このページのスレッド一覧(全1125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2010年8月3日 12:42 | |
| 1 | 2 | 2010年8月3日 22:24 | |
| 0 | 3 | 2010年7月30日 18:59 | |
| 3 | 11 | 2010年7月25日 21:56 | |
| 1 | 2 | 2010年7月22日 22:29 | |
| 1 | 8 | 2010年8月22日 21:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ADSL)
ご質問させて頂きます。
現在12Mで使用していますが39Mか50Mに変更(プロバイダーごと)しようか迷っていますが速度アップするでしょうか?
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/07/31 23:44:26
回線種類 :ADSL
回線名称 :ACCA 12M
プロバイダ:So-net(ソネット)
下り速度 :10.8M(10,823,629bps)
上り速度 :1.0M(1,009,405bps)
線路距離長:1300m
伝送損失 :25dB
0点
多少は上がりますが、今の公称90%(12Mbpsにたいして10Mbps)には届かないかも知れません。
書込番号:11705317
0点
プラン変更により月額がお幾ら変わるかにもよりますが
ご自分の中で許せる範囲内(笑)であれば、乗り換えてもよろしいんじゃないでしょうか。
書込番号:11709569
0点
似たような環境なので参考までに。
回線種類 :ADSL
回線名称 :イーアクセス 50M
プロバイダ:nifty
線路距離長:1170m
伝送損失 :18dB
最近は測定しておりませんが、確か25M程度だったかと思います。
かなり昔、Yahoo12Mの時で8M位だったと記憶していますので、
単純に計算できないと思いますよ。
書込番号:11714087
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/07/30 23:17:16
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:hi-ho
下り速度 :15.7M(15,697,087bps)
上り速度 :1.7M(1,737,938bps)
線路距離長:1220m
伝送損失 :16dB
最近、ネットの速度が安定しません。
上り速度はさほど変化しませんが、下り速度は
遅いときには、2〜3Mまで低下します。
たまに接続も切れます。
使用パソコン
lenovo 2958GDJ
WindowsVista
0点
モデムが調子悪いとか、近所で大がかりな工事(マンション建設、道路舗装&上下水道、ガス管工事など)はありませんか?
速度が落ちるのは、色々考えられます。
・測定サーバまでの経由で混雑している(どうする事も出来ない)
・そもそもが混んでいる(プロバイダを変更する事によって改善するかも?)
2〜3M程度は誤差範囲内です。切れるのは問題があります。
まず、何故切れるかの原因を考え、特定出来なければNTTかプロバイダに相談してみてはいかがでしょうか?
書込番号:11700975
![]()
1点
くるくるCさん、回答ありがとうございます。
モデムの調子が悪かったのか、電源を一旦落として再起動したら
調子良くなりました。
また調子が悪くなったら質問しますのでよろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:11715983
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/07/26 08:52:05
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 8M
プロバイダ:OCN
下り速度 :4.5M(4,484,381bps)
上り速度 :0.7M(721,811bps)
線路距離長:2800m
伝送損失 :42dB
久しぶりに計測してみましたが、相変わらずのダメっぷり(笑)でした。
伝送損失って距離によって生じる値を表しているのでしょうか?定期的に計測した時この値が変わる事ってあるのでしょうか?
0点
ADSL8Mで局から2800m、伝送損失42dBの条件で、下り速度4.5Mはなかなか良い値だと思いますが?
どこがダメなんでしょうか?
因みに、当方はイー・アクセス12Mですが、局から3q以上離れてる為、下り速度3.8M程度です。
書込番号:11695767
![]()
0点
>定期的に計測した時この値が変わる事ってあるのでしょうか?
意味不明なんだけど・・・
伝送損失は計測できません。
NTTから教えてもらう話です。
NTTは機器や配線等の構成情報をもとに、理論値を提供しているだけです。
機器や配線の入替え等により、情報が更新されることはありえます。
書込番号:11696689
0点
我が家の場合
・お隣りさん(敷地隣接)の電話番号で調べたら距離4000m・損失42dB
・市道を挟んでいるお向かいさんの電話番号で調べたら距離3800m・損失35dB
・そして自宅の電話番号で調べたら距離4500m・距離55dB
…何じゃこりゃ!?(笑)
ADSLの頃は下り1メガにも満たないダメダメっぷりでしたけど
Bフレッツに乗り換えてからは安定して数十倍の速度を享受しています。
料金も月額2000円が6000円にアップしましたが
大して見ていなかったCATVとCS契約を解約しましたので問題なしです。
書込番号:11697550
![]()
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/07/25 11:30:05
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Nexyz.BB
下り速度 :0.7M(708,874bps)
上り速度 :0.2M(191,694bps)
線路距離長:1750m
伝送損失 :27dB
OCNに変えようかと思いますが、速くなりますか?
0点
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/07/25 11:54:31
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:OCN
下り速度 :3.1M(3,095,596bps)
上り速度 :0.8M(827,691bps)
線路距離長:5660m
伝送損失 :37dB
自分のはこんな感じでした
線路距離長がこちらよりも短いのに速度出てないんですね
ADSLだからノイズも関係してそうですね
書込番号:11675344
![]()
0点
どうもネットワーク環境に問題がありそうな気配ですね。
なにか最近、変わったことありますか?
ルーターを買い換えたとか…
あとは、ルーターからPCまでの距離が長いとか、
無線にしてみただとか…
そもそもルーター使ってないとか…
状況がなにも見えませんので、なんとも言えませんです。
プロバイダ変える前に、確認すべき事項があると思いますよ〜
書込番号:11675374
1点
早速の回答ありがとうございます。
わが家は有線です。確かに線は少し長いです。(2m位)
初歩的ですいませんが、線はピンと張った方が良いのでしょうか?
電話回線とパソコンが離れているもので・・・
最初からこの位の速さだったのですが、こんなものかと思ってました。
もう少しサクサクしてくれるといいなと思います。
書込番号:11675757
0点
モデムの故障かもしれないし、一度プロバイダにきいてみては・・・。
書込番号:11675932
![]()
0点
線は、ユルユルにしておいて大丈夫です。
2メートルなら、近いですよ、心配いりません。
最初からそうなのであれば、そんなものかも
(基地局からの距離は遠くないが、ノイズに負けている可能性ありです)
なお、話の内容から、ルーターなどは使わず、
モデム − Lanケーブル − パソコン
という接続と理解してますが、
間違いありませんか?
もひとつ、OSはWindows7でしょうか?
この場合、もしかしたら、IPv6を切ると、改善される可能性があります。
どうでしょう?
書込番号:11675967
![]()
0点
はい、ブンダバさんの言う通り、ルーターは使っていません。
OSはXPです。もしかしてパソコンの問題ですかね?
>この場合、もしかしたら、IPv6を切ると、改善される可能性があります。
すいませんが、私には意味がわからないのですが・・・
書込番号:11676186
0点
すいません、IPv6は忘れてください。
Windows7の場合、この設定を切ると効果がある場合もあるのです。
OSがXPであることに問題はないのですが、
ご使用のパソコンは、少し前の製品でしょうか?
古めのパソコンであれば、遅い場合もあります。
書込番号:11676245
1点
もしよろしかったら、USENの速度テストを利用してみてください。
テストサイトによって、若干数値が変わることがあります。
リンク張っておきます。
http://www.usen.com/speedtest/top.html
書込番号:11676312
1点
ブンダバさん、皆さんいろいろありがとうございました。
USENでも0.429でした。パソコンのせいかも知れませんね。
一応プロバイダにも聞いてみます。
すいませんでした。
書込番号:11676934
0点
大してお役にたてず、恐縮です。
改善されることをお祈りします。
なにか原因が分かったら、ぜひ教えてください。
後学のため。
書込番号:11677362
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/07/22 14:11:39
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 8M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :7.2M(7,162,696bps)
上り速度 :0.8M(772,633bps)
線路距離長:1730m
伝送損失 :26dB
5〜6年使っています。
プランを26Mや50Mに変更すると、ダウンロード速度が変わるものですか?
0点
その線路距離長と伝送損失の条件では、かなり優秀な方ですね。保証は取れませんが、速度upのプランに変えたら、程々に上がると思います。
書込番号:11664572
![]()
0点
・ハードウェアのドライバーダウンロード
・ベンチマークテストのダウンロード
・SP2→SP3にアップデート等のWindows Updateの中でも大きなダウンロード
こういった数十〜数百メガの大きな容量を落とす時に違いは出ますが
そういつもダウンロードばかりする訳でもないので、気にしなくてもいいと思いますよ。
書込番号:11664679
![]()
1点
スピードテスト(ADSL)
50Mにした直後は7MB出てたのですが最近は速度が出ず試行錯誤しています。
ノイズフィルター付けたりやサポートにモデム交換してもらっても状況は良くなりません。
ケーブルを短いのに変えたりしているうちに速度が出るやり方(裏技?)が判りました。
モデムのリセットではならないのですが以下の方法だと速度が出ます。
なにが起きているのでしょうか?
PCを立ち上げ直後は、@のように速度が出てません。
モデムの電話線を抜きます。電源は切りません。
リンクが切れます。
電話線を挿します。抜いてから挿すのは数秒です。
Aぐらいの速度が出ます。
使っているうちに徐々に速度が落ちますB
翌日には@のような状態です。
@
測定日時 :2010/07/21 19:58:40
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :0.5M(504,687bps)
上り速度 :0.5M(537,595bps)
線路距離長:2970m
伝送損失 :40dB
A
測定日時 :2010/07/21 20:02:35
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :3.9M(3,888,610bps)
上り速度 :0.9M(894,691bps)
線路距離長:2970m
伝送損失 :40dB
B
測定日時 :2010/07/21 21:49:46
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :2.7M(2,709,418bps)
上り速度 :0.9M(863,050bps)
線路距離長:2970m
伝送損失 :40dB
1点
自分で考えうる限り対策を講じたが改善しない…となると、
・自宅の回線が傷んでいる(外にある電話回線)
・ガス検知器を使っていて、検知した場合自動的にガス会社に通報されるシステムを使っている
・収容局から自宅までの線路で高出力ノイズを出す工事をしている
・収容局の問題(NTTに頼んでみる。多分、工事費用がかかる)
これくらいでしょうか。1番目は古い住宅(築30年以上)か海岸沿いの潮風が当たるような地域で腐食、2番目は考えにくく、3番目はどうする事も出来ない、4番目はプロバイダに要相談。と言った感じです。
伝送損失が高いのですが、それでも速度が悪すぎます。以上を一考してみて下さい。
書込番号:11664519
0点
くるくるCさんコメントありがとうございます。
光が来ていない田舎なのでつながるだけありがたいですが。
ガス通報システムはついてないです。
築10年ほどです。
モデムのリセットと電話線を抜くのは、何が違うんでしょうか?
書込番号:11669119
0点
電話線の抜き差しやモデムのリセットは、一時しのぎにしかなりません。
ADSLの場合、最初のリンクアップで確定しますが、その速度が維持出来なくなると、リンクアップを維持するために徐々に下がるケースがあるようです。
書込番号:11670847
0点
ここ1週間ぐらい激遅にならなくなってきました。
速くはないですが2M代で使えてます。
でも上りの遅さは???
測定日時 :2010/08/01 07:47:13
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :2.6M(2,577,374bps)
上り速度 :0.3M(329,218bps)
線路距離長:2970m
伝送損失 :40dB
取り急ぎご報告まで。
書込番号:11704632
0点
急用で4、5日留守にしてたらモデムの故障を検知したのでモデムを送りますとメールが着て勝手にモデムも届きました。
モデムの警告ランプなんて点いたことないですが。
留守から戻ってきたらリンクしてないのでモデムを交換してみましたが丸一日以上たっても不安定でリンクしたりしなかったりでサポセンに電話してみると一日掛けて設定を試してみますとのことでした。ただいま半日経過。
ただ履歴より以前よりず〜と不安定が続いているので根本原因は設定では無いとのこと。
有料の現地調査を勧められています。
やはり調査してみるべきでしょうか?
書込番号:11750419
0点
そこまで来たら、有料で調査を依頼するか、光エリア内で許せるならそちらへ以降がベターじゃないかと。
書込番号:11751352
0点
くるくるCさんコメントありがとうございます。
光は来て無いんですよ。
何とか解決できたようなのでご参考までに結果報告します。
上記の再設定をしてもらっても全く良くならないので有料調査をしてみるかとサポセンに電話しました。
女性の担当者に当たりましたがかなりベテランらしく電話の音声に雑音がある事に気付かれました。
今までの経験よりこの雑音=ノイズが通信障害だろうとの意見でした。
モデムを介さなくても雑音があるので有料調査をする前にNTTに電話の雑音を改善してもらうよう依頼してくださいとアドバイスしてくれました。
早速NTTに電話して雑音を認識してもらい昨日、見に来てもらいました。
室内から引込み線まで特に問題無く、電柱登って引込み線を確認したらおかしいところがありそこを直しました。
電話の雑音が消えたので様子を見てくださいと帰られました。
モデムをつなぐとあっさりとリンクしてほぼ切れることも無く安定してます。
1日経ちましたが過去最速で安定してつながっています。
サポセンの過去の担当者からは今回のようなアドバイスは無く、担当者のレベルの差が明暗を分けたと思います。
測定日時 :2010/08/18 23:35:19
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :8.5M(8,480,002bps)
上り速度 :1.0M(995,519bps)
線路距離長:2970m
伝送損失 :40dB
書込番号:11781237
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)
