このページのスレッド一覧(全1125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2012年5月26日 07:47 | |
| 0 | 3 | 2012年5月21日 21:10 | |
| 1 | 2 | 2012年5月17日 10:56 | |
| 0 | 5 | 2012年5月4日 20:45 | |
| 0 | 2 | 2012年5月4日 10:20 | |
| 1 | 4 | 2012年5月3日 21:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/05/22 21:19:41
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :6.3M(6,316,075bps)
上り速度 :0.7M(742,319bps)
線路距離長:690m
伝送損失 :13dB
もうちょっと いい結果でると思っていましたが・・・。
これだと 50Mに変更しても微妙ですかね?
0点
一種の博打ですかね。
前にも書きましたが、ADSLの条件としては良い方ですから、プラン変更したら速度向上はすると思います。
書込番号:14593769
![]()
1点
>>12M契約
>>690m
>>13dB
>>下り速度:6.3M
計算上は50M契約にする価値あり。
少なくとも今よりは速度が上がる期待大!
かなり分が良い博打かな。
ちなみにおいらは
47M契約
2500m
47dB
下り速度:8〜9M
くらい出てた。
書込番号:14594726
![]()
1点
スピードテスト(ADSL)
交換前
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :5.6M
上り速度 :0.8M
線路距離長:2990m
伝送損失 :44dB
交換後
下り速度 :4.2M
上り速度 :0.7M
線路距離長:2990m
伝送損失 :44dB
かなり下がってしまいました。
0点
誤差の範囲だと思います。
たまたま混雑している時間帯に重なっているのかも知れません。
時間帯をずらして計測してみてはいかがでしょうか?
書込番号:14586950
0点
時間ずらしてやってるのだけどモデムの電源抜いて1時間置いても変わらなかったです。マザー交換で1Mも下がるのは誤差の範囲なんでしょうかー
書込番号:14587078
0点
Yahoo!で回線調整してもらったら速度上がりました
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/05/21 21:07:52
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :5.0M(5,047,206bps)
上り速度 :0.7M(744,239bps)
線路距離長:2990m
伝送損失 :44dB
書込番号:14589351
0点
スピードテスト(ADSL)
二世帯住宅に住んでいます。二つの世帯は、線路距離長は2700mと全く同じなのに、伝送損失はそれぞれ39dB、46dBと異なっています。どうしてこのようなことが生じるのでしょうか。
0点
それはNTTに問い合わせないと、ここでは保証された回答を望むのは無理だと思いますよ。
書込番号:14571326
1点
ブリッジタップの違いかもしれません。
「ブリッジタップ」・・・検索してね。
書込番号:14571349
0点
スピードテスト(ADSL)
初心者で、よくわかっていません。
アドバイスをいただけると有難いです。
有線LANで1台のみ、HPの閲覧とメール位しか使用していません。
今の契約が終了するので、OCNの12Mか50Mに変更しようと思っています。
スピードテスト結果から、12Mでよいのかなと思いますが、いかがでしょう。
教えてください。よろしくお願いします。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/05/04 10:14:21
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 39M
プロバイダ:@nifty
下り速度 :7.6M(7,565,603bps)
上り速度 :0.9M(855,370bps)
線路距離長:1230m
伝送損失 :20dB
0点
このスピードテストの数値であれば、HPの閲覧とメール位なら
支障ないと思いますが…
私の場合は10年ほど利用していたNTTフレッツ47M(ぷらら)から
昨年ソフトバンクのホワイトBB(50M)に変更しました。
月額3800円が1900円ほど半額になりました。
スピード等に問題はなく、ただ月額料金を少なくするのが理由でした。
miemiemさんとほぼ同じような環境だと思います。若干損失が大きいようですが、
他の方の環境を参考にされて、お決めになるのがよいかと思います。
料金を安く上げたいのでしたら、Yahoo BB 12M が1370円ほどです。
12Mで、6Mくらいにはなりますが、今の利用状況だと十分だと思います。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/05/04 10:58:40
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:BB.excite
下り速度 :13.4M(13,382,972bps)
上り速度 :1.0M(1,023,630bps)
線路距離長:1430m
伝送損失 :16dB
書込番号:14519668
![]()
0点
ぶっかけうどん様
アドバイス ありがとうございます。
もう少し、教えていただけると有難いです。
私の場合、12Mに変更しても大丈夫でしょうか?
プロバイダーをOCNに変えようと思っているのですが、
OCNの場合、12Mか50Mのプランになります。
12Mのプランにするのと
50Mのプランにするには、
速さに違いが出るのもなのでしょうか?
素人でごめんなさい。
教えていただけると幸いです。
書込番号:14520020
0点
速さに違いが出るものなのでしょうか?<<<
50Mプランで(下り)9〜11M
12Mプランで(下り)5〜8M 皆さんのデータやわたしの予想からの数値です。
「速さに違い」の速さが数値ではなく、体感速度であれば、5〜11Mの違いは
感じないでしょう。
ただ、大きなファイルをダウンロードする時間は変わってきますが。
書込番号:14520342
0点
12Mbpsにしても問題ないと思います。
体感速度もそれほど変わらないでしょう。
書込番号:14520452
![]()
0点
ぶっかけうどん様、くるくるC様
ご親切にありがとうございました。
12Mで契約しようと思います。
また わからない事がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:14521542
0点
スピードテスト(ADSL)
引越にともない、インターネットの環境を整えたいと思っています。
動画が見たいので、ADSLの50Mコースにしようと思いますが、
1.このコースで選択は間違っていないか?
→速度を住所で測定結果 下り5.5Mbps、上り0.8Mbps
線路距離長1,740m
伝送損失 45db
2.スマホを使用し、料金を節約するためにWiMAXはどうなのか?
教えてください。
現在はプロバイダー料金を4100円程、携帯料金(スマホではない)を7000円払っています。
素人で、難しい事は分かりませんが、どうぞよろしくお願いします。
0点
ADSLの条件からすると不向きな部類です。
50Mbps契約しても12Mbpsと大差変わらない速度になると思います。
WiMAXは、エリア内であっても地域によっては、期待出来るほどのスピードが出るかどうか分かりません。やってみないと分からないと言うことが正直なところです。
Try WiMAXで試してみてから判断しても遅くないと思います。
書込番号:14519239
![]()
0点
くるくるCさん
ありがとうございます。
自分ではさっぱり判断が出来ず、迷っておりました。
WiMAXを試してから決めたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:14519444
0点
スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/05/03 12:01:00
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:楽天ブロードバンド
下り速度 :1.8M(1,756,571bps)
上り速度 :0.9M(899,516bps)
昨日カーナビの地図更新をダウンロードしましたが、時間がかかりすぎて出かけちゃいました・・・。正味3時間くらいでしょうか?
この環境ではダウンロード不向きですかね。
1月にプロバイダ契約したばかりです。
0点
線路距離長と伝送損失が分かると、ADSLの向き不向きが分かります。
書込番号:14516019
0点
助言有難うございます。
早速調べて再計測しましたが、どうなんでしょうか。
ADSLならどこも同じですかね?
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/05/03 14:52:38
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:楽天ブロードバンド
下り速度 :1.7M(1,686,590bps)
上り速度 :0.9M(898,497bps)
線路距離長:3560m
伝送損失 :43dB
書込番号:14516099
0点
その条件では、ADSLには不向きと言えそうですね。
伝送損失が高いです。理想は25db以下です。
書込番号:14517088
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)


