スピードテスト(ADSL) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(ADSL)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(ADSL)

スピードテスト(ADSL) のクチコミ掲示板

(9167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いいのか、悪いのか?

2010/12/25 16:01(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:65件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/12/25 15:58:46
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 8M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :2.2M(2,247,318bps)
上り速度 :0.4M(443,091bps)
線路距離長:2190m
伝送損失 :48dB

書込番号:12417203

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/12/25 17:21(1年以上前)

線路距離長と伝送損失からすると仕方がないかも知れませんね。
ダメ元で12Mbps契約にすると、少しだけ向上するかも知れません。

書込番号:12417474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

雨や風になればリンクダウン

2010/12/21 12:49(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 neon751さん
クチコミ投稿数:2件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/12/21 12:43:10
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:OCN
下り速度 :21.3M(21,289,488bps)
上り速度 :3.1M(3,140,448bps)
線路距離長:410m
伝送損失 :7dB

計測時のPC 富士通 C8/150L
モデム:MS5
ルータ:v110

以上の数値が出たのですが
題名に書いたとおり雨や風になればリンクダウンしてしまいます
安定させるには何が必要なんでしょう?


書込番号:12398902

ナイスクチコミ!0


返信する
Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2010/12/22 00:15(1年以上前)

屋外の電話線の不具合が懸念されます。
端子のゆるみや断線しかかっている等で、素人では直せません。

NTT故障受付 113に連絡して、見てもらってください。
固定電話+ADSLなら、通話ノイズの状況なども分かるので、
その電話から掛けてください。

書込番号:12401656

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/12/24 09:42(1年以上前)

一戸建てなら電柱から自宅壁面までの引き込み線と保安器
アパート・マンションなら、それプラス壁面内の配線
いずれにしても配線のトラブルがありそうです。
免許の無い者がココらへんに手を出すと罰せられますのでご注意下さい。

書込番号:12411873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 neon751さん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/01 15:08(1年以上前)

Zn様、満腹 太様 ありがとうございました。

IPカスタマへ連絡して1月4日に調査に来てくださることになりました。

ありがとうございました。

書込番号:12446398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

遅いですか?

2010/12/21 09:55(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 yokko3さん
クチコミ投稿数:1件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/12/21 09:50:04
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 47M/50M
プロバイダ:So-net
下り速度 :7.4M(7,425,022bps)
上り速度 :1.3M(1,316,965bps)
線路距離長:2130m
伝送損失 :31dB

現在50Mですが、12Mで同等の速度が出るなら変更したいと思っています。
遅いでしょうか?

書込番号:12398410

ナイスクチコミ!0


返信する
Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2010/12/22 00:19(1年以上前)

伝送損失は大きめだが、線路距離長が短いので、
高周波領域で速度を稼いでいる可能性が高いです。

低速プランにすると、速度も下がるかもしれません。
伝送損失に見合った速度が出ていると思いますので、
現状維持が無難ではないでしょうか。

書込番号:12401677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

遅いですか?

2010/12/21 02:00(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 *Dreaming*さん
クチコミ投稿数:3件

測定日時 :2010/12/21 01:55:25
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :3.2M(3,183,422bps)
上り速度 :0.9M(865,411bps)
線路距離長:3620m
伝送損失 :47dB

距離や伝送損失の数値からみて妥当でしょうか?
無線LAN使用です。

書込番号:12397700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/12/21 09:21(1年以上前)

可能であれば、無線LANを使わない直結接続での測定数値もどうぞ。

現在の速度ですが、無線LANを使い損失47dBで3メガ出てるなら十分かと。
字面だけだと、直結で2メガ未満・無線LANだと1メガすら出るかどうか…です。
ただ残念なのは、ADSLでは何をしても今以上の速度は見込めないのと
回線を他社ADSLに変えたりすると、速度は更に落ちる可能性が大です。
無論これ以上の速度が不要なら関係ないが、残る手段は光回線くらいです。

書込番号:12398316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ADSLコース変更。

2010/12/12 09:29(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:66件

PC-ルータ間有線
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/12/12 08:11:09
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 8M
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :5.2M(5,241,135bps)
上り速度 :0.7M(721,480bps)
線路距離長:1770m
伝送損失 :27dB

無線(11g 54Mbps)
下り速度 :3.5M(3,475,070bps)
上り速度 :0.7M(723,261bps)

ADSLモデム:NTT-MN
無線ルーター:WHR-HP-G
PC:2台

-------------------------------

現状からADSLモアV(47Mタイプ)に変更した場合に有線で下り10M程度の
スピードアップは見込めそうでしょうか?(ADSLモデムはNTT-MS5に変更)

書込番号:12355114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2010/12/12 17:36(1年以上前)

ヤフオクで購入してみたADSLモデム NTT-MS5に変え有線で測定してみました。
少し期待していたのですが、変化無しでした。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/12/12 17:29:41
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 8M
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :5.7M(5,734,402bps)
上り速度 :0.8M(774,709bps)

書込番号:12356953

ナイスクチコミ!0


宮政さん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/12 18:14(1年以上前)

私もあなたと同じ(ぷらら)ユーザーです。「ぷららフレッツ速度診断サービス」で検索して、現在の速度を計測してみてください。このサイトは参考データも参照できます。
MTU/MSS/RWINの設定数値と線路距離長、伝送損失が近いユーザーのデータを参照できるので、それを参考に自分のスピードを判断できます。おそらく下り10Mはクリアできるかと思いますよ!

書込番号:12357116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2010/12/12 19:33(1年以上前)

宮政さん

伝送損失でのデータベースは大変参考になりました。ありがとうございます。

近い条件での速度は7〜8Mぐらいでした。体感スピードが実感出来るのか判りませんが、
ADSLコース変更してみようと思います。10Mクリアーは期待せず運が良ければ…ですかね。

結果はまた報告します。

書込番号:12357437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/12/13 09:33(1年以上前)

う〜む
仮に損失が20dB以下なら10メガの大台も期待出来ますが、現在20dB後半で5メガでは
良くて8メガ、10メガは五分五分よりも可能性は低いと考えるべきかと。

勿論、実際に接続してみないと正しい結果は分からないですが…

書込番号:12359996

ナイスクチコミ!0


宮政さん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/13 15:13(1年以上前)

さすがNTTのプロバイダーですよね!ちなみにPCのOSは何をお使いですか。私は数世代前のPentium4でXPを動かしてます。もし同じXPなら参考までに、QOSパケットスケジューラーをご存知ですか。「XPでは100%通信帯域をつかえますが、デフォルトでQoS(Quality of Service: ネットワーク上で特定の通信のための帯域を予約し、一定の通信速度を保障する技術)が有効になっている為、他のプロセスがビジーになると帯域を80%に絞るように設計されています」私の場合は、これを無効にするに設定した結果、数%回線スピードを上げる事ができました。やはりPCの環境で、同じOSを使っていたとしてもかなりの速度の差があるようです。

書込番号:12361135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2010/12/13 21:13(1年以上前)

満腹 太さん

妥当な線で7Mですか? 6M台だと誤差範囲みたいで寂しい…
モアV(47M)へのコース変更は今日申込みましたので今週末には
速度の測定出来ると思います。


宮政さん

既にQoSパケットスケジューラのチェックは外してありますです。
私の環境では効果が解りませんでした。
速度を測定しているノートPCはDELL mini-10VでWinXP SP3になります。

書込番号:12362677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/12/14 09:02(1年以上前)

47メガプランでのご健闘をお祈りしてます。
ADSLって、ほんと博打的な面がありますので…

書込番号:12364934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2010/12/17 21:09(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/12/17 20:20:28
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :8.2M(8,194,579bps)
上り速度 :0.9M(853,445bps)

乗換え完了したので無線環境で数回測定してみました。満腹 太さんのご指摘通りの結果となりました。
体感的にスピードアップは実感出来たし初期費用\5,000と月額\150アップで済んだので乗換えて正解でした。

一点不思議なのは、以前に比べて無線も有線も両速度が変わらなくなった事です…

書込番号:12381227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このあたりが限界ですかね

2010/12/06 18:21(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/12/06 18:14:11
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:hi-ho
下り速度 :3.4M(3,405,452bps)
上り速度 :0.9M(856,801bps)
線路距離長:4660m
伝送損失 :41dB

距離、伝送損失からするとこの速度が限界に近いですかね?

書込番号:12329414

ナイスクチコミ!0


返信する
宮政さん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/12 18:25(1年以上前)

私も同じフレッツ47Mを使っていますが、線路距離長2720m、伝送損失34dbの環境の為、下りは最大でも3.1M程度しか出ません。あなた様の上記データからすると、私には考えられないスピードが出ていると思うのですが!ちなみにパソコンのOSは何を使っておられますか。できましたら、CPUとメインメモリーの容量も教えていただけると参考になります。

書込番号:12357160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/12/12 19:13(1年以上前)

私のPCは自作したもので、各パーツの構成は以上のようになってます。
マザーボード ASUS P5Q-E BIOS ver2101
CPU Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9550 @ 2.83GHz
OS Windows XP Professional (Build 2600) SP3
メモリ トランセンド 2GB DDR2-1066MHz×2
モデム NTT MS-5「B」
ルータ IO-DATA ETX-R

またネットワークの設定でMTU/RWINは 1454/79184 にしてます。

書込番号:12357355

ナイスクチコミ!0


宮政さん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/13 14:47(1年以上前)

ご返事ありがとうございました。PCを自作されるとは・・羨ましい限りです。私の場合は、数世代前のPC環境(Pentium4 3.20GHz)なので速度に関しては諦めてます。PCを自作されるほどの方ならご存知かと思いますが、「Qosパケットスケジューラー:XPでは通信帯域を100%使えますが、デフォルトでQOS(Quality of Service:ネットワーク上で特定の通信のための帯域を予約し、一定の通信速度を保障する技術)が有効になっている為、他のプロセスがビジーになると帯域を80%に絞るよう設計されています」私の場合は、これを使用しないに設定した結果、若干ではありますがスピードが向上しました。ご参考までに!

書込番号:12361032

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)