このページのスレッド一覧(全1125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2010年1月25日 09:39 | |
| 0 | 3 | 2010年1月23日 15:58 | |
| 0 | 11 | 2010年1月10日 22:59 | |
| 0 | 2 | 2010年1月3日 11:43 | |
| 1 | 1 | 2009年12月23日 11:54 | |
| 0 | 2 | 2009年12月11日 22:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/01/22 10:14:41
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 47M/50M
プロバイダ:au one net
下り速度 :5.9M(5,928,596bps)
上り速度 :1.0M(992,972bps)
線路距離長:1790m
伝送損失 :24dB
現在、50Mのコースに入っているのですが
他社のブロバイダに乗り換えを考えております。
先ほど、回線速度の計測をしたところ、上記のような計測結果でした。
乗り換えた場合、何Mぐらいのコースにはいるのが最適なのでしょうか?
詳しいかたがいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います
お手数ですが宜しくお願いいたします。
0点
お使いの環境やPCはどんなんでしょうか?
OS:
CPU:
メモリ:
MTU値:
RWIN値:
接続形態:モデム直結 or 無線/有線LAN
接続環境1:ガス流量検知の有無
接続環境2:AMラジオ局の周波数
ソフト:アンチウイルスソフトやファイアーウォールの有無
その他:電話線使用の他サービスの有無
書込番号:10822707
0点
返信ありがとうございます。
あまり詳しくないので、わかる範囲で書かせて頂きました。
OS: win7
CPU:i7 920
メモリ: 6GB
MTU値:
RWIN値:
接続形態:有線LAN
接続環境1:ガス流量検知の無
接続環境2:AMラジオ局の周波数
ソフト:ウイルスバスター2010
その他:電話線使用の他サービス無
お手数ですが宜しくお願いいたします。
書込番号:10825891
0点
PCスペックは十分でこちらの心配はないですね。
現在は無線LANだそうですが、一度試しにモデムに有線直結で測定しましょう。
ここで10M程度しか出なければ、現在の無線での速度は問題ないです。
これが20Mとか出るようなら、無線LAN親機と子機の設置距離とか通信設定の問題となります。
しかし路線距離と損失から、だいたいそのくらいな気もします(といったら身も蓋も無いですが)
書込番号:10836257
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/01/11 12:55:17
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :2.7M(2,727,392bps)
上り速度 :0.6M(622,700bps)
線路距離長:3460m
伝送損失 :43dB
0点
線路距離長・伝送損失の値に見合う、妥当な速度だと思います。
電話線の環境は悪いので、速度や安定性に不満がある場合は、
ADSLでは改善の余地無しで、光に変えるしかありません。
書込番号:10770267
0点
ほぼ、同じ線路距離です。12Mタイプでも十分なのではないでしょうか。
もしかすると、8Mでも同じスピードかもしれませんね。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/01/19 23:44:05
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :3.1M(3,054,819bps)
上り速度 :0.7M(662,300bps)
線路距離長:3740m
伝送損失 :40dB
書込番号:10810589
0点
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/01/23 15:33:01
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :0.1M(132,296bps)
上り速度 :0.1M(56,612bps)
線路距離長:3520m
伝送損失 :39dB
同じ12Mで距離、損失も近いですが、ウチではこんな通信速度です。
一度プロバイダーに相談したほうがよいのでしょうか、、
書込番号:10827312
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/01/06 18:39:11
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :1.2M(1,193,398bps)
上り速度 :0.7M(691,984bps)
線路距離長:5140m
伝送損失 :42dB
すごく良い方で、この速度です。
悪い時は、下り0.1Mのときもあります。
そして、常に通信速度は不安定です。
プロバイダを変えると問題は、解決しますか?
ちなみに、光はまだきてません。
0点
線路距離長と伝送損失が大きいので、プロバイダを変更しても変わらないと思います
書込番号:10742982
0点
5km超で、1M以上出ていたら御の字です。
リーチに変更すれば、多分、安定して0.8Mくらいになります。
書込番号:10742985
0点
>リーチとは、プロバイダのことですか?
長距離伝送に適した、ADSLの伝送方式の1種です。
(メジャーなところでは、ソフトバンクBBしか対応していない方式ですが)
リーチ用の局内設備が必要となるので、対応エリアが決まってます。
興味があるなら、chichioさんのエリアが対応しているかどうか、
ソフトバンクに訊いてみてください。
書込番号:10743113
0点
Yahoo! BB ADSLにはリーチDSLというプランがあります
https://ybb.softbank.jp/service/internet/adsl/index.html
一部のエリアでは提供してないこともあるので確認が必要です
書込番号:10743149
0点
ご愁傷様。
いわゆるブロードバンド難民っていうやつですね。
書込番号:10747914
0点
線路距離長に対して伝送損失が小さめなので、環境は少し良いと思われます。
距離が長いため、電話線のノイズ変化の影響を受けやすく、速度が不安定に
なるのでしょう。
YahooBBよりも、NTTフレッツADSLの方が安定しているかも
しれません。料金は高いですが、安定性を希望なら検討の余地ありです。
書込番号:10749179
0点
亀レス、ご容赦ください。
> NTTフレッツADSLだと安定しますか?
> 速度的にも変わりますか?
実際に接続してみないと、正確には分かりません。
誰も予想できないし保証できないです(ADSLの宿命)。
環境の悪い回線では技術力の差が大きく影響しますので、
一般的にはNTTの方が良いかなあということです。
現状に不満でしたら、回線変更は自己責任で、経費とリスクが
伴うことを承知の上で、「検討の余地あり」だと思います。
書込番号:10764165
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/12/30 21:20:35
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 40M
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :5.8M(5,792,325bps)
上り速度 :1.0M(952,747bps)
線路距離長:1560m
伝送損失 :21dB
ちなみに有線での接続ですが近いうちに無線にしようかと検討中です
0点
今測ってみるとみると、結構なスピード結果が出ましたが
これは正月で回線がすいているからでしょうね。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/01/03 11:27:59
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 40M
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :21.4M(21,384,418bps)
上り速度 :1.0M(966,610bps)
線路距離長:1000m
書込番号:10725498
0点
スピードテスト(ADSL)
ヤフーの50Mですが、かなり遅いような気がしています。
他の利用者の方、どんなものでしょうか?
ちなみに測定値は、北陸地方のかなり田舎の方です・・。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/12/22 21:22:20
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :7.5M(7,515,109bps)
上り速度 :0.8M(835,327bps)
線路距離長:1810m
伝送損失 :30dB
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/12/10 22:13:30
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 40M
プロバイダ:OCN
下り速度 :19.1M(19,050,552bps)
上り速度 :1.0M(1,013,996bps)
線路距離長:1110m
伝送損失 :19dB
有線LAN配線にも気を使いました もっと早くする方法おしえてください
光は来ていません
0点
けいいちZさん こんばんは。
>もっと早くする方法おしえてください
伝送損失から見て、
ADSLで、下り速度50Mbps、上り速度5Mbpsのコースに変更すれば、下りは若干ですが、
上りは3Mbps以上の速度は出ると思います。
拙宅では、下り速度50Mbps、上り速度3Mbpsのコースで以下の状況です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/12/11 21:45:07
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 47M/50M
プロバイダ:AOL
下り速度 :21.8M(21,752,921bps)
上り速度 :2.3M(2,349,127bps)
線路距離長:1100m
伝送損失 :16dB
また、プロパイダから提供されているADSLモデムのリンク速度も載せます。
実行速度がリンク速度の80%−90%位出れば、PCの設定等も問題ないと考えられます。
書込番号:10615394
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)

