スピードテスト(ADSL) クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(ADSL)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(ADSL)

スピードテスト(ADSL) のクチコミ掲示板

(9167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プロバイダー乗り換え。

2009/08/13 01:09(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 6738Fさん
クチコミ投稿数:219件

今年4月にPC購入、その時ポイント還元割引の特典を受けるためYahooBBへ乗り換えたんですが

オプション(ノートン月額版など)を付け、モデムレンタルすると
フレッツの時よりむしろ高くなってる気がするし、余りヤフーは好きではないので乗り換えようかとも思うんですが・・・。

フレッツ12M(これ以上の高速回線はエリア外なので)利用条件で
どこが一番お得ですか?

カカクコム提供情報では利用期間が一年以上に限っている上に平均値でしかないので
初期投入費用、つまり初回ADSL工事費用を含めたモデムレンタル条件での月の料金が安いところで契約しようかな?と思うので。

ただ、気分が変わればプロバイダーも変えたいので
利用は半年ぐらいで。(フレッツは今後継続)

書込番号:9990775

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 6738Fさん
クチコミ投稿数:219件

2009/08/13 01:10(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/08/13 00:54:31
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :11.6M(11,581,153bps)
上り速度 :1.0M(950,263bps)
線路距離長:1810m
伝送損失 :33dB

追記で上記の情報も書いておきますね

書込番号:9990784

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2009/08/15 21:56(1年以上前)

誰もコメントしないので、亀レスです。

> フレッツ12M(これ以上の高速回線はエリア外なので)利用条件で
> どこが一番お得ですか?

工事費・フレッツADSL12Mの月額料金+モデムレンタル料は、
NTTの料金体系ですから、プロバイダによる違いはありません。

私が知っている割安プロバイダを紹介しておきます。

BB.excite(エキサイト株式会社)
525円/月、メールアドレスなど一切無し(インターネット接続のみ)
http://bb.excite.co.jp/service/course/adsl/

SANNET(株式会社NTTデータ三洋システム)
840円/月、メールアドレス・ホームページ容量100MBなどセット
ダイヤルアップ接続・AIR-EDGE/AIR-EDGE[PRO]は、分単位の別課金
http://www.sannet.ne.jp/service/adsl/

ぷらら(株式会社NTTぷらら)
892円/月、メールアドレス・フリーチケット1,260円/月がセット
http://www.plala.or.jp/guest/flets_adsl/

BB.exciteはテクニカルサポートのレベルが怪しげという声も聞こえますが、
私は体験したことがないので、未確認の情報です。
So-net、biglobe、AOLなど、大手でも1,300円/月 前後のプロバイダは
いくつかありますね。どのプロバイダも、Web経由で申込みできます。


> 利用は半年ぐらいで。

申込み時に、キャンペーン適用の制約や解約手数料の有無について、
十分に確認しておきましょう(自己責任です)。

書込番号:10003220

ナイスクチコミ!0


スレ主 6738Fさん
クチコミ投稿数:219件

2009/08/21 22:50(1年以上前)

>Znさん
レスありがとうございます

私の質問の仕方に問題があったようですが

モデムレンタル含むNTTの料金は除外してという意味でした

朝日ネットなども良いかな?とは思いつつも
ホームページ用のサーバー提供サービスなどは、不用とまで言わずともどちらでもいいですし
メールとセキュリティーサービス(ノートン360月額版など)が有ればそれでいいかな?と。
それら踏まえプロバイダーはどこがいいかな?と。

>申込み時に、キャンペーン適用の制約や解約手数料の有無について、
十分に確認しておきましょう(自己責任です)。

これら条件はもちろん指摘される以前の問題ですから
契約時には条件をよく見て、見落としていて、後から気がついた場合でも
自己責任として条件違反をしないよう注意するものと思っています

書込番号:10030981

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2009/08/22 21:59(1年以上前)

ASAHIネットもありましたね。忘れてました。
フレッツADSLコース 735円/月ですね。

6738Fさんは目的意識がしっかりしていますので、
人に聞くまでもなく、好きなところで大丈夫ですよ。

セキュリティサービスは、月額レンタルが希望なら、
NTTのフレッツウィルスクリアもお勧めです。
PC3台まで420円/月、中味はトレンドマイクロ社の
ウィルスバスターです。

書込番号:10035595

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

速度が6Mから0.6Mになってしまいました。

2009/08/11 20:32(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:34件

YahooBBで6年、昨年からso-net12Mで1年間ADSL生活を送ってきましたが、一昨日に突然回線接続ができなくなり、テクニカルサポートへアドバイスを求めたところ、「ADSLは周囲の影響を受けやすいです・・。回線速度を落として安定して接続できるように接続業者(e-accsess)に対応を依頼します。今後、速度アップを依頼された場合に、今までどおりのスピードは得られないかもしれません」といった趣旨の説明がありました。
 復旧したようで動作確認したところ、なんと0.4〜0.6Mの速度しか出ておらずブロードバンドとは程遠いものとなってしまいました(涙)。速度アップを希望する場合、やはり光以外の選択肢はないのでしょうか?それとも、またYahooBB等に乗り換えると改善するものなのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:9984605

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/08/11 21:43(1年以上前)

そもそも論として、線路長と伝送損失はどのくらいなんでしょうか?
それを提示すればアドバイスしやすいのかも知れません。
しかし、これまで6Mbpsが10分の1になる事は、局から自宅までに何かしらの障害があると思われます。(強烈な電磁波を出しているとか、電気工事など)

書込番号:9984955

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2009/08/11 22:22(1年以上前)

くるくるCさん Wrote:
> これまで6Mbpsが10分の1になる事は、局から自宅までに何かしらの障害がある
> と思われます。(強烈な電磁波を出しているとか、電気工事など)

これは違います。

「回線速度を落として安定して接続できるように接続業者(e-accsess)に対応を
依頼します。」って対応をしているのですから、速度が下がるのが当たり前です。
回線事業者のイーアクセスが、電話線上のノイズに見合うように安定性を強くして
速度を落とす設定にしています(専門用語で「帯域調整」と言います)。

イーアクセスが再調整して速度が戻っているかもしれないので、速度を再確認して
みてください。

低速のままなら、モデムの電源を入れたままで2〜3日様子を見て、接続不安定に
ならなければ、So−netにもう一度連絡して、「安定性と速度のバランスが
取れた状態で再調整して欲しい。」と頼んでください。

「3〜4Mぐらいの速度が欲しい。」等とリクエストしても良いですよ。
この場合は、希望速度で不安定ならもう少し低速で調整するとは思います。
「不安定でも良いから、元々の速度重視設定に戻して欲しい」とリクエスト
することも可能です。

帯域調整する時に線路距離長と伝送損失も確認するはずなので、ついでに
教えてもらいましょう。伝送損失が40dB以上だったら、光に乗り換えも
検討をお勧めします。


サポート完了するまで、モデムの電源は絶対に切らないでください。
イーアクセスでの調整作業が全く出来なくなってしまいます。
設定変更して1,2日様子見て、また微調整して、・・・と繰り返していると、
1週間ぐらい掛かりますよね。

自分で納得できる状態になったら、もう一度So−netに連絡して、
「現状でOKです。」と申し出れば、So−netの窓口も安心しますね。
必要あれば、サポートの詳細内容も教えてくれるでしょう。


なお、So−netのサポートでどの程度の対応をしたか分かりませんが、
接続不安定になったり速度が急に下がってしまった時は、モデムの電源を
入れ直してみましょう。モデムの取扱説明書などにも書いてあるはずです。
電源入れ直しによって、その時に最適な状態で接続する仕組みになっています。

書込番号:9985209

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/11 22:36(1年以上前)

一応最悪の場合、@niftyのeAccessの39MがADSLとして
方式違うので12Mよりは、外的影響に強いので試してみて下さい。
So-netのままという事であれば50M試して見て下さい。
それで駄目なら光ファイバーにされてみてはどうでしょうか?
その場合、ホームタイプならエリアであれば電力系光を薦めます。
それとやはり線路長と損失の情報が欲しいです。
ホームタイプの光であれば居住地域が解ればもう少し細かい情報を
提供出来ると思います。

http://setsuzoku.nifty.com/whole_adsl/news/whole_adsl_080820_2.htm


http://www.so-net.ne.jp/access/adsl/eadsl/index.html

書込番号:9985303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/11 22:39(1年以上前)

NTT東西線路情報開示HP
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/

http://flets-w.com/adsl/kyori/ryuijiko.html

書込番号:9985324

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2009/08/11 23:18(1年以上前)

参ったなーさんもコメントされていますが、ちょっと待ったです。

電話線上のノイズが原因で自然に速度が下がったのではなく、
テクニカルサポートで人為的かつ強制的に速度を下げているのですよ。

今はまだ、テクニカルサポートの途中の状態です。勘違いしないで
ください。


回線変更の是非は、開示情報を見ないと何もコメントできないです。
24M/39M/50M等の高速プランは、12Mよりも高周波の
部分を使って速度を稼ごうとしていますので、伝送損失が大きい場合、
高周波部分のノイズが大きくて12Mよりも低速になる可能性が
あります。

ADSLは、やみくもに速度変更しても無意味ですので、十二分に
ご注意下さい。

書込番号:9985601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/12 00:14(1年以上前)

すみせません、過去スレでYahoo!BBの12Mでも切れまくった
例でeAccessの50Mでリンク切れが治った例が2〜3年前に
があったんで高周波なのは解っていますが?
リンク切れ自体解消に試す価値ありかな思ったのとeAccess
KDDI回線版の10Mは50Mの縮小版だけどNTT回線版の12Mは違うので
50Mもありだと思っただけです。

書込番号:9985965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/08/12 06:51(1年以上前)

 早速のアドバイスをありがとうございます。速度を確認しながらテクニカルサポートと連絡を取り合い、帯域調整をしてもらおうと思います。
 早朝より速度を確認したところ、0.4Mでした・・。
 線路長は840m、伝送損失は20dbです。ちなみに接続不良になった際に、モデム電源の入れ直し、モデムの初期化は行ったものの復旧せずに、テクニカルサポートに電話をした次第です。
 それと前回、書き忘れたことが1点ありました。YahooBB 8Mに6年、so-net12Mに1年の間にBBIQ(電力系の光接続)に1年契約をしていました。BBIQは20M前後は出てはいましたが、体感的に劇的なスピードの変化を感じなかったことと、家計の都合でADSLにもどっています。

書込番号:9986653

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2009/08/12 22:58(1年以上前)

下り速度0.5Mbps以内という設定があるはずなので、それで様子を見ている
状態だと思います。線路長は840m、伝送損失は20dbと環境は良さそうです
ので、昨日コメントしたとおり、安定しているなら再調整してもらいましょう。

前にも書きましたが、自動車のギアと同じで、低速にすれば接続が安定し、
高速にすれば接続は不安定になります。

速度最大の(トップギアで6M程度の)設定では、電話線上のノイズが
一時的に大きくなると、また不安定になるかもしれません。
心配なら、最高速度はあきらめて、安定性強め(セカンドギアかサード
ギアの状態)が良いと思います。

書込番号:9990087

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2009/08/12 23:17(1年以上前)

もう一つ追加です。上級者向けです。

イーアクセスのルータモデムは、管理用の画面で「リンク速度」や
通信切断/接続等の詳細情報を確認できるはずです。この一言で
モデムの管理者画面を見ることが出来るなら、ぜひ確認してみて
ください。不正アクセスのブロック状況なども見られますよ。

「リンク速度」というのは、電話局内のイーアクセス側モデムと
利用者側モデムの間の速度です。PCの性能によらず、電話線上の
ADSLの通信速度を表しています。イーアクセスで確認できる
のも、このリンク速度です。

書込番号:9990182

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ADSLモア→モアSP

2009/08/09 15:34(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:19件

距離2.4K
損失25db
でモア(12M)契約で実測6M出ています。
モデムのリンクは7Mでしています。
これをモアSP(47M)に変えると少しくらいは早くなるでしょうか?
1Mでも早くなれば十分だと考えています。
また速度がからないににしても安定度等の違いがあれば教えて頂けれると助かります。

書込番号:9974705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/09 16:34(1年以上前)

>距離2.4K
損失25db
でモア(12M)契約で実測6M出ています。
モデムのリンクは7Mでしています。
これをモアSP(47M)に変えると少しくらいは早くなるでしょうか?
1Mでも早くなれば十分だと考えています。
また速度がからないににしても安定度等の違いがあれば教えて頂けれると助かります。


あまり大きく変わらないと思います。
安定性上げるならeAcceessの50Mか39Mがエリアなら
そちらに乗り換えがお勧めです。
もしくは速度も上げたいのなら電力系の光のエリア
なら電力系光がお勧めです。光に関しては
エリアが(市町村まで)解ればどこがあるとか
いえますが。
http://www.eaccess.net/area/index.html

http://www.so-net.ne.jp/access/adsl/eadsl/price.html

http://setsuzoku.nifty.com/whole_adsl/news/whole_adsl_080820_2.htm





書込番号:9974894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/09 16:43(1年以上前)

>あまり大きく変わらないと思います。

すみません40Mと勘違いです。12→47Mは速度up
すると思います。安定性も上がりますが?
やはり、eAccessnの50Mの方がノイズには
強いらしいです。

書込番号:9974920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/08/09 17:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
地域は鳥取の田舎なものでNTTのフレッツADSLしか来てないみたいです。
光がくれば光にしたいのですが。
NTTに電話して聞いてみたところ初期費用に3050円いるみたいなのですが月額は100円くらいしか変わらないみたいなのでプラン変更してみようと思います。

書込番号:9975012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/09 17:56(1年以上前)

過去スレでみたのですが?
KDDIのADSLOne50MがKDDI加入回線版の
eAccessの50MになりエリアがNTT加入回線版
より地方とかでも広いらしいのでエリアであれば
そちらにする方法もあります。
但し加入回線をNTT→KDDIに変更しないといけない
ですが、フレッツ47Mより安定性は上
より効果は得られます。

http://www.auone-net.jp/service/metal/net/adsl_50.html

後は、Yahoo!BBも来ていないのですか?
もし来ているのであればYahoo!BBの50Mまたは
50MRevoという手もあります。

http://kakaku.com/bb/plan_ADSL_softbank_yahoo_331722311104100000000012/

http://bbpromo.yahoo.co.jp/adsl/index.html

書込番号:9975184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/08/09 19:45(1年以上前)

またまた返信ありがとうございます。
yahooもうちの地域ではきてないみたいですね。
電話関係は親が管理してるので今回はNTTのまま行こうと思います。
わざわざ調べて頂いたのにすみません。

後一つ聞きたい事があるのですが、12→47に変更して逆に今より速度が落ちるといったことはないですかね?


書込番号:9975530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/10 09:10(1年以上前)

>後一つ聞きたい事があるのですが、12→47に変更して逆に今より速度が落ちるといったことはないですかね

ADSLなので個々の環境に左右されるので
やってみないと解らないのが、現実です。
ただ、NTTの場合、8M、12M、24M、40M
と違い47MのみeAccessの39M、50Mに近い方式のADSL
です。

書込番号:9977699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/08/22 14:04(1年以上前)

昨日切り替わりました
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/08/22 14:01:15
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:OCN
下り速度 :8.2M(8,221,850bps)
上り速度 :0.9M(899,373bps)
線路距離長:2400m
伝送損失 :25dB

リンク速度は10M
実測は8Mになり変えてよかったかなと思います。

以上結果報告でした。

書込番号:10033685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/22 14:40(1年以上前)

速くなりましたが?ADSLの方式が違うので
安定性も上がると思います。
結果として少しでも高速化して
良かったですね。

書込番号:10033812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

特にストレスは感じないのですが

2009/08/09 08:03(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:20件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/08/09 07:57:05
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 40M
プロバイダ:DTI
下り速度 :21.8M(21,776,205bps)
上り速度 :1.0M(987,182bps)
線路距離長:1030m
伝送損失 :16dB

上記の計測結果でした。
普段の使用に関しては、ダウンロードとかしないので、
特にストレスは感じないのですが。
ヤフオクの写真のUPロードに多少時間がかかるのですが、
光にすれば、早くなるのでしょうか?

書込番号:9973313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/09 09:18(1年以上前)

光回線自体は、アップロードは速いですが?
後は光回線より向こう側の経路の混み具合や
相手側のサーバの混み具合により変わるので
一概に言えないですが?アップロード速く
なるでしょう。

書込番号:9973485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/09 09:57(1年以上前)

契約プランによりますが
基本アップロードは、増速されます。

ダウンロードが遅くなってしまったらごめんなさいです。
(とくにマンションタイプの場合)

書込番号:9973606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

この速度が限界でしょうか?

2009/08/03 14:56(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:79件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/08/03 14:42:02
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :2.8M(2,816,954bps)
上り速度 :0.5M(469,906bps)
線路距離長:3570m
伝送損失 :42dB

最近、ニコニコ動画やオンラインゲームをするようになって、どうしても速度が遅いなと思いましたので質問させていただきます。
私が住んでいる貸家は、光対応ではないのでADSLでお願いします。回線やプロバイダーを変えればもっと速くなるのでしょうか?
それとも、私が住んでいる環境では、上記の速度が限界なのでしょうか?
初心者で何も分かりませんが、どうかよろしくお願いします。



書込番号:9947394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/03 15:05(1年以上前)

多分、ADSLでは局からの距離と損失から限界でしょうね。
賃家で光対応でないのであれば、ケーブルTVインターネット
しかないですね。それも駄目ならADSLでは、環境的に
無理です。

書込番号:9947420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/08/03 15:21(1年以上前)

netspeed.studio-radish.comで測ったら
下り回線
速度 2.394Mbps (299.3kByte/sec)
測定品質 99.7
上り回線
速度 369.7kbps (46.21kByte/sec)
測定品質 0.0
でした。

書込番号:9947462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/08/04 10:53(1年以上前)

ケーブルTVインターネットって大家の許可がやっぱり必要なんでしょうか?

書込番号:9951189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/08/04 11:04(1年以上前)

もしかしたら回線業者やプロバイダーを変えれば速度はもう少し上がるでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:9951212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/04 15:32(1年以上前)

これについては実際にやってみないとわかりませんので、難しいです。

当方、eAccess12Mを楽天BBで使用し、
 線路距離長:3310m 伝送損失:39dBで4.0〜3.6M(無線LAN使用)出ますが、それほど大差無い様に思います。
    
以上、参考までに。

書込番号:9951903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/08/04 17:04(1年以上前)

>ケーブルTVインターネットって大家の許可がやっぱり必要なんでしょうか?

光と同じく引き込みの許可必要です。

>もしかしたら回線業者やプロバイダーを変えれば速度はもう少し上がるでしょうか?
アドバイスお願いします。

やってみないと解りませんし、保証もできません。
但し距離が3.5Kmで42dBですと環境がADSLに対して
は、悪い方なのでかなり難しいと思います。
この環境で大幅に速度上げる場合は光しかないです。


書込番号:9952147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

見てください

2009/07/28 22:28(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 sineさん
クチコミ投稿数:33件

回線種類 :ADSL
回線名称 :ACCA 50M/50.5M
プロバイダ:au one net
下り速度 :1.7M(1,663,474bps)
上り速度 :0.4M(443,091bps)
線路距離長:2580m
伝送損失 :37dB
こういう結果が出たのですがこの距離からすると
この速度は普通なのでしょうか

書込番号:9921668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/29 20:56(1年以上前)

当方、イー・アクセス12M ADSLを利用してますが、
線路距離長:3310m 伝送損失:39dBで4.0〜3.5M出るのに(無線LAN使用)比べると、明らかに遅すぎる様な気がします。

グーグルなどで「ADSLノイズ対策」で検索して、できる範囲でノイズ対策するとか、プロバイダに相談されるのがよろしいのではないでしょうか?

書込番号:9926147

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)