このページのスレッド一覧(全1125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2010年5月23日 21:05 | |
| 0 | 2 | 2010年4月27日 19:42 | |
| 0 | 4 | 2010年4月9日 23:49 | |
| 2 | 4 | 2010年3月31日 10:14 | |
| 0 | 4 | 2010年3月30日 20:16 | |
| 0 | 7 | 2010年4月5日 20:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ADSL)
はじめまして。
2月に現在の家に引越してきました。
引越後ADSLが不安定な時があったのでYahoo!BBサービスでモデム交換2回、電話局内設備再工事1回してもらいました。
処置をしてもらうと速度も早くなり3月中は下り5〜6Mで安定していました。
4月に入りまた不安定な状態になり今はこんな状態です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/04/28 06:36:27
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :0.6M(624,968bps)
上り速度 :0.4M(414,786bps)
線路距離長:2970m
伝送損失 :40dB
Yahoo!BBサービスに打ち上げましたが現地調査サービス(有料1万円)で家の電話回線調査を勧められています。
これでダメならNTT局舎と家までに障害があることになりYahoo!BBでは打つ手が無いそうです。
家は、築13年で築後電話回線は触っていません。
田舎のため、光はエリア外です。
自分で出来ること、他社乗り換え等アドバイスいただけれ幸いです。
私の使用状況では2〜3M出れば我慢できます。
よろしくお願い致します。
0点
線路距離長と伝送損失からすると妥当かヤヤ低いと思います。
むしろ、5〜6Mbpsも出ていたことが奇跡と思います。
もし可能であれば、eAccessに変えてみてはどうですかね。
これも吉と出るか凶と出るかわからないところではありますが。
ただ、これまで安定していたのに突然不安定になったと言うことは、自宅からNTT局舎までの線路に高周波を発する工事をされているか、それに関する障害が発生していると考えられます。この場合、他のADSLに切り替えても結果は同じと思われます。
書込番号:11290799
0点
返信ありがとうございます。
家の住所からYahooの推定値が4Mだったので6M出たのは奇跡だったと承知しています。
書き忘れてましたが接続がよく切れ(不通)ます。
日中、夜中問わずです。
すぐに再接続されるときもあれば数時間接続されないこともあります。
これは速度が0に近いということでしょうかね?
音声電話が不通になることはありません。
自宅からNTT局舎までの線路障害であれば他社ADSLに変えても同じというのは理解しています。
自宅からNTT局舎までの線路はNTT管轄ですよね、NTTのOCNなら線路の調査もしてくれたりしないのでしょうか?
書込番号:11294683
0点
ADSL接続されていてもBBフォン(IP電話)だけが切れることが頻繁にあります。
何もしてませんが稀に1M超えることがあります。
ただし長続きはしないです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/05/01 19:49:20
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :2.0M(2,013,249bps)
上り速度 :0.7M(690,326bps)
線路距離長:2970m
伝送損失 :40dB
現地調査する価値あるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:11307199
0点
3000mで40dbとなると環境面で若干悪いのかもしれません。それでも1Mを切るとなると宅内に問題があるのでしょうね。
今の建築技術で、築13年で障害が出るのも聞いたことはありませんが、接触不良かもしれません。
その地域にYahooBBユーザがたくさん居ることも考えられますが、1/10に落ちるのも不自然ですし。
他手段としてですが、eAccessや光等は価格コムの結果を見るだけでなく、実際に問い合わせてみるのも1つの手段です。
光がないところにCATVやWiMAXを期待するのも何なのですが、検討の余地ありです。(お金との相談ですけど。。)
それでも打つ手なしであれば、調査依頼でしょうか。
念のためですが、コンピュータウィルスにはかかってないですよね。
書込番号:11318489
0点
返信有り難うございます。
Norton360入れてますのでウイルスは大丈夫かと思ってますが過信でしょうか。
今日は稀な日のようで快速です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/05/06 22:03:05
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :4.8M(4,763,419bps)
上り速度 :0.8M(771,446bps)
線路距離長:2970m
伝送損失 :40dB
書込番号:11328336
0点
経過レスです。
上の書込み後、3日ほど快速でしたがその後は、0.5Mに落ちて安定してつながってました。
安定とは、在宅中の見ている限りでは、不通が無くなりました。
色々webで調べてみると有益そうな情報がありました。
1)接続が不安定な場合に基地局設備が自動調整で接続を安定させる為に出力?を調整(落とす?)している。
2)モデム電源を30分以上OFFにすると基地局設備がリセットされる。(モデムリセットとは違う)
3)ADSLノイズフィルタ等でモデム環境を良くすると基地局側も安定した出力をしてくれる。
まず、2)を試しますが0.5Mで変わりませんでした。
次にADSLノイズフィルタを買って昨夜付けてみましたが0.5Mで変わりません。
2)の時間が足りないのかと思い朝までモデム電源OFFをしましたが変わりません。
今朝0.5Mで日中外出していて何もせず夕方PC立ち上げると5M出てますヽ(´ー`)ノマンセー
今後もこの状態が続くようであれば3)が効果的ということでしょう。
2)は、設備仕様等が変わったのかもしれないので今はしなくていいのかと思います。
有料調査をせずに良かったです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/05/15 17:14:18
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :5.0M(4,963,233bps)
上り速度 :0.9M(854,981bps)
線路距離長:2970m
伝送損失 :40dB
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/05/16 00:23:17
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :5.0M(5,010,564bps)
上り速度 :0.9M(854,012bps)
線路距離長:2970m
伝送損失 :40dB
書込番号:11365726
0点
経過レスです。
1週間経ちましたが安定しています。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/05/23 18:17:42
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :4.9M(4,919,963bps)
上り速度 :0.9M(881,860bps)
線路距離長:2970m
伝送損失 :40dB
書込番号:11398620
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/04/26 17:22:28
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :4.2M(4,186,849bps)
上り速度 :0.9M(884,759bps)
線路距離長:2310m
伝送損失 :35dB
50Mで契約していますが、この速度なら12Mでも大して変わらないのでしょうか?
変わらないなら、変更したいと思って。
0点
その線路距離長と伝送損失なら12Mbps契約だと2〜3Mbpsってところじゃないでしょうか。
多少は下がることを覚悟しておいた方が良いでしょう。
書込番号:11283777
0点
返信ありがとうございます。
やはり、下がるのは覚悟しなければならないですよね・・・
このまま50Mの契約で行こうと思います。
書込番号:11288195
0点
スピードテスト(ADSL)
この度、プロバイダをAOLからniftyに乗り換えたところ速度が遅くなってしまいました。どちらもイーアクセスの39Mの回線です。
変更前は平均で6.5M位の速度が出ていましたが変更後は4.0M程になってしまいました。
ネットの閲覧でも少しストレスを感じるようになってしまい残念に思っております。
どうしようもないのでしょうか?何か対策等のアドバイスを頂けると助かります。
0点
何度計測してもそんな感じでしょうか?
あと、線路距離長と伝送損失を提示して貰えませんか?
今までがラッキーだったのか、判断出来ませんので。
書込番号:11208483
0点
くるくるCさん、有難うございます。
先ほど、再度計測してみた結果です。いかがでしょうか?
測定日時 :2010/04/09 12:16:56
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 39M
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :4.7M(4,730,705bps)
上り速度 :1.0M(993,295bps)
線路距離長:2370m
伝送損失 :34dB
宜しくお願いいたします。
書込番号:11208702
0点
微妙なところですね。
一度、ADSLモデムの電源を切って、5分くらいしてから電源を入れてみてはどうでしょうか?
それでも改善しない場合、NTT収容局から自宅までの間に、高周波を発する工事が行われている可能性があります。一度、自宅から半径2.5km以内にそう言う工事がないか調べてみてください。
もしも、そう言う工事もなく、相変わらず改善しないようでしたら、プロバイダが原因じゃないかと考えるのが普通かと思います。
書込番号:11209211
![]()
0点
アドバイス有難うございます。
モデムの電源の入れなおしを行ったところ、時間帯の影響かもしれませんが少しスピードアップした感じです。数値的には平均して5.4メガほどで誤差の範囲かもしれませんが暫く様子を見てみます。有難うございました。
書込番号:11211192
0点
スピードテスト(ADSL)
測定日時 :2010/03/31 01:01:16
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 47M/50M
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :2.1M(2,096,036bps)
上り速度 :0.9M(857,039bps)
線路距離長:2760m
伝送損失 :35dB
0点
こんばんわ。
47Mといっても、その速度の恩恵を受けるのは、電話局から1km圏内と言われています。
。
理想カーブ(理論値)では1.5Km越えると速度の落ち込みは急峻になり2800m弱の線路長なら
速くて4M程ではないかと。
ですが、ちょっと遅い気味かな?とも思います。3Mは出て欲しいとは思いますが。
線路途上に電車架線や、高圧線、幹線道路は無いですか?
あと、測定サイトや時間帯によっても変動は大きく出ます。パケット通信故、PCのMTUやRWIN値が最適化されていないと速度は出ないです。
参考までに、ACCA12Mで契約している私の実家では、線路長はTAKA7777777さんとほぼ同じで平均3.6M程(低い時は2M弱、最高速で4.5M)です。
書込番号:11166317
1点
Go-Roaderさんのコメントを100回声を出して読みなさい!
書込番号:11166976
0点
速度について → まあADSLでその条件ならそんなもんで全然おかしくは無い。
最近遅く感じる → 自分の「慣れ」もあるが、モデム・ルーター・PCほか理由は様々。
とりあえずの対処 → モデム・ルーターは電源OFFして30〜1時間放置の後再起動
PCは適正なRWIN設定し不要ファイルとキャッシュの消去、LANドライバー更新と接続設定
ファイアーウォールやアンチウイルスソフトを一時的にOFFして速度計測し
ONした時とどのくらい違うのか把握、ONの状態で最大速度が得られるよう設定する。
書込番号:11167161
![]()
1点
スピードテスト(ADSL)
測定日時 :2010/03/29 07:32:56
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:OCN
下り速度 :27.8M(27,844,947bps)
上り速度 :3.7M(3,654,445bps)
フレッツADSL 47Mに契約してこのスピードですが
普通でしょうか?
0点
ADSLの場合、線路距離長と伝送損失を提示しないことには、何の評価にもなりません。
書込番号:11157337
0点
>普通でしょうか?
かなり良いほうだと思います。伝送損失10dbくらいか?
http://flets-w.com/adsl/service_menu/more_sp/index.html
書込番号:11157351
0点
過去スレを見ると半年で4回線路長が変わっていますね。どうしてかな?
書込番号:11164483
0点
スピードテスト(ADSL)
最近、つながりが悪くなり、いよいよいつながなくなり、niftyに連絡を入れ、調整を掛けてもらい3日待った状態が下記の通りです。
導入当初は、「下り 6.15Mbps」はありました。
なにもいじっていないだけに、理由が全くわかりません。
どなたかご教授いただければ思います。
お願いいたします。光に変えたほうがよいのでしょうか。
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :1.5M(1,510,888bps)
上り速度 :0.1M(137,581bps)
線路距離長:1280m
伝送損失 :24dB
0点
eAccessは、フレッツと違って安定速度になるまで徐々に落ちていくそうです。
そのため、どこかで高周波を発する工事をしていると、そのノイズの影響でリンク速度を保つために徐々に落とすそうです。
一旦、モデムの電源を切断して暫くしてから投入すると、一時的に速度が戻ると思いますが、その場しのぎにしかなりません。収容局から自宅までの間に何かしらの道路工事をしていませんでしょうか?2〜3ヶ月経過しても変わらないようであれば、再度調整をしてもらうしかないと思います。
書込番号:11140944
0点
以前に比べて、現時点での回線安定度はどうですか?
1:モデムの電源切って再起動
2:宅内配線と引き込み配線の損傷チェック
3:アドレス192.168.0.1で現在のステータスが見れるモデムならリンク速度をチェック
書込番号:11142537
0点
ちょっと亀レスですが。。。
> 調整を掛けてもらい・・・・
> なにもいじっていないだけに、理由が全くわかりません。
書いてあることが、矛盾してますよね。
何もいじっていないのはあなただけ。イーアクセスのテクニカルサポートで
安定化調整をしているのですから、遅くなるのが当たり前です。
自動車のシフトギアと同じです。
でこぼこ道や雪道を走る時には、ローギアで速度落として安定性を増やします。
書込番号:11150628
0点
遅くなりましたが、返信です。
皆さん、いろいろと対応ありがとうございます。
また、接続が不安定で、ネットにつなげない状況が多く対応できませんでした。
「何もいじっていないのに」と云うのは、不安定になる前から、ということです。導入から全く環境を変えず、2年近く来ましたが、急にここ最近悪くなったといことです。
不安定になってからは、初期化等分かる範囲内で努力しましたが、調整化から1週間近くたちましたが、不安定さは変わず、下記の通りです。
測定日時 :2010/03/28 10:18:07
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :0.9M(871,091bps)
上り速度 :0.1M(110,641bps)
線路距離長:1280m
伝送損失 :24dB
どなたかあったように、引き込み線や屋内配線を点検したほうがよいのでしょうか。
この場合は、NTTへの依頼になるのでしょうか。NTTのHP見ましたが、よく分からないので、再度の質問になりますが、よろしくお願いいたします。
書込番号:11152482
0点
niftyに対応依頼するしかありません。
NTTになにか頼むにしても、ADSL絡みなら、
「プロバイダ経由で連絡してください」と言われます。
書込番号:11152692
0点
ボクの環境でも同じような状況が2ケ月程前にありました。
あまりにも接続に時間がかかるのでテストしたら、下り 0.7M 上り 0.1M 位だったと記憶しています。
通常は下り7.2〜7.4Mで安定していたので、モデムのリブートや初期化再設定、ウイルスセキュリティソフトを停止したりしましたが改善しませんでした。
但し、モデムまでは8.1M位出ていましたので何が原因か判らず、そのままで放置し数日後に計測したら復帰していました。
いまだに原因不明です。
質問の回答になってなくごめんなさい。体験談としてレスします。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/28 18:34:27
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :7.4M(7,350,750bps)
上り速度 :1.0M(1,020,310bps)
線路距離長:1720m
伝送損失 :23dB
書込番号:11154381
0点
時間がかかり遅くなりましたが、結局自宅周りを見てみて、引き込みの自宅に取り付けてあるNTTの機器がだらんと取れかかっているところを見て、NTTの故障センターへ手配、NTT側もそれだろうと対応していただき、本日回復いたしました。自宅が築30年と古く、引き込み機器がさびだらけだったそうです。
下記が本日測定の値です。
どうも皆さん、ご迷惑おかけいたしました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/04/05 19:58:27
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :7.0M(6,996,728bps)
上り速度 :0.9M(883,266bps)
線路距離長:1280m
伝送損失 :24dB
書込番号:11192368
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)
