このページのスレッド一覧(全1125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2012年12月23日 14:07 | |
| 1 | 4 | 2012年11月13日 14:38 | |
| 2 | 2 | 2012年11月11日 15:19 | |
| 3 | 4 | 2012年11月8日 08:57 | |
| 0 | 6 | 2012年11月4日 20:56 | |
| 0 | 3 | 2012年10月21日 22:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/12/22 15:33:18
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 1M
プロバイダ:ソフトバンクモバイル
下り速度 :5.0M(5,010,564bps)
上り速度 :0.6M(610,985bps)
線路距離長:3360m
伝送損失 :42dB
当方の条件の変化はなにもないのですが、どうして
なのでしょうか?
それまでの速度は
測定日時 :12/07/09 16:39:34
下り速度 :4.4M(4,419,578bps)
上り速度 :0.5M(525,196bps)
でした。
0点
下りで約1割向上でしょうか。
色々な要因で変動しますので、
計測のサンプルがもう少し多くないと何とも言えないと思います。
書込番号:15514543
![]()
1点
伝送損失と線路距離長からすると、良いと思います。
ただ、費用対効果を考えると、12Mbpsに契約変更されても良いかと思います。
速度については、誤差範囲内だと思いますヨ。
書込番号:15518499
1点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/11/02 17:35:48
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Nexyz.BB
下り速度 :15.0M(14,973,774bps)
上り速度 :0.8M(841,299bps)
線路距離長:1280m
伝送損失 :27dB
50Mから12Mに変えても動画はふつうに見れるのでしょうか?
0点
小さな画面の動画なら8Mbpsで十分に見れます。
ただ、現状の遅さが気になります。
ガスメーターがノイズ源になっていたり、電話配線が変になっている可能性があります。
通信がうまくできなくて業者に調べてもらったら、使っていない電話端子の配線が軽く短絡していました。
直したら、普通に通信できるようになりました。
家の中を電話配線が複雑に走っているなら整理すると通信速度が改善します。
書込番号:15285265
![]()
0点
youtube, ニコ動クラスなら問題ないと思います。
アクトビラフルはしんどいかな。
書込番号:15289833
0点
皆さんが書かれているように、12Mbpsでもその条件なら8〜10Mbpsくらい出ても良いと思います。よって、ニコニコ動画やYoutube程度であれば問題ないでしょう。ただし、アクトビラは厳しいのは間違いないでしょう。運任せです。
書込番号:15296198
1点
スピードテスト(ADSL)
この10月、ウィルスバスタークラウドを最新版にしてから、速度が変化しました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/20 15:27:21
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
線路距離長:3070m
伝送損失 :39dB
起動時(ウィルスバスタークラウド)
下り速度 :0.8M(827,490bps)
上り速度 :0.5M(533,410bps)
解除時
下り速度 :3.1M(3,093,817bps)
上り速度 :0.6M(562,588bps)
時間を変えて3回テストしましたが、いずれも起動時との誤差があります。
こんな現象が起きた方、いらっしゃいませんか?
0点
残念ながら大きく変わります。
それはどういう仕組みになっているか、それぞれのセキュリティソフトによって違いますから、一概に言えませんが、わざわざ時間を割いてテストされた方もいます。
私は、時間的な余裕がないのと、有料ソフトの度重なる不具合(品質の低下)、そして、セキュリティソフトを入れても、最新のウィルスにすぐ対応出来ない(新種のウィルスは、バイオハザード並みですから。)ので、自己責任の下でフリーのセキュリティソフトウェア(Panda Cloud Security)を入れています。
当然、フリーのセキュリティソフトウェアもピンキリです。私が入れているものは、万人受けするわけではありませんので、取りあえずいくつかのソフトウェアを試してみてはどうでしょうかね。
取りあえず、下記を参考にしてみてはどうでしょうか?
http://www.the-hikaku.com/security/hikaku.html [2012年度有料版]
http://www.the-hikaku.com/security/hikaku1.html[2009年度無料版]
http://freesoft.tvbok.com/tips/security/anti-virus2011.html
書込番号:15229415
1点
ウィルスバスターで計測された方の投稿をみましたが、強い分、速度にかなり影響が出るようですね。
まず、マイクロソフトが無料で提供しているのマルウエア対策ソフトWindows Defenderをつかってみてください。
もうひとつ、現在、Windows8ですが、7から使っている総合セキュリティーAVGは速度が落ちず相性いいようですよ。
Windows Defender↓(マイクロソフトのサイト、無料)
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=17
AVG 2013↓(無料版有り)
http://www.avg.co.jp/internet-security
書込番号:15325703
1点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/11/06 20:02:41
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:So-net
下り速度 :0.5M(476,785bps)
上り速度 :0.4M(428,021bps)
線路距離長:1700m
伝送損失 :27dB
線路距離長は1700mで、伝送損失は27dBです。
以前はこんなに遅くなかったのに、一度つながらなくなり、so-netのサポートに電話して回線業者に伝えてもらったらつながったのですが、この遅さになりました。
これは再びso-netに問い合わせたら改善するものなのでしょうか?
それとも回線業者を替えなければいけませんか?
プロバイダを替えても回線業者が同じなら同じ結果でしょうか?
すみませんが、どなたか教えていただきたいです。
0点
syuwabuさん こんばんは。 もう一度、頼まれた方が良いかも知れません。
もしお使いのパソコンOSがWindows Vista・Windows 7 以外なら下記を試してみられますか?
速度向上のポイント
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
書込番号:15304218
0点
「帯域調整」という作業を行い、速度を遅くして安定性を高くして接続しやすくする設定になっていると思います。
プロバイダ:So-net に再連絡して、「安定接続したので、安定性を強めで速度を速くして欲しい」又は、「安定接続したので、速度重視に戻して欲しい」と再調整を依頼してください。
プロバイダや回線事業者を見直すのは、再調整しても改善しない場合に限ります。
見直しと言っても、現在はADSL回線事業者の選択肢がeAccess かNTTフレッツぐらいしか有りません。伝送損失27dBなので、12Mプランで充分です。高速プランは、高周波部分のノイズ影響が大きいので避けるのが無難です。
書込番号:15304548
![]()
3点
ダメもとですが、上記お二方を参考する前に、ADSLモデムの電源を切って(コードを抜く?)、5分くらいしてから入れてみて下さい。
それで、改善しなければお二方のご意見を参考にしてみて下さい。
書込番号:15305272
0点
みなさん返信ありがとうございました。
助かりました。
昨日もう一度so-netに伝えると、現在以下の状態になっています。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/11/08 08:48:46
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:So-net
下り速度 :3.1M(3,112,858bps)
上り速度 :0.9M(851,954bps)
Znさん、回線の作業内容を教えていただき納得しました。ありがとうございました。
書込番号:15310819
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/17 11:55:37
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :0.1M(67,039bps)
上り速度 :0.1M(92,165bps)
線路距離長:3380m
伝送損失 :44dB
無線LANでの測定です
速度が遅くなってきているように感じて測ってみました
前は早かった気がしますがよくリンクが切れていました(これはプロバイダに問い合わせをしてみましたが解決せずしばらく様子をみていたら直りました)
早くなると駄目なんでしょうか?
これはプロバイダを変更したほうがいいのでしょうか?それともプラン?
詳しい方アドバイスお願いします
0点
有線ではどうでしょうか?
無線の場合は電波が近所で乱立して干渉している場合もあるので・・・
書込番号:15215845
0点
無線LANにも色々規格がありますし、条件もあります。
何となくですが、エスパーで読み取りと無線LAN規格は、2.4GHz帯の11b/gタイプではないでしょうか?
もしも、パソコンから複数のアクセスポイント(目安として電波強が自分の親機を含めて4箇所以上)があると、お互いにチャネルを押し合って遅くなる事があります。この場合、2.4GHz帯の11b/gタイプを諦めて、5GHz帯の11aタイプ(最近の物は、11a/b/g/n混合タイプが多いです。)を揃えた方が良いでしょう。
それと、ADSL条件としては悪いので、50Mbps契約にするよりも12Mbps契約の方がトータルコスト的に安くなると思います。
書込番号:15217424
0点
回答ありがとうございます
測定日時 :12/10/17 22:57:23
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :0.8M(786,434bps)
上り速度 :0.2M(192,755bps)
線路距離長:3380m
伝送損失 :44dB
有線での測定です
ちなみに無線でももう一度測定してみました
測定日時 :12/10/17 22:59:10
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :0.5M(534,834bps)
上り速度 :0.2M(192,697bps)
線路距離長:3380m
伝送損失 :44dB
無線LAN規格というのはパソコンにあるものですよね?
見てみたら11b/g 2.4DSとありました あたりですよね流石です!
アクセスポイントは強が一つ、中が二つ、弱低が合わせて九つぐらいありました
これはあまり良くないのかな??
プランの方は検討してみたいと思います
書込番号:15218486
0点
>>無線LAN規格というのはパソコンにあるものですよね?
>>見てみたら11b/g 2.4DSとありました あたりですよね流石です!
そうですね。
Yahoo! BBのレンタル無線ルータかどこかのメーカーの無線LANルータですよね。
50MのADSLが来てるので、おそらく11gの54Mbpsの2.4Ghz帯の方だと思います。
>>アクセスポイントは強が一つ、中が二つ、弱低が合わせて九つぐらいありました
弱はよくわからん遠い電波を拾う事もあるので・・・
強と中は全部同じチャンネルに乱立してますでしょうか?
もし同じチャンネルだとすると、自分のチャンネルをずらせば安定します(無線ルータの方でチャンネルを変える)。
>>下り速度 :0.8M(786,434bps) 有線
>>下り速度 :0.5M(534,834bps) 無線
同級生の家が4000mで0.4Mbps(ADLS 50M)だったので、有線で3380mで0.8Mはありえる数値ですね。
無線で0.5Mというのも、有線に比べて下がるのでありえる数値でもあります。
>>前は早かった気がしますがよくリンクが切れていました
という件ですが、近所に無線LANの家が増えてきたのかもしれないです。
新しい無線LANルータですと、自動的に空いている無線のチャンネルに変更してくれる機能があるんですが、昔のはあまり機能的に優れなかったので、近所の家と無線チャンネルが被っているかもしれません。
リンクが切れないようにとりあえず、無線のチャンネルを空いているところに変更してみては・・・と思います。
書込番号:15218659
![]()
0点
有線LANの測定結果を見ても無線LANとあまり変わらない事から、
やはりADSLの条件が悪さしていると思います。
ここは一つ、12Mbps契約に切り替えてみてはどうでしょうか?
下がると言っても思いきり下がる可能性は少ないと思います。
書込番号:15221902
![]()
0点
回答ありがとうございます
プランの方を変更し再度有線にて計測してみました
測定日時 :12/11/04 20:37:04
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :2.1M(2,133,732bps)
上り速度 :0.6M(636,686bps)
線路距離長:3380m
伝送損失 :44dB
前回に比べだいぶ良くなったみたいです
変更してよかったようです
無線LANのチャンネルのことは知らなかったです
調べてみたら中の一つが少しかぶっていたようなので変更して様子を見てみようと思います
とても参考になりました!
アドバイスありがとうございました
書込番号:15295403
0点
スピードテスト(ADSL)
測定日時 :12/10/21 10:23:11
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :6.2M(6,162,246bps)
上り速度 :0.8M(846,720bps)
線路距離長:2600m
伝送損失 :40dB
ADSL50Mの回線速度はこの程度の速度が平均なんでしょうか?
0点
他サイトの測定結果です。
測定条件
精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:6.067Mbps (758.4kByte/sec) 測定品質:95.2
上り回線
速度:948.1kbps (118.5kByte/sec) 測定品質:0.0
書込番号:15232689
0点
> 他サイトの測定結果です。
radish ですよね。
radish の統計データと比較すると、
全体での立ち位置が確認できます。
http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/statistics2011d/statistics_adsl_yahoo.html
Yahoo! BB 50M 【下り】の40dB辺りと比較すると、
ほぼ中の上ではないでしょうか。
書込番号:15233617
![]()
0点
ADSL条件からすると妥当と言ったところですね。
伝送損失が距離からして比較的高めなので、仕方が無いのかも知れません。
書込番号:15235279
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)
