母、家族でパソコンを持つかどうか考えている所でした。
サポートセンターに聞く方が速いかもしれませんが、今回はまず一般の方々のお声を聴きたく、書き込みさせていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点
丸数字は機種依存文字(参考URL:http://www.s-ichi.com/semi/bght/cara.htm)なので、なるべく使わないで下さい。
1.50M->12Mなら、確実に下がります。
2.必ずしもそうとは言えません。PCの設定やお住まいの光加入契約数によって、契約速度と実速度の乖離は、大きく変わります。
書込番号:12576065
![]()
1点
くるくるC様。
返信が遅くなり、失礼致しました。
ご注意ありがとうございます。以後気をつけていきます!
質問の答えですが、
1.50M->12Mなら、確実に下がります。
やはりそうですか・・・結局大きい枠の契約にしておいた方が、こちらが確保できる通信の品質にも影響するのですね。
いや、納得です。ありがとうございます。
2.必ずしもそうとは言えません。PCの設定やお住まいの光加入契約数によって、契約速度と実速度の乖離は、大きく変わります。
ありがとうございます。光に変更しても、契約速度と実速度の乖離の関係は変性ありなのですね。納得です!
結論としては、光回線への変更は、今回はしない方向で行こうと思います。
現状のADSL回線を、もうしばらく使っていきます。
ご説明を丁寧に、ありがとうございました。参考になりました!
書込番号:12587124
0点
スピードテスト(ADSL)
測定日時 :2011/01/25 18:16:08
回線種類 :ADSL
回線名称 :TNC
プロバイダ:TNC
下り速度 :10.8M(10,847,117bps)
上り速度 :1.7M(1,734,113bps)
線路距離長:1720m
伝送損失 :21dB
48Mの契約ですがこれ以上速度って上がりますか?
0点
OSはなんですか?
計測は有線ですか?無線ですか?
書込番号:12560787
0点
速度不満だったら、まず過去ログを熟読して情報収集をすべきだね。
伝送損失21dBで無線経由なら、この程度の速度で普通だと思う。
まず、有線接続での速度を確認すること。
それが出来ないなら、現状で我慢するしかない。
有線だと現状より速い場合は、無線がボトルネックになっているので、
11abgn対応(2.4GHz/5GHz両対応の最大300Mbps)で
有線LANはギガビット(1000Mbps)対応の無線ルータに買い替えてみる。
有線でも変わらない場合は、ADSL回線そのものの速度が上限になっているので、
殆ど改善の余地無し。
XPだから設定をいじくり回して、・・・というコメントがつくかもしれないが、
必要な情報も書かずに質問してくるレベルの方は、余計なことをしないのが無難。
書込番号:12561192
![]()
1点
すいませんでした。
いろいろ調べると、リンク速度とほぼ同じ速度が出ているこどがわかりました
光がくるまで速度アップは我慢したいと思います。
書込番号:12562290
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/19 23:39:57
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 1.5M
プロバイダ:TikiTikiインターネット
下り速度 :0.9M(899,324bps)
上り速度 :0.4M(419,003bps)
線路距離長:1610m
伝送損失 :27dB
世間では200Mハイスピードだの1Gだの高速化してますがこの地域ではまだまだ光化は望めません。(やっと隣りの地区の中心部まできました。あとはCATVがありますが)
フレッツ西日本のモアスペシャルに上げようと考えていますがあんまり期待は出来ないのでしょうか…。20Mとか出ればいいな〜と、考えてますが。
たいして上がりもしないならこのままでもいいかなと考えてます。
1.5Mを使ってる人ってもういないんですかね〜…。
変えるの面倒くさくてもう10年…。
0点
現在が1.5Mプランで1M弱ですか。
可能性からいけば4〜5M出てもおかしくない距離と損失です。
絶対に出る保証はありませんが、もしその速度をお望みなら乗り換えてもよいかと。
動画サイトの読み込みが速くなったり、「now loading」の進捗バーが今よりスルスルいく期待が持てます。
反対に、メールやWeb閲覧程度で速度は求めないなら現状でもいいですが
仮に月額料金を3〜4千円払ってるなら、似た様な価格の高速プランも探す価値はあります。
個人的には、同じお金を払うなら少しでも速い方が得だと思うだけですがね…
書込番号:12536522
![]()
1点
>満腹 太さん
遅くなりましたがレスありがとうございます。
4〜5Mくらいなんですね〜。
NTTのサイトで伝送損失グラフを見てみましたけど、うちくらいの損失だと8Mくらいにしておいた方がよさそうですね…。
> 個人的には、同じお金を払うなら少しでも速い方が得だと思うだけですがね…
そうですね〜。
他のプロバイダなんかも検討してみましたけど、初期費用の段階で考えを放棄しました(苦笑)
とりあえず、今のままで速度だけ上げてみます。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:12647428
0点
スピードテスト(ADSL)
今現在、下記のような環境です。下り速度が10M以上欲しいのですがeAの39Mや50Mで期待できるでしょうか?
また、プロバイダーは@niftyを希望しているのですが、ソネットと極端に違いが有りますか?
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/19 08:53:25
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:So-net
下り速度 :7.1M(7,132,878bps)
上り速度 :1.0M(992,972bps)
線路距離長:1470m
伝送損失 :23dB
0点
> 下り速度が10M以上欲しいのですがeAの39Mや50Mで期待できるでしょうか?
線路距離長に比べて伝送損失が高いので、電話局ー自宅外壁の保安器間の
電話線上のノイズ要因が多いことが分かる。
高周波部分のノイズが大きいと、速度が出ないし接続不安定になる
可能性もある。逆に高速安定になる可能性もある。
ADSLは、接続してみないと分からない(技術的に改善は不可能)。
上りは1Mフルに出ているので、もしかすると良い方に転ぶかも。
ダメ元で試すかどうかは、自己責任で。
> また、プロバイダーは@niftyを希望しているのですが、ソネットと極端に違いが有りますか?
So−netに比べると、若干サポートが安心できるかな。
「スピードテスト(ADSL)」ではなく「プロバイダすべて」の最近の過去ログで
So−net関係の書き込みをチェックしては如何。
書込番号:12532510
![]()
0点
下り速度が10Mの大台に乗る為には、距離1000メートル〜1200メートル・損失15dB以下が欲しいね。
損失が20dBをこえてしまうと、下り8M程度が上限の目安ではないだろうか。
PCがXPなら調整で伸びる可能性があるけど絶対でもない。
書込番号:12536643
0点
ありがとうございました。事後報告です。
結局、@niftyのeAccess39Mの乗り換えました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/03/05 02:03:51
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 39M
プロバイダ:@nifty
下り速度 :6.9M(6,867,547bps)
上り速度 :1.0M(1,020,310bps)
価格のSpeedtestでは速度が低下していますが、他のSpeedtestサイトでは軒並み13M位出ています。
YoutubeのHD動画とアクトビラが余裕で見られるようになったので乗り換えで目的は果たせました。ありがとうございました。
書込番号:12741651
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)
