スピードテスト(ADSL) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(ADSL)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(ADSL)

スピードテスト(ADSL) のクチコミ掲示板

(9167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスお願いします

2010/09/21 23:10(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 yasoo1さん
クチコミ投稿数:7件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/09/21 23:03:52
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 8M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :5.4M(5,390,867bps)
上り速度 :0.6M(605,991bps)
線路距離長:2280m
伝送損失 :39dB

安いコースが出たので迷ってます。
バリュープラン12Mに乗り換えたらいいでしょうか。
アドバイスをお願い致します。

書込番号:11948035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/22 11:10(1年以上前)

速度は、あまり変わらないと思うので、安くなるかわりに、2年縛りになることぐらいでしょう。あとは、メールアドレスに、拘りがなければ、プロバイダの変更という手も。メインのメールアドレスをフリーのアドレスにすれば、プロバイダを変更しても、変更を気にする必要もないし。

書込番号:11950165

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasoo1さん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/22 22:23(1年以上前)

8M→12Mだと、やはり体感できるほど、速度は変わりませんよね。
転勤族なので、各社の「安いプランに乗り換えたい」気持ちはあるのですが、サービス提供地域外が多く、未だヤフーのままです。ありがとうございました。

書込番号:11952928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:979件Goodアンサー獲得:26件

2010/10/05 02:30(1年以上前)

2年縛りですが、転居先でも使えるなら、転居しても違約金は不要のはずですので、1300円くらい安くなることを考えると、バリューがよいかと思う。だいたい全国カバーしてますから。

書込番号:12013306

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasoo1さん
クチコミ投稿数:7件

2010/10/05 21:41(1年以上前)

今の支払額2,096円なんで、少し安くなりますね。全国カバーしてるというのは、転勤族からすればありがたい限りです。バリュープランの注意事項を熟読してから決めたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:12016438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:979件Goodアンサー獲得:26件

2010/10/19 02:18(1年以上前)

裏プランだったんですね。それだと安くなってもあんまり変わらないので、200円と2年縛りとの兼ね合いですね。

書込番号:12082104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットの速度について

2010/09/17 17:44(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 H6BNR32さん
クチコミ投稿数:12件

最近ネットの遅さが目立って計測したのですが
下り速度が4倍ぐらい遅くなってます。
原因はなんでしょうか?

書込番号:11924278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/17 18:30(1年以上前)

元々の速度がいくつだったのが、現在幾らまで下がったのか分からないと
「ADSLなら接続維持と回線品質安定の為にモデムで速度を絞ってる」
…くらいしか言えないんじゃないかと。

書込番号:11924438

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/09/17 19:29(1年以上前)

線路距離長と伝送損失を提示してください。
一時の喜びで、モデムの電源オンオフをしてみては?
ただし、状況によっては速度は落ちます。

書込番号:11924675

ナイスクチコミ!0


スレ主 H6BNR32さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/18 11:36(1年以上前)

速度はこんな感じです。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/09/18 11:31:33
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 8M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :0.7M(737,407bps)
上り速度 :0.2M(191,427bps)
線路距離長:2900m
伝送損失 :50dB

以前は下りで2.5Mぐらい出ていました。

電源ON.OFFしても変化はありませんでした。

書込番号:11928054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/18 16:46(1年以上前)

前に2回自分のところでもそうなって、ソフトバンクBBに相談したらモデムを交換してもらい解決しました。
3〜4年に一度は寿命劣化してきてそうなっいる様に思うのですが、交換した時の通信スピードは覚えていた方がいいですよ。

書込番号:11929125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/09/19 10:12(1年以上前)

伝送損失が異常に高いですね。
あと、8Mbps契約のADSLではちょっと不向きかも知れません。
可能であれば、12Mbpsに切り替えてみてはどうでしょうか?
その際、裏プラン(と言えるのかな?)を聞いてみて下さい。

書込番号:11932959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/19 10:49(1年以上前)

最近、バリュー12Mプラン(BBフォンも標準装備らしい)という、低価格プランも出てますね。くるくるC の仰る様に、先ずは、問い合わせてみれば・・・。

書込番号:11933131

ナイスクチコミ!0


スレ主 H6BNR32さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/19 21:44(1年以上前)

コメントくださった方ありがとうございます。

今日ヤフーBBに問い合わせたら、モデム交換で対応してくれるそうです。

色々原因を調べてもらったら2ヶ月前から速度が不安定で

雷の可能性が強そうとのことでした。

モデムも現在の横置きから縦置きに新しくなるみたいです。

それでもよくならない場合はまた電話してくださいとの事でした。

雷って怖いですね;

書込番号:11936000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/20 15:06(1年以上前)

本当に、雷って怖いですね。電気製品どれもこれも、雷サージのタップ or コンセント を用意しておいたほうが、いいかも・・・。

書込番号:11939752

ナイスクチコミ!0


スレ主 H6BNR32さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/24 03:07(1年以上前)

モデムを交換しても速度は、変わりませんでした。
実際の原因は雷でもモデムの故障でもなく

原因はブルーレイのブーという待機電源の音で
エコモードにした所速度が、下記までUPしました。


http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/09/24 02:59:08
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :4.3M(4,318,345bps)
上り速度 :0.6M(607,982bps)
線路距離長:2900m
伝送損失 :50dB

書込番号:11960237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/24 08:02(1年以上前)

ブルーレイの電気ノイズの影響ですね。
ブルーレイ⇔モデム間にフェライトリングコアをつけると効果が有るかもしれません。

(参考)
http://www.leocom.jp/ZCAT2749-0430C/TDK/%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88/%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%83%bb%e3%83%93%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%82%b3%e3%82%a2/%e6%b3%a8%e6%96%87%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%89/1301660

書込番号:11960566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(ADSL)

当方現在、ADSL yahoo8Mのコースに加入中です。
Yahoo! BB12Mか50Mバリュープランのコースに変更を検討中です。
実際50か12か迷っています
ここのサイトでスピードテストをすると有線で下記のような結果です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/09/12 20:54:42
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 8M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :6.1M(6,095,240bps)
上り速度 :0.6M(608,371bps)
線路距離長:1570m
伝送損失 :33dB
距離に比して伝送損失が大きいため、50にしてもそんなに大きくかわらないと
予想されますが、同程度の伝送損失で50Mに変更された方はどのくらいの速度がでていますか? 
また12Mに変更された方はどうでしょうか?もしみえたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:11900463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:979件Goodアンサー獲得:26件

2010/09/13 03:22(1年以上前)

12Mで十分では?安くて少し早くなるんだからいいと思うけど。
1370m 20dbで、6Mが9Mくらいに変わりました。

書込番号:11902194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/13 14:00(1年以上前)

50Mプランの月額費用しだいかと。

書込番号:11903584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/09/14 20:34(1年以上前)

あげぽんさん 満腹 太さん返信ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:11909888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2010/09/18 11:05(1年以上前)

12Mから50Mに変えましたが微々たる速度アップで体感上の差は無いに等しいです。
速度20Mとか出れば体感できると思いますがのり巻きせんべいさんの伝損では期待できそうに無いですよね。
12Mバリューでいいんじゃないかと。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/09/18 10:52:59
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :8.3M(8,329,479bps)
上り速度 :1.0M(995,788bps)
線路距離長:2970m
伝送損失 :40dB

書込番号:11927933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/09/18 21:24(1年以上前)

こんた@鈴鹿さん 情報ありがとうございます。大変参考になります。私の方も多分同様であると思います。当方、あれこれ考えましたが、ホワイトBB(ADSL 50Mのみ)なるものを知り、検討中のバリューの12Mをやめ、こちらにすべく手続きを取っている最中です。現在YahooBB 8Mは、解約中です。工事が完了したら、SBショップへ手続きにいく予定です。速度に大差はないと思いますが、料金的には90円ぐらい高いだけなのでひとまずこちらのプランにしようと思います。繋いでみて不安定であれば、また12のバリューに変更も考えております。
こんた@鈴鹿さん 50に変更されて安定度はどうですか?リンク切れとかはないですか?

書込番号:11930381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2010/09/26 13:55(1年以上前)

ご存知だと思いますが50Mは、外来ノイズの影響を受け易いです。
実際に試してみないと分からなかったんですが甘かったです。
変更数カ月は不安定でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11660759/
現在は原因が解消されて超安定してます。

書込番号:11972183

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

線路長と伝損について

2010/09/09 12:24(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:979件

当方、線路長1370Mで伝損20dbです。ちなみにYBB12Mで、9M程度です。
他の方の線路長と伝損を見ると、私より線路長が長くても伝損が少なかったり、逆に短くても伝損が大きかったりします。この伝損は、実際にNTTが測定しているものなのですか?ということは、測定のたびに、伝損が変わったりすることもあるのでしょうか?

書込番号:11883045

ナイスクチコミ!0


返信する
Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2010/09/09 23:11(1年以上前)

伝送損失は、NTTが図面上で計算している数値です。
線路距離長の他、電話線の太さ・枝分かれの本数・中継端子の数などを
考慮して算出しますので、同じ距離長でも伝送損失は異なります。

ADSL通信の速度低下を予想するには、伝送損失が適切です。
線路距離長は、無視しても差し支え有りません。

伝送損失は実測ではありませんので、頻繁には変化しませんし、
誤差が大きい場合もありますので、契約前ならおおよその目安と
してみるべきです。

契約後は、リンク速度(NTT局舎内のモデムからユーザー側の
モデムまでの通信速度)の実測値が、一番信用できる値です。

リンク速度が測定できない場合は、計測サイトでスループット速度
(実効速度)を測ることになりますが、家庭内LAN(モデム−PC間)・
インターネット内の混雑・計測サイトにあるサーバの性能などによる
速度低下が加わるので、測定値の変動が大きくなります。


> 当方、線路長1370Mで伝損20dbです。ちなみにYBB12Mで、9M程度です。

妥当な値か少し速い方だと思います。

書込番号:11885790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:979件

2010/09/10 11:39(1年以上前)

どうもありがとうございます。

>>伝送損失は、NTTが図面上で計算している数値です。
>>線路距離長の他、電話線の太さ・枝分かれの本数・中継端子の数などを
>>考慮して算出しますので、同じ距離長でも伝送損失は異なります。

そういうことなんですね。よく分かりました。

書込番号:11887594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:101件

So-netの50Mで契約して間もないのですが。
昨日からネット接続しましたが、YouTubeなど動画や曲が5秒おきくらいに止まってしまい、非常に不便です。
そして、速度を測定してみました結果

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/09/08 17:29:43
回線種類 :ADSL
回線名称 :わからない
プロバイダ:So-net(ソネット)
下り速度 :0.8M(842,366bps)
上り速度 :0.2M(217,336bps)

これってなんでこんなに遅いのでしょう?
原因はなんなのでしょうか・・・

基地局からの距離数も固定電話がないためわかりませんでした。

今は1Fクローゼット上から各部屋にスター配線でLAN配線になっていますので、クローゼットにモデムがありそこから部屋
へのLAN線に接続、部屋のLANからPC有線LAN接続です。
まだ、ルーターが入っていない状態なのですが、それは関係あるのでしょうか?

So-net50Mに入っている方いましたら、速度教えてください。

書込番号:11879445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/09/08 18:23(1年以上前)

固定電話は、昔使われていたのですか?
家の中に多数の電話端子がありますか?
もしあれば、すべての端子を分解検査して下さい。
できれば、不要な配線は撤去しましょう。
ガスの地震警報システムに加入していますか?
加入しているなら、ガス会社にADSLの話をし来て貰って下さい。
電話回線のドアホンは、使用していますか?あれば撤去してください。

書込番号:11879586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/08 18:58(1年以上前)

固定電話が無い時は、お隣りさんちとか近所のお店とかの電話番号を入れればどうですか?
アパートやマンションにお住まいなら、やはり近所のお店の電話番号で調べます。

しかし、その測定結果どおりなら距離と損失値は凡そ「4km以上・55dB」くらいかな?

書込番号:11879711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2010/09/08 20:12(1年以上前)

さっそくの返答、お二人も、ありがとうございます。
新築で新しい分譲地に建てた家ですので、昔も固定電話はないです。
ちなみに、電話線もいれてありません。
オール電化にしたので、ガスも使ってないんです。

パナのドアホン?インターホンは使ってますが、電話線使用かはわからないです。普通電話線を使うのでしょうか?

基地局が、遠いとここまで遅くなるのでしょうか?

近くのお店は、3つ調べたのですが、エラーになってしまいました。

せっかくのPCなのに、ガックリです。
なにか対策はありますか?

書込番号:11879998

ナイスクチコミ!0


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2010/09/09 10:43(1年以上前)

くぅちゃんmamaさん、こんにちは

NTTの116に電話してご確認になってはいかがでしょうか?
ただ、既にADSLを敷設済みだと担当者によっては応対も今ひとつになりますので
「○○地区に住む者ですが、ADSLを検討してるので 可能かどうか知りたく
基地局との距離を調べていただけませんでしょうか。」と言った具合に・・・
場合によりひかりを進められますが「コストと使用頻度の関係で、」とか言って
今はまだ考えていない様子で聞くのが良いと思います。

以前知人に頼まれ ネットで調べて教えた手法です・・・参考になれば


あと気になるのがADSLの引き込みと室内LAN配線なのですが 失礼ですが
一応専門業者へ配線依頼はされたのでしょうか?
基本 LANは電源ケーブルと平行に敷くと、電源ケーブルからノイズを受けやすく
平行するなら、30cm以上は離す・交差は直行交差にするようになっています。
新築との事なので、電源及びLANの配線経路図で 並走個所の確認もお勧めです。
さらにPCが移動等が可能なら クローゼットでの速度確認もお勧めです。

今想定できるのはこの程度です・・・失礼しました

書込番号:11882742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2010/09/09 10:59(1年以上前)

116で、教えてくれるんですね。
ありがとうございます。

家の中の配線などをしてもらった電気屋さんに、最後に追加でクローゼットから各部屋にLAN配線を3ヶ所頼んでやってもらいました。なのでそういった細かい詳細が分かる配線図などはありません。

クローゼット上からの速度も調べてみますね。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:11882803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

遅すぎないですか??

2010/09/07 23:18(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 JYO0806さん
クチコミ投稿数:2件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/09/07 22:41:11
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 47M/50M
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :4.9M(4,915,202bps)
上り速度 :1.0M(1,020,459bps)
線路距離長:1290m
伝送損失 :18db

もっと出そうなんですけど、どうなんでしょうか??
ちなみに、PCはxpです。

早くなる方法があれば教えて下さい!

書込番号:11876470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/08 05:35(1年以上前)

期待値は下り10M前後か。上りは2Mいけば上々か。
XPならMTUとRWINを調整する。やり方はGoogleで調べれば出て来る。

書込番号:11877453

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/09/08 20:48(1年以上前)

家庭内LAN構成は?
モデム直結?
ルーター経由?
ルーターは無線?有線?
無線なら規格は何?11a/11g/11n?
その規格で親機と子機のリンク速度は?

書込番号:11880155

ナイスクチコミ!0


スレ主 JYO0806さん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/08 22:34(1年以上前)

満腹太さん
 なるほどー初めて知りました。
 調べてみます。ありがとうございました。

くるくるCさん
 LANはルーター経由で有線接続してます。
 ルーターはバッファローのWZR-HP-G300NHです。

書込番号:11880798

ナイスクチコミ!0


ナヴェさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/09 18:39(1年以上前)

↓私の測定結果です
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/09/09 18:28:12
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:その他(iNEXT)
下り速度 :13.0M(12,968,655bps)
上り速度 :1.0M(1,013,996bps)
線路距離長:1900m
伝送損失 :23dB

ちょっと低いようですね…
もしかしたらモデムの設定が中距離、もしくは長距離の設定に成っている可能性があります。
その他の可能性としては帯域を制限して回線の安定化を図る「チューニング」を行った場合にはそのような数値に成ることもありますが、これは回線業者に電話してやってもらわなければ変わることはありませんし…(回線業者側のコンピュータをいじるため)
そのどちらでもなければ宅内配線が駄目なのか、プロパイダがだめなのか…ですかね。

書込番号:11884336

ナイスクチコミ!0


ナヴェさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/10 10:33(1年以上前)

http://www.eaccess.net/faq/qa/om4msa0000001nv2.html

もしかしてこのような配線になってませんか??

書込番号:11887379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)