このページのスレッド一覧(全1125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2009年12月28日 11:58 | |
| 0 | 1 | 2009年12月6日 22:46 | |
| 2 | 9 | 2009年12月17日 20:09 | |
| 0 | 2 | 2009年11月30日 23:46 | |
| 2 | 3 | 2009年11月30日 18:08 | |
| 0 | 2 | 2009年11月23日 16:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/12/09 00:49:08
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :9.5M(9,461,562bps)
上り速度 :1.0M(1,047,997bps)
線路距離長:1100m
伝送損失 :14dB
何年か前にアパートが光に対応したらしくしょっちゅう勧誘が来ます・・・
現在電話加入権不要のコミコミ3000円くらいのプランで速度的にも大体満足しているのですが、
6000円程度払って光に変えたら値段に見合うほどの体感速度は得られますでしょうか?・・・
0点
電話局から近くて、下り80%/上り100%の実効速度が出ているのですから、
速度的にも大体満足しているなら、現状のADSLで十分ですね。
光の勧誘が来ても、その旨話してきっぱり断りましょう。
書込番号:10604890
0点
ADSLのサービスがなくなるような勧誘の仕方する業者もいます。
勧誘してくる業者で契約すると後でトラブルになることもあるので気をつけてください。
書込番号:10606368
0点
ありがとうございます。
現状に大体満足してるので2倍の出費はやっぱり無駄ですね・・・
たしかにADSLサービスは終了すると言って勧誘してくる方も何人もいましたね・・・
書込番号:10606448
0点
>たしかにADSLサービスは終了すると言って勧誘してくる方も何人もいましたね・・・
ISPが終了することはあっても、ADSLが終了することは、この先10年くらいはまず無いでしょう。
書込番号:10697298
0点
スピードテスト(ADSL)
測定日時 :2009/12/06 12:11:03
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:AOL
下り速度 :0.8M(768,814bps)
上り速度 :0.1M(97,085bps)
線路距離長:3940m
伝送損失 :46dB
都市部に住んでいますが国道2本、鉄道3本を渡り、直線距離1500mが2倍以上の
線路長の環境です。以前は50Mを契約していましたが速度出ず、12Mに経費
節減して我慢しつつ使っています。
この程度の速度で妥協すべきでしょうか?
0点
ADSLなら現状が最適な状態で、これ以上は無理でしょう。
> 国道2本、鉄道3本を渡り、・・・
これは、伝送損失には考慮されませんが、ノイズ要因には
なりますので、接続していれば万々歳ですね。
速度と安定性が必要なら、光に乗り換えでしょう。
書込番号:10590508
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/12/06 11:34:18
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :2.0M(2,048,002bps)
上り速度 :0.4M(389,853bps)
線路距離長:4720m
伝送損失 :59dB
線路距離距離からしてこんなところと思っているんですが50M契約を27Mくらいに落としても下りのスピードは変わらないと言われたんだけど本当ですかね。
光も来てるけどネット閲覧程度では要らないと思ってるんですけどね。
0点
線路距離長と伝送損失が大きいので12Mに変更しても下りも上りもそんなに変わらないと思います。
もしかしたら繋がらなくなる可能性もありますので、プロバイダに確認しないとわからないですね。
書込番号:10587215
0点
白銀姫さん
返信ありがとうございます。
やっぱり12M程度の契約でも変わらないんですかね〜
ネットに繋がらないのは困るので慎重に検討していきたいと思います。
書込番号:10589567
0点
現状は、妥当ではありません。
線路距離長/伝送損失から予想されるよりも、かなり速いと思います。
速度変更すると、つながらなくなる危険も大きいです。
現状のまま触らない方が良いでしょう。
書込番号:10590544
1点
Znさん
遅レスですいません。
そうなんですか!現状では良い方なんですか!
でも金額的に見合わないスピードなので最近は光も検討中なんですよ。
書込番号:10606978
0点
ADSLは安め/速めに見積もって、¥3,000_/月 ÷ 6Mbps = ¥500_/(月・Mbps)
光は高め/遅めに見積もって、¥9,000_/月 ÷ 30Mbps = ¥300_/(月・Mbps)
で、コストパフォーマンスは光の方が良いですからね。
デジ音痴パパさんの場合は、ADSLが遠距離で低速だから、回線変更するなら
迷わず光です。エリア内なら、eo/コミュファ/KDDIひかりOne等の
電力系回線が安くて速くて安定していてお勧めです。
電力系がエリア外なら、選択の余地無くNTTフレッツ光ですね。
書込番号:10607052
1点
Znさん
電力系は来てないみたいなので選択の余地は無いですね。
フレッツ光は魅力的ですがコストがネックですね。
でも光を入れたいなぁ〜PCの環境にも差があると思うけど200Mで実際どのくらいのスピードで下って来るのかな?
書込番号:10611088
0点
> PCの環境にも差があると思うけど200Mで実際どのくらいのスピードで下って来るのかな?
これは、やってみないと分からないです。
PC・ルータその他の機器に100Mbps仕様が一つでも入っていれば、
最大100Mbpsになるのは当然ですが。
書込番号:10615074
0点
>PC・ルータその他の機器に100Mbps仕様が一つでも入っていれば
PCの100Mbps仕様とは具体的に何処の部分になるんですか?
書込番号:10645642
0点
>PCの100Mbps仕様とは具体的に何処の部分になるんですか?
例えば、東芝dynabook Satellite PXW PAPW55KLG10W-Kのハードウェア仕様を見ると、
通信機能〜LANの項目に以下の記載があります。
「1000Base-T/100Base-TX/10Base-T(自動認識、Wake On LAN対応)」
つまり、1000M・100M・10Mに対応してるのが分かります。
書込番号:10645822
0点
スピードテスト(ADSL)
測定日時 :2009/11/30 22:11:27
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 8M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :1.7M(1,703,852bps)
上り速度 :0.7M(689,520bps)
YBB!の8Mで夜10時20分の段階で下り1.7Mとわ(笑)
思わず笑ってしまいますww
しかも上がり0.7Mはおかしいでしょ( 一一)
みなさんもYBB!の8Mでこれくらいの人いますか??
今はこんな感じですモデム→無線LAN→1つ部屋またいで→PCの環境です
自分はYouTubeに動画を投稿したり動画をDLしたり、ファイル共有ソフトを使ってるのでうざいくらい遅いと思います(T_T)/~~~
自分は中学なので高校でバイトするまで回線変えられないのでなんかいい方法ありますか??
0点
普通じゃないですか、もっと悪い結果も聞きますし。ADSLは基地局からの距離や電波障害、ISPなどによって速度差がありますから。
書込番号:10559136
0点
笑っちゃいますね。
線路距離長や伝送損失を書いてもらわない事には、笑うしかないですね。
あなたの住んでいるエリアが
●NTT東日本なら
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
●NTT西日本なら
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ryuijiko.html
で、出直しておいで。
書込番号:10559694
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/11/29 15:23:09
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 12M
プロバイダ:BIGLOBE(ビッグローブ)
下り速度 :3.6M(3,635,505bps)
上り速度 :0.9M(883,036bps)
線路距離長:2590m
伝送損失 :47dB
最近住んでいるアパートがマンションハイスピードタイプに対応したそうで光にするか迷っています。しかし、今の月額料金より1,000円くらいあがってしまうので、学生の自分としては金銭的にすごく迷っています。いまの通信速度からして光に変更する価値はありますかね?
0点
momotaro-japanさん こんにちは。 yahooBB 8MBを2002年より使ってます。 今日も「光にしませんか?」と勧誘電話。
momotaro-japanさんと同じで年間1万円はUPするし、ADSLでも少し待てば情報は得られるから年金生活なので当分我慢します。
書込番号:10552079
1点
今使っている環境に不満がなければ、現状維持で良いじゃないでしょうか?線路距離長と伝送損失からすると悪環境なのですが、その割に下り速度がそこそこ良いと思います。
書込番号:10552597
![]()
1点
ご回答ありがとうございます。
きちんと計算してみたら年間2万円も増えてしまいますし、
今の回線にもそこまで不満はないのでしばらくはADSLでいきたいと思います。
書込番号:10557512
0点
スピードテスト(ADSL)
回線種類:ADSL、回線名称:eAccess 12M、プロバイダ:DTI
線路距離長:1050m 伝送損失:19dB です。
現況まだ光は必要が無く、月額1943円(今月から1995円)ゆえ
コストパフォーマンス的には丁度いいかな・と感じています。
さて測定値について質問です。
先程と先日との開きが大きく感じたのですがこれぐらいは普通なのでしょうか?
1.測定日時 :2009/11/21 12:33:36
下り速度 :7.8M(7,814,564bps)
上り速度 :1.0M(1,017,642bps)
2.測定日時 :2009/11/15 13:04:43
下り速度 :1.8M(1,777,404bps)
上り速度 :0.7M(721,717bps)
よろしくお願いします。
0点
測定するまでの経路で混んでいると誤差も生まれます。また、計測時に強烈なノイズが入って一時的に速度が落ちたりするので、あながち妥当な範囲かも知れません。あまりにも差が激しいようであれば、プロバイダを変えてみる…と言う手もあります。
余談ですが、光回線も日によって誤差が大きく異なるときがあります。私の経験では、2倍くらい誤差が出ます。
書込番号:10511067
![]()
0点
くるくるCさん、アドバイス誠にありがとうございます。
光回線でも2倍くらいの誤差が出るのですか・・・
測定した2つの差が大きかったのが気になり質問させて頂きましたが、
そうですね、やはり日々いろんな状況で変動するようです。
また時々測定して、気になればプロバイダ変更も考えてみます。
書込番号:10520624
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)
